季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「槐 (えんじゅ)」

2021-08-17 04:28:30 | 暮らし
人生日訓(767)

「勝つ者怨みを招かん」

筆者のように、この戦争で一子を失っている者にとって、平和ほど、不戦ほど

願わしいものはない。平和ほど人間の文明にとって大切なものはない。しかも

人間の心理の奥底には争闘の本能が、いまも尚、働いている。これを正常のス

ポーツにすり替えても。尚残る暗雲があるのは気遣いである。怨みに報ゆるに

愛と恩とを以てする精神的な平和の運動を世界中に普及することが大切であ

る。15日の終戦記念日にこそ、永遠の平和に反省すべきではなかろうか。

================================

8月に咲いている花「槐 (えんじゅ)」

開花時期は、 7/10 ~ 8/末頃。 ・中国原産。  仏教伝来の頃に渡来。 ・中国名を「槐(ファイ)」といい、  和名にも  この漢字があてられている。 ・排気ガスに強く、伸びすぎないので  街路樹としてよく植えられる。 ・花が散ったあとは  木の下が真っ白(または真っ黄色)  になる。  それで「何だろう?」と見上げると  エンジュだったということがある。 ・花が終わると  数珠状の豆の実をつける。 ・中国では昔から尊貴の木として  尊重されており、  周の時代(2000年くらい前)の  宮廷の庭には  3本のエンジュが植えられていて、  朝廷の最高位にある三公は  それに向かって座ったという。  また、学問と権威のシンボルとされ  最高の官位は  「槐位(かいい)」と称された。 ・薬効   止血、動脈硬化予防 ・薬用部位 つぼみ、葉、実 ・生薬名  つぼみは「槐花(かいか)」       葉は「槐葉(かいよう)」       実は「槐角(かいかく)」 ・別名  「槐樹」(かいじゅ)  「黄藤」(きふじ)

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする