小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

大規模修繕の先送り?

2019年11月25日 03時32分47秒 | 大規模修繕・屋上防水
管理会社から長期修繕計画が提案されました。
大幅な修繕積立金の値上げになるので、当面の大規模修繕を先送りできないかと理事会ではなりました。
資金的に1000万ほど足りません。

私は黙っていましたが。
次の理事会では以下のように提案しようか迷っています。

1. まず、劣化診断調査を行う。(独立性の確保できるコンサルに依頼。)
(長期修繕計画にも、前年に劣化診断調査があります。)
2. 緊急の部位のみ修繕して、大規模修繕を3~5年先送りする。

問題は足場の必要な部位が緊急化どうか?
私の見立てでは、かなりあるので、どう対処するか?

バルコニー側にひびがあります。他にもかなりあります。


3. ロープなどによる無足場工法を検討する。
4. 難しければ、先送りは諦めて、大規模修繕工事の期間を長期化することに専念。

迷っているのは、負担が大きくなるためです。

鉄骨階段がもう錆びてる

2019年11月22日 01時42分01秒 | 鉄部塗装(階段、MB、PSなど)
1年半前に鉄部塗装をしました。
2箇所程、ケレンの手抜きで錆びているところがありました。
こっそりと自分で塗っておきました。

1箇所だけ写真を貼っておきます。

塗装前:ピンボケしてる


塗装後:色が少し濃い。フェンス越しだったので、作業が難しい。


他にもありそう。
保証期間は5年あるけれど、こういうのは保証対象か?

階段を含めて、鉄部塗装は3回目のはずですが、塗膜が脆くなっているかも。
当て傷ですぐに欠けます。
次回は、塗膜を外す必要があるのかも。
(ケレンのレベルを上げればいいのか?)

LED化:照度計で測って記録しておく

2019年11月21日 00時35分52秒 | 照明・LED
ネットで安い照度計を買いました。
2000円前後でした。

共用部照明のLED化が決まったので、今のうちに明るさを記録しておきます。
LED化前後の比較をします。

測る照明灯と照度計の置き位置を決めて測ります。
写真はエレベーターの前です。
基準は、照明灯直下の床の上に置いて測ることにしました。



丁度、エレベーターが止まっていたので、エレベーター内の照明で10ルクス程度明るくなっています。
エレベーターを他の階に動かして、測り直しました。

他に10カ所程度測っています。
外構部も測りましたが、周りの状況や時間帯などによって異なるので、外は参考程度です。

今の照明灯は劣化しているので少し暗めになっています。
その分を考慮する必要もありそうです。

また、LED導入時の照度を測っておくと、後に交換するときの目安にもなるかも。
測るよりも、自分たちの感覚で判断できるとは思いますが。

駐車場の空き対策:賃貸者へ枠を拡げる

2019年11月13日 18時12分12秒 | 駐車場・駐輪場など
駐車場が空いていて、募集しても埋まらない状態でした。
駐車場を利用できるのは、規約で組合員のみでした。
以前から要望があったので、それを拡げることにしました。

管理規約を変更する必要がありましたが、限定的な処置としてすぐに駐車できるようになりました。
次の総会で規約改正します。
改正が成立しない場合は、再度、空きとなります。
そういう覚書を交わしています。
管理会社としては、迅速な対応です。

エレベーター保守会社変更は、総会まで先送りされましたが・・・。
それにしても、月4万弱と1万7千では、かなり差があります。
臨時総会を開いてくれてもいいと思う。

断りのメールなど

2019年11月11日 00時12分54秒 | 照明・LED
先日、理事会があって共用部LED化工事の会社が決まりました。
3社から見積を取っていましたので、断りのメールを2社に送りました。
こういうのは苦手です。
事務的に送りましたが。

雑排水管清掃の会社も変更できました。
5万円程度の削減になります。
こちらは、窓口が変わるので、結果を知らせて管理会社からの連絡待ってくださいと伝えるだけ。

LEDの方は、まだ立ち合いとかやることがあります。
負荷が大きいです。

管理組合改革、まだ始まったばかり・・・

2019年11月10日 05時50分26秒 | 管理組合
3年前までは、普通の無関心な住民でした。
あるメディアの記事がきっかけになり、目覚めました。
大規模修繕の談合とか不適切コンサルとかでなく、ネットで公募して修繕工事などを削減している記事でした。

それから本やネットで調べました。
理事に立候補して半年が経ちました。

理事になる前、なった後も提案を続けています。

なかなか進みません。
管理コスト見直しも少しだけ。
発生した修繕工事は、可能なものはすべて、競争原理を持ち込めてはいます。
このペースだと、改革に4~5年程度はかかりそう。

自分がいなくても回るようにする方法はまだ見つかりません。
同時に考えているのですが。

理事をずっとやりたいわけではありません。
調べることや新しいことは大好きですが、人間関係があるので避けたい方です。

長期になるかも。


修繕積立金、8割の値上げ提案

2019年11月10日 05時35分08秒 | 長期修繕計画
理事会で管理会社が長期修繕計画書を作成してくれました。
それによると、修繕積立金が8割不足ときました。
ただし、次の大規模修繕までは、3倍以上の限定値上げか一時金かです。
2000万程度不足しているとのこと。

ちょっと過大だと思う。
大規模修繕工事の間隔も短すぎ。
詳細みてないので、どの程度削減できるか分かりません。
忙しいので、見直しは、少し時間がかかりそう。

お金だして、コンサルなど第三者に見直しを依頼するか・・・。


理事会のための資料を作成・配付

2019年11月01日 04時17分41秒 | 総会・理事会
次の理事会のための資料をまとめまて、各理事と管理会社に配布しました。

3社のフェンス工事の仕様や比較をまとめて、コメントも少し付けました。

LED照明の試算結果も自分で計算してまとめました。
一部のデータは電気工事会社からもらいました。
これは、管理会社の出してきた電気工事会社の試算データに合わせました。
初期費用の回収期間は、管理会社が8年弱、私の方が4年ちょっとで、半分程度になっています。

見積書がを貼り付けて、計10ページ近くになりました。
今回は、見積書が半分以上を占めますが。

理事会の前に毎回、出しています。
これで3回目となります。