goo blog サービス終了のお知らせ 

probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

"Flavor In Ya Ear" (追悼 Craig Mack)

2018-03-15 10:33:50 | R.I.P.
Craig Mack、46才。

R&B界も、短命の人が多いですが、
Hip-Hopの世界は、さらに早く逝ってしまう人が多いような...。R.I.P.



"Flavor In Ya Ear"、94年、Popチャート9位、
R&Bチャートは4位、RapチャートではNo.1に輝いた大ヒット曲。
ただ自分、今でこそ、Kendrick Lamarが好き...なんて言っておりますが、
当時は、80年代から活躍し始めた、
LL Cool Jや、DJ Jazzy Jeff & The Fresh Princeあたりは聴いていましたが、
90年代に頭角を現してきた人たちは、ほとんど聴いてなかったし、
まだ、ネットでチャートをチェックできる時代でもなかったので、
そんな大ヒット曲も、ほとんどノーチェックでしたね。

そんな、情弱状態だった自分の嗜好は、90年代の終わりころから、
ネットの発達で変わり始め、「サンプリング」をきっかけにして、
Hip-Hopソングも積極的に聴くようになり、現在に至っております。

で、Craig Mackの"Flavor In Ya Ear"も、サンプリングの定番曲として有名で、
中でも、J-Lo ft. Ja Ruleの"Ain't It Funny"のRemixは広く知られておりますが、
それ以前に、ちょっと意外な気がする、
アイドル系の人たちもサンプリングしていたんですなぁ。



All Saintsの、1997年のデビューヒット"I Know Where It's At"、
本国UKでは、最高位4位、USチャートでも36位まで上がっていたようです。
この曲、さらには、イントロは、Steely Danの76年シングル"The Fez"なんですよねぇ。
ですから、作者のクレジットには、Donald Fagen & Walter Beckerの名前もあります。



こちらは、Backstreet Boysの、96年発表の1stアルバムの、
のちにリリースされた、Special Editionに収録された1曲"Don't Leave Me"。
シングルカットはされなかったようですが、こちらも、
KC & The Sunshine Bandのクラシック、
"Please Don't Go"もサンプリングしておりまして、
この時代のアイドル系の人たちの楽曲も、面白いことをやっていたんですね。

https://hypebeast.com/jp/2018/3/craig-mack-has-passed-away
1990年代のヒップホップシーンを支えた米東海岸のカリスマラッパー Craig Mack が死去
(HYPEBEAST)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
年間チャートインした曲を (地味JAM尊)
2018-03-16 01:24:53
全曲集めていた時に、どんな曲かも知らずにΣ(゚Д゚)買いました・・・。確かにAll Saintsと同じだ~。
返信する
おお! (maki)
2018-03-16 16:57:03
CDお持ちでしたか。

All Saints、R&BやHip-Hopファンの中にも、
好きな人がいたりしますが、
ここらへんが理由だったりするのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。