今日のお天気は・・・

何気ない日々の出来事をつづっていきます

梅雨明け宣言

2019-07-28 14:05:40 | お天気
覚悟はしていたものの、梅雨明け宣言が出たとたんの猛暑。
いやいや、30℃越えくらいで猛暑と言っていてはいけないと思いながらも、比較的涼しく過ごした梅雨だっただけに、30℃超えだけでも蒸し暑さにダウンしそう。


夏になると次々に咲き始めるモミジアオイ。
まるで南国の花を思わせるいでたちは元気をくれる。


天道生えで、毎年目を楽しませてくれるフウチョウソウ。
つぼみが濃いピンク色で可愛い姿は夕方しか見られない。
やぶ蚊が飛び交う庭に降りられず、つい見逃してしまう可愛い花。


父が植えたきゅうりは今年もどんどん生って食べきれない。
今年はぬか漬けにもトライ。
おいしいぬか漬けには程遠いが、食べられなくもない。

サラダに酢の物、漬物と、家族は毎日きゅうり攻め!
きゅうりをふんだんに食べられる幸せに感謝。



湧き上がる入道雲は一時として同じ形はない。いつまで見ていても飽きない。

気がかりだった友人の手術が、無事終えたとブログで報告があり、今夜はごちそうを作ろうかと思う。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りすぎる雨

2019-07-03 13:18:02 | 雑記
アガパンサス。
福岡市からこちらに引っ越してきて、ネギ坊主のようなこの花のつぼみを見かけた時、変な花だと思った。やがてネギ坊主が割れて花のつぼみがたくさん現れ花が咲いてビックリした。
職場に行って、ネギ坊主が破裂して花が咲いたと話したら、「アガパンサスでしょ」とあっさり言われ、我が身の無知に恥じ入った。

よく見ると、スーパーの花壇やわが家にも同じ花が咲いている。
以前いた地域では見かけない花だった。
皇帝ダリアをあちこちの庭で見た時もビックリしたが、同じような花が地域で流行ったりするのかなと思う。

アガパンサスを知ってから10年ほど。
毎年花を見るたびに名前を苦労して思い出す。
思い出しているうちはよかったが、今年はとうとう思い出せず調べてしまった。
横文字やカタカナは記憶に残りにくいようだと、負け惜しみのように思う。


                       


九州では大雨が降り注いでいる。
被害が広がらないように祈るばかりだ。



雨は降り続くが、我が家のそっぽを向いた向日葵は満開の様子。
始めは1本に一つ大きな花が咲いていたが、何年も天道生えを繰り返した結果、枝分かれして小さな花が付くようになった。
小さな花は切り花に都合がよく、リビングでも可愛い花が愛嬌を振りまいている。

お昼の準備を済ませ、何となく新聞のテレビ欄を見ていると、Eテレに「名著・小松左京➀」とだけ書いてあった。興味を惹かれて見てみると、「100分de名著 小松左京スペシャル『原点は戦争にあり』だった。内容も興味深く、朗読は田中哲司!なんて豪華な番組!!流石NHKEテレ。感動した。
今日は再放送で、本来は月曜の夜中にあるようだ。
➁は録画を忘れないようにしよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする