goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

「季節の花松葉牡丹(まつばぼたん)

2015-09-05 05:28:53 | 暮らし

言葉の花束

「大事なこと」

人は 失ってから

大切なものがわかる

失う前から

大事にしよう。


=================================

7月から咲いている花「松葉牡丹(まつばぼたん)」

開花時期は、 7/ 1 ~ 10/25頃。
 長い間咲き続ける。
・「松葉牡丹」
 「ポーチュラカ」ともに
 よく似てるので、
 同一ページにしました。

・ブラジル原産。
 全世界の温帯、熱帯にある。
 暑ければ暑いほどよく繁る。
 強健な草花で、
 強い日照りにも耐えて
 次々と一日花を咲かせる。

・アロエやサボテンなどと
 同じ貯水能力と、 
 気孔が夜開くという
 特殊な光合成能力がある。

・「松葉牡丹」は、
 線形の葉を「松」に、
 花を「牡丹」に
 見立てたことから「松葉牡丹」に。


・松葉牡丹よりも
 ポーチュラカの方が葉が大きい。

・「ポーチュラカ」の別名は
 「花滑り莧
  (はなすべりひゆ)」。
   滑り莧、の改良種で、
   花がきれいなところから。
・色がさまざまあって美しい。


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする