小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

厚労省、コロナは大したことないと思っているだけ

2021年03月31日 00時48分53秒 | 日記
厚労省が、深夜まで多人数で会食をしました。
厚労省の職員はコロナに感染しても大したことはないと認識していると思います。

もしそうなら、私と同じです。

要は、基礎疾患も持っている人だけ注意すればいいだけ。
言葉は悪いけど、基礎疾患も持っている人を社会から隔離すればいい。

感染者が増えていますが、また飲食店中心に時短要請を続けるのでしょうか?
高齢者施設の感染予防など、もっと他の方法を行うべき。
もちろん、飲食店も換気・パーティションなど対策を徹底する必要はあります。


消火器用標識・バッテリー交換

2021年03月30日 19時20分17秒 | 消防設備
昨日は、近所の消火設備業者に依頼していた作業日でした。

消火器用標識と非常警報設備のバッテリーを交換しました。
バッテリーは、コードを固定している留め具を外して交換するだけ。
あとは、コネクターを差し替えるだけ。
電源を切る必要もありません。
よって、警備会社への通報はなし。

消火器用標識も一部を交換しました。
紫外線で色褪せているところだけです。
ネジを外して付け替えるだけ。

送水口のアクリル封板も交換です。
自転車を止めたときなど、だれかに割られていました。
こちらは、枠を回すだけ。
使うときは、アクリル封板を割って使うようです。
こちらも自分できます。

ずっと付いて回りました。
30分程度かかりました。

グランドパッキン交換

2021年03月22日 13時22分05秒 | 給排水管・設備など
理事会内部で揉めていた揚水ポンプのグランドパッキン交換が完了しました。
2時間程度で作業が終わりました。

17年程度経つので、揚水ポンプ自体を交換すべきとの意見があり、以下のようにエビデンスを揃えましたが、信用してもらえませんでした。
・「マンション維持修繕技術ハンドブック」(マンション管理業協会編)では、揚水ポンプの修繕周期は20年となってる。
・ポンプは構造がシンプルで耐久性が高いタイプ
・ネットの給排水設備業者の実績では、同型のタイプのポンプが23年で交換している。
・2台あるため故障しても1台を運転している間に交換できる。
・隔月に変更するが、設備点検で予兆を捉えることができる。
・須藤桂一氏の記事も引用しました。
 「マンションの「予防」修繕をしきりに勧める業者は信じてはいけない」

結局、マンションの組合員に給水設備の仕事をしている人がいるので、その人の意見を聞いてからとなりました。
前期にその人は理事だったので、グランドパッキン交換の流れできていると説明していたのですが・・・。
3人いますが、輪番制で残っているのが実質私だけ。
1人はずっと欠席、もうひとりは途中で同居人が代理として理事会に出席していました。
前期の認識が継続できませんでした。

サイトを忘れましたが、設備管理業者の実感としては、22~23年としているとところがありました。
もちろん、業者によっては、15年程度としているところもあります。こういうところには仕事を頼みませんが。

追記:
パッキン交換時、メーカーの人にポンプ交換について聞くと、異音がするとか絶縁抵抗が異常の場合は交換の兆候だと。
今後の点検時に分かると思う。

外部階段床面の清掃

2021年03月22日 12時35分40秒 | 清掃
昨日、雨だったので、外部階段床面の清掃をしました。
幹線道路沿いのために粉塵が溜まります。

管理委託契約では、掃き掃除だけになっているはずです。
年に何回か?、管理員さんが、モップがけをしてくれてはいます。

面倒なので、放置しないで、自分でやりました。

100円ショップの水切りワイパーとデッキブラシ(こちらは200円)を使いました。
水切りワイパーはスムーズに清掃できません。
ひっかかります。
ワイパーの反対側にスポンジが付いているのもあります。
これは使えますが、すぐにスポンジが外れました。

水切りワイパーを買い替えるか、何か工夫が必要です。

ほぼ全部やり切ったので、2時間以上かかりました。
腰が痛くなりました。

階段は、以前もやっていますが、階段だけなんでこんなに粉塵が溜まるのか?
外壁や手摺も付着しますが、こちらは清掃するとしばらくは綺麗です。

LEDの効果

2021年03月15日 03時12分34秒 | 照明・LED
2019年12月に共用部の照明をLED化しました。
議案書案が出てきたので、昨年分を比較してみました。
1月分で1万円程、削減できるはずでしたが、実際は、8000円程です。

原因はコロナの影響が大きいです。
水道料金が対前年比10数パーセント上がっています。
揚水ポンプの稼働が増えていますので、その分電気料金が上がります。
エレベーターの電気料金も上がっているはずです。

ポンプとエレベーターの消費電力を調べると影響が分かるでしょうが、そこまでは手間なので諦めました。
実際には、もう少し削減できているはずです。

来期を調べればいいかもしれませんが、在宅勤務などがある程度残ると思われます。
コロナの影響が少ないとみられる1月と2月を比較すると、9200円。
それでも期待値よりも900円程足りません。
4.5年で回収できる計算ですが、5年程かかりそうです。

長期修繕計画と大規模修繕の委員会

2021年03月10日 23時31分17秒 | 大規模修繕・屋上防水
長期修繕計画と大規模修繕の委員会の設置を理事会で提案しました。
承認されて総会に上程されることになりました。

今日、久しぶりに通りの反対側からマンションを眺めました。
けっこう傷んでいます。
周りにマンションに比べると劣化が目立ちます。
塔屋は色がまだら模様で煤けたような感じです。
パラペットも同様です。
あちこち傷んでいます。
足場がないとできないところもあります。

部分的に修繕して、大規模修繕を引き延ばすのは難しいかも。

消火器用標識交換等の発注

2021年03月09日 22時28分41秒 | 消防設備
消火器用標識交換等の仕事を歩いて5分程度の業者(個人事業主)に発注しました。
管理会社の価格が11万、近くの業者が7万円。4万円程違います。
管理会社の設備管理会社は、業者としては大手と思われます。
事務所の一等地にあります。
当然の価格。

問題は、管理会社が見積もった会社以外では、発注作業はやれないと管理会社が言っていることです。
ということで、業者に電話しました。
後の受付・立ち会いは行うようです。

※追記(訂正)
管理組合からの発注は、管理組合が行うべきものでした。
前のフロントのときは、発注の連絡をメールで入れるだけで、日程調整などはやってくれていました。
フロントが代わったので、シビアに運用に変わったようです。
お金が節約できるなら自分でやりますよ。

雑排水管清掃もアンケート(日時変更)はやらないと、連絡を嫌がりました。
そのときは、業者に依頼すればいいと、話が付きましたが。

理事会へ提案

2021年03月05日 17時58分33秒 | 総会・理事会
いつものように理事会に提案しました。
各役員宅へ提案書を投函しました。
今回が最後の理事会になります。

コロナの影響で1時間開催となるため、絞りました。

・消火器用標識交換などの競争見積り
・長期修繕計画と大規模修繕委員会設置の提案
・管理規約改正の継続

管理規約改正は今期でできないため、継続することの提案です。
自分でしかできないため、理事の任期が切れますが、留まることをお願いします。
他に方法がありません。委員会は募集しても集まりません。個別に依頼する人もいません。

今期、理事会はほとんど仕事ができませんでした。
議論の蒸し返しで終わったような感じです。
管理委託費を下げたことぐらい。
私が書面で説明して、管理会社が返しただけ。
議論は2者の間で行っただけで、だれもついてこれませんでした。

長期修繕計画もたった21000円のマン管センターの長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービスが反対される始末。
総会で決議されたにも拘わらず。
代案もなし。単に反対するだけ。
理事会では、余裕がないため委員会を設置することを提案。
併せて、大規模修繕委員会設置も行うと。
このままだと、大規模修繕は管理会社主導で進みおそれがあるため、先手を打ちました。
管理会社に任せてくれると、劣化診断をサービスしますからと理事会が丸投げしそう。総会決議で詰み。

最低限、理事継続か大規模修繕委員会設置のどちらかは通るのではと。
両方通ればいいのですが。
私のリスク管理。

運動を兼ねての共用部清掃を再開

2021年03月02日 15時32分08秒 | 清掃
理事会内が冷戦状態なので、控えていたのですが、期が変わって理事も変わるので、共用部の清掃を再開します。
運動不足なので、週1回程度、汚れているところを清掃します。
今日はアルミの面格子とフェンスを少しだけやりました。
10分程度。

3月中旬に、廊下の特別清掃があるため、汚水が床に残っていても清掃されるかもと期待しています。
実際には、あまり綺麗になっていません。
前回も同様のことをやりましたが。

汚れが残っていれば、後で高圧洗浄機などで清掃しようと思います。