小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

防犯カメラ1台の追加でリース料が跳ね上がったと思ったら

2017年04月21日 23時27分22秒 | 日記
防犯カメラが一台増えてそのリース料が月8900円。
年間10万かかります。
おそらく5年リースだと思うけど、5年で50万。

他の防犯カメラは1台当たり月4700円。
なんで高いのか疑問でした。
臨時総会は忙しくて出られませんでした。
総額しか分からなくて、見積もりも確認できませんでした。

今、防犯カメラの型式をネットで検索すると、値段は楽天で37000円でした。
もしやと思って増設したレコーダーを調べると、リリース情報では580,000円。
ここから値引き等はあるでしょうが、バカ高い金額です。
設置費用はどうなっているのか分かりませんが。

防犯カメラは全部で7台ありますが、合計リース料は年45万円。
今のところリースなので手も足もでません。
古い防犯カメラが再リースで安くなるのを期待するだけです。

ネックはカメラを繋いで映像を記録・管理するソフト。
ここが汎用化されていないから高いのだと思う。
海外はどうなっているのだろうか?

今後のアイデアとしては、家庭用の防犯カメラを付けてもいいのではと思う。
全部のカメラ映像を1台のモニタに統合できなくてもいい。
4台程度までは統合できるので、2台とか3台のモニタを使ってもいいのでは?
場所はとるけど。
また、安いから設置台数を増やしたりできるし、、故障すれば、即交換すればいい。

管理規約もリースで使うことになっています。
この規約も変更する必要がありそうです。
リース、レンタル、買い切りにしてフリーハンドにすべき。
なんでリースになっているのか?
本当に障害が多い。
管理会社にメリットがあるのか?

追記:
追加のカメラのみ家庭用のカメラを入れてみたらよかったと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。