小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

次のマンション保険更新までできること

2019年10月27日 14時04分34秒 | 保険
マンション保険は今年更新済です。
値上げ前でした。
5年後に値上げは確実です。
平均で2割程度アップだと聞いています。
昨年と今年の台風などでさらに値上げされる可能性が高いです。

保険は付保割合などを見直したので、削減余地があまりありません。
特に給排水管の漏水対策が一番ですが、これも解決できそうにありません。

個人賠償責任保険を外す以外にないのかも。
個人では加入していない住民が多いため、更新時期の数年前から告知・お願いする必要があります。

悩ましい。
それまでに管理コストの見直しができればいいのですが。
現状ではなかなか進みません。
さすがに4~5年では可能だとは思いますが。
自分がずっと理事をやるという前提です。

浸水対策は先送りか・・・

2019年10月23日 00時37分48秒 | 安全・防災・耐震改修
ハザードマップでは、災害時に1~2mの浸水です。
想定は小さい方だと思います。

最新はチェックしていませんが、可能性としては、以下の3つです。
・南海トラフの津波
・直下型地震による河川の決壊
・豪雨(台風含む)

止水対策・確認が必要なのは、以下の5~6カ所です。
・電気室
・ポンプ室
・1階廊下下にある電源ケーブルやCAVTのブースター
・エレベーターシャフト
・1階の管理員室(+専有部)
・PSにある通信装置?(要確認)
(・駐車している車)

マンションに地下はありません。
マンション全体が少し高めになっているため、1m程度なら専有部や管理員室は無事です。
おそらくエレベーターシャフトも。
別棟になっている電気室やポンプ室は地上1階です。

管理組合として何ができるか?
結論としては、他に優先すべきことがあるため、後回しにするしかないと思っています。
被害想定が大きくない。
情報収集のみか。
人材が他にいればいいのですが。お金もない。

個人的には何ができるか?
シーリング材を買っておこうと思っています。
いざとなったら、ドアの周りをシーリングして、危険が去ればシーリングを剥がすとか。
1本持っていますが・・・。ガンはありません。
効果があるのか?
土嚢やテープよりはいいと思うのですが?
併用するか?
あと、電気室から地下に潜っている電源ケーブルは止水できているのか?
水が侵入しないか?

すぐでできることは、管理員室か。
重要書類はできるだけ上にするとか。
設計図書もあるので、バックアップも必要。
(管理会社がもっているので、そのうち管理組合としても独自のもっておくべき)

他のマンションはどう対策・準備しているのか?
まだ、情報収集の段階かも。

フェンス交換工事:3社目の見積

2019年10月17日 23時30分51秒 | 外構部
3社目の見積が届きました。

表面のみ塗装は約75万。
両面は約107万です。
少し高めです。
ただし、フェンスの厚さは0.8mmです。
その分高いとも言えます。
2社目は0.5mmでした。
厚さはどうするか迷います。
サンプルも貰っているのですが、0.5mmです。
それで約93万。

整理すると
(1)A社:48万(片面のみ)
(2)B社:93万(両面、ただし0.5mm)
(3)C社:107万(両面)、75万(片面)

仕様が少し異なるため、調整が必要です。
C社は近所なのでいいと思いますが、株式会社なので少し高めか。
B社は個人事業主です。
でも0.8mmにすると上がるためにそれ程変わらないか、高めになるかも。
普通に考えれば、C社になります。

管理会社の見積が約190万なので、まだ80万程は節約できるのですが・・・。

セミナーなど

2019年10月16日 17時58分25秒 | セミナー・交流会等
セミナーを2つ申し込みました。
1つは給排水管改修、もう一つはマンションの再生など。
多ければ抽選になります。

今月は交流会があったのですが、台風で流れました。
急遽、セミナーの申し込みました。

最近は、知識が増えてきたので、セミナーも少し退屈になってきました。
主催者側もテーマを少しずつ変えてきているのですが。

フェンス交換工事:2つ目の見積

2019年10月16日 17時53分11秒 | 外構部
フェンス交換工事が届きました。
1つ目が約48万。
2つ目は約93万。
少し仕様が異なります。

2つ目は裏面を塗装します。
また、防犯カメラの取付・調整が含まれています。
1つ目は、調整はありません。

2つ目は、個人事業主なのですが、1つ目の法人より高いです。
法人といっても社員3名ですが。

もう1社を待とうと思います。
いずれにしても管理会社の見積は倍以上しています。
高過ぎ。

フェンス工事:追加の見積依頼など

2019年10月08日 16時32分32秒 | 外構部
3社見積依頼しましたが、1社は10日以上経つのに音沙汰なしです。
もう1社は多忙のためすぐ対応できないと言ってきたので21日までOKと連絡しています。
現在、集まった見積りは1社のみ。
1社追加しました。

業務が板金だけの小さなところに依頼してみましたが、塗装はできないとか。
あるいは、工務店を通さないと受けられないとのこと。
工務店を紹介してもらうように言ってもよかったのですが、諦めました。

さらに調べて、規模を少し大きな建設会社を選択しました。
近所なのですぐに見積に来てくれました。
ただし、板金屋を連れてきて再度現場調査が必要ですが。

一番知識がありそうでした。
金額的にあまり変わらないなら、ここに依頼したいです。

マンション管理セミナーに参加

2019年10月02日 15時36分20秒 | セミナー・交流会等
先日、マンション管理セミナーに参加しました。
テーマは、管理組合の運営についてです。
基礎的なセミナーだったので少し退屈でした。
基礎の部分を見落として申し込んでしまいました。

不正防止のために通帳コピーを月次の報告書に添付することを強調していました。
この方法は知っていましたが、できていません。
管理会社の負担が増えますが、どうなのか?
電子的に解決策はないのか・・・?
調べてみたいけど、他のことを優先しています。


植栽年間管理見積:断りの連絡

2019年10月01日 13時24分56秒 | 植栽管理
植栽の年間管理の見積を取りましたが、価格的に合わなくて断りの連絡を入れました。
緑は少ないので、現状、年16万程度です。
見積りをとると、仕様が合わないところはありますが、20万程度。

管理会社の中間マージンが含まれているはずなのに、それよりもかなり高いです。

マンションの近所の造園会社です。
近くなのに、足元を見られているような気がしました。
競争見積りですと、言ったのですが・・・。

想定している作業の品質が違うのかもしれません。

優先度が低いので、時間ができたら、別の造園会社にも依頼するつもりです。
その前に作業内容を確認する必要があります。

あるいは、シルバー人材センターに依頼して、施肥や薬剤散布など対応できないところのみ造園会社に依頼する手もあります。
施肥と薬剤散布は、合計3.5万円です。

フェンス工事:薄いけど価格にビックリ

2019年10月01日 13時00分07秒 | 外構部
フェンス交換工事の見積が1社から上がってきました。
現状では厚さが1mm弱あります。
見積りでは、0.5mmです。
強度がどうなのか不安ですが・・・。

管理会社の見積では、190万です。
厚さは分かりません。
それが40万未満です。
10年毎に1回工事をしても、5回、50年持ちます。

しかも、フェンスの骨組みの塗装が含まれています。

厚みが増したら、高くなるのは分かっていますが・・・。
管理会社の見積は高すぎるのでは?
どうなっているのか?

次の見積を待ちたいと思います。
今回の施工会社の仕様も確認する必要はありますが・・・。

以前、管理会社は、バイク置場のライン引きの工事で、監視員を見積の項目に入れてきました。
7本(6台)の白線を引くだけの工事です。
今回は、何か余計な工事が入っているのではと、勘繰りたくなります。