小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

建物点検

2019年09月30日 15時09分17秒 | 建物点検・劣化診断調査など
先日、管理会社による建物点検がありました。
連絡ミスか何かで、ドタキャンになって、延期になっていました。

いつもの人と違って、設備管理会社の方が同行していました。
高齢で、おそらく、雇用を延長されている方だと思います。

昨年より綿密に点検されました。
質問すると教わることもできました。
主に管理会社のフロントの方に話をするので、こちらからももっと話をすればよかったかも。

ポンプ室に発電機を取り付ける話も聞きました。
通気口などを通して、ポンプ室の外に発電機を置くようにするそうです。
一酸化炭素中毒対策ですが。

塔屋のひび割れが気にかかるようです。
かなり傷んでいると判断されているようです。

大規模修繕から12年なので、あちこち傷んでいます。
予定では大規模修繕は数年後です。
部分的に修繕すべきところもあります。
緊急のところを修繕して、大規模修繕を遅らすのがベターだと思う。

フェンス工事の競争見積り

2019年09月30日 14時51分20秒 | 外構部
フェンス工事の競争見積りの依頼が終わりました。
見積書を待っている状態です。
3社に依頼しました。
状況によりもう1社増やすかもしれません。

板金業者が忙しいのでしょうか?
台風などの影響がまだ残っているのか、時間がかかっているようです。

防犯カメラがフェンスに取り付けられています。
フェンス交換時に一台だけ取り外す必要があります。
1社は、元に戻した後、防犯カメラ業者による調整が必要と言いました。
もう1社は、印を付けることにより取り付けは可能と言っています。
3社目は確認するのを忘れました。
後で確認するつもりです。

この業界は、カルチャーが違うのか、対応するのが難しいところがあります。
1社だけですが、勝手にマンションの駐車場に車を止めたり、紹介者に電話を掛けさせたり・・・。
会社案内もないと言っています。
簡単なのでいいからと要望しましたが、Q&Aをメールで送っておこうと思います。
見積書だけを、理事会で検討すると価格で決まってしまいます。


ノギスでフェンスの厚さを測る

2019年09月26日 16時42分27秒 | 外構部
外構部のフェンスを交換します。



現在、競争見積りをとっています。

厚さを施工会社に連絡しておいた方いいと思って、ノギスで厚さを測りました。
0.9mm程ありました。
けっこう厚いです。
ホームセンターで売っているバルバリウム鋼板は0.2~0.3mm程度です。
塗料の分を考慮してもそこそこあります。

施工会社の人は0.8mm程度だったと言っていました。
見積書にも記載してもらうつもりです。

ノギスは電子式もありましたが、従来の目視で測るものにしました。
小さなノギスで650円でした。
ネットでは安い電子式もありますが、安いのは誤差が0.3mm程度あって使えません。
今日買ったのは、0.1mmです。
高価なものは、0.01mm程度のようです。高くて買えませんし、そこまでの精度は不要です。

施工会社などの探し方

2019年09月26日 12時47分26秒 | 管理コスト・資産
競争見積りを取るには、施工会社などを見つける必要があります。
考えられるのは以下の方法です。

1.NTTのタウンページ(ネット)
2.ネットで単純に検索( 地区・業種で絞込)
3.建設業許可業者マップ、自治体の許可リスト
 https://www.kensetulist.com/ は役立ちそう。
4.住民から募集する。
5.他の管理組合、知人からの紹介
6.マッチングサイトで募集する。
 今後はこれが増えるかも

自分で色々と試してみるしかないのかも。

現在、フェンスの波板交換工事業者を探しています。
今回は、6.を使っています。
3社から取る予定です。
 

防災対策:ポンプ室は、発電機か蛇口か

2019年09月15日 22時59分44秒 | 安全・防災・耐震改修
防災のため、ポンプ室に蛇口を付けようかと思っていました。

防災対策として、ポンプ室の受水槽の水を上げるために発電機が使えることをテレビで放送していました。
今までは蛇口だけが選択肢だったのですが、発電機も使えそうです。

蛇口だと、ポンプ室の配管に工事で接続する必要があります。
10万円程度でできると思います。
また、自治体に届けを出す必要があるかもしれません。

発電機だと、本体以外に電気を供給するための配線工事も必要です。
どの程度、連続運転が必要なのか、確認が必要です。
また、価格的にどうなのか。
他の用途にも使えそうです。
スマホを充電するとか・・・。

発電機の方に傾いてきました。

直結増圧方式に変更した後も使えるのか?
容量はどうなのか?
連続では使えないでしょうが・・・。
そこまで確認する必要はないか・・・。

窓枠受け部?の清掃

2019年09月11日 21時53分26秒 | 清掃
正式な名称が分かりませんが、廊下の窓側の受け部を清掃しました。
現在、管理委託契約の範囲に含まれておりません。


<清掃前の写真>

埃が溜まっているので、ペットボトルの口に取り付けるブラシを使って清掃しました。
100均で売っているブラシです。

水洗いなので、あまりきれいにはなりません。
汚れが下の壁に残ります。

後で、高圧洗浄機で壁に残った汚れを落としました。
(清掃後の写真はありません)

清掃している住居もあります。
汚いところもあります。
すだれのある窓は隠れているため、飛ばしました。
全体の1/3程度を清掃しました。

廊下の床にも汚れが残っていますが、そこは放置しました。
もうすぐ、廊下の特別清掃があります。
そこは綺麗になると思います。

今後は、管理委託契約に含めるか、シルバー人材センターに依頼するか・・・。
廊下の特別清掃も綺麗にならないので、トータルで再検討が必要です。

外構部フェンスの塗装

2019年09月06日 18時05分21秒 | 外構部
外構部のフェンスの柱部分に錆がありました。
前回の工事の時期は不明です。
柱の裏側の見えない部分にかなり錆があります。
フェンスを取り替えたときによく見えると思います。

予定ではフェンスのみ取り替えて、骨組み部分はそのままのはず。

競争見積りを取る際に、オプション扱いで追加しようと思います。


外部鉄骨階段のケレン不良箇所?

2019年09月06日 17時48分22秒 | 鉄部塗装(階段、MB、PSなど)
1年半前に外部鉄骨階段の塗装を行いました。
2箇所程、ケレンが不十分で錆びている箇所が見つかりました。
ちょっとは早過ぎ。
これは補償範囲内か?
多分、範囲外と思う。

自分で対処しようと思う。
施工会社の選定ミスといえるかも。
騙し騙し対応して、何とか20年程伸ばしたい。