小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

管理会社からのリベート(バックマージン)要求はなし

2018年02月27日 17時45分34秒 | 日記
今、鉄部塗装工事が終盤にきています。
今回初めて、管理会社が進めてきた施工会社とは別の業者に依頼しました。
別のマンションでは、リベート(バックマージン)を要求された事例があるそうなので、
念のため、責任者に確認しました。

「ない」とのことでした。
個人事業主なので、言葉自体が分からないようでした。
マンションでは、下請けが多いため、元請けの経験があまりないのかもしれません。
また、管理会社も個人事業主までリベートを要求するかどうか・・・。

とりあえず、よかった。


その他、電気室・ポンプ室などの扉裏側などの塗装確認、塗り漏れなどの指摘を責任者としました。
屋上のエレベーター室の扉も確認する必要があるのを忘れていました。

キャッシュフロー改善委員会を作ることにする?

2018年02月22日 03時58分39秒 | 日記
マンションの管理費全般を見直すため、キャッシュフロー改善委員会を作ることを検討しています。
現金を流れを改善して、修繕積立金も増やします。
このブログの名称の委員会を理事会の下に作ります。

これまで相見積もりなど削減提案はしてきましたが、トータルで提案することにします。

とりあえず、賛同者を集めないと。

塗料の色

2018年02月22日 03時43分50秒 | 日記
塗料の色情報を知りたかったので、業者に確認すると、納品書(使った塗料の種類や量を記載)のようなものを最後に渡すのでそれを見れば分かるとのこと。
今後、タッチアップの必要がでたときに、参考にするためです。
経年変化で色褪せてその色を使うことはできないと思いますが、その色を参考に少し薄めのものを選択すればいいのかもしれません。

エントランスの手摺部分はサービスなので

2018年02月21日 02時24分02秒 | 日記
エントランスの扉は、階段との隙間(手摺の下の方)が狭くて塗り辛くなっています。
その部分は、下塗り時にあまり塗られていませんでした。

業者の職人に不十分なので塗っておくように確認しましたが、結局、無視されました。
力関係が逆転しているのでしょう。
仕方がないので、今できることをしています。
階段床面のケレンを、自分の空いた時間にやっています。
手抜きしそうなところを選んでですが。

こういう施工が普通なのか、業者に質が悪いのか?

今日、久しぶりに責任者に会えたので色々と質問しました。
施工業者として届は出しているとのこと。
施工業者のリストをダウンロードして確認したときは、まだだったのか?
個人は別になっているのか・・・。

また、工事金額は500万を超える場合でなく、他の工事と合わせて1500万と言っていました。
私の調べた限りでは、別々の発注とかになっていなければ、500万のはずですが。

放水口ボックスの内側が塗られていないので、指摘したら、見積書を確認すると言われました。
私の記憶では、記載がないと思っていましたが、今、確認すると「放水口ボックス(内外共)」とあります。
個人的には、中は塗装の回数を落としてもいいと思う。

階段との接続部分のシーリングの話も。
他の現場に行っていることが多いようで、私のマンションについては、かなり忘れているみたい。

エントランス階段横の手摺は、当初見積もりに入っていませんでしたが、後で追加することになりました。
サービスという認識のようです。
サービスなら手抜きしてもいいとは言いたくありませんが。

マンション管理士に相談するか・・・

2018年02月15日 00時43分32秒 | 日記
マンション管理士に相談しようか迷っています。
とりあえず、無料サービスがあるのでそれに申し込む手もあります。
役員でないので難しいとこころもあります。
検討中です。

寒いので鉄部塗装工事のチェックをしてませんでしたが、少し回りました。
管理人からメーターボックスは開けるなと言われているので、外側と扉の上側だけ見て回りました。
鏡が必要なので、100円ショップで小さいのを買ってきました。
1カ所、ケレンが甘いと思われるところがありました。線が入って少し膨らんでいます。
直してもらうように交渉するか、実験的に放置してどうなるか様子をみるか・・・。
もう一カ所は細い一本の筋が入っています。これは塗装漏れなのか、上から他の塗料が付いたのか。
後者のような感じ・・・。

名刺を9枚だけ作りました。
名刺用紙が古いため粘着して、1枚は剥がすときに失敗しました。
暫定的なものです。
すぐに中身を変更すると思います。

名刺を作るか・・・

2018年02月08日 04時41分29秒 | 日記
マンション管理組合の交流会に申し込みました。
他にセミナーも申し込んでいます。

近くのマンションに同じ名前のマンションがあって、理事長が熱心な方のようです。
ネットで検索していると出てきました。
直接、アプローチできそう。

名刺を作っておこうと思います。
自分でプリンターで作るか。
ネットで注文してみるか・・・。

ノートPCにデータを入れておかないと。
タブレットを買ってみようかとも思います。

昨年の総会出席者は、役員以外では自分を含めて2人しかいませんでした。
小規模マンションなので仕方ないところはあります。

無知、無関心の管理組合ですが、少し希望がでてきました。
マンション内より、外の方が味方を作りやすそう。

同じブランドのマンションで情報交換できないか?

2018年02月07日 16時17分14秒 | 日記
マンションの分譲会社が同じブランド(XXマンションなど)を冠して建てています。
ネットで調べるとそこそこあって、管理会社もかなり変更されています。

自分の住んでいるマンションより古いマンションでは、先行しているので色々と参考になるはずですが、同じブランドのマンションなら作りも似ている可能性が高いので、より参考になるのではと思っています。

問題はどうやって情報交換するかです。
直接、訪問して働き掛けるしかないと思う。

管理会社は変わっているところがあるし、管理会社主導になってほしくない。
管理会社による交流会があるようです。PR誌に載っていますが、私のところでは聞いたことがありません。

鉄部塗装業者は個人事業主でした

2018年02月06日 17時42分08秒 | 日記
現在、鉄部塗装工事を行っています。
工事を依頼している業者は個人事業主でした。
毎日2~6名工事にやってきています。

知りませんでした。
先日、塗装している職人に聞いて知りました。
最初のプレゼンには呼ばれていません。
2回目のときに質問をしましたが、そんなこと確認済だと思っていました。

理事会は知っていると思います。管理会社も。
個人事業主が悪いわけではありません。

工事費用が税込みで500万を超えているので、認可が必要です。
業者一覧をダウンロードして検索しましたが、名前はありませんでした。
認可申請のタイミングの問題はありますが。
ネットで検索しても出てこないので、変だとは思っていました。
当然、NTTタウンページでも検索して出てきません。

落下防止ネットも見積にはあるのですが、張っていません。
金額的には微々たるものです。
住民のもほとんど影響はないと思いますが。
安全に対する意識がないようです。

色々問題が残りそう。
足場の道路許可とか取っているのか心配。

気温1度~5度弱

2018年02月05日 23時56分16秒 | 日記
今日は、気温が1度~5度弱でした。
外部鉄骨階段の塗装をやってたみたいです。
ちょっと心配。

塗料の仕様は5度未満では推奨していないと思う。
日本ペイントの水性シリコン塗料。

夜に放射タイプの温度計で測ると、-3度~-6度になっていました。
乾燥が遅いし、水性なので凍結してないか?
暗くてどこを塗装したか分かりませんでしたが、結露はなかったようです。

寒さは、まだ続きます。
再度業者に確認してみるつもり。

経験が浅い若者がほとんどですが、寒さに対するノウハウがあるのでしょうか?

追記
夜中に霧吹きで鉄部に水をかけてみました。
温度計は-7度を示していましたが、氷結することはありませんでした。
湿度の低さも影響するのでしょうか?

J:COM続き。フェイクちらしか?

2018年02月04日 18時10分22秒 | 日記
「マンション共用部設備メンテナンス作業に伴う サービス一時停止のお知らせ」が集合郵便受けに入っていました。

半数以上の戸数が電波調査に応じて営業させてくれたら、増幅器や分配器などのメンテが無料になるという契約です。
さっそく、増幅器でも交換するのかと思っていたら、新規申込者のセットアップでした。

おそらく増幅器を調整などしたのでしょう。

個別の調整です。
正確には共用部のメンテではありません。
紛らわしいチラシです。
メンテが有料の場合でも同じ調整は無料で行ったと思う。

エレベーターのフルメンテナンスと同じく、部品交換はできるだけ先延ばしにするのだろう。
メンテが有料の方が予防的な交換を勧めるかも。POG契約のように。
(フルメンでは部品交換を先延ばし、POGでは早めに交換するを勧める傾向があるそうです。)