ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

2019年台北 芸術に親しむわたくし

2019-02-07 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

旅行先での美術館や博物館のレポを書いているブログをたまに見るけど
みんな本当にそんなに芸術が好きなんだろうか。(疑ってすみません)

私の場合
入場料がタダ(払っても安い)なので散歩ついでに暇つぶし、涼みに行く。
芸術はわからないし興味もあまりないんだけど変わった建物を見るのが好き。
トイレがきれいなのでお借りしたい。 
併設のカフェが空いていてまったりできる。
画像をUPするだけでブログが知性的になる。(気がする)

という正直な理由でよく行く。


今回初めて行ったのは台北駅から7分ぐらいの圓山駅(えんざんえき)にある台北市立美術館だ。

 駅舎

地下鉄だが、ここ圓山駅より北はすべて地上(高架)に駅があり景色も楽しめる。

 他にあまり行きたい場所がないような

 右側の道をコの字に歩いて行くので10分弱ぐらい

 途中、お年寄りの体操を横目に

 若者の演奏を後目に

 グループのダンス練習をチラ見して

 

建物が見えないから遠い気がするがそれほどでもない。 景色もいいし散歩は楽しい。 暑くなきゃもっと良かったわ。

 

遠くに有名な圓山ホテルが見える。(昔々泊まったが都会に出るにはちょっと不便な場所だった)

で、ようやく右手に見えてくるのだがここは裏口。 建物に沿ってもう少し行くと表玄関だけど暑いのでここから入場する。

 もうこのヘンテコな建物を見ただけで来て良かったと思った。

 内部もワケわからない造りがさすが美術館だ。(褒めてる)

 廊下が無駄に広かったりするのもありがち

 あっそ。

 さっそく何だかよくわからない展示が

 同じくわからん

 突然ジャマな布が(作品と言わないとダメか)

 洗濯物をイメージしたのか(本当に歩くのにジャマであった

 自然ですよ、ポストネーチャーですよ。(わからないで書いてるが)

 

美術館表玄関に辿り着いたら、こんなものが。

 20畳ぐらいの鏡の床

 その上の天井

 床に立つとこんな感じになる。 ややわかりにくいかも。

 離れた場所から全体像を見るとこんな感じだ。

 タダかと思ったら入場料30ドルとのこと。(約108円)

ファインアートとのことで楽しみだ。

 ファインなおじさま(誰)とセリフ。

 天井のテントがアートなんですね。(知らん)

 実際は真っ暗な部屋なのであった。

 汚いデスクが展示されているという。

ああ、そろそろ私のアタマではちっともついて行けなくなってきたわ。 

 実験器具?

 何が言いたいのかわかりにくい芸術。

 突然、人さまの日記が壁一面に展示されている部屋。

 内容はよくわからないが、個人的なものを晒されてお気の毒だ。

 ぶらさがってる何か(段々雑な感想に)

 部屋中に散りばめられた地球儀とか星とか丸い物体とか

さて、私が一番感動した展示を。

 広げて重ねてヒモで束ねて資源ごみに出したくなった。(週1)

 こうやってスポットライトを当てると見事な展示に。(なるのか)

芸術とはかくもカオスなり。 これでいいならウチだって、そこらじゅうが芸術スペースだ。 散らかっててもいいのね。(感動に浸り中)

さて、毎度平日に遭遇するよい子の皆さんたち。 

 幼稚園児がたくさんいたけど、これらの芸術がわかるのか悩む。

パンダもいる台北動物園のほうをオススメしたくなった。

 

 美術館の表玄関入口。裏からとはまた違う構造でステキ~

 どっから見ても何となーくバランスが悪い建物でおもしろいけど大丈夫なのか。

そしてすぐ隣(西側)にある「台北故事館」は残念ながら修復中で現在は見学ができないらしい。

 映画に出てくるような洋館と庭でぜひ入って見たかったわ。

さて、圓山駅周辺でのもう一つの見どころは(人によるが)飛行機がものすごい轟音とともに低空飛行するのだ。 この角度の画像は貴重だ。

 頭上にかなり大きく見えるのでちょっと興奮する。


【2017年秋のソウル】個人的趣味満喫の穴場博物館

2017-10-07 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

博物館ばっかりですみませんね~
ちなみに全部タダ!無料なので行ってみてつまらなかったとしても大丈夫だ。
(貴重な時間返せ!とか言わないでね)


登山家のジョージ・マロリーは
なぜあなたはエベレストに登るのか? と問われて
Because it's there. (そこに山があるから)と答えたそうだが
私の場合は、もちろん
 「タダだしヒマだから」 だ。 
そこにあるからって言うけど、自分でそこ行ってるんじゃん?

今回は個人的嗜好も入っていてかなり良かった。
もっと早く行っておけばよかった、と2年前の秋に行った
「戦争博物館」と同じぐらい感動&興奮したわ。

場所は農業博物館と同じ西大門駅4番出口から5,6分だ。

 割と普通の建物でここだけ見てもスルーしそう。

 

The Korean National Police Heritage Museum(長)入口だ。 日本語で「警察博物館」。何でも博物館にしちゃえーなのか。

 

1階は受付と実物大の乗り物が数台。 乗って写真が撮れる。

 

そして奥には警察署長の椅子が! 

 

以前、大統領の椅子にも座った輝かしい経歴の持ち主の私はもちろん今回も権力の座へ。(受付のおばちゃん撮影ありがと)

 

1階から4階までが展示室とのこと。 ついでなので上の階も見て来たが小ホールのような部屋だった。

 

各フロアはそれほど広くなく今回もお客は私一人だったのでゆっくりじっくり見られたわ。

 

 5階のホール(6階は見てない)

以下、4階から2階まで

 がらーんとしているのがもったいない充実した展示あれこれ

 模型

 なぜに狙撃手と音楽隊隊員を一緒に展示?

 ん?ドラッグ?

 元気が出そうな薬各種(それはもう異常なぐらいに元気に)

 薬(ヤク)あれこれ

ちょ、ちょっとー これ全部本物なんですけどー ここに私しかいないんですけどー (防犯ビデオもナシ)これおいくらで売れるかしら?

 薬(ヤク)の持ち運び方あれこれ

スピーカーの内部や、石鹸や歯磨き粉の中をくり抜いて詰めたり
お菓子の包み紙に入れるとバレません。(いや、全部バレてるし)

かわいいクマちゃんのお腹を割くのは許せない気がした。(どういう正義感だよ)

 

 

指紋の取り方も紹介してるのでお役立ち。 取られたくない事情のある人は手袋をしよう。

 

ちょっと見えにくいが靴底。 私、足がちょっと大きいから取られたら恥ずかしいわ~

 

コスメポーチに見えるが(見えないか)科学捜査班的なキット。 一家にワンセットあるといいですよね。

私の顔はとても出せないが、私の恥ずかしい写真というか超個人的なマル秘部分画像を公開(問題があったらすみません)

・・・・・・・

マイナンバーに匹敵するぐらいの個人情報を公開!

 

 

 左手親指以外の指紋。 これが出たら犯人は私だ。

 2階だったか(帰ってきたらどの階だったか忘れた)入口すぐ右にこんなかわいいコーナーが(幼児向けゲームセンターか)

と和んだのも数秒で、そのすぐ奥には・・・

 牢屋が!東京の脱出ゲームではなく本物だ。

で、入ってみた。

 (色々と反省中)

 いや、マジで人いないし出られなくなったら困るわ

 でもまあトイレもあるし(ちゃんと隠れるのが心遣いを感じる)

 と、数分遊んで飽きたので

 脱獄したわ。

次はアクションドラマファンのマニア魂を満足させる犯人に手錠を掛けようコーナー。(妄想入ってます)

 

実際は右と左の間の鎖はこんなに長くないし、自由が利かないように後ろ手で逮捕される。


自慢だが私はアメリカで本物の犯人逮捕シーンを目の前で見ている。 
ハリウッドあたりを歩いていたら、今までいなかった警察官が突然5,6人出て来て
取り囲まれた。(私が)・・・と思ったら私の前にいた人を逮捕。
あまりに早すぎて( ゚д゚)ポカーンとするしかなかった。 いくらアクション物のファンでも実演はいいのに。
2回目、別の人の時は手錠かけられてるお姿の写真を撮ってあげました。
アメリカ、日常的に気軽に逮捕されすぎだ。 

ま、とにかくそんなことを思い出しながら自分で自分を逮捕してみた。

 ところがここでちょっとだけ焦ったのが

外れない!? 手をすぼめて何とか外したが、手錠を閉めすぎると広がらない仕組みなので気を付けて。

鍵はそばに置いてないので、人を呼ぶか、親指の関節を外すか、ヘアピンで鍵穴を細工するかしか外す方法がないので。

 

輪を小さくできても大きくできない造りになっている(そりゃそうだよね) とりあえず本物なので舐めてはいけない(私か)

テレビでもたまに見るモンタージュ作成の紹介

 悪そうな顔してますねー

 

これは・・・巻いて筋肉収縮運動!ってやつじゃない・・・よね。 何だか電流が流れる感じになっていた。

 112の指令室の様子。 ところで112って何だ?と思ったが、そういえばここ韓国では警察は112だったわ。

 

制服を着て写真を撮れるコーナーもあったが
愛国心溢れる私は外国の警官のコスプレをするわけにはいかないのでやめた。(本当は面倒だったから)
但し権力には弱いので偉い人の椅子には、いつでも座りたい。

 

 


【温泉】冬の台北【雰囲気だけ】

2016-12-18 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

今回は日帰り(というか数時間)温泉に行くもんねー

と思ったが、朝から温泉に入ると疲れそうな気がしたし
足湯にしようかなと迷いつつ、一応メイクセットなどを持参。

台北駅から40分ぐらいの北投地区へ。

 北投駅と新北投駅間を走る温泉列車

 この中はまだお風呂ではない

 電車内

 窓が見えない感じになってるけど車内からはドットごしにうっすら見える(ドトールか)

 

ここは何度か来ているのでだいたいどんな雰囲気かわかっている(つもり)。

まずはブラブラ散歩だ。

 公園が多い。温泉街は北東方面。

 アバウトな矢印なので絶対迷う(私だけか)

まずは、名所らしい「梅庭」というところへ。 道沿いだったので入ってみた。

 木造平屋建ての家。

 でも名所らしく各国語パンフ充実。ここで靴を脱いでね。

 内部。

ここは于右任(う ゆうじん)さんが避暑地として過ごしていた邸宅で、数年前から一般開放されたらしい。


于右任さんのことは全然知らなかったが
どんな人かというと。。。Wikiだのみでチェックしてみましたが
政治家・軍人・書家・文化人・教育家・ジャーナリストということだ。 
何だかすごい広い分野での兼業だ。 
専業主婦・無職・暇人・隠遁者・アーリーリタイアの私としては羨ましい。
(私の方がすごいんじゃないか?)

この方の作品あれこれ。 

書道家として、行天宮とか、小籠包で有名な鼎泰豐(ティンタイフォン)の文字もこの方が書いたらしい。

 正直に言うと、ついでで寄っただけなので感慨がなく大変申し訳ない。

 よく読めないけど、人生訓としてきっといいことが書いてあるに違いない。

 

前回定休日だった地熱谷にも行くよー 毎週月曜日が休みでこの先に入れないので気を付けてね。(私のことか)

 まだ見えないけどだんだん硫黄のようなツンとする匂いがしてきた。

 

・・・と思っていたら、ペンキの匂いじゃないか!

 せっせと塗り替え中であった。 お疲れ様です。

 そんな横を通ってきたもんで匂いはわからないが煙モクモクがいかにもの雰囲気だ。

 あまり大きくない池のような場所。

 そうでしょうとも。 普通は入ろうとか思わないから大丈夫。

 空いてるように見えるが

 見物人はけっこうたくさんいた

 

肝心の目的、温泉なんだけど。。。

まずは有名らしいここは水着着用での混浴なので入る気はないが覗いてみた。

 銭湯みたいな看板と名前。

 

 ここが番台(じゃないか)

入りたいけど水着がない!という人のためにちゃんと売っている。

 男性用250~350ドル(875~1225円)はちょっと高い気が。

 

女性用はもっと高いしあまりデザインが選べないので、ここはぜひ洋服の下に水着を着てこよう。(小学生か)

温泉は階段を下りたところにあった。 上から撮ったのでわかりづらいが奥の方ね。 屋外プールみたい。(私ったら情緒なし)

 けっこう盛況だった。

 水着は高いが風呂後の飲み物は安い。 20ドル均一(70円)

あ・・・肝心の入浴料チェックするの忘れてました。

一応ここらへんの料金はこんな感じだ。

 一人用とか家族用は水着が要らない。

結局あれこれ迷ってそうだ!無料の足湯に行こう~と思った。

 たまに誰かが勝手に足湯してる川だけど

 排水が流れ込んでるので入るのは禁止だ。

 

ということで一旦駅前まで戻る。

 駅前は親しみがわくお店ばかり。

 

私が向かったのはここ! 無料足湯ができる「復興公園」だ。(駅から5分ぐらい)

がっ

混んでて入れない~

みんな、無料だと思って~(私もか)平日の午前中で既にこの混雑ぶり。 

 お年寄りがほとんどだ。

 奥まで人でぎっしり。 本当に全然スペースがないんだから。

 お湯が入ってない真ん中のコーナー。 こういう造りになってるのね。

 荷物は棚に置く。 何だか大丈夫か?と思うような開放的な棚だ。

ところで、ここのルールとして足湯の前に足を洗う決まりらしい。

 ここで洗うんだけどさ。。。

 そのあと土足で歩く場所を通って湯に入るからあんまり洗う意味ないような。。。

ということで結局入れなかったわけだが、出てきたおばちゃんの足を見たら真っ赤っか。 かなり温度が高そうだ。

 足湯以外の公園はこんなに空いていた。

地元の不動産屋を覗いてみたら(ここに住もうとか考えてない)ピンキリだけど全体的に安いわ。(ちょっと住みたくなった)

 中には「荒地」というのも売っていて、もっと言いようがあるんじゃないかと思った。

次回訪問時は高級旅館加賀谷の日帰り温泉2100ドル~(7350円~)のレポを書きたい。(希望)


【たまには】芸術に触れる旅【文化人気取り】

2015-11-06 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

ソウル、良いところも悪いところもあるけど
間違いなく他の都市に比べて良いと言えるのは
美術館や博物館など、タダの場所がたくさんあること。

それも、え?ここがタダでいいの?というような充実ぶりのところが多くて
実に得した気分になる。 もしイマイチでもタダだったからと諦められるのも良い。

美術にも芸術にも疎い私がせっせと通うのはヒマだからでもあるが
一番の理由はタダだからだ。 
本当のこととは言え、自分で書いてて悲しくなるが全く才能も見る目もないんだから仕方ない。

だってさ、芸術作品ってイマイチ理解できないのが多いんだもん。
国宝級なんて見ても、ふ~ん、私にも書けそう・・・と脳内で思ってるし(さすがに声に出さないが)
反対に前衛的なのを見ても、え~これなら娘が幼稚園で作った出来損ない作品の方が・・・(以下同文)
と思うぐらい理解力がないんだけど、多分普通の人が10人見たら、そのうちの9~10人ぐらいは
私と同じような感想だと思う。 

たまに、これほどのものを見せてくれるならお金払ってもいいわ!と
思えることもあるが(主に美術館より博物館に多い)入ってみないとわからないしね。

更には、殆どの場所でフラッシュを使わなければ撮影OKなのも太っ腹だ。
(一部、撮影禁止の場所もあるので気をつけてね)


今回初めて行ったのは ソウル市立美術館
何だか同じような名前の美術館があるが
他には南ソウル分館と北ソウル美術館が市内にある。

ここは市庁駅から徒歩5分ぐらいだけど景色が良く散歩がてらでも楽しい道のりだ。

*行きかた
市庁駅の12番を出て、超有名な韓国5大王宮の一つである徳寿宮の大漢門を横目でチラ見して
左側の道を。

 

ところで、ここはさすが王宮だけあって有料だ。
が韓服を着てるとタダで入場できるシステムがおもしろい。
もちろん無料で入るために韓国服を買ってきて着ることをオススメしたい。
どうしても普段着で入りたければ見学費1000ウォンを払おう。(あら、たったの106円!)

閑話休題

道に沿って歩いて行くと左側にこんな目印があるのでそこの左の通路を進む。

ここの前の道路が噴水と書いてある地図もあるが、水がちっとも出てなかった。

 
やがて建物が見えてくる。 
駅からそう遠くはないのに不思議と都心の奥にひっそり佇む感がある。

 


ここも常設展示と、期間によって見られるものが違う企画展示がある。

SeMAとはソウルミュージアムオブアートの略なんだそうだ。 SMOAじゃないのか。。。


【一番感動しそこなった作品】
これは動画で題名がバターダンスという。
この人(多分男)が床に広げたバターの上でひたすら踊ってはすべって転ぶという
延々その繰り返し。 
バター、日本ではまだ不足していてスーパーでは一人一点限りの販売なのに。
こんなに大量にダンスに使うとは何たるゼータク! ま、芸術のためだもんね。
尚、これが無塩バターならお肌にはいいと思われる。

 

 


【一番アタマを抱えたくなった作品】
いやもうグダグダ感想を書くより見て感じて苦笑するのが正しい鑑賞方法かと思う。

 

 


【一番意味不明で困った作品】
広いフロアにボコっと穴が何ヶ所か空いている。
そしてその中のいくつかから人間の首が見える。
それがまた生々しくて本物みたいなよく出来た人間の首に見え・・・って、全部本物だった。

 左側で靴を脱いで入る。

どうも勝手に見学者が穴に入っていいみたいだ。 参加型アート?
みんな動いてないから瞑想中? 
ここで何か悟れるのだろうか、単なる昼寝か。(多分寝てるだけだな)

 

さあ、これでも私の芸術センスがないと思われるでしょうか。
私が悪いと言えるのでしょうか? 

あ、そうですかすみませんごめんなさい。 

 


そして、次に敷地内全てが美しい国立中央博物館へ。
贅沢に場所を取っていて中に入る前に庭を散歩していても楽しそうだ。
なにしろどこの場所のどの部分から見ても絵になる。
ここは地下鉄の二村駅からすぐだが、地下道を通って博物館の敷地に直結する出口がある。

右の2番出口が最寄りだが、左の地下道を通るともっとラク。


雨の日や暑い日に便利な地下道の道のりも凝っている。 
動く歩道に乗って壁を見ると電気で作品を表わしているのがユニークだ。

 


出口を出た途端に視界がぱっと広がる。予め地図で見てるが実際のその広大さに驚いた。
まずは前庭あたりから見学。

 

 


池の畔のような場所を歩いて、博物館の建物に続く階段を上がりきると
そこで初めて見る景色はちょっと感動する。

 画像だとイマイチ迫力が伝わらず残念。

というのも、博物館の東館(右)と西館(左)が吹きぬけになっているが
その部分が巨大な額にも見え、向こうには南山とNソウルタワーの景色が広がっている。
よく考えられて作られているなと、入館前に一つの作品を見た思いだ。

 

ここの階段にはたくさん人がいるのは仕方ないことだが、タダだと思って学校行事で
ぞろぞろ来た(多分本人たちの意思でなく)学生が遊んでいるのが何だか・・・
みんな博物館より友達とスマホで遊んでるほうが楽しいようだ。

しかし気持ちはすごーくわかるわ。 
別に美術品に興味や感動を持てなくても悪いことではないよね。(と自分にも言い聞かせる)


正直言ってここの作品はお上品すぎて、私にはもったいなかったかも。
どれも貴重な展示品なのは十分伝わってきたけど、私の芸術理解度では・・・すみません。

 金ピカでありがたみが

 日本でも見られるような

  ウチの食器棚にも(略)

 5月人形のような・・・

 インドっぽいような・・・

 


こういうの私もたくさん持ってる!といつも思うアクセ類。


一応ここで少しは心に残った作品を。

日本の能の展示があった。

 

私じゃないわよ。
こんなにオメメぱっちりじゃないし歯並びも良くないもん。
(但しツノはこんなのが生えてますが)

 

そしてどっかのコーナーで見た生首。

  Andoman(Reconstruction)

私じゃないわよ。
こんなにサラサラヘアーじゃないしデコルテもきれいじゃないもん。
(但しシワとヒゲはこんな感じですが)


ここももちろん撮影自由なのだが、一人どっかのおっさんが一生懸命この作品を撮っていた。
どこがいいのかは知らないが360度あらゆる方向から撮っていた。 しかも全部寄りで撮っていた。 
作品よりそんなおっさんの行動を眺めていたからどんな展示物だったかは記憶にない。

  私は毎度コンデジだが、いいカメラ持参の人も多い

あちこちの仏像をいろいろ撮ったが、私のデジカメが顔認識をするときと反応しないときがあり
どういう基準なのかわからないがきっとカメラの好みなのね。え
LAのノートン美術館だったか、仏像が楽しそうなポーズで踊ってるとか変顔してくれてる
という作品でないと見終わって出たらちっとも印象に残らない。 忘却の彼方。。。


尚、東館は常設展示で無料だが、西館の企画展示は有料だ。
チケット売り場はガラガラで、金額を見たら5000ウォン(約533円)
だったのでUターンしてすみません。

最も無料の東館だけでもかなり広いのでていねいに見ていたらすごく時間が掛かる。
疲れてきたので途中ショートカットしてすみません。

この博物館内にもフードコート、レストラン、カフェも一通りあって充実している。
前回の画像、炒飯はここのフードコートで食べたものだ。

空いているし、フードコートとはいえソウルタワーの見える景色の窓際でゆっくり過ごせるのは快適だ。

 

そして今まで行かなかったのが惜しまれる博物館はここからも程近い三角地駅すぐの場所。
ここは楽しかったという感想はちょっと違うかもしれないかなりマニアックな展示ばかりだったが
貴重な物がたくさん見られて珍しい体験もできて今回一番行って良かったと思ったところだった。

長くなったのでそこの紹介は次回に続く。


 

 


【自慢話】旅行に行ってきた!【←旅に行く、の間違い?】

2015-03-03 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

今回の旅行で私は毎日こんな高級店で豪華な食事をしました!

 

という画像つき旅ブログがあるけど
私は別に羨ましくもないもんね~ 

私だって食べようと思えば食べられるけどさ、予算の都合で行けないだけだもんね。
(やはり食べたくても食べられないんじゃないか)

いくら物価が安い台湾でも、高級料理になると値段と敷居がとてつもなく高い。

有名な故宮晶華の国宝宴コースの写真を見て、あらおいしそーと思ったが一人15000円だそうだ。
日本人が見たら別にすごーく驚くほどの値段でもないだろうけど私には無理だわ。
むしろ、国宝の翠玉白菜を模した料理など豪華なメニュー内容からして安いと言う人もいるみたい。

 

そして逆に、東南アジア旅行ともなると自分がどれだけ旅費を節約したか
1日の食費をどれだけ安くあげたか自慢もよく見聞きするけど
そういうのもウザいと思う。
正直に言うと、ビンボー人~!とついつい思っちゃうの。ごめんね。

 

で、私は今回は(も)後者のビンボー人コースで行きます。


以下、何かとウザいビンボー食事自慢をたらたら書こうっと。

朝はホテル朝食バイキングつきだったので張り切って2人分食べる。

食べだめはできない、と言うがそんなことはない。 根性があればできる。(のか?)

そしてお昼は時間と食費の節約のため抜き。(水分は取る)


夜はB級グルメで紹介されているような地元の人御用達のお店に入る。 
感想は全然Bじゃなくておいしくてお安いからオトク感あるけど時間によってはかなり混んでいる。

1日目夕食

お店は『王記府城肉粽』 粽(ちまき)で有名なお店だ。

 私が行ったのは西門の支店

 メニューはこれだけ。

一番左の肉粽60ドル(234円)と一番右のつみれと大根のスープ45ドル(175円)を注文。

ここのお店は注文品が来た時点でお支払いをしてから食べる方式だ。

105ドル(409円)払ったので食べまーす。

 

テーブルの香菜とピーナッツの粉はご自由に. 評判のチマキはおいしくて1コでオナカ一杯になる。

 


2日目夕食

お店は『好公道』

 

 店内。 一人でも気楽に入れる雰囲気。

 飲茶の店に多い記入式の注文表

ショウロンポー 90ドル(350円) 牛肉飯が100ドル(390円)で、かなりオナカ一杯だった。

 

そして旅行最後の夜ご飯となる3日目夕食は何と! 

 273円。 ファーストフードでもこのお値段ではなかなか。 (除・マックの100円バーガー)

 

お店は『龍門客棧餃子館』

誰しも驚くボロい小屋(失礼) 『え・・・ホントにここ? でも並んでる人いるし』

17時開店なのですぐ行けばそんなに混んでないだろうと思ったら既にこの行列。
が、この方たちはテイクアウトのお客さんなので、横を通って店内に入ればOK.

 お店の外観はボロいが店内は普通だった

 メニュー

日本語も併記されてて親切~と思ったが、なぜかどうも読みにくい。
どしてだ?と思ったら全部ひらがな(とカタカナ)で書いてあるからだ。
「ぎゅうにく」とか「すいぎょうざ」は漢字でもいいのにー

 

 私が頼んだのは「ぶたにくすいぎょうざ」

大きめ10コで 70ドル(273円)

リーズナブルな夕食ばかりの日々だったが
もちろん好みと味はちゃんと追求してるつもりだ。(と一応言っておかなきゃ)

しかし節約してるつもりでも、フと気付けば昼間2回ぐらいカフェに入って
一休みしてるから、お茶代が結構お高くついてるんじゃないかと思ったり。 ま、いいか。

スタバは日本よりちょっとだけ安いぐらい。

本日のコーヒー ショートサイズ 65ドル(253円)
チーズケーキ 85ドル(331円)
摂取カロリー プライスレス


そして毎度恒例の 『今回はこれだけ歩きました』 自慢も忘れずしなくては。

  2月24日~27日の4日間

 

新記録(2013年4月の香港での37550)超えは出してないけど3万オーバーの日もあった。

強烈な坐骨神経痛が旅行前日に出て、座ったら立ち上がれなくなった人とは思えないわ。
明日から旅行なんですけどーと、焦って行った病院でもらったロキソニン持参でがんばった。 

頚椎(首)もまだ痛いという、そんな半病人状態でのおそるおそる旅だったので
ちょっと歩いてはマッサージに寄ったりしてたので今回新記録で4日で11回通った。 

とは言っても、10分100ドル(390円)~40分400ドル(1560円)ぐらいのメニューなので
11回トータルで1万円も使っていないと思う。
日本語が少しできるマッサージ師さんに言わせると、首と肩がけっこう重症みたいだった。
自覚あるから驚かないけど。

さて、病気自慢もそのくらいにして


いつも地下鉄を何度も利用して効率良くあちこち回るが、今回は温泉街にも行ってみた。
街の雰囲気が散歩に良さそうだから行ったけど温泉は入っていない。

台北駅からも近くて気軽に行ける場所なので温泉ファンには人気の街「北投」だ。

 台北駅から新北投駅まで約27分

「北投」から電車を乗り換えて次の駅(というかそこの駅しかないんだけど)「新北投」へ
初めて行ったが、さすが温泉の街(むしろそれだけ)というだけあって電車もこんなのだ。

   

 観光地らしい雰囲気の車内

 温泉街の案内図や地図も見られる(ハイテク!)

 

北投と新北投の2駅間を行ったり来たりするだけの電車なのに車内設備が凝ってる。
あまりスピードを出さないで所要時間は片道6分だが、両駅間を歩いても僅か10分ぐらいだ。

台北の地下鉄MRTは時刻表がないが、数分おきにどんどん来るし各駅には
あと何分で電車が来るよー という電光掲示板があるので便利だ。
時刻表はないから、と以前もエラソーに書いた記憶があるが、ここにはなぜかあった。 

 北投駅から新北投駅へ

  これは帰り


日帰り温泉は計画的に。 ちゃんと通勤時間帯の本数が多くなってる~

 新北投駅はこんな風情があるのに・・・

 駅前はKFC、吉野家、スタバ、マックと普通っぽい


散歩途中で、まず寄ったのは駅から3分ぐらいの場所にある『ケタガラン文化館』だ。 
何だかあまり良くわからない内容だった。 正直でゴメン。 でもタダだったからいいわ。

 

次に道沿いに見つけたのは
北投温泉博物館(色々な博物館があるものだわ)
もちろんここもタダ。

 各国語のパンフがあってお客さんもたくさん。

  テルマエロマエ?

  

お風呂グッズ。 タオルとかボディブラシとか別に展示するほどのものでもないような。。。 


ここはとても由緒ある博物館で、1923年に昭和天皇が皇太子時代(御歳21歳)に訪問されている。
その後92年を経て私が同じ場所を見学できるのは大変光栄なことだ。

 博物館内にも当時の御真影が


もっと自慢しちゃうと、昭和天皇がサンフランシスコで投宿されたユニオンスクエア前の
「セントフランシスホテル」には僭越ながら私もダンナと泊まったことがある。(昔々だけど)

 

ええっと、どこまで自慢しましたっけ・・・


この後、散歩は続くのだが温泉街らしく熱海ホテルだの日勝生加賀屋だのがある。

 温泉と言えば関東人は熱海よねー

 


加賀屋はさすがに立派で(何しろ1泊最低でも3万円以上)着物を着たスタッフが玄関前で勢ぞろいしていた。

 


高級温泉ホテル前を通っただけ自慢だけどさ。 
このあたりは各ホテルや施設で日帰りで温泉に入れるが料金は色々で安い場所は数百円から。 
さすがに加賀屋は一番お高いんじゃないかと思われる、お一人5000円からだ。

 日帰り温泉はあちこちで楽しめる

いつかは高級旅館の温泉に入ってみたいものだが、私は温泉の素を持参してることだし(入浴剤じゃないかー)
台北駅前のホテルに戻ってタダのお風呂で我慢するわ。 
でも家では節約してるシャワーが使い放題っていうのが本当に幸せなバスタイム。

最近ずっと一人旅が続いているけど、好きな時間に好きなだけお風呂に入っていられるというのが
本当にゼイタクな感じがして一番の自慢ポイントだと思っている。 

私は来られただけで良かったと思っているので、もう何も要らないわ。 


あとはたくさんの愛とお金と健康があれば。
(けっこう欲しがってるじゃないか)

 クリックも欲しがってます


【グアム】楽しいお買い物 第2弾【非ブランド品】

2014-05-28 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

私の独りよがりなオススメの品あれこれは。。。

好みもあると思うけど、なぜかウチの家族は私以外みんな辛い(ツライ、でなくカライ)
ものが好きなのでそこの国や都市独自の調味料をよく買う。

七味唐辛子とかタバスコとかもちろん常備してるけど
息子のリクエストで2瓶買ったグアム産の辛い調味料はお土産としても人気だそうだ。

JPスーパーストアで買った。(ABCでも売っている)

  名前はレッドママという。

ウケたのがこの商品の説明文。 

IKKOさんがこんなところにも!

ソウルのコスメ店では数年前までIKKOさんだらけだった。 ああ、懐かしい。
1年ぐらい前にはIKKOさんの名前が書いてあるのはエチュードハウスだけになり
最近では契約が切れたのか、名前も写真も見ることがなくなっていたのに
まさかグアムに進出してたとは。

 

【エコバッグ】
地元スーパーの1コ1.95ドルのエコバッグは防水加工がしてあり丈夫で使いやすいので
オミヤゲとして人気だそうだ。 7デイスーパーマーケットのもの。
ロゴが似てるけど7-11とは関係がなさそうだ。 不織布のものが多い中、これは丈夫な素材。

 

2つ折りにすれば何と約半分の大きさに!(それにしても2コも要るのか、私)

 

 【本・雑誌】 ムスメがいつも友達用のオミヤゲにしていたのはティーン向けの雑誌。
ファッション雑誌やアイドル満載の雑誌などたくさんある。 本はちょっと重いけど喜ばれる。

私はゴシップ誌の写真を見るのが好きなので、今回はこれを買った。

 

この手の本は軽くていいよ。 ちなみに右のウイークリーUSは135gだ。 

ゴシップ誌は100g前後のものが多いので10冊買っても1キロちょっとだ。(何の参考だよ)

左はビバヒルのドナちゃん(トリ・スペリング)だけど、もうちょっとかわいい写真なかったのか。
私もずっと見ていたビバヒルのメンバーは今でもよくこういう週刊誌に載っているので
近況がわかる。
私の好きなアメリカのドラマでも、たまにビバヒルメンバーを見るので嬉しい。

右の赤ちゃんはジョージ王子。 大きくなったわねー かわいいわねー
でも、お父上は写真を見るたびにおぐしが減っているので胸が痛む。 後頭部、完全にハ×。(自粛)

 

【禁断の冷蔵・冷凍食品】
そして今回の持ち帰りチャレンジ品は・・・
(禁制品じゃないよ)
この2種類。 

  実は果敢にも2こづつ買ったの。

コーヒー用クリームのハーフ&ハーフとホイップ用の生クリーム。

スーパーの冷蔵庫から30度越えのクルマのトランクへ。
そしてホテルの冷蔵庫へ。 帰国日また高温にさらされて飛行機へ・・・
帰宅してすぐ冷蔵庫へ入れるものの、過酷な温度差に晒してしまうので毎回ドキドキものだ。
今のところ問題ないようだし乳製品は傷むと匂いなどですぐわかるから大丈夫。(ホントか)

 

【プチプラコスメ】
コスメはムスメに頼まれたマスカラなどを探しにスーパーへ。

  日本価格は1200円~だからちょっと安い。

やっぱりメイベリンが種類が豊富でいいわね。(んで、安いし)
一応アメリカなのでこちらブランドのレブロン、ロレアル、マックスファクターなどが
品揃えも良くて安いのでオススメだ。


アンタは10ドル以下のものしか買えないんじゃない?と思われそうだけど(実際そうだけどさ)
一応ややお高めのものも。 たまには買えるんだから!(強調)

 

私の好きなエアジョーダンのスニーカー。
いつもチェックするのはまずグアムプレミアアウトレットのナイキショップ。
(ロスドレスにもたまにあるけどサイズがでかすぎるのばっかり)
更にマイクロネシアモールのフットロッカー。

品揃えはいいんだけど、やはりサイズがネックで大きいもの中心だから
足がデカい人はぜひぜひ。

試着用の靴下を忘れずに。 ストッキングは履きにくい足首までの使い捨てのものを貸してくれるけど
スニーカー用の靴下は使いまわしのものしか置いてなくて毎回ちょっと、いえ、かなり抵抗がある。
(いつ洗濯したの?というようなあまりキレイとは言えないものばかりなので。誰も気にしないんだろうか)

今回はアウトレット価格(確か65ドルぐらいだった)ですごくお得だったこれ!


デザイン的には5番目ぐらいに気に入った物だけど、何しろサイズがないのよー
これもけっこう大きめで私の足が大きいから何とかなった(というか中敷使って何とかするの)が
女性で足が小さいとメンズはちょっと無理かも。 
子供用もあるが、今回はハイカットのデザインしかなかった。 何かと惜しい。。。

エアジョーダンは20年以上前からファンで何足か持ってるんだけど
相変わらず人気があるようで他のナイキと比べるとやや高めだ。

  

これはグアムプレミアアウトレットのナイキショップ。

 

 

こちらはマイクロネシアモールのフットロッカー。 ここではAJの帽子を買ったわ。

(他国の観光客がせっせと写真撮ってたけど、いいのかな・・・と心配しつつマネしたりして)

最近はお行儀の悪いお客さんも増えたのか、店の入り口に
「食べ物を持って入らないで」というような貼り紙をたまに見る。

数年前までは英語と日本語ばかりだったけど、最近は韓国語・中国語・ロシア語も。
徐々に国際的になってきている変遷を見ているので感慨深い。 
特に韓国の進出はすごくて、空港免税店は前回のときから「ロッテ免税店」に名前が変わったし
以前のオークラホテル(その後アウロラホテル)はロッテホテルになってるし。

10年前までは、日本人ばかりと言われていて、もうちょっとで日本の領土だったのに・・・ぇ


ま、お土産のオススメなんて言っても人によって嗜好とか思考とか志向が違うので
大きなお世話だし、実際にお店に行けばさすが観光地なので買いたいものは困らないと思う。

逆に最近買わなくなったものはというと。。。

ビタミン剤。 グアムはビタミンワールドとかGNCなどがあって本場モノが安く
買えるけど最近は通販で本土のiHerbから送料400円ぐらいで買えるようになったので
意外と嵩張るからあまり買わなくなった。

香水も。
最新のものを試して気に入ればDFSや空港免税店で安く買えるけど
発売後1年も経てば電気製品と同じで旧製品はものすごーーーく安くなって
ネット通販に出てくる。

ムスメに頼まれたKENZOの香水50mlは成田空港では7000円
グアムDFSでは66ドルだったが同じものが楽天のショップで1500円だった。 
どういうカラクリになっているのか不思議。

洗剤など。
○○年前はよくキッチン用や洗濯用のいい香りのする洗剤を必ず買っていたんだけど
何しろ液体だから重いんだわ。 

今や日本にもコストコができたし、柔軟剤はネットで安く買えるので(買いすぎて飽きた)
わざわざ外国の香りをスーツケースで持ち帰ることもなくなった。 

いい時代になったのう~
長生きして良かったのう~~

別にわざわざ旅行に行かないで家でネットショッピングをしてればいいようなものだけど
それを言ったら今日のレポが台無しになってしまうので胸にしまっておきたい。

 


マニアックなお買い物

2013-11-04 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

毎回韓国ならではというものを買うのを楽しみにしているんだけど
最近どうもあれこれ引っかかるニュースがたくさんあるので
まあ日本でもあるけどさ、ちょっと買う気分が下がっていた。

ゴマ油、ラーメン、のりなどから発がん性物質が検出されたとか
キムチからノロウイルスとか、チョコレートから細菌とか
一度は買ってるものばかりなので、今回はオミヤゲを含めて
全てパス。 自分が食べられないもの人にあげられないし。
私用のパンだけ買ってきた。(パン好き)

私はムスメと違って洋服はあまり要らないし、見たいお店が違うので
買い物は別行動だった。

ということでマニアックコースへ一人で。

まずは前回行って、その豊富な品揃えに驚いたんだけど
商品がハングル表記のみというのが殆どでお店のスタッフも一生懸命
しゃべってくれたんだけど基本的に日本語も英語も少ししか通じなかったため
買いたいものが買えなくて残念な思いをしたから今回はしっかり翻訳してリベンジだ。

お店のサイトの商品をしっかり印刷して全部翻訳してきたから
日本語も英語もしゃべってくれなくていいもんね~
私が指差すものを出してくれたらいいんだもんね~
と、張り切ってお店に行った。

  大通りに面した角でわかりやすい

ここ。 セロヘンズ(鍾路5街駅から徒歩5分ぐらい)
化粧品や石けんをDIYする人のためのお店。 なぜかパーティーグッズも売っている。

化粧品用素材があるのは3階だ。 そうよ、張り切って行ったのよ・・・そしたら

前回はいなかった女性のスタッフがいて
「日本語少しわかりますからどうぞ何でも聞いてね~~」と優しい笑顔で迎えてくれた。

!?

どうして前回はいらっさらなかったの~!? まさかのジャパニーズでの会話。

私が印刷&翻訳メモを持参したのを見て
「あら~これずいぶん時間掛かったでしょう」と労ってくれた。
アナタの存在がわかっていれば3時間も掛けなくて済んだのに。。。

ちゃちゃっと欲しいものを全部揃えてくれ、ハングル表記しかない瓶やパッケージに
ていねいに日本語を書いてくれたわ。 お姉さん、カタカナまで書けて、すごいわ~

 

親切に全部書いてくれた。 冷蔵保存のものは☆印をつけて分けてくれるのでホテルの冷蔵庫に。

買ったものいろいろ。
有名なセラミドやプラセンタ、プロポリスから、かなりマニアックなエキス類、EM菌まで。
使い方や効能も説明してくれるけど、こういうのを買う人は私も含めて事前に○○に効く△△が欲しい
と使い方を知った上で指定買いすることが多いと思う。 水溶性か油溶性は聞いた方がいいけど。

 

何でもあって安いのでたくさん欲しくなるけど液体モノは重くなるので小さいサイズにした。

 

これは石けんを自作する人のためのモールド(型) カラフル~
お店では手作り石けんの教室もやっていて材料の苛性ソーダも売ってるけど
多分日本への持ち帰りはできない。(危険物なので飛行機への持ち込みができないと思う)

お店に行く人のために。。。
日本語が話せる女性スタッフはJin(ジン)さん。 今回とてもお世話になりました。
平日はだいたいいて土曜日はお休みのときもあるそう。(日曜日はお店が休み)

お会計のときに携帯番号と名前を登録すると次回から10%引きになる。
会員証とかは特にくれなくて次回名前を言えばわかるのでOKなんだとか。

5月に台北に行ったときも現地の専門店(大きいお店が2店ある)でも
化粧品の素材をあれこれ買ったが、ソウルの方が少しお買い得のようだ。
品質などを考慮すると一概に言えないけど。 韓国や台湾にこういうお店があるのが不思議。


【マニアックコースその2】

2月にも行った薬令市。 有名な京東市場へもまた行く。

 

この門?は目印になるけどこの中だけというわけではない。 この辺一帯が専門店だ。

地下鉄の祭基洞駅を下車。
さすが専門街の駅らしくこんな展示品が。

 

こんなに多種類の韓方が本格的に展示されているのが
駅の構内(右に改札口が見える)というのが信じられない。

が、1歩改札を出たら、なぜか鍋や釜のお店が。 なぜに鍋?釜?

 改札が右に見える

以前ここの街のことを書いたブログに、地上へ上がると
道を歩いているだけで薬くさいと書いたが訂正したい。
地下鉄構内からすでに漢方(韓方)臭が漂っていた。

 

やはりお年寄りが多いようだ。 現地の人が殆どで、ここでも英語・日本語はまず通じない。


オススメは韓方の粉なんだけどこれは前回たくさん買ってせっせと
使っていたが、すっかり飽きたもう十分キレイになったので
最近はちょっとサボリぎみだ。 まだ粉たくさん残っている;
今年の2月に行ったときはかなり張り切って買ったのにー

張り切って買い物をして美への希望に燃えていた遠いあの日のブログ、よかったら。

カッピングなどの美容・健康グッズもオススメだけど、私は最近はちょっと・・・(以下同文)

今回は美容にいいお茶を買ったわ。 

五味茶とかクコの実のお茶は有名だ。

  

これで、私は今度こそ益々キレイになるわっ。おほほ。
尚、ビフォーアフターの画像は都合により出せません。

  何で私はすぐ飽きるんだろう。。。

  根性ナシ。。。


旅に出ました

2013-10-04 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢


今回の行き先は・・・

 

 


ウソ。
(ところでスペル合ってるんだろうな)


【ロッテ免税店】

  帰りの空港にて

ソウル!!

 

 

それもウソ。 
でも私自身も目を疑った空港免税店の名前。 いつの間にロッテに・・・?

 

思えば今回はあちこちの海岸でよく遊んだ。 with日焼け止め厚塗り。


寄せて上げる寄せては返す浦波をBGMに浜辺で過ごす時間。。。

【イメージ画像】

 

哀愁漂う背中の模様・・・は、どうでもよくて、ブ厚い背中の
私の代わりに出てもらった。(今後のレポでもちょくちょく身代わりで出るの)


きれいな海辺の白い砂に書くのは私の心のメッセージ。。。

 

 

 

 


何を書いても大きな波が来て、心に浮かぶ束の間のメッセージを
すぐ消してくれるのがとてもロマンチック。

 

 

 


恥ずかしくなければ相合傘とか書くのもオススメです。
書けるものならドゾ。但し年齢制限あり←いぢわる言ったりして

 

 

ここはグアムのタンギッソンビーチという
ほぼ無人くん(ATMじゃないよ)な場所。

そんなこんなで、気分であと3、4回ぐらい
11ヶ月ぶりのグアムの様子をレポしたいと思う。

 やはりグアムじゃないかー


都内散策 アカデミックコース(やや長文)

2013-09-20 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

今日は「お茶の水」だ。

 

JRの表記が「御茶ノ水」になってるけど、どっちでもいいので。(誰の許可だよ)

もう、このブログ始まって以来のアカデミックな文章が書けそうだ。
(最初に自らハードル上げてどうする)

アカデミックだから。
パンデミックではない。
パラメディックでもないから。(日産の救急車。って誰が知ってるんだー)

Academic

二度と書くことないからって何度も書くなよ、と思われそうだけど
タイピングしてるだけで頭が良くなりそうな単語だ。

ま、そんな誇大妄想はさておいて

お茶の水と言えば

  

 

なんですが。。。

ま、それもさておいて

最初にどこに行こうかJRの駅を出て歩きながら考えていた。
駅近くには楽器屋さんが集中している。ざっと10件ぐらいありそうだ。

そして周辺に大学が多いから学生街ということで
誰かが日本のカルチェラタンと表わしていたが、確かにそう言われてみれば・・・
そう言われてみれば・・・そうなのか?

パリに行ったこともなければ「かるちぇらたん」なる街も実際に見たことがないので
いまいちピンと来なかった。 もうちょっとで気取って書くところ自制したわ。


片っ端からあちこちは回ってられないので、今回は明治大学を訪問。
理由は高かったから、だ。

偏差値が、ではない。 建物の高さが、だ。

すみません、認知症認定間近の私に偏差値云々言われたくないだろうけど。

そしてもう一つの理由は博物館が併設されているから。

そう、地味に博物館好きな私は無料と聞けば必ず寄ることにしている。

そういえば、以前行った東京駅近くの逓信総合博物館(ていぱーく)は
8月一杯で49年の歴史を終えてしまった。。。あらら。

去年の春のレポですが、よかったらドゾ。
休日なのに殆どお客さん、いなかったしなあ・・・


今回はまず

「明治大学博物館」 へ。

建物を入ってエスカレーターで地下へ。


下りて右方向が常設展示場。ここは入場無料。

正面の展示コーナーは期間によっていろいろ変わるが
今回は9月中開催の「SFと未来像展」
ここは入場料がかかる催しもあるが今回はタダのようだ。(嬉)

昔のSFのマンガから雑誌などの紹介があり
時系列で並べられてあり、初音ミクや涼宮ハルヒの紹介や
綾波レイの等身大フィギアが飾ってあった。(中は撮影NG)

「阿久悠記念館」も併設されていて、何で阿久悠さん?と思ったが
年表を見たら、明治大学の文学部出身らしい。 なーるほど。
撮影NGだったが、「また逢う日まで」の直筆の歌詞を見られて良かった。


常設展示場は内部撮影OKだ。

ここは
商品(日本の伝統工芸品など)
考古(昔の生活や文化の紹介)
そして一番人気?というか有名な
刑事 の3つの部門別になっている。

【考古】の展示より。

NHKで見たことある~ はに丸。(え、違うの?)

 

教科書で見たことある~ 貝塚。


なんだか私にも作れそう。

 


中国鏡

 ウチの大学のだよ!と誇示

これはすごいコレクションだ。
これらは所謂「銅鏡」だよね?(多分そうだと思う)

 

【刑事】の展示より

このコーナーが一番人気・・・というか誰しもが印象が強く残るんだと思う。(私も)

貴重な、あいたたグッズのあれこれ。

 アイタタ

  やはりアイタタ

 怖いぞ

 火あぶり用(簡単に組み立てられそうなのも怖い)

 ハリツケ用

 「鉄の処女」 中に入れられて閉められたらグサ!!

 晒し首を乗せる台(後ろの写真が怖い)

 意外と大きいギロチン。

 


こんな小物類も。


時代劇に出てきそうな、十手あれこれ。

 


これが有名な「踏み絵」。 意外と小さくてB5サイズより小さく見えた。
教科書でしか見たことなかったからちょっと感激。

これは私には踏めないわ~(何で) 固そうだし。
床に落ちてたら間違って踏んじゃうかもしれないけど。

誰にも何にも言われてないのに、この中の拷問器具でどれがいい?と迫られたら
どうしよう、どれにしよう?と考えてしまった。 (何でも喋ります!泣)

できれば私はジャック(バウアー)に拷問してもらいたい。 


ここを無事に生きて出られたので、お次は隣に聳え立つリバティタワーへ。

 


1998年にできたらしいが、当時の経済誌だったかで読んだ記憶があるのは
これから少子化で、大学の生存競争も厳しくなるので
女子向け(女子が好みそうな)ということを意識した設備を兼ね備えた、
とのことだった。

そうやってまず最初に女子をたくさん集めると必然的に男子学生がついて来る、と
あったけど、この場合の男子の立場って一体・・・

その記事を何となく覚えていたので、たくさんいた男子学生を見て
心の中で「釣られたのか・・・?」と考えてしまった。

23階建てで内部もきれいで立派だけど大学の見学に来たわけではないので
まっすぐ17階へ直行だ。

そこは学食。 その名も 「スカイラウンジ暁」 という高級そうなネーミングだけど
入り口の表札の欠けたアルファベットは早目に補充しておいたほうがいいかと。

 

学食、何がいいってメニューの豊富さと安さだ。
殆どがワンコインでお釣りが来る。

 定食プレートなど。 カレーは300円だ。

 ラーメン各種。 太麺でコシがある。

もちろん誰でも入れるし、食べログにもちゃんと載っている。
本当にすごいわ、食べログ。(そっちか)

私はトンコツラーメン(370円)とアイスコーヒー(120円)を注文。

そして景色がいいのも嬉しい。 
リバティタワー17階の学食の窓から南東方面だ。(目の前の茶色ビルは三井住友海上)

 


こういうビル群の眺めが大好きな私にとっては最高の景色だ。
夜景もきれいだろうなあ。

・・・と、ここで蘇るデジャヴが。

何だっけ? と記憶を辿り、都庁の社員食堂で食べたときのことを思い出した。
そういえば去年の10月に行って同じような景色を見てラーメン食べていたんだっけ。

今日はオナカ一杯なので遠慮したけど、学食は各種デザートも充実していた。
1階にはカフェもあって外から見たけどオサレな空間だった。

食べログだったか、ちょっと学生気分で学食へ・・・と書いてあったが
それは少しずうずうしいというものだ。
申し訳ないので私はちょっと教授気分で・・・ある意味それもずうずうしいか。


ということでお茶の水付近に行ったらM大学オススメだ。
(最後の最後だけ伏字にしても。。。)

お茶の水編、やたら充実してたので続く。。。


2013年2週間経過 あらまあ

2013-01-14 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

カマボコもすっかり元の値段に戻ってめでたし。

  よかったニャ


98円。(正月値段は最低でも680円だった)


つーか、最近すっかりボケちゃってて
今日は何日?何曜日?という
認知症チェックテストの二問目から不正解が出そうだ。

ちなみに一問目は「あなたのお年は?」だそうだが
「25歳!!」とちゃんと答えられるのでOKだ。
(間違えはプラマイ2歳までは可だそうだ。何故だ?)

ま、最近はウチの子供たちも変なところでしっかりしてきて
お風呂の水を替えないのは汚い!と言うので
「冬は2,3日はいいの!」と言ったら
しっかりネットで調べて
「4人家族の場合は毎日替えるのが普通」って出てたそうだ。

知恵袋(ヤフー)だの教えて(グー)だのがあるので
適当に答えても「世間の常識」を持ち出してきやがる。

私が法律!と言いたいんだけど。
(風呂の水替えがメンドーなだけ)


年明けてやっとちょっとした用事で明日初めて電車に乗るので
時刻表とか調べていたらいつのまにか14日になっててびっくりだ。

しかも成人式じゃないか。

ウチは去年終わったので(私じゃなくて子供が。って言わなくていいような)
関係ないけど、お天気悪そうでちょっと気の毒だ。

去年はすごーく早起きしたりして大変だったな~と思いつつ
また同じ横浜アリーナでやるのかしら?などと見てみた。
(去年は何も事前チェックをしなかったのに今更見る暇人)

横浜市の広報のページに詳しく載っていたが
やはり同様に午前と午後の2部形式でやるらしい。
人数が多いから一度に会場に入れないのは私の成人式のときもだった。

「よくあるお問合せ」でおもしろかったのは

Q.横浜市の成人式は記念品がありますか?

ふむふむ。 行ったら何かくれるの?と聞きたくなるわよね。

横浜市の答えは
「ありません」 で、理由の2として、過去に配ったときに
「会場から帰る途中、記念品を道端に捨てて帰る人も多く・・・」だというから
よっぽどつまらないものだったのか、と推測できる。

また、

Q.横浜市の成人式に保護者または子どもは同伴できますか?

も、ちょっと驚きだ。

パパママ要らないでしょー・・・というか、成人式で子供がいるのも早すぎ。


自分の成人式もけっこう覚えているので、まだまだ私は大丈夫だと思う。

ボケ老人は昔のことは覚えていても最近のことは忘れるというレクチャーは結構です。しくしく

 

他に年末年始の休みが終わって良かったと思うのは、通販も元通りになったことだ。
ネットショップも休みが多くて、休み明けは混むし。。。って、ちょっとずらせ、私。

相変わらずあれこれ買ってるが最近のニュースでアマゾンが送料無料をやめた
と聞いて焦った。 全部というわけではないらしいけど寂しい話だ。

これは一応送料タダ。(お茶を注文。 まずそうだけど痩せるというので;)

それよりも、アマゾンといえば、大きい箱で中身ちっちゃ!というのが有名だけど

  がらーん

このくらいは序の口で、もっと小さな商品でもこの大きさで届くらしいので
次回はぜひマイクロSDカードを注文して再アップしたい。