季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

萩往還

2007-07-26 08:29:37 | インポート
幕末、明治維新へと向かう大きな原動力となった長州藩、その藩府萩から吉田松陰をはじめ多くの志士たちを送り出した道、それが「萩往還」。
江戸時代、およそ260年にわたり毛利三十六万石の城下町で、防州、長州の藩府として栄えた萩。その萩から上方、江戸に向かう主要道として、参勤交代の一行、そして多くの志士たちが駆け抜けた道。
それが「萩往還」である。

5月に咲いていた花「毒だみ草」
開花期は、 5/20頃~ 6/ 末頃。 ・「毒」を「矯め(ため。収める、の意味)」る、 即ち、毒を止める効能があるところからの命名。 ・葉、地下茎は漢方薬になる。 「どくだみ茶」というのがありますね。 ・別名 「十薬」(じゅうやく)。 馬に与えると10種類の効能が あるところから。 ・ハート型の葉の先端に、十字型の白い花を 咲かせる。道端のちょっとしたところで この時期よく見かける。雑草扱いする向きも ありますが、ほんとはきれいな花です♪ (季節の花300より)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする