小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

台所って寒い

2022年10月30日 15時45分34秒 | 専有部
私の部屋は、委員会の会場に使っています。
3DKなので、台所のテーブルを使っています。
会議のときは、その間だけ、洗面台にカーテンを掛けて、隠していました。

このカーテンのところに断熱ボード(ネオマフォーム)を立てかけると、少し暖かく感じます。
台所から寒さが伝わったきているのかも。

接着剤?の臭いが残っている?

2022年10月30日 15時37分18秒 | 専有部
専有部のリフォームが終わってから2週間がたちました。
気になるのは、洗面台付近に溶剤のような臭いがすること。
クッションフロアシートを張り替えたので、接着剤の臭いが残っているのか?

あるいは、1週間前からマンションの鉄部塗装をタッチアップ(とまでは言えないかも)しているから。
水性塗料を洗面台で洗って、残っている可能性。
(あまりよくないのかもしれませんが)
でも、この塗料の臭いは別。違うと思う。

時間が経てば、消えると思っていたけど、まだ残っている。

管理組合同士で覚書を結ぶ

2022年10月30日 11時06分28秒 | 近隣マンションとのコラボ、近隣関係、境界問題
近隣のマンションと共同で何かをするとして、問題は、役員が輪番制で変わること。
何かをできたとしても、役員が交代すると立ち消えになってしまいます。
そこで、覚書を結んで、総会決議すること。
これなら、持続できる可能性が高まると思う。
管理会社は嫌がるでしょうが・・・。

2社から管理規約チェックの見積

2022年10月27日 17時40分38秒 | 管理規約
1社でもよかったかもしれませんが、2社に見積を依頼しました。
(ちょっと混乱して焦ってしました。)

金額は、2社とも5~6万円の範囲に収まりました。
弁護士事務所は5.5万円だったので、ほとんど変わりません。
別の弁護士事務所も検討しましたが、今回は見送り。

作業は、完成した対比表を1回チェックしてもらうだけ。
すべてメールで対応。

これから、理事会用の資料を作ります。
議題が多いので、全部処理できるか心配。

・管理規約チェック
・大規模修繕のコンサル依頼
・隣家との敷地越境問題の覚書

その他、管理員からの提案とか・・・。

コロナで1時間以内の制限が残っていると思うので、とてもできそうにありません。


NPOにも断られる

2022年10月25日 17時36分34秒 | 大規模修繕・屋上防水
大規模修繕のコンサルを4社に絞りました。
1社はNPOでしたが、応募可能かどうか確認してませんでした。
そこが入札参加を断ってきました。
資本金制限があったので、例外的にNPOを含めたのですが。
私が窓口ではありませんので、理由を確認しないと。

NPOのホームページでは公募が多数掲載されているため、忙しいのかも。


管理規約チェックは別のところに依頼できそうです。
あまり聞かないマンション管理士ですが、ホームページを見る限り問題ないと思いました。

管理規約チェックを断られる

2022年10月24日 19時39分00秒 | 管理規約
今年の1月に管理規約チェックの見積を弁護士事務所に取っていましたが、コロナと管理組合のごたごた(理事長が決まらない)のため、中断していました。
再開したので、チェックを依頼したいと連絡を入れると、多忙のため断られました。
3月頃に連絡を入れたきりだったためもありますが、5.5万円と安かったので、拒否されたのかも。
いつ頃可能になるか聞くと、分からない、来年1月でも無理。春なら可能かもという返事でした。

急いでチェック先を探さないと、来年4月の総会に間に合わなくなります。
とりあえず、1社見積を依頼しました。
もうすぐ、理事会なので急がないと。

設計図書の電子化

2022年10月21日 13時34分23秒 | 情報システム・情報公開・資料・報告書など
管理会社から設計図書のデータをもらいました。
以前、設計図書の電子化を提案したときに、データは管理会社が持っているからと却下されたことがあります。
もってるならほしいと依頼したら、くれました。
しつこく数回催促しましたが。

管理会社から聞いていたことですが、データが少し粗いです。
文字が潰れて判読できないところがあります。
文脈で判断できそうなところもありますが。
数値は問題なさそうです。

PDFでもらいましたが、しおりを付けて分かりやすくしました。
とりあえず、これを使って、大規模修繕のコンサルや施工会社に出してみようと思います。

今回のデータは竣工図のようです。
設計図書はもう1種類あります。
そちらは、私がデジカメで撮影したものがあります。
デジカメで不足分を撮影して、整備しようと思います。

2冊を業者に依頼すると10万円程度かかると思います。
大規模修繕の資金繰りが判明して、余裕ができれば、業者にスキャンを依頼しようかと・・・。


植木(柘植)の土壌に消石灰をまいた

2022年10月18日 17時26分26秒 | 植栽管理
植木(柘植)の廻りの土壌に消石灰をまきました。
ただし、アルカリ性を好む木だけです。
以前、酸性度を測るとと酸性に傾いていました。

周りの木に影響を与えるとまずにので、少しだけにしました。
まいた後、水をまいておきました。

浸透するのに時間がかかると思われるので、半年後、再度、酸性度を測ってみるつもりです。

ようやく、専有部のリフォームが終わりそう

2022年10月14日 19時48分15秒 | 専有部
リフォームをずるずると引き延ばしてきましたが、相次ぐ値上げでリフォームを実行。
明日で、リフォームが終わります。

洗濯用水栓も交換してもらいました。
水栓は自分で発注しましたが。

給湯管(銅管)の交換も完了。
浴室等の裏に届かないところがあるため、古い給湯管のほとんどはそのまま放置します。
切り端をもらったのですが、状態はいいです。
ピンホールは起こりそうになさそう。
理由としては、風呂はシャワーで2日に1度程度とあまり使わないこともありそうです。
曲部等、給湯管の施工も丁寧なようです。

40年以上経つので、そろそろ問題が起こりそうです。
事故は、6~7年?前にピンホールで漏水したところが1軒だけ。

給湯管の交換を推奨すべきかどうか?
個人賠償責任保険の関係もあるため、どうするか悩ましい。