ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

人生山あり

2008-10-07 | (地球)(家庭)(自分)環境
富士山登山が近年は流行だそうだ。  
開山期間は7月と8月だが今年の夏の登山者は過去最多だとか。

というか登山ってみんながするから私もボクも~という気軽なものなのか?
流行に乗って、ちょっと行って登ってみようって思うものなのだろうか?

目的はいろいろあると思うが、テレビでよくやる「ご来光」のシーンを
実際に自分の目で見たくて登ってみようと思う人が多いんだとか。
だから当然、旅行社の「富士登山のツアー」もたくさんある。


私も今年だけで2,3回テレビで見たけど、映してたのは
ものすご~い人たちで混雑した風景。 (ほんとに流行中だ)
山というより都会の駅付近みたいに、うじゃうじゃ歩いてる。
狭い登山道では人で渋滞しているというから驚きだ。

で、意外と(私が今まで思っていたよりも、という意味)誰でも簡単に
山頂まで行けるらしい。 子供もお年寄りも行く人が増えているとか。

登攀(とうはん=手足を使って道具も使って山というより岩登り)
という大げさなものでもなく、普通の登山なので訓練が必要とか
特殊な装備がいるということもないらしい。 結構お気軽だ。

気軽と言っても、今まで私は富士山頂まで行くには専門道具一式が
必要と思っていたので、そこまでは大げさじゃないという意味だ。
ハイヒールやサンダルでピクニック気分でOKという意味ではない・・・
って、そこまでノーテンキな人はいくらなんでもいないか。

だって、年間に何人かは事故や病気で亡くなるというニュースを
必ず聞くので、ちゃんと訓練しなきゃいけないものだと思っていた。

しかーし、あまり知られてないかもしれないが、けっこう上(2000m以上)
までクルマで行けちゃうのだ。
 
だから、もし私がご来光を見に行くとしたら車でラクして行きたい。
5合目までクルマで行って、ここからも見られるご来光を拝みたい。
(普段は日の出の時間に起きてたことないくせに言ってみた)

慣れない山を運転するのが心配な人は
地元駅から5合目まで連れて行ってくれるバスもある。 さすが観光地。

アルピニストの野口健さんのコラムにも以前書いてあったが
『山頂に登った瞬間に自動販売機がズラーッっとあることに驚いた』
そうだ。 
さすがニッポン、どこまでも観光地化。 
(でも山頂で飲むのはおいしいだろうな・・・)


画像: 山登りの必需品、甘いもの。
これもおいしいのよー 
私はクライマーでもないのに、しょっちゅう食べててゴメン。

それにしてもポッキーって太くなるほどウマイ。
(食べる人も太くなりそうな予感)


人気blogランキングへ ←

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ←