小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

駐輪禁止看板の印刷

2020年11月12日 17時13分38秒 | 外構部
駐輪禁止看板が錆びているため、上から塩ビシートを貼るのが一番安いと思って、発注しました。
ネットでの注文です。
すでに、理事会でも説明・承認すみです。

余白があるので、防火関連の標識なども追加しています。
費用は、代引き込みで5665円でした。
データを作るのに少し時間がかかりました。
耐用年数は3~7年とのこと。
UVカットのラミネートしているので、綺麗な状態が5年程度は持つと期待しています。


フェンス交換工事の仕様確認

2019年12月17日 01時45分07秒 | 外構部
フェンス交換工事の競争見積は3社に依頼しました。
1社は47万と安かったため、仕様を確認しました。
電灯の柱や胴縁部分が入ってないようでした。
現場確認時に、書面にまとめたものを手渡したのですが、それが不十分でした。

再見積もりを依頼すると、ビックリするような金額になっていました。
塗料をフッ素に変更して塗装回数を3回にしたのが理由のようです。
他と条件を合わせたのですが。

ガルバリウム鋼板は、寿命が20年程度は持つとされています。
ただし、裏面は分かりません。
通常は、屋根や外壁に使われるため、裏面の仕様は自由になっていて、落としているようです。
そこで裏面を塗装するように仕様を変更すると、バカ高い金額に跳ね上がりました。

3社できるだけ条件を合わせると、
トータルの金額は、100万~170万となり、かなりの開きがでました。

こんなに開くのはなぜか?
一番安かったところが、一番高くなりました。
あんまり見積変更依頼や問い合わせを行うので、モチベーションが落ちたのでしょうか?



フェンス交換工事:3社目の見積

2019年10月17日 23時30分51秒 | 外構部
3社目の見積が届きました。

表面のみ塗装は約75万。
両面は約107万です。
少し高めです。
ただし、フェンスの厚さは0.8mmです。
その分高いとも言えます。
2社目は0.5mmでした。
厚さはどうするか迷います。
サンプルも貰っているのですが、0.5mmです。
それで約93万。

整理すると
(1)A社:48万(片面のみ)
(2)B社:93万(両面、ただし0.5mm)
(3)C社:107万(両面)、75万(片面)

仕様が少し異なるため、調整が必要です。
C社は近所なのでいいと思いますが、株式会社なので少し高めか。
B社は個人事業主です。
でも0.8mmにすると上がるためにそれ程変わらないか、高めになるかも。
普通に考えれば、C社になります。

管理会社の見積が約190万なので、まだ80万程は節約できるのですが・・・。

フェンス交換工事:2つ目の見積

2019年10月16日 17時53分11秒 | 外構部
フェンス交換工事が届きました。
1つ目が約48万。
2つ目は約93万。
少し仕様が異なります。

2つ目は裏面を塗装します。
また、防犯カメラの取付・調整が含まれています。
1つ目は、調整はありません。

2つ目は、個人事業主なのですが、1つ目の法人より高いです。
法人といっても社員3名ですが。

もう1社を待とうと思います。
いずれにしても管理会社の見積は倍以上しています。
高過ぎ。

フェンス工事:追加の見積依頼など

2019年10月08日 16時32分32秒 | 外構部
3社見積依頼しましたが、1社は10日以上経つのに音沙汰なしです。
もう1社は多忙のためすぐ対応できないと言ってきたので21日までOKと連絡しています。
現在、集まった見積りは1社のみ。
1社追加しました。

業務が板金だけの小さなところに依頼してみましたが、塗装はできないとか。
あるいは、工務店を通さないと受けられないとのこと。
工務店を紹介してもらうように言ってもよかったのですが、諦めました。

さらに調べて、規模を少し大きな建設会社を選択しました。
近所なのですぐに見積に来てくれました。
ただし、板金屋を連れてきて再度現場調査が必要ですが。

一番知識がありそうでした。
金額的にあまり変わらないなら、ここに依頼したいです。

フェンス工事:薄いけど価格にビックリ

2019年10月01日 13時00分07秒 | 外構部
フェンス交換工事の見積が1社から上がってきました。
現状では厚さが1mm弱あります。
見積りでは、0.5mmです。
強度がどうなのか不安ですが・・・。

管理会社の見積では、190万です。
厚さは分かりません。
それが40万未満です。
10年毎に1回工事をしても、5回、50年持ちます。

しかも、フェンスの骨組みの塗装が含まれています。

厚みが増したら、高くなるのは分かっていますが・・・。
管理会社の見積は高すぎるのでは?
どうなっているのか?

次の見積を待ちたいと思います。
今回の施工会社の仕様も確認する必要はありますが・・・。

以前、管理会社は、バイク置場のライン引きの工事で、監視員を見積の項目に入れてきました。
7本(6台)の白線を引くだけの工事です。
今回は、何か余計な工事が入っているのではと、勘繰りたくなります。

フェンス工事の競争見積り

2019年09月30日 14時51分20秒 | 外構部
フェンス工事の競争見積りの依頼が終わりました。
見積書を待っている状態です。
3社に依頼しました。
状況によりもう1社増やすかもしれません。

板金業者が忙しいのでしょうか?
台風などの影響がまだ残っているのか、時間がかかっているようです。

防犯カメラがフェンスに取り付けられています。
フェンス交換時に一台だけ取り外す必要があります。
1社は、元に戻した後、防犯カメラ業者による調整が必要と言いました。
もう1社は、印を付けることにより取り付けは可能と言っています。
3社目は確認するのを忘れました。
後で確認するつもりです。

この業界は、カルチャーが違うのか、対応するのが難しいところがあります。
1社だけですが、勝手にマンションの駐車場に車を止めたり、紹介者に電話を掛けさせたり・・・。
会社案内もないと言っています。
簡単なのでいいからと要望しましたが、Q&Aをメールで送っておこうと思います。
見積書だけを、理事会で検討すると価格で決まってしまいます。


ノギスでフェンスの厚さを測る

2019年09月26日 16時42分27秒 | 外構部
外構部のフェンスを交換します。



現在、競争見積りをとっています。

厚さを施工会社に連絡しておいた方いいと思って、ノギスで厚さを測りました。
0.9mm程ありました。
けっこう厚いです。
ホームセンターで売っているバルバリウム鋼板は0.2~0.3mm程度です。
塗料の分を考慮してもそこそこあります。

施工会社の人は0.8mm程度だったと言っていました。
見積書にも記載してもらうつもりです。

ノギスは電子式もありましたが、従来の目視で測るものにしました。
小さなノギスで650円でした。
ネットでは安い電子式もありますが、安いのは誤差が0.3mm程度あって使えません。
今日買ったのは、0.1mmです。
高価なものは、0.01mm程度のようです。高くて買えませんし、そこまでの精度は不要です。

外構部フェンスの塗装

2019年09月06日 18時05分21秒 | 外構部
外構部のフェンスの柱部分に錆がありました。
前回の工事の時期は不明です。
柱の裏側の見えない部分にかなり錆があります。
フェンスを取り替えたときによく見えると思います。

予定ではフェンスのみ取り替えて、骨組み部分はそのままのはず。

競争見積りを取る際に、オプション扱いで追加しようと思います。


フェンスの修繕と競争見積り

2019年08月31日 00時02分25秒 | 外構部
フェンスの修繕を行う予定です。
これは昨年の台風被害の保険から支出されます。

エレベーター保守会社変更が先延ばしにされて30万程度の機会ロスが出てきます。
どうするか迷いましたが、この分を取り返したい。
そこで、競争見積りを取るべきと、理事会で発言しました。
一応、承認されたようなので、管理会社からの工事の資料待ちです。

保険金は管理組合に支払われるため、安くできれば、保険金との差額は返金する必要がありません。
管理会社は嫌がるでしょうが・・・。

30万程度は安くならないかと期待しています。
ただし、信用できる施工会社の探し方が分かりません。
塗装や清掃なら探しやすいですが、フェンスの施工会社は難しそうです。

今回は、リフォームのマッチングサイトで会社を探してみようと思います。
自分のトイレのリフォームで使ったことがあります。
少しだけ不満があるところもありましたが、問題ないレベルでした。
室内がメインですが、外構・エクステリアの会社はあるのではと期待しています。