Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

12月のVino della Pace

2012-12-05 21:00:01 | 食べ歩き
暮れの女子会、というわけでもないが、またお邪魔した広尾の Vino della Pace。

以前は2回とも静かだったけれど、今回特に女性でにぎわっていたのはやっぱり「クリスマス前に女子会」なのかな?

ここは基本おまかせながら、いつも事前に苦手なものなど聞いてくださる。
今夜は好き嫌い女王様はいないのでなんでも大丈夫です。

 
アミューズでまず登場したのはひき肉を詰めたオリーブのフライ。ほんの一口だけれど塩気が利いて、これはお酒が進むんでしょうな。
ソムリエ氏お勧めの微発泡の赤ワインをちょっとなめさせてもらったら、これが爽やかさの中に甘みもあってすごくおいしい。アルコール分解酵素がほしいよ~。

 前菜はいわゆるヘッドチーズだけれど、半分はサラダと合わせ、半分は外をカリッとソテーしてあるのが珍しい。添えられているのはマスタードとブドウのジャムを合わせたもので、この甘さがよく合う。

 
ハマグリのニョッキはハーブの香りが素晴らしく、プチトマトの酸味がいいアクセント。
合わせるワインはもちろん白。

 
もう一品のパスタはたっぷりきのこ。固めの手打ちパスタはまるで香港のワンタン麺の麺のよう。
きのこの香りと言い、なかなかワイルド。

 そして今夜のメインは鴨。
普段は脂っこいことが多いので特に好む食材ではないのだが、さすがは沼尻シェフ、皮がパリッと焼かれ、厚い身の中はジューシー。カラメリゼした小玉ねぎとレンズ豆の甘さがお肉を引き立てて、これはおいしい!

パクパクと食べてお腹がパンパンなので、デザートは一番軽そうな洋ナシをチョイス。
 するとアイスクリームが乗ったフルーツはオリーブオイルがかけられて出てきた。
初めて見る取り合わせだが、オイルはスパイシーな香りづけのために使われていてまったくしつこくない。
オリーブオイルにこんな使い方があったとは。

と言うことで今夜も大満足のディナー。
ごちそうさまでした。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする