小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

LEDの効果

2021年03月15日 03時12分34秒 | 照明・LED
2019年12月に共用部の照明をLED化しました。
議案書案が出てきたので、昨年分を比較してみました。
1月分で1万円程、削減できるはずでしたが、実際は、8000円程です。

原因はコロナの影響が大きいです。
水道料金が対前年比10数パーセント上がっています。
揚水ポンプの稼働が増えていますので、その分電気料金が上がります。
エレベーターの電気料金も上がっているはずです。

ポンプとエレベーターの消費電力を調べると影響が分かるでしょうが、そこまでは手間なので諦めました。
実際には、もう少し削減できているはずです。

来期を調べればいいかもしれませんが、在宅勤務などがある程度残ると思われます。
コロナの影響が少ないとみられる1月と2月を比較すると、9200円。
それでも期待値よりも900円程足りません。
4.5年で回収できる計算ですが、5年程かかりそうです。

LED調光(続き)

2019年12月24日 04時31分21秒 | 照明・LED
深夜に調光しました。
一括で設定できました。
ただし、照度計で全箇所測定して照度を確認しました。

照度計で測ると、工事後の出荷時設定では、床面で220lux程度ありました。
それを1/3程度の70~75luxに下げました。
スマホアプリで設定すると、100%から30%程度に下げました。

工事前には、40~45luxでした。
70~75luxの設定では、寿命の40000時間使用後には、70%に低下するとして、50~53lux程度になります。
少し高めの設定です。

管理組合では、IDとパスワードの管理が難しそう。
簡易設定ガイドにIDとパスワードを記入して管理員に渡すつもりです。

将来的には、スマホ環境やアプリのバージョンがどうなっているか?
管理が不要なように、再度、調光しないでもいいような設定値にはしています。
40000時間を超えて、暗くなったものを調光して、さらに使用するなら別ですが。

変更前と変更後の照度を測定して、LED化工事全般の報告書を役員に配布する予定です。
また時間が取られますが。

埋め込み型LED照明の調光

2019年12月19日 05時42分09秒 | 照明・LED
LED工事が終わったのですが、埋め込み型LED照明が明る過ぎです。
以前のものよりも2倍の明るさになっています。

遠藤照明の製品ですが、調光するにはスマホにアプリをインストールする必要があります。

また、勝手に変更するとまずいようなので、理事長に話をしにいきます。
おそらく留守なので、書面にもまとめています。
余計な雑用が多くて疲れる。

後からいくらでも変更できるので、とりあえず以前と同じ明るさにしておいてもいいとも思いますが。
だれが2倍の明るさの照明にしてもいいと決めたのか???

この埋め込み型の照明は、できれば流用して改造したかったです。
仕事を依頼した電気会社に3種類程度の提案をこちらから行ったのでが、リスクがあると言われて、実現しませんでした。
強行してもよかったかも。
実験する時間や方法がありませんでした。
ノウハウのある電気会社を探してもよかったかも。
費用がどうなったか分かりませんが。

照明の点灯時刻設定

2019年12月18日 18時32分49秒 | 照明・LED
共用部照明の点灯・消灯時刻の設定は2種類あります。
センサーによるものと設定によるものです。

たまたま、今日確認できたのですが、設定の方は、16時15分になっていました。
定期的に設定変更しているようですが、周りは明るくて少し早すぎです。
近くのマンションはまだ点灯していません。

今月の日の入りは、16時50分前後です。
15~30分程遅らせていいと思います。

センサーの方の点灯・消灯時刻もチェックする必要があります。
お金がないので、小さな節電を積み重ねるしかありません。

LED化:照度計で測って記録しておく

2019年11月21日 00時35分52秒 | 照明・LED
ネットで安い照度計を買いました。
2000円前後でした。

共用部照明のLED化が決まったので、今のうちに明るさを記録しておきます。
LED化前後の比較をします。

測る照明灯と照度計の置き位置を決めて測ります。
写真はエレベーターの前です。
基準は、照明灯直下の床の上に置いて測ることにしました。



丁度、エレベーターが止まっていたので、エレベーター内の照明で10ルクス程度明るくなっています。
エレベーターを他の階に動かして、測り直しました。

他に10カ所程度測っています。
外構部も測りましたが、周りの状況や時間帯などによって異なるので、外は参考程度です。

今の照明灯は劣化しているので少し暗めになっています。
その分を考慮する必要もありそうです。

また、LED導入時の照度を測っておくと、後に交換するときの目安にもなるかも。
測るよりも、自分たちの感覚で判断できるとは思いますが。

断りのメールなど

2019年11月11日 00時12分54秒 | 照明・LED
先日、理事会があって共用部LED化工事の会社が決まりました。
3社から見積を取っていましたので、断りのメールを2社に送りました。
こういうのは苦手です。
事務的に送りましたが。

雑排水管清掃の会社も変更できました。
5万円程度の削減になります。
こちらは、窓口が変わるので、結果を知らせて管理会社からの連絡待ってくださいと伝えるだけ。

LEDの方は、まだ立ち合いとかやることがあります。
負荷が大きいです。

埋め込み型ベースライトLED照明の問題

2019年08月09日 02時17分08秒 | 照明・LED
管理会社が提案してきた埋め込み型ベースライトLED照明に3点問題があります。

遠藤照明(ERK9440W)ですが、明るすぎる可能性があります。
もとの照明は、FHD40W(40形)x 1台です。
遠藤照明のものは、FHT40W X 2台相当です。
FHDとFHTの違いはありますが。

2番目は、一体型なので、LEDの発光部だけを交換できないことです。
9~10年後にまた工事の必要があります。
これが一番大きいです。
今の丸形蛍光灯だったら、蛍光灯だけ交換して本体は20年以上使えるはずです。
少なくとも、多くのマンションでは蛍光灯の本体を20年以上使ってきたと思います。

3番目は色が少し違います。
元のものはナチュラル色となっています。
これが昼白色です。
ただ、この点は、個人的にはどっちでもいいと思っています。
それに同じ色はないかもしれません。
明るくするには、昼白色でいいのではとも。

問題は、照明器具のサイズの小さいためか、交換できる機種がなさそうなことです。
バイパス工事の場合は工夫すれば候補がありそうです。

どう対応するか・・・。
問題解決に時間が取られそう。

共用部照明LED化工事の見積が揃う

2019年07月19日 21時10分36秒 | 照明・LED
見積りは急がないから遅くてもいいよと言いました。
1週間程度なら。
今日きました。
10日後。おまけに宛名を間違っています。
それはいいとして、これで見積書が3社揃いました。

管理会社の最初の見積:100万円
管理会社の仕様に合わせたもの。
A社:70万円
B社:81万円

バイパス工事にすると、
C社:45万円
A社:56万円

バイパス工事は、56万円の方がアイリスやコイズミになります。
45万の方が日本の中小企業のものです。

管理会社の金額では回収に7年かかります。
45万のバイバス工事なら3年ちょっとで回収できそうです。
70万で5年。
自分で計算してないので、最終的に確認する必要はありますが。

悩みます。

不要な照明が1箇所所。
口金改造に工事を変更できそうなところが2箇所あります。
今まで理事会なら何も検討しないので100万で通っていたと思います。

共用部照明LED化の現場調査

2019年07月08日 20時39分51秒 | 照明・LED
共用部照明LED化の現場調査に立ち会いしました。
3社の見積の相手はさすがに疲れました。
それぞれ1時間近くかかりました。

口金を改造する工事は、業者によって判断が分かれました。
奨められないとか、問題ないとか・・・。
どちらが正しいのか?

3社のうち1社は、バイパス工事専門です。
バイバスできないところは、管理会社の見積の仕様に合わせます。

人感センサーに替えたいところもありましたが、センサーを取り付ける位置が難しいとのこと。
あるいは、金額的に高いためペイしないのではと言われました。
1社は何もいいませんで、別途見積を出してきます。

何年で回収できるか期待しています。

そろそろ雑排水管の見積も取らないと。
時間が足りません。

小さな会社へのLED化見積依頼

2019年06月25日 23時31分29秒 | 照明・LED
LEDの見積依頼をしている最中です。

できるだけ、近隣の小さな電気工事会社に依頼したいのですが、連絡がとれません。
ある業者は電話をしてもでません。
法人ですが、おそらく外で仕事をしているものと思われます。
工事後、何かあったときに連絡がとれないのは困ります。
緊急連絡が取れるなら別ですが。

別の業者は、留守に電話を担当している配偶者?がメールの使い方をあまり理解していない可能性があります。
うまくコミュニケーションがとれません。
私の言い方も悪かったのですが・・・。
どうしたものか・・・。

3社当たりました。
1社だけは、うまくいきそうです。
ただし、その会社はバイパス工事が主力なので、あくまでも提案になります。
管理会社の提案仕様に合わせる見積が必要です。

もう1社をどうするか・・・。
大き目のところに依頼するしかないかも。

少しイライラしました。