今日のお天気は・・・

何気ない日々の出来事をつづっていきます

デュランタ宝塚

2017-06-26 11:18:40 | 雑記
梅雨の陽射しは湿気が多い。
気温がまだそれ程でもないので部屋の中は快適。

昨日から曇りがちながら陽射しもあって、洗濯物は順調に乾いている。

「デュランタ宝塚」という花の名前。誰が付けたんだろう?
最初は本当か?と両親から聞いた時は疑ったが、ネットで見るとちゃんとその名前で花の写真がアップされている。

わが家のデュランタ宝塚はなかなか花を咲かせてくれない。
新しく伸びた枝の先に花が咲くので、花の後に剪定をしてもいいと物の本には書いてあるのだが、一昨年剪定したら去年は花が咲かなかった。
去年は剪定するのを辞めたので、今年はやっと花を見られた。
しかし、結構伸びる枝なので剪定しないと困ることになる。
どうしたらいいものか。



フウチョウソウ

フウチョウソウは次々に花を咲かせるので種をたくさんばらまく。
土を移動させると種が入っていて、庭のあちこちで芽を出す。
背も高く目立つので、母は邪魔だと言って抜いていたほど。



実はこの花は夕方が綺麗。
濃いピンクの蕾が開き始めて明日咲く花の準備が始まり、今日咲いた花もしおれていない夕方は、昼間と違った姿を見せる。

夕方写真を撮ろうと、サンダルを突っかけて庭に降りたら耳元でヤブ蚊の羽音が!
さっさと写メを撮って上がってきたが、見事に左足の親指を蚊にやられていた。

これだから、夏は嫌いだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと降り出した雨

2017-06-24 15:30:34 | 雑記
予報では午後だったが、今日は朝から雨が降り始めた。





緑が喜んでいる。

しかし、雨を待っていた紫陽花は遅すぎた。

すでにひからびた紫陽花。

胡瓜やミニトマトには水をやっていたが、日向の紫陽花には足りなかったようだ。
西側の庭の紫陽花はようやく花を付けたが小さい。
今年は紫陽花の受難の年だった。



ミニトマトもやっと赤くなってきた。
胡瓜も少しずつ収穫できるようになった。
この雨で、水やりから解放された父が喜んでいる。




アガパンサスのつぼみもようやく開きそう。


フウチョウソウも咲き始めた。

湿気を含んだ涼やかな風が吹き込んできて湿度は一気に70%。
気温は26度。

雨を待ち望んではいたが、室内干しの洗濯物は扇風機をあてても乾きそうにない。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2017-06-18 13:34:42 | 雑記
梅雨はどこに行ったのか?と思うような青空が今日も拡がっている。
雨は一向に降らない。
写真を撮る前に紫陽花はドライフラワーになってしまいそう。

           

わが家のヤマボウシもたくさん開いたが、裏手にあるので誰も見ない。



アガパンサスのつぼみ
だいぶ膨らんできた。もうすぐ青い花が飛び出してくる。



風の強い日に面白い雲を見た。



先週総会があって、その記事を書いたり入稿したりで久しぶりに帰りが遅くなった。

最近は、残業をしないように言われるので定時に帰っていたが、定時だと帰り着くまで日傘が必要なほど陽射しが強い。

遅くなったこの日。駅に着いた7時頃やっと夕陽が傾いて半袖ではちょっと涼しい風が吹いていた。
20分ほど歩くには丁度いい頃合い。
オレンジ色のあめ玉がとろけるように西の空に沈んでいく。

目で見るとお日様はオレンジ色なのに、写真を撮ると空が赤い。
夕陽のオレンジ色を撮るにはスマホじゃ無理なんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビョウヤナギ

2017-06-06 14:45:39 | 雑記
今日、梅雨入りが発表された。
雨の臭いがする。
遠雷も聞こえる。
やっと雨が降るようだ。


早く雨が降らないと開き始めた紫陽花が干上がってしまいそう。
お隣の紫陽花は日向にあって、花びらが茶色になってきた。


ヒルザキツキミソウは可憐な花を風にゆらしている。


ナデシコは今が満開。


可愛いスミレも梅雨が来れば花は終わり。


ベゴニアはまだまだ咲き続ける。


ビョウヤナギの花はもう少なくなってきた。

最初にこの花の名前を両親に聞いた時は「美女柳(びじょやなぎ)」と教えられた。
美女柳って面白いネーミングだと調べてみたら、ビョウヤナギやビヨウヤナギとも呼ばれていた。

ビョウヤナギは未央柳と書く。
古代中国の前漢の都である長安の南西部に未央宮(びおうきゅう)という宮殿があった。
未央宮の柳の葉が、楊貴妃の眉と似ているという故事や、ビョウヤナギの葉が柳の葉に似ていて花も美しいことから、この名前が付けられたらしい。

梨花に例えられたり、未央柳の名前の由来になったり、連理の枝と言われたり、楊貴妃って相当の美女だったのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカシャガ

2017-06-04 16:59:46 | 雑記
お天気がいいので映画を観にシネコンまで歩いて行った。
なぎぃのリクエストで「LOGAN」を鑑賞。
未来の高速道路は自動運転のトラックが行き交って、スーパーコーンは大きな機械が自動で収穫。あり得る未来。
遺伝子を採取してミュータントを作るというのも、あり得る未来に思える。
空恐ろしい未来。
映画を観てただ面白いと思っている段階じゃないような気がする。



朝、ハナショウブが咲いたと思って写真を撮ったら


午後にはもっとたくさん咲いていた。

トップのアメリカシャガもアヤメ科の花。
どうしてシャガなのか調べてみると、シャガは野草で日本には多く自生しているらしい。
5~6センチの花らしいが、アメリカシャガの花はもっと大きい。
調べてみると
漢名の「射干」(ヒオウギ)を日本読み(シャガ)したもの。
※ シャガの葉がヒオウギに似ているところから間違って名付けられたともいわれている。

とあった。
野草のシャガを見たことはない。
見たくなった。

4月は不調だったなぎぃも、5月は連休明けから一日も休まずに作業所に通っている。
一緒に映画に行ったり、珈琲を焙煎したりもできるようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする