小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

雑排水管清掃配布チラシの確認

2018年12月27日 10時55分43秒 | 清掃
いつもは雑排水管清掃のお知らせが掲示板に貼られて、同じものが各戸に配布されます。
今回は、掲示のみでまだ配布されていませんでした。
清掃業者を替えたので、業者が忘れていたと思っていました。
管理員さんに確認すると、単に実施日にまだ期間があるためタイミングをみているとのこと。
例年では、掲示とともに配布されるか、配布の方が先なのですが。

配布されないと実施率が落ちると思われるので、確認しました。

業者に配布させていると思っていましたが、管理会社が配布を行っているようです。
もう配布する準備はできていると聞きました。

私が競争見積を取ったときは、各戸配布も見積に入れていましたが・・・。

廊下手摺に残っていた塗料の除去

2018年12月24日 17時19分49秒 | 修繕・DIY
この前の鉄部塗装工事のときなのかもっと以前のものか分かりませんが、1階管理事務所の近くにある手摺に残っていた塗料を消しました。
薄め液を使ったのですが、古いのか半分程度しか取れませんでした。


写真には映っていません。
今度機会があれば、別のものを試してみます。

この手摺は、アルミ製ですが、排ガスなどでかなり汚れています。
特に上に方が汚いです。
下の方は雨が直接かかりますが、上の方は雨で洗い流されないからのようです。

雑巾で水拭きしてもきれいになりまえんでしたが、洗剤を使うとかなり汚れがとれました。

シルバー人材センターなどに依頼して清掃するとか検討の余地があります。
自分で少しづつやってもいいのですが。
まずは、自分の階をやってみるかもしれません。

マンションのお金の問題

2018年12月20日 22時38分28秒 | 管理コスト・資産
マンションのお金の問題は以下の3つに分類されると思っています。

1.管理会社の利益相反行為
2.大規模修繕の談合
3.フロント、理事の不正

他にもあるでしょうが、いずれも解決が難しい問題です。

管理会社の利益相反やコンサル・施工会社の談合は、法律で懲罰的に罰則を設けるとかしないと難しいのではとも思う。
マンション業界の内情を知ってからは、悲観的になりました。

フロントや理事の不正は、他のマンションの人と交流して意外と多いことを知りました。
フロントの不正は発覚すれば、管理会社の財務が健全なら補償できるでしょうが、理事は難しい。
保険はあるのでしょうか?

2社の管理会社に管理委託業務を分けているとマンションがありますが、1社よりも有効かもしれません。

自分ひとりでは解決できませんが、何か解決策を今後探っていこうと思っています。

まずは1の管理会社の利益相反行為を防ぐか牽制できるような方法を考えたいと思っています。

防災:ブルーシート、シーリング材、テープなどの備蓄

2018年12月20日 19時00分20秒 | 安全・防災・耐震改修
未だに大阪北部地震や台風の修復ができていないマンションがあります。

もう少し大きな地震がくれば、今以上に復旧が遅れます。
その時の備えとして、ブルーシート、シーリング材、テープなどを保管しておいた方がいいかと思います。
ブルーシートより養生シートの方が経済的かもしれません。
シーリグン材は扱いが難しいかも。

想定しているのは、コンクリートのひび割れです。
危ないところは作業できませんが、廊下、バルコニー、屋上付近、雨のかかりやすい上層階など、降雨対策として使えるのではと思っています。
雨が降ってひび割れ箇所から水が入るのを防ぎます。

直下型の地震では、被害が多きすぎて手が付けられないかもしれませんが・・・。

実際にあった方がいいのか、もう少し調べた方がいいかもしれません。

追記:養生シートは家庭用ゴミ袋で代用できるかも。

エレベーター内の鍵

2018年12月20日 15時28分27秒 | エレベーター
エレベーター内のトランクの鍵を確認しました。
鍵穴のところはEMTR(Emergency Medical Trunk Room)と刻印がありました。

救急搬送でトランクを開けてストレッチャーを中に入れます。
EMTRは共通の鍵で救急隊が持っていて開けられるようになっています。

8年程前にエレベーターをリニューアルしているため、そのときに取り替えたのかも。

とりあえず、よかった。

今まで知りませんでした。

消費増税の影響

2018年12月16日 21時35分00秒 | 大規模修繕・屋上防水
このところ、電車に乗ったり自転車で街中を進んでいると、足場を築いた建物をよく見ます。
冬なのでそろそろ減少してくるはずですが、あちこちに散見します。

消費税の影響のようです。
大規模修繕の見学会でも担当の人が、最近は工事が多いと言っていました。

中規模・小規模修繕とか早めにやっておいた方がいいのかもとか思ってしまいます。
自宅のリフォームの予定もあるのですが・・・。

大規模修繕見学会

2018年12月16日 01時08分02秒 | 大規模修繕・屋上防水
大規模修繕の見学会に参加しました。
中規模のマンションです。

管理会社の言うままにコンサル契約して、途中で不適切コンサルであることに気が付いて、解約してやり直した事例です。
コンサルを募集して、応募の4社から一番安いところを選んだそうです。
そのコンサルが施工会社を公募して出てきた見積りが修繕積立金の少し上。
値引きしてほぼ修繕積立金と同額。
新聞や雑誌に載っている典型的な不適切コンサル。

変だと気付いて、色々調べて解約したと。
途中までのコンサル料を支払いましたが、それ以上のメリットがあったようです。
1回目の修繕工事だったので、よかったと思う。今後は、管理会社の好き放題にならないと・・・。

工事範囲も広がって、金額的にも1000万以上削減できたようです。
工事の増加分を考慮すると、実質的には1800万以上も取り返したことになります。
1戸当り70万です。
引き継いだコンサルはNPO法人ですが、金額的には格安なので参考にならないと。

管理会社は同じところでした。
過去には書いてますが、今回はH社としておきます。
どこでも同じようなものでしょうが・・・。

工事の資料ももらいましたので、後で読もうと思います。

来年2月にもありますが、どうするか・・・。

機械式駐車場を塗装していました。
メッキでないようです。
車をすべて除けないと作業できないので、苦労するとのこと。

保険料の値上げで管理費会計が赤字に

2018年12月11日 15時01分38秒 | 保険
保険についてアンケートが配布されました。
それによると、マンション保険、特に個人賠償特約のため管理費会計が赤字になると。
保険は5年で約170万の値上げになるようです。

個人賠償責任保険を管理組合で加入するのをやめて、戸別に入ることを検討したいと。
個人賠償責任保険は、階下の人への漏水被害が及んだ場合とか、バルコニーから物干し竿を落として車や人を傷つけたりとか、他人に対する保険です。
自転車事故にも使えます。自分には使えません。

私は賛成なのですが・・・。
前回の総会でも問題提起しました。保険が重複して削減できると。

告知を徹底できるのか?
トラブルがあるかも。

引っ越しで入居してくる人にも告知が必要です。

確か今日は、日新火災のマンションドクター火災保険の診断の日。
評価がよければいいのですが。

前途多難です。

漏水検知器を設置

2018年12月02日 06時52分41秒 | 給排水管・設備など
昨年、マンション内で排水管の漏水事故が発生しました。
専有部は初めてのはずです。
数年前には竪管で発生しています。
そろそろ排水管に注意が必要です。

当分の間は、排水管を改修する予定はありません。
専有部は管理規約の変更も必要なためハードルが高いです。

そこで、漏水検知器を買って設置しました。
簡単なものです。
水に浸けるとピィピィピィとそこそこの音がします。
センサー部分を取り外して、少し離れたところに設定できます。


洗面台の点検口に切り欠きを開けてセンサー部分を壁の中に通しています。
見栄えはよくありませんが、穴はマスキングテープで塞いでいます。


台所にも設置する予定です。

1台余りましたので、メーターボックスに置いてみました。
メーターボックス内にはすべての給排水管が通っています。
L字金具を貼り付けて倒れないようにしています。


3台で約3000円でした。

年に1回程度は、電池の残量チェックが必要と思います。

台所も洗面台もリフォームの予定があるのですが・・・。
その前に、管理組合に対して給排水管の専有部の方針を確認・または策定しないと。