気ままに

大船での気ままな生活日誌

今日の”ぶら気まま”は、ツワブキの東御苑と芝の増上寺

2016-11-05 22:02:54 | Weblog

こんばんわ。

今日の”ブラタモリ”は大阪でしたが、ぼくの”ブラキママ”は東京でした。横須賀線の武蔵小杉が最寄駅のお墓参りと、駅前でのランチを済ませてから、さて、午後はどこを歩こうかと、気まま旅がはじまった。武蔵小杉駅で上りか下り、早く来た方の電車に乗ってから決めようと(汗)。君津行が逗子行より30秒ほど早く着いたので、東京方面になったのでござりまする。

品川駅で降りて、山手線で浜松町へ。そこから歩いて芝の増上寺へ。昨日、円覚寺の宝物風入りで張思恭筆の五百羅漢図をみたばかりなので、よし、狩野一信の五百羅漢図をみてみようと思ったわけ。そこでは、五百羅漢図だけではなく、なんと、宮川香山展までみることができた。

そして、増上寺近くの地下鉄の駅から、大手町に行き、東御苑へ。これも、前日の新宿御苑の見事なツワブキから連想して、東御苑のツワブキをと、なったのでござりまする(大汗)。

というわけで、おやすみ前に”ぶらきまま”のハイライトをご覧いただきます。まずはツワブキの東御苑から。十分、見頃になっていましたよ。

二の丸庭園の池のツワブキ



本丸広場のツワブキ群生地

紅(黄)葉もはじまりました

いろはもみじ

まんさく

けやき

柿の実

くろがねもち

すすき

。。。。。

芝の増上寺

大門 おもてうら↑↓

銀杏も黄葉に。

徳川将軍家墓所門

秀忠とお江の墓

鐘楼 江戸三大名鐘のひとつ。 今鳴るは芝か上野か浅草か (江戸川柳)

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺 宝物風入り

2016-11-05 08:57:07 | Weblog

おはようございます。

円覚寺が収蔵している文化財を、虫干しを兼ねて展示する、”宝物風入り”。今年も11月3日から三日間、行われている。毎年のように出掛けている。なにせ国指定の重要文化財が約100点。それらが広い方丈にずらりと並ぶのだからすごい。遠くからわざわざ出向く人も多い。

入場してすぐのコーナーから立ち止まってしまう。北条時宗が日本に禅を普及させるため中国の高僧、無学祖元に対して来日を求めた書状がある。その近くには、無学祖元が時宗宛ての礼状。共に1283年のもので、800年以上の時を越え、ここでお二人が旧交を温めているようだ。共に重文。奥の壁には、縦が3メートル、横が2メートルの仏涅槃図(絹本着色)があり、人々や動物が釈迦の死を悲しんでいる様子が描かれている。そして、伝張思恭筆の五百羅漢図。一幅に十人の羅漢が描かれている。芝の増上寺の五百羅漢図を描いた狩野一信はこれを参考にして描いている。

という具合に書き始めると、いつまでたっても終わらないので、いくつかのお気に入りを載せるにとどめたい。写真は、入場時にいただける宝物目録からのものです。

北条時宗書状 前述の書状。そのほか貞時、尊氏らの書状、書類も沢山。


夢窓疎石像(絹本着色) 瑞泉寺、京都の天龍寺、西芳寺の庭園の設計で知られる。円覚寺の黄梅院に在籍。円覚寺の開山は無学祖元の肖像画もある。

青磁袴腰香炉(南宋龍泉窯) いわゆる砧青磁を代表する名品。

被帽地蔵菩薩像(絹本着色) 頭巾をかぶった菩薩さま。高麗時代の作。

義満の額草 親しみを覚える字。いつも球子の義満像を思い出してしまう(笑)。夢想国師らの墨跡もいくつも。 

白衣観音図(伝牧谿) 牧谿の作は、このほか、達磨図、岩樹遊猿図などがある。さらに、応挙(虎図)、雪舟(山路図)まである、

黄梅院伽藍図(1422)

円覚寺弁天堂洪鐘祭行列図。別に、絵巻もあり、こちらの方が詳しい。60年に一度のお祭りだという。次回は東京五輪あたりになるのではと小耳にはさんだ。

この日は国宝舎利殿も公開される。写真撮影も二年ほど前から可能となった。建造物や庭園の撮影を禁じているところがたまにあるが、気が知れない。

国宝・舎利殿 室町時代中期(15世紀)頃の建築物、日本最古の唐様(禅宗様)建築物。サワラ木葺の屋根は日本建築にはない急勾配なものであるが、これが禅宗様の特色とのこと。屋根の四方が反り上がりは、元・尼寺の仏殿らしい女性的なつくり。

唐様建築の特色。

夢窓疎石が住まわれていた黄梅院にも寄った。庭園内のつわぶきとしゅうめいぎく。


サネカズラが赤い実をいっぱいつけていた。

木に彫られた仏像さんは金まみれになっていた(笑)。

門の前には真民さんの詩。円覚寺管長さんの筆。

円覚寺の入口前の紅葉が一枝だけ紅くなっていた。

それでは、今日も一日、たまには、心の風入れでもして、お元気で!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする