スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

3人のネイティブとケセラセラ

2005-01-14 | ほうげん・ひょうげん
ケ・セラ・セラ問題最終章?!とうたった taki さんの「岩波書店すごいぞ!」で、「ケセラセラ」がフランス語ではない根拠がはっきりしたわけですが、ちょ、ちょっと待ったぁ~、まだ最終ではありません。なぜなら、西語であると判明してもなお私がモヤモヤしていたからです。
そこで完結編第一報! メール不毛の地キューバに里帰りしていたリディセが、エクアドルに戻りメールをくれました。リディセは、キューバの大学でスペイン語を専攻(つまり日本でいうと国文科)、エクアドルで外国人にスペイン語を教えて10年余りの、私が信頼するスペイン語ネイティブ(キューバ人)です。

リディセによると:
1)ケ・セラ・セラという表現はキューバでもエクアドルでも使わない。
2)しかし、意味としては「何が起きるのだろう? 運命なんて予測できないし、変えることもできない」というようなことだと思う。
3)その場合、たとえ疑問符にはさまれていなくても「問いかけ」であり、QUE にはアクセントが付くだろう。

つまり QUE は関係代名詞ではなく疑問詞
Qué será, será.(SERÁ は SER の未来形)
2)の意味は「どうなるのだろう?(なるように)なるだろう」と言い換えることもできると思います。
追記1/18:
革命後のキューバに生まれ育ったリディセはおそらく「ケセラセラ」の歌を知らないだろうし、私も歌詞全体を送っていません。上記2)の意味は、私が送った"Que sera sera, Whatever will be will be."一行の解釈だという気がしてきました。私も歌全体を見る前、「ケセラセラ、なるようになるわ」という日本語版の一行から「どうなるんだろう? なるようになるわ」という歌なのかと思ったのですが、発想としては同じでしょう。つまり二人とも、「ケ・セラ」といえば¿Qué será?(問いかけ)を思い浮かべ、「Que sera sera= Whatever will be will be」という風に対応しているとは考えなかったということですね。


白水社の改訂版和西辞典には「どうにでもなれ」という表現で
Que sea lo que sea.
と記載されていますが、こちらのQUE は関係代名詞、SEA は SER(英語で言うBE動詞)の接続法現在形です。

私は「ちょっとスペイン語をかじった、ちょっと留学経験のある」だけの凡人ですし英語はよくわからないのですが、歌詞の「ケセラセラ」がアクセントなしのQue será,será.であるならば、それは英語の構文に合わせて Whatever will be, will be.を無理やり西訳したものではないかという気がします。どちらにしろその作詞者にとってはアクセント符号などどうでも良かったのかもしれないのですが。

追記1/15:第二報!
エクアドルやキューバで使わなくても、メキシコでは「ケセラセラ」っていうのかも?というのが実は気になっていたのですが、メキシコから意外に早く返事が届きました。
20年以上スペイン語教育に従事してきたUNIVERSALの某先生によると:
1)Que será, será. はスペイン語であるが、文としては正しくないだろう。
2)正しくは Lo que será, será. であり、この場合は疑問符ではさむことはない。
追記1/18:
メキシコの先生も「ケセラセラ」の歌をご存知ないようなので、英語の歌詞をメールして「ケセラセラの代わりにあなたなら何と言いますか?」と確認のために聞きました。答えはやはり Lo que será, será. であり、Será lo que será. でも正しいとのことでした。意味としては、物事は起こるべくして起こるし、運命は変えることができない→つまり「なるようになる」。Que será será. でも意味は理解できるが、スペイン語では決してそういう表現はしないそうです。


追記1/19:第三報!これでシメたい。
日本在住のペルー人(2つの大学で講師をされていますが、スペイン語の先生ではないそうです)に聞いてみました。
「あの~、ケセラセラのことで質問があるんですが…」
「あ~、ケセラセラって、日本人がよく使ってるけど、どうしてなの?」
「あれっ、歌をご存知ないですか?ケ~セラ~セラ~♪」…はずかちい。
英語の歌だということもご存知なかったようです。
この先生によると:
1)Que será será は間違いなくスペイン語である! 意味も理解できるが、明らかに「外国人の話す西語」。おそらく英語ネイティブの翻訳西語だろう。
2)歌詞から見ても、Whatever will be, will be. に対応する Que será será のQUE にはアクセントがない。
3)しかし、Que será será という表現はどこのスペイン語圏でも使わないと思う。

英語の歌詞を見ていただき、「ケセラセラの代わりにあなたならなんと言いますか?」と聞きました。答えは:
Lo que tiene que ser, será.
Lo que será, será. という表現は聞いたことがないし、少なくともペルーでは使わない。Será lo que será. ならまだわかるが意味が少し違うと思う、とのことでした。ちなみに私にはその違いはよくわかりません。

3ヶ国の先生方(スペイン語ネイティブ)のご意見を取り入れ、みなさまからいただいたコメントの言葉をお借りしてまとめてみますが、しょせん「個人が趣味の範囲でちょこっと調べて推測した」だけですので、そのへんはよろしくご考慮願います。
★米国とメキシコの地理的関係や歴史的背景(米国の一部は昔メキシコだった)を考えると、メキシコ人が使う Lo que será, será. が米国に入り What will be, will be. と解釈され、それが英語風に逆翻訳されて Que será será. という米製西語が生まれたのではないでしょうか。しかしこの米製西語が「ケセラセラ」の作詞者が創り出した言葉なのか、それとも歌以前から存在していたのかは知る術もありません。
★Que será será. はスペイン語圏には存在しない西語と思われますが、映画と歌の大ヒットにより、少なくとも英語圏と日本にこの言い回しが成句として広まり、「なるようになる」という意味の「外来語」として定着したのでしょう。しかしこれは「国際語」ではなく、通じるのは英語圏と日本だけかもしれないです(世界中を調査したわけじゃないですが)。
★Que será será. は英語を解するスペイン語ネイティブには理解可能な表現のようです。しかし意味としては「なりゆきまかせ」というのとは違うと思います。もしそういうイメージがあるとしたら、日本に入ってきてからそういう意味に変わってきたのかもしれません。

注記1/20:
「なりゆきまかせ」というのとは違うと思う、というのはあくまでも「ケセラセラのルーツであるそもそものスペイン語」の話です。私は日本語の「なるようになる」と「なりゆきまかせ」がイコールではないという前提で話しています。日本語の「なるようになる」には幅があり、いろんな場面で使われますし、言葉の解釈は人それぞれ違うので話が難しいですね。

適切かどうかはわかりませんが、例を考えてみました。
「明日は彼女との初めてのデート。Aという映画を見て、Cというおしゃれなレストランで食事をしようか? いや彼女がなんて言うかな。AよりBが見たいと言うかもしれないし、Cより庶民的な居酒屋Dがいいと言うかもしれない。どうなるかな。でもそんなことわかんないし、考えても始まらない。どっちでもかまわないし、まあ、なるようになるさ。」
この場合、「なるようになるさ」の代わりに「なりゆきでいいか」とも言えますよね? 
このとき、どうなるかが「未定」という前提でしゃべっているのであれば、スペイン語では接続法の表現が使われるでしょう。たとえば Sea lo que sea.

「ケセラセラのルーツであるそもそものスペイン語」(あくまでも仮定です→)Lo que será, será. は、セラというのが 直説法未来形なので、上記の例と違い、「物事は必然性にしたがって起こる(例えば、机の脚を1本切れば机は傾く)」とか、「運命は我々には変えられない」とか、そうなると決まっているコトは(たとえ我々には見えなくても)なるようになるのだということで、どちらかというと「なるようにしかならない」のほうが近いと思います。

「ケセラセラ」という西語が作られた時点で、接続法と直説法の意味の違いまで考慮されていたかどうかは私にわかるはずもありません。「ケセラセラ」が「なるようになる」に和訳され、「なるようになる」という日本語の様々な解釈により「ケセラセラ」の意味が広がってきたとも充分考えられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする