小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

インフレと長期修繕計画と借入

2021年05月20日 07時09分54秒 | 長期修繕計画
このコロナ禍で財政破綻やインフレがやってくるのか?

今まではデフレでした。
修繕積立金もそれほど問題ありませんでした。

もしやってくるなら、管理組合として対策は?
今は全額、当座預金に入っています。
ペイオフの対象外です。
でも金利は付きません。
インフレになったら金利が上がるから、少しは金利は付きます。
これを定期預金などに変更するのもひとつの方法ではあります。

別の方法もあります。
インフレの可能性があるのなら、借入するのも方法です。
長期修繕計画を止めて、必要なときに借入します。
その分だけ修繕積立金を値上げします。
他にもメリットがあります。
修繕計画を立てる作業がなくなります。
管理会社から修繕計画を理由に工事を行うことがなくなります。

で、インフレがやってくるかどうか?
経済が正常化して人手不足と円安でインフレがやってくるかも。




傘が雨水管の支持金具に引っ掛かる

2021年05月18日 23時03分50秒 | 安全・防災・耐震改修
傘が廊下側の雨水管の支持金具に引っ掛かっていました。
手摺などに引っ掛けて置いたものが、風によって飛ばされて、下の支持金具に引っ掛かったものと思われます。



傘はかなり傷んでいて、生地の部分は残っていませんでした。


マンションを見上げたときに、偶然、発見しました。

生地はどこにいったのでしょうか?
アプローチの上なので、安全が問われます。
手摺に引っ掛けて放置しているところが、以前あったので点検・注意が必要です。

マンションのオンライン交流会

2021年05月09日 05時07分52秒 | セミナー・交流会等
コロナ前は、2カ月に1度マンション交流会に参加していました。
それが、1年以上活動が止まっていました。
オンラインで行うことを提案して、それが今月3回目を迎えます。

ツールは迷ったのですが、結局、一番手軽そうなスカイプです。
ブラウザーだけで参加できます。Zoomのように時間制限はありません(無料の場合)。
セキュリティは不安ですが、今のところ、特に問題はでていません。
LINEはインストールが必要だし、個人的には使っていないし、韓国の会社は信用できません。
Facebook Messengerもブラウザーだけで使えますが、最近まで知りませんでした。
こちらの方がよかったかも。
スカイプに問題があればこちらに乗り換えます。

対応できない人がいるため、参加者は限定的です。
今回が最後のオンライン交流会となると期待しています。

それとは別の交流会が、5月に予定されています。
こちらは、緊急事態宣言でどうなるのか?
中止になりそう。
オンライン対応にすればいいのにと思いますが、対応できる人が少ないのかも。

5月に帰省する予定でいたが、さすがに変異株は警戒が必要かもと思っています。

コロナとリフォーム

2021年05月08日 23時31分28秒 | 専有部
ずっと延期していたリフォームを依頼しようと思っています。
延期していたのは、コロナのためでなく、単に面倒だったのと、管理組合改革がうまく行かない場合は、リフォームやめて引っ越す場合もあるかと思って。
リフォーム箇所は、台所、洗面台、給湯管の交換など。

緊急事態宣言に入っているので、時期をどうするか迷います。
他の住民がどう思うかと。
実施時期は、5月はやめて、せめて6月にしようか・・・。

来週から見積りを取って、部材の注文期間を含めると、6月になるかも。

ホームセンターの塗料の調色サービス

2021年05月08日 23時21分10秒 | 修繕・DIY
ホームセンターに行って幅木を買いました。
自転車で行って、2m程の幅木を括りつけて、乗って帰ってきました。
幅木が邪魔で自転車こぎにくかったです。

中を回っていると、業務用塗料の調色サービスが850円か880円でやっていました。
量がどの程度か不明ですが、少量でOKなら修繕用に買ってみてもいいのかもしれません。
色票番号が必要だと思いますが。

もっとも、修繕工事の後に、業者から余りを貰っていれば済むことですが。
ネットで調色業者に依頼すると、そこそこかかります。

近くのホームセンターでは幅木を売ってない

2021年05月05日 01時50分34秒 | 専有部
DIYで自分の部屋をリフォームしています。
壁紙の上から塗料を塗っています。
断熱パウダーを入れて、断熱効果も狙っています。
壁の下側、床の境界のところに幅木があります。
最初は木の幅木でしたが、フローリングに替えたときにソフト幅木(塩化ビニール)になりました。
今回、木に戻そうと思います。
探したところ、近くのホームセンターには置いてません。
自転車で30分程度の大きな店にはありました。
長さが2m程あるので、どうやって持って帰るか。
配達してくれるけど、高いので不採用。

・自転車に水平方向にして載せる。
・のこぎりを持っていって、半分に切断して持って帰る。
・電車で行って、帰りは歩いて帰る。いい運動になりそう。(電車に乗れるか?)

1番目か、2番目の予定です。

フロントの交代

2021年05月04日 06時13分38秒 | 管理会社・マネジメント
4月にフロントが交代しました。
1年で交代です。
私は不満でしたが、管理会社には何も言っておりません。
遠くの方へ異動になりました。
仕事以外では楽しそうなところです。

総会はフロントの上司が担当しました。
今後はその方が継続するのかどうか不明です。

2~3年は新人が担当(最初は上司がいっしょ)。
次のフロントは1年。
今後はどうなる?
交代早過ぎ。
マンションのことを把握して終わり。というか、知らないまま。

例年では、総会後翌月は理事会が開催されますが、5月は予定がありません。
緊急事態宣言の影響のようです。

大規模修繕委員会がスタートできません。
仮に6月に理事会なら、募集が6月。
承認が8月。
それからになります。
2年間の予定なので、余裕はありますが・・・。

コロナなのに管理費滞納がなくなった

2021年05月02日 01時26分33秒 | 管理費滞納
1年以上の滞納が1件ありました。
一度、交渉で分割払いの話になっていましたが、支払いが滞っていました。

一般的には、コロナで収入が減っているため、心配していました。
同時に、貯蓄率も増えていると聞いています。

理事会で滞納の話が最後にでたのは、昨年8月頃でした。
それ以来、話がなかったため、総会で確認しました。

滞納は、解消されていました。

近年は、だれかが滞納をしていたため、不思議です。

南海トラフ地震等への対応策

2021年05月02日 01時14分17秒 | 安全・防災・耐震改修
3つの災害の発生が、かなりの確率で予想されています。
 ・今後、2030~2040年頃に南海トラフ地震。
 ・同じ時期に首都圏の直下型地震。
 ・南海トラフ地震関連で富士山噴火。

特に南海トラフは、地震後の被害を含めると1400兆円以上と言われています。
コロナで貧しくなって、今後の地震でさらに貧しくなって、少子化で社会保険の負担も増えて、将来は暗いことしか浮かびません。

私のマンションは、旧耐震なので、被害がある程度覚悟が必要です。
倒壊することはないと思いますが、被災後どうするか?

住んでいるところの被害想定は、
・死者は少ないです。
・全半壊棟数はかなりあります。
ただし、被害想定が震度6弱ですが、地盤がゆるいです。

被害の程度によりますが、合意形成が大変そう。

どの程度の被害が予想されるのか、詳細を調べたいのですが、ひとりでは、他の優先事項があるため、先送りするしかありません。
大規模修繕、長期修繕計画、規約改正・・・。

やはり、2030年になる前に引っ越しすることも選択肢に入れるしかないようです。