goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ポインセチア」

2024-01-21 04:45:03 | 暮らし
一日一言(131)

日常の生活行動というものは多くの場合少しの猶予も許さぬから、どれが最も

真実な意見であるかを識別sる力が私共にない時には、蓋然性の最も多い意見

に従わばならぬ。ということが極めて確かな真理である。

1650年2月11日デカルトはストックホルムで死去。フランスの哲学者。

================================

1月に咲いている花「ポインセチア」

ポインセチアは、ウダイグサ科トウダイグサ属の常緑性低木で、学術上の標準和名はショウジョウボクです。別名「クリスマスフラワー」とも呼ばれ、クリスマスカラーの赤と緑で親しまれています。
ポインセチアはメキシコを中心とした中央アメリカ原産の植物で、暑さや乾燥に比較的強い反面、寒さや過湿に弱い植物です。野生種はある程度耐寒性がありますが、栽培されている園芸品種は耐寒性が弱いため、冬は室内で育てるケースも多く見られます。
ポインセチアは4月から10月の生育期を経て、10月から3月まで赤やピンクなどに色づく姿を楽しめます。特に12月に綺麗な色どりになるので、クリスマスシーズンを華やかに彩る冬の定番植物として人気があります。

花言葉は「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」などの花言葉があります。 クリスマスにぴったりの、胸の高鳴りや幸福感を表した花言葉だといえるでしょう。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする