小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

終活積立金を提案するか?

2019年06月30日 02時14分22秒 | 長期修繕計画
以前にもマンションの長期の方針についてまとめたのですが、少し考えを変えました。

マンションの方針・終活を決めるときの選択肢(選択しない場合も含めて)は以下の4つ。
※今回は(3)を追加

(1)60~70年程で解体して解散する。敷地を売却する
(2)60~70年程で建て替える
(3)放置する。50~70年頃に管理不全化・スラム化する
(4)90~100年以上の長寿命を目指す

(2)番目の建て替えは非常に難しい。
(4)番目が現実的になります。
でも、決断できないで、あるいは、無関心のため(3)になる場合もあります。

私のマンションは(3)になると思う。

これを少しでも防ぐには、終活(解体)積立金を今から準備するしかありません。
※終活積立金は、私の勝手な造語です。
今の段階では、数十年後にマンションの敷地を売却する費用で解体できるかもしれないし、残らないかもしれません。
この不安を解消するために、1戸当り月2,000~3,000円程度の終活積立金を徴収します。
20年で48~72万、30年で72~108万です。
土地の売却で1戸当り100万以上確保できれば、かなりいけるのでは?

まずは、今期か来期の理事会で提案してみようか・・・。

データを揃えれば、かなりショックを与えることができるのでは?
通らなくても、問題意識を喚起することはできると思う。

また、この終活積立金は、以下の用途に使うことができるものとします。
・地震で大破・中破したとき
・60~70年で解体でなく、途中から長寿命化を目指す方向に切り替えた場合の資金(例えば耐震診断・補強)

これは、長期的な方針を決められないマンションの妥協案です。
最悪月1000円とかにして最低でも導入したいと思っています。

通らなければ、バイバイかもね。

大規模改修見学会

2019年06月27日 17時55分01秒 | 大規模修繕・屋上防水
少し前に大規模改修見学会に参加しました。
これで、この手の見学会は3回目です。

いくつか驚いたことがありました。

改修費用が上がっていること。
足場が難しいマンションで、コストアップはしているでしょうが、1戸当り110万以上のようです。
正確には確認していませんが。
1回目なので少し高いような気がします。
台風被害などと重なったため、業者の公募への応募は少し影響があったようです。

塗装が4回塗りになっていました。
それが標準的なようです。
詳細不明ですが、もっと聞いておけばよかった。

委員会を作って、議事録などの広報をかなりきっちりやっているようでした。
委員会には管理会社のフロントも入っていたそうです。
珍しいのでは?

50戸程度なのにエレベーターが3台ありました。
機械式駐車場と合わせて、お金のかかるマンションのようです。
今後は機械式駐車場のことも検討されるようです。

施工会社が会社案内をくれたのですが、工事経歴書など参考になり資料が入っていました。

7月にも見学会に参加します。
大規模改修が3回目のマンションで規模も同じ程度なので、楽しみにしています。

メモ 外壁タイルはく落防止工法

2019年06月27日 14時29分26秒 | 大規模修繕・屋上防水
テレビで放送していましたが、アイカ工業が外壁タイルのはく落防止方法を開発したそうです。

※リンク先の動画は2年前からあるので、新しいわけではないようです。PDFの方は2014年に作成されています。さらに古いです。リンク先が違うのか?

塗料の塗り直しは必要なのか?
どの程度持つのか?

どの程度使えるのか分かりません。
低コストでできるとのこと。もしそうなら画期的かも。
既に工事を実施したところがあるようです。

私のマンションの外壁はタイルではありませんが、もし中古マンションを買う場合にタイルは避けたいと思っていましたので関心があります。
近年は、外壁がほとんどタイルですので、タイル以外は古いマンションしかありませんが。

個人賠償特約の年齢制限?

2019年06月25日 23時48分24秒 | 保険
ネット検索していると、個人賠償特約に年齢制限があるとありました。
本当か?

「大切な心得④ 個人賠に未加入の世帯が増える可能性が高いことを理解してもらう
         ・
         ・
         ・
また、個人賠の解約はいつでも可能ですし、継続加入したくても65歳以上は年齢制限で加入拒否されてしまいます(商品により年齢制限の年数に違いがあります)。
         ・
         ・
         ・    」

調べてみると日本生命では69歳になっています。
私は他の火災保険です。
他はどうなのか、分かりません。

もし本当なら、高齢者が上に住んでいる場合、漏水事故で心配になります。
これは、フェイクまたは例外のような気もする。

ネットで調べても、あまり載っていません。
もう少し調べてみようと思います。

小さな会社へのLED化見積依頼

2019年06月25日 23時31分29秒 | 照明・LED
LEDの見積依頼をしている最中です。

できるだけ、近隣の小さな電気工事会社に依頼したいのですが、連絡がとれません。
ある業者は電話をしてもでません。
法人ですが、おそらく外で仕事をしているものと思われます。
工事後、何かあったときに連絡がとれないのは困ります。
緊急連絡が取れるなら別ですが。

別の業者は、留守に電話を担当している配偶者?がメールの使い方をあまり理解していない可能性があります。
うまくコミュニケーションがとれません。
私の言い方も悪かったのですが・・・。
どうしたものか・・・。

3社当たりました。
1社だけは、うまくいきそうです。
ただし、その会社はバイパス工事が主力なので、あくまでも提案になります。
管理会社の提案仕様に合わせる見積が必要です。

もう1社をどうするか・・・。
大き目のところに依頼するしかないかも。

少しイライラしました。

Q&Aを管理会社に依頼

2019年06月25日 23時21分42秒 | エレベーター
6月初めの理事会でエレベーター保守を独理系に移行するかどうか検討されました。

強い反対はでませんでしたが、財政的な問題で管理コストを減らす必要があるのか疑問を持っているようです。
次回、長期修繕計画を作成してもらうように依頼しました。
今年は、長期修繕計画の更新年です。5年毎。

また、次回、保守会社のプレゼンを予定していましたが、役員では分からないため、その代わりにQ&Aを作成してもらうように管理会社に依頼されました。
管理会社に誘導されそうで不安です。

おまけに、フルメンからフルメンなので、総会は不要なのですが、管理会社が総会で承認を受けた方がいいと提案してきました。
臨時総会を開くのだと思っていましたが、そうでないなら、総会は来年4月です。それから解約するので、さらに遅れます。
管理会社の嫌がらせではないかと思います。
次の理事会では、臨時総会を開かないなら、告知するだけで問題ないと主張しようと思います。

先行きが怪しくなってきました。
とほほになるかも。


広報誌発行の提案

2019年06月05日 14時16分22秒 | 総会・理事会
理事会がもうすぐですので、いくつか提案しました。

理事会の議事録を公開することを考えていましたが、以下のように考え直して広報誌発行を提案しました。

・議事録は管理会社に都合の悪いことは記載されない。情報戦で不利。
・議事録はだらだらと書かれているため読まれない。要約して記載した方がいい。
・他のことも記載できる。修繕工事。セミナー紹介。推薦書籍。メディア記事・他の管理組合のことなど。

自分で作成・配付を行うため、負担が大きそうですが。

チェックをどうするか?
役員に先行配付して、1週間後に残りを配付すれば問題ないと思う。