ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

2020年3月のソウル・最終回【次回はあるのか】

2020-03-22 | 最も新しい事を記す「最新記事」

大変な時代だが、今こそ国民全員でがんばらなくては、と隣国のポスターを見て何故かそう思ってしまった。

 地下鉄駅あちこちでこんなポスターが見られる。

安心してください、日本語のもちゃんとあるので。 

 お問い合わせ先の電話番号が謎だ。

そもそもどういう問い合わせをしたらいいのだろうか。

街中ではあちこちに手の消毒用ジェルやアルコールが見られた。 日本でも置いてあるのを見るが

ソウルのほうがたくさんあった。 

 

 エレベーター内にも設置

どこの国でも今やマスクは品薄状態で、韓国も私が帰国してすぐ生年月日の末尾で買える曜日を振り分けるという方式になった。

保険証や外国人登録証がいるので旅行者は買えないが。 あ、旅行者なんてどうせもういないしね。

該当する人が薬局などに列を作って並ぶらしいが、全員が買えるという保証もないそうだ。

とは言っても、そこは韓国。 置いてあるお店もあったり。

 これは3月4日の某薬局だが

たくさんあるように見えるが、子供用だったり布とかプリント物とかばかりで使えそうなのがない!

3枚組で8000ウォン(約800円)ぐらいから。 普段よりは高いと思う。

結局私は買ってないが、帰りの空港ではマスクが荷物にあるか?と質問されるのは持ち出しを制限(禁止?)しているらしい。

3月3日~5日時点で、高速ターミナルなどの地下街が休業と聞いたが(一部やっていたお店もあったらしい)

その他の観光地などはどんな状態だったかというと。。。

明洞は屋台がほとんどないぐらいで路面店は開いているお店が多かった。 

 こんなアクセサリーショップが増えていた

なんかもう壁に並べるだけのシンプルさで、お店を簡単に撤退できる前提のような簡素なインテリアだ。

 安いのでお客さんいないのがもったいない

宿泊ホテル近くのAJスニーカーなどを売っているJDスポーツが移転していた。 と言ってもお向かいの場所なのですぐわかる。

 いずれにしてもイビスアンバサダーホテルの近くだ

 ちょっと安くなっているエアジョーダンも

 

明洞の大通りのビル1~4階に華々しく開店したブーツ(コスメショップ)がピエロショッピングというお店に変わっていたのも

最近の記憶だが、それもまた閉店。 12月31日までだったらしいので今回の騒動とは何の関係もないようだ。

 去年暮れに閉店して3か月経っているのにこんな状態でいいのか

日本でいうところのドンキホーテと以前の日記に書いたけど、けっこうお客さん入っていたけどねえ。

明洞と同じぐらいの観光地、東大門とコエックスモールの支店も全部閉店したそうだ。 

未だに韓国のこういうところ(さっと出てきてさっさと撤退する)は驚かされる。 

明洞でも昔から変わらないお店あるといえばある。 

 階段1段1段必死な感じが伝わるニホンゴ

必死と言えばこんな美容グッズも。

 こういうマスクはどっさり売っているんだけどねー

乙支路入口駅から市庁駅につながる地下道はほとんどのお店が開店していたが、人はいない。

 というか、ここはいつも人がいないので変わらぬ風景だ。

 

今や何の参考にもならないとは思うが3月5日のレートを

 世界中の旅行者が殆ど来ないから両替店も開いてないかも

いや、ホテルも危ないかも。 すでに私が行った日の時点で、あれ?と思う応対ばかりであった。

 メトロホテルの8階に宿泊したのだが

いつもならチェックインのとき、3時まで掃除が終わらないから待っててねーと言われるが

今回はお昼ごろですんなり部屋へ入れた。

そして滞在中、ホテル内でスタッフ以外は誰にも会わなかった。 も・もしかして宿泊者は私だけ?

一番驚いたのはチェックアウトのとき、12時にフロントに行って「あのう、チェックアウトを。。。」と

言い終わらないうちに「はい、了解しました。 次回のクーポンをどうぞ」と10秒でチェックアウト終了だ。

も・もしかして私ってVIP? クーポンは毎回くれるが封筒にはちゃんと私の名前が書かれていたし。

 

その他、今回散歩した観光地。。。

 ゲーム機のようなお店の入り口(数メートルの大きさ)

 

上はおしゃれ度が高い新沙のメインストリートだが、こんな力作の絵のお店も。

 何だかえっちじゃない? 気のせい?

 大きなオシリに気を取られてて何屋さんだか暫しわからず

店内も凝り過ぎてちょっと覗いても全くわからず。。。

 左の壁に描かれた女性なんておっぱい出てるし

で、上にジェントルモンスターと書いてあるのでわかったがサングラス専門店だ。(けっこう高め)

ディスプレイがユニークで有名になったお店だ。(え、売り物のサングラスは?)

同じ地区でこんなドレスのお人形さんが。 

 よーく見るとお肉(三枚肉だな)のドレスではないか!

 レディ・ガガがマネしたらどーすんの

韓国のイチゴは甘くてとってもおいしいということだが、旬の時期にはカフェでイチゴデザートがたくさん出て来たり

ホテルでもストロベリーフェア(高いのにすごい人気で予約がなかなか取れないらしい)をやったりして

旅行者もそれを楽しみに行く人も多いらしいので今年は残念。

 日本より大粒なのが多く値段も少し安いと思う。 

上は東大門近くのフルーツ屋さんだが、市場あたりはどんな状況かというと

 ずっと奥まである全天候型の屋台、お休みかーと思いきや

 こっち半分はちゃんと営業中というフェイント

 

マスクは品薄と書いたが、アルコールジェルはたくさん売っている。

 500ml前後で5000~10000ウォンぐらい

東大門の近くには専門的な市場が多く、ここは芳山総合市場という場所だ。 最寄り駅は東大門の隣の鍾路5街駅。

お菓子や包装商材などで、誰でも買えるけどやはり地元の人が多いからか全部開いていた。

 駐車場は車が多すぎて何重にもなってる

 コレナニ?と思われそうだがウレタンなど

 コレナニ?と思ったのは見たことある!でも何だっけ?という

そうだ、靴下2足組とか買うとまとめられているプラスチックのやつ(名前わからん)とか畳んで売られているシャツの

肩や裾を留めるプラスチックの何か(名前知らん)ではないか。 すぐ捨てちゃうやつだけど、こうして売られているわけだ。

という、全然欲しくもない商品を眺めつつ川沿いに東大門駅のほうへ歩く。

 靴市場も殆どが元気に営業中であった。

 地元のおじさんおばさん御用達店ももちろん開いている

久しぶりに見た東大門だが。。。

 塀の石の積み方けっこう雑じゃないか?と今初めて気づいたり

東大門の次は南大門も行かなくては。 路面店、アクセなどの卸売りファッションビルはほとんどが開いていたが

 なぜか屋台は休業中(これは殆どが洋服だ)

屋台が出しっぱなしなので気が向いたら開けるのかも?

旅行の参考にはならないが、いつか歴史の授業で使っていただけたらと思いつつ最終回のレポでした。

 

来月4月の台北は旅行社からキャンセルされたが、5月のソウルはまだ保留中だ。

(どうせ旅行は無理だと思うのでヤケクソになって帰国してからホテルをロッテのエグゼクティブフロアにしといた)

 

 ←どうやってもリンクが貼れないままさよなら~

 


2020年3月のソウル【暫定休業中の名所】

2020-03-21 | (地球)(家庭)(自分)環境

どこもやってなかった観光名所をレポしようと思う。(ヤケクソか)

安国駅のカフェレイヤードを出た後、そのまま北上して久しぶりにこの辺りを散策してみた。

散策というと聞こえがいいが、どこも入れないのでウォーキングオンリーだ。 多少ダイエットにはなったかも。

 

カフェからすぐの道路向かいに憲法裁判所があるが奥の方に天然記念物に指定されている「斎洞の白松」がある。

樹齢なんと600歳という大変貴重なものだが、駐車場の中にある。(ありがたみがー)

裁判所だが誰でも入っていって松の木を見られるが、私は数年前に訪問済みなので今回は道路から写真を撮っただけ。

 

 そのまま先に進んで大通りを左折する

 

韓屋風の建物があったり現代的な建築、近未来的なビルと割と混ざっていておもしろい通りだが、やはりいつもより人が少ない、。

 やがて左に国立現代美術館ソウル館が見えてくる。

 石が積み立ててあるけど倒れないだろうか?という心配とともに

人が数人敷地内にいるので、今日は開館しているのだろうか?と期待しつつ入口へ。

 関係ないが、美術館で「MOMA」って世界中にたくさんあるような

 うん、やっぱりね

 が、しかしカフェとトイレは開いていた(せっかくなのでトイレお借りしたわ)

 そのまま西へ歩き右角にこんなオウチ?が見えたら左折

 ここは国立民族博物館だ

 同じく

 が、しかし入口の門が開いていたので中の様子を1枚撮る

 そのまま南下しつつ超有名観光地の景福宮へ

 

 門の前から見える大通りもいつもの交通渋滞がない

そして何と!! こんな貴重な写真が撮れた。

 一回でも行ったことがある人は知ってると思うが

この門番?の人の周りはいつも観光客が数十人以上いるので、こんな写真は絶対に撮れない。

 門番の皆さんオンリーの記念写真

ついでに中に入ってみる。 本当に人がいなさすぎてCOVID-19の恐ろしさ、危機感を覚えた。(ここで今頃やっとか)

 こんなにも広々としていたのか

 屋根裏(違うか)も芸術的

 向かって右

 確か左

 中へ入って門を振り返ったところ

 どこを撮っても人がいなさすぎて、これはこれで貴重かと

 左方向のこの門の向こうは古宮博物館だ。

 もう開いてる?などと期待していないが

 上の位置から北方向の山を臨む

 暫定的な休館となっているが多分今でも開いてなさそうだ

 ここは3号線景福宮駅5番出口直結なのでここから地下鉄に乗る

 だ~れもいない地下鉄駅の階段だが、さすがここの駅は芸術風味だ。

 駅構内とは思えない凝った造り

 

 美術館から借りてきたのか、絵もたくさん飾ってある

 どこも入れなかったのでここで見学するしかない

 映像を見ているとまるで美術館内にいるようだ(と思うしか)

 最後に何やらよくわからない石の門があり、くぐるかどうか悩む。

景色がいい街のお散歩楽しかった。(強がり)

 

 全然リンク貼れないアイコンのみ

 

 

 

 

 

 

 


2020年3月のソウル【鎖国直前】

2020-03-20 | 【界活は何?】成分厨【防腐剤はどれ?】

今や韓国に限らずだけど、どこのお店もガラガラなのはちょっと心配だ。

あまり人のいないところ(あちこちそんな感じ)を散歩してきた。

今回は女性向けコスメショップ探索レポだ。

 ソウルにセフォラはないと思ったら新村にあった。

 すいていた。。。

そういえば、韓国版セフォラと言われている(うれしくないと思うが)CHIFOR(シコール)が明洞にできていた。

一番の大通り沿いでヌーンスクエアの前なので探さなくても必ずや見つかると思う。

(そうは言ってもソウルに行けないけど)

 次回行けるその日までどちらもつぶれませんように。。。

ここでしか見られないコスメもあったりしてなかなか楽しい。

あちこちにあるオリーブヤング(日本のプラザみたいなお店)も人がいなかった。

 ラインホテル地下のオリヤン

その他、似たような店舗ではララブラ、ロブスなども人がいなさすぎて寂しい。

 

さて、私が今回ぜひ行きたかったコスメショップが新沙にあるということで行ってきた。

日本にいて買うにはオンラインショップしかなくて、実店舗はアジア地区ではソウルのここにしかないという。

カナダのメーカーなんだけど、アジア唯一がなぜにソウル? 東京にも作ってほしいものだ。

とか言いつつ明洞地区からは20分ちょいの3号線新沙駅へ。 

高級ブランドのお店がたくさんある狎鴎亭(アックジョン)の近くでとってもオサレ度が高い地区だ。

 8番出口を出てまっすぐ、オリヤンの先を左折する

 この看板?が左折する目印だ

いやもうねー この先の通りったらものすごくステキ。 センスがいい雑貨屋、洋服店、カフェなどなどばかりだった。

日本でいうと渋谷みたいに若くはなく銀座みたいに高級すぎないというか(余計わからなくなった気がする説明)

 割と色々な年代の人が歩いている

 初めて来たので普段の混み具合がわからないが

 横道にも感じがいいお店がひしめきあってる

 

通りの中で一番混んでたお店はここだ。 最初何屋さんかわからなくて店内を見たらギューギューでびっくりした。

 リンゴ屋さんであった。 さすが店内マスク率120%

日本の店舗も結構混んでるけど、ソウルのほうがすごかった。 サムスンとかLG電子を愛用しないのか。。。

 

 さて、私の目指すお店はここを左折する(2階はAVEDA)

 2軒先の右側に見えている

 ココダ(ベンツはみ出してる先のお店)

カナダブランドのコスメ、The ordinaly(ジ・オーディナリー)だ。

化粧品の成分に拘る私のような人向けで、有効成分のパーセンテージが多くて

そのくせお値段はリーズナブルということで人気が出てきているらしい。 安くて優秀ってすばらしいわよねー

 店内はシンプルで見やすい

Deciem と看板にも書いてあるが、そこの会社のラインのものが置いてある。

一番お買い得なのが ジ・オーディナリーだと思う。

 

 一番左の棚がthe ordinaryブランドのものだ

実際に試せて買えるのでわざわざここまで来た甲斐があったが、お客さんいなくて(私一人)スタッフ女性3人であった。

日本語わかりますか?と聞いたら「すこし。。。」とのことなので予習してから来たほうがよさそうだ。

最もここのコスメが好きな人はある程度詳しい人が多いと思う。

とにかく私は念願のお店に来れて(オープンしてるかもわからなかったので)嬉しかった。

 

スタッフに写真の許可はいただいたので宣伝しときま~す(と言ってみたものの誰も日本からソウルに行けないもどかしさ)

この近辺には行きたいカフェもたくさん。 新沙洞カフェ通りというくらいでどこへ入っても満足できそう。

 駅へ戻る道すがら次回(はあるのか?)のためにチェック

と感心しながら歩いていたら突然道路上にこんな目を疑うモノが。。。

 ナニコレ??(オウチがない人の家財道具一式っぽい)

まあ、そういうこともあるだろう。(いや、普通はない)

次回候補カフェなどなど

 

↓ここはぜひ入りたかったのに暫定休業中であった「89MANSHION」という韓国某スターのカフェだ。

 

 

 

そして次は全然雰囲気が違う東大門地区の「セロヘンズ」へ。

10年ぐらい前から通っていて、コスメ素材やオイルなどを買っている。(買ったものは最後に)

 

 地下鉄1号線鍾路5街駅7番出口まっすぐで5分弱

 

東大門あたりは夜に行ったほうが楽しい。 さて、今回は開いているのかどうなのか。。。

 有名なマスクショップ(コスメ激安店)は開いていた

 いつも10人以上レジに並んでいるのに店内に数人だけ。

 並びのストロベリーショップも開いていたが同じく人がいない

まだ日本人がちらほら行っていた3月初旬でこうだから現在は休業しているかもしれない。

さて、買ったものは。。。the ordinaryはこの4品。 これでトータル45100ウォン(約4500円)だ。

何も言わないのに免税書類をくれて(3万ウォン以上でもらえる)帰りの空港で2000ウォン(約200円)戻ってきた。

 ショップ袋の中(底に敷いてある厚紙)にメッセージがあって

さすがコスメショップの一言はセンスがあるメッセージだこと、と感心したのも束の間、ひっくり返してみたら。。。

 なぜかおサルさんが踊ってる?(さて何を伝えているのか)

で、セロヘンズで買ったコスメ素材はこれこれ。 ケラチンとかポリクオタニウムはヘアー用だ。

液体モノもシルクアミノ酸やリピジュアなどヘア用中心。(顔をあきらめたわけではないっ!!)

そして街中のドラッグストア系列で探していたのはこれ。 moremo(モレモ)というメーカーのヘア用セラムだ。

アマゾンでも買えるが韓国のほうが安い。

 私はロブスで購入200mlで14700ウォン(約1470円)

ちなみにララブラでも同じ値段で売っていたが、オリーブヤングでは200mlはなくて。。。

 150mlが10400ウォン、480mlが49000ウォン

だったので、さあどっちを買ったらオトクかわかりますよねー? 

これは「ミラクル10ウォータートリートメント」という、わずか10秒でヘアがよみがえるという(ほんとかよ)商品だ。

これでサラサラヘアーを目指すわ~  やっぱり私は顔面をあきらめたな。。。

あきらめた、と言えばこっちも。

 

今日旅行会社からメールが来て4月の台北旅行の予約はキャンセルにします、とのこと。

3週間後出発予定だったが、こちら都合ではないためキャンセル料は掛からないけど

本当に残念(そうでもない。どうせ無理でしょ?と思っていたので)

 

 ←鎖国の呪い?でリンクが貼れないアイコン

 


2020年3月のソウル【こんなご時世ですがカフェで一服】

2020-03-18 | (地球)(家庭)(自分)環境

こんな時にソウルに行ってすみませんレポ、今回はカフェだ。

行きたかったカフェは他にもあったのだがCOVID-19の影響でお休みだったお店もあり

カフェ以外でも臨時休業やら短縮営業など、いつもと違うのは仕方ない。

実際にお店の前まで行ってみて、開いていたら入るという方法しかないため、いずれも駅近にした。

まずは市庁駅。 地下鉄9番出口の長い階段をヨロヨロ上がって地上で最初に目にしたものは。。。

 

 エレベーターであった。ちくしょー

さて、目指すカフェはどのくらい駅近かというと

 地下鉄出口階段を上がりきる前に左に表示が

 階段とくっついてる左隣のビルの17階だ

市庁駅という名の通りオフィスビルばかりの地域だ。 市庁がどこにあるのかは知らないが。

 

 

ビルに入ったところ。 オフィスビルなので関係者以外の外人(私だ)が入っていいのだろうか。。。

 

9番出口すぐ左なので迷わないと思うが1階にあるポールナントカというカフェが目印に。

シックで落ち着いた雰囲気でここのカフェでも良かった。 次回は行こうっと。(鎖国が解けたら)

 17階へGO(一番上のようだ)

 降りたら探すまでもなくすぐ左にカフェがある

 

COFFEE AND CIGARETTES (タバコが吸えそうな名前だけど全席禁煙だ。灰皿は売り物として置いてあった)

月~金曜7:30~19:00、土曜11:00~20:00 出勤前に寄れるようになのか平日は早朝から開いてるらしい

 

 左のカウンターで注文する形式。

お、大好きなチョコブラウニーがあるわ。 生クリームもおいしそうなのでこれにする!

このカフェの売りは、17階からの景色なのだが、窓側はいつもいっぱいらしい。 (2,3人用の席が窓際に4つある)

 ビル群と山が少し見えるが絶景というほどでも

 都心としてはいい景色かもしれないが

客層は、時間帯のせいかサラリーマンやOLなどはあまりいなくて若いコが多かった。

 

ブラウニーがキタワ~ 右奥の黄色いのはウッドストックとさっき買ったコスメ素材の袋だ。

 コップ、2つ重なっているようなおもしろいデザインだ。

期待しながらブラウニーと生クリームを口に。。。え!? アイスクリームじゃん! ショック。

ブラウニーに添えるのは普通は生クリームではないのだろうか。(法律ではない)

アイスクリームももちろん好きだが自分が思っていたのと違うときのショックは。。。(大げさな)

昔々の「世にも奇妙な物語」で大杉漣さん主演の「夜汽車の男」のエピソードを思い出した。(誰か覚えているだろうか)

 

ナゾのデザインのオリジナル(と思われる)Tシャツなどが売られているコーナー

 帰りはぜひエレベーターで。 

ちなみに9番出口は駅のはずれ(西側)で地下道をけっこう歩く。 地下鉄の改札まで延々歩く。

 エレ入口から見たビル外観

 

さて、お次のカフェはインスタ映え(まだ言ってるのか私)で若い女子に人気が出たというカフェだ。

やっぱり写真を撮るからには映えるほうがいいわよねー

 最寄り駅は安国(アングッ)駅だ。

ここも階段かーと嘆きながら2番出口をがんばって地上へ。

 向こう側に山が見えて観光地としても栄えている。

 まっすぐ歩いて1分もしないうちに右側にあるのは

Cafe Layered(レイヤード)月~金曜8:00~22:00、土・日・祝日10:00~22:00

あまり目立つ外観ではないが、中へ入るととたんにお菓子の国のような。

 ケーキがどーーーん!

 種類も多くておいしそうなのばっかり

 スコーンもあるよ

行く前にカフェ紹介画像を見たが本当にそのまんまであった。 若い女性中心にお客さんはいっぱい。

が、このご時世ケーキ店内に放置状態でいいのだろうかとちょっと心配も。

今はどこのパン屋さんでも一つづつ個包装されていたりしているのに、ケーキが(略

そうでなくても普段ショーケースに入ってるのが当たり前なのに乾燥しないんだろうかと思ったり。

 

 

白いのはスヌーピーと、お持ち帰り用のスコーン(ケーキはパス)

窓側に座ったが景色はただの交通渋滞だけであった。(このあたりは外を歩いてたほうがいい風景が見られる)

 

 何かの呪いでリンクが張れない。。。

 

 

 

 

 

 

 

 


2020年3月のソウル【こんな時期に行ったのだが】

2020-03-18 | 好物・ミネラル(鉱物)

本当にギリギリで帰ってきたわけだが今思うとちゃんと名物というかソウル飯を毎回食べていた気がする。

まずは初日3日夜の食事は、カルビマンドゥ(カルビ味の餃子)が食べられる「麻浦マンドゥ」へ。

市内に5店舗あるが新村駅から数分のお店が駅近で便利だ。

 道路の反対側は現代百貨店があって賑やかな通りだ。

 関係ないが行く途中のカフェ店頭のこれ、

お店の中のショーケースではなく、なぜだか道路を歩いてて見える位置にどーーん!と展開されてる。 

 

 ここだ。 これも店外から撮った。 

肝心のお店の看板とか正面画像がないのはなぜだ、私。  24時間営業なのでいつでもどぞ。

 入ってすぐ左の機械で食券を買う方式。

 これね。 5万ウォンは使えないらしい。

ちなみに全部韓国語なので旅行者には難しいと思うが、私ぐらいのプロになると。。。

おばちゃんを呼んで「かるびまんどぅ」と告げるだけであった。(お世話になりました)

 お店の奥の厨房(だと思う)

お客さんは私のほかに地元の若い男女がちらほら。 

 

 キタワ~ 奥の黄色いのはウッドストックとタクアンだ。

日本人のくせにタクアンが苦手なのだがスープが意外とおいしかった。 

カルビ味のマンドゥはもちろんおいしかった。 焼肉好きなら多分気に入ると思う。

 3500ウォン(約350円)と安いが

そんなに大きくないのでオナカいっぱいにはならないかも。

 

さて、2日目の朝は。。。明洞でソルロンタンを。 神仙ソルロンタンもおいしいが、今回はこちらで。

 大通りを少し東へ行ってネーチャーの手前の路地を入る。

こんな路地裏に何があるのか?と進み、水槽のおさかなさんが示す方向へ。

 この突き当りを右へ。(右しか行けないし)

 で、突き当りにある。(というか行き止まりだし)

 味成屋

奥の奥に位置するから入るとびっくりすると思うが店内はけっこう広いのだ。

いつも日本人が多い。。。はずなのだが、今回は1組しかお客さんがいない。。。と思ったらお店の人だった。

 つまりお客さんは私一人だけであった。

 がら~~~~~ん

 メニューはこれだけ。 1万ウォンのソルロンタンを

 キタワ~ 奥の白いのはスヌーピーと塩だ

 ご飯全部ぶち込んで塩入れて混ぜたらソーメンが。

そうだ、ここはソーメンが入っているのだった。 白米とソーメンで真っ白に。 (味はおいしいので気にしない)

 

2日目の夜も名物行くよー 食べ物にこだわりがないせいか、同じようなメニューが続くが気にしない(したほうがいい?)

羅州コムタン 新堂洞店 ここも24時間営業だ。

東大門歴史文化公園駅3番出口を東へまっすぐで右側、又は新堂駅8番出口を西へまっすぐで左側にある。

 

ここだ。看板がハングルのみでわかりにくいので牛さんのマークを目印に。(牛さんも何だかわかりにくいような)

 

 ニホンゴめにゅーアルヨ

 8000ウォン(約800円)のコムタンにした

 お客さんは半分ぐらい。 地元の人が多い。

 入口すぐの外が見える席にしたが正面ゴミ捨て場じゃん!

道路反対側に道が見えるが、ここをまっすぐ行くと有名な卸売りコスメ(マスクショップなど)の通りなので帰りに寄ろう。

 キタワ~ 奥の白いのはスヌーピーとキャベツの酢漬けだ。

残念ながら評判がいいらしいキムチ2種(白菜とカクテキだった)は私は苦手なので全く食べられないのだが

キャベツの甘酸っぱいのがとってもおいしかった。 テーブルに来てから1分以上沸騰しているのは猫舌の私には厳しい光景だ。

 例によってご飯を一気に投入。

韓国のソルロンタンやコムタンは基本的に薄味なのでテーブルにある調味料を自分で足して食べる。

いつも塩を足しているが、今回コショウを少々入れたらとってもおいしかった。 何でもやってみるものね。(そうか?)

 

3日目の朝は何となーく考えるのがメンドーになったので明洞にあるパリバケにて適当に。

パリバケットは市内にたくさんある。 パン、サンドイッチ、サラダ、グラタン、ケーキ類など種類が豊富で

早朝からやっているのでいつもお客さん(地元のOLっぽい女子が多い)がいる。 コーヒーもおいしい。

 

奥の白いのはスヌーピーとハムチーズサンド(ホット)黄色いのはウッドストックとチーズ蒸しパンだ。

 

さて、最終日の夜は機内食が21時ぐらいになるので夕方食事しておくわ。 行ったのはトガニタンが有名な店で初訪問だ。

*トガニタンとは 

トガニタンは、韓国料理の一つで、牛の膝蓋骨とその付近の肉を煮込んで作るスープ料理の名称(wiki丸写し)

え。。。膝?ひざ?(今初めて知った)ひえ~~ 牛さんごめんなさい(牛肉食べてるから謝らなくていいか)

 独立門駅には初めて降りた

これが独立門?(調べてないので違うかも) 独立というか孤独門のような佇まいであった。

そんなことより徒歩3分と書いてあったが5分ぐらいは歩いた気がする。(でもお店はすぐ見つかる)

 

ここだ。 ここもハングルのみなので赤いアイコンの60という数字を目印に。あるいは735-4259(電話番号)を頼りに。

ミシュランでも紹介された、という有名店らしい。(紹介だけ?)

50年の伝統を誇る、というのも見たが店頭の60の意味は? と色々疑問に思いつつ入る。

 

 

人のいない席に座ったが右のほうは地元のお客さんでいっぱい。 ほとんどが3~5人のグループで来ていた。

 

メニューが読めない。観光客向けじゃないのがいいではないか。(負け惜しみ)

多分一番上が普通のトガニタンだ。 「トガニタン」といえば通じるのでノープロブレム。

 ご飯ぶち込みの図(もうわかったってば)

ここ、12000ウォン(約1200円)とややお高いが肉がゴロゴロたくさん入っているのでむしろお得だと思う。

プルプルでコラーゲン摂ってます的な食感だ。 オナカいっぱいになるし肉好きな人は満足感に浸れる。

食べ終わって外へ出ると。。。上の画像で1台だけ停まっていた店前の駐車スペースが一杯になっていた。

 9~21時(日曜お休み)とのこと。

と、がっつり名物を食べてきたが、まさかこの旅行が最後になるとは(今のところ悲観的になっていじける)

 ←なぜかリンクが張れない

 

 


2020年3月のソウル

2020-03-16 | 最も新しい事を記す「最新記事」

韓国への旅行、ついに行けなくなったみたいだ。

日本入国の際は2週間の観察期間をと政府発表後に即韓国側からは「来るなら査証取らなきゃダメ」とかで

簡単に行けなくなってしまったわ。

私が30年近く前に初めて韓国に行ったときは領事館で査証を取ったのでやり方は知ってるが。。。

という問題じゃないし、今は海外旅行は行き先がかなり制限されるし国内でもあちこちお休みが多くて

本当に困ったものだ。 

旅行とか外食とかコンサートや遊園地など、別に行かなくても支障はないけどみんなの楽しみが

早く復活しますように。

 

ところで私はギリギリの鎖国直前でソウルへ行ってきた。 ちょうど2週間前の3月3日から5日だ。

2週間経って幸い何の症状もなく元気なのでソウルの現在の様子をレポしようと思う。

ギリで行けてよかったね~とよく言われるが、既にソウルの街も普段とすっかり違っていて

楽しみも半減だったような;

先ず日本にいるときから「あれ?」と思うようなことが。

リムジンバスは羽田空港の国内線で私以外の人はみんな降りてしまい、私一人で国際線まで乗って行った。

運転手さんと「どこ行くんですかー」「韓国です」「気を付けて」などと会話しつつ(イナカのバスかよ)

国際線乗り場に降りたが、やはり空港内は空いていた。

保安検査場で一人も並んでいなかったのは初めてだ。 係員が3,4人で私を待ち構えていたのは、やや怖かったぞ。

免税店もガラガラで見にくいったら。 ここは適度に混んでいてほしいものだ。

スタッフよりお客さんのほうが少ないのはツライわ。

仕方ないのでさっさとラウンジへ入る。

 いつもより品数が少ないし

 衛生上だと思うがサンドイッチやおにぎりは全部パック済み

更には私の好きなコーヒーマシーンも使用できなくて(飲まないがビールマシーンも稼働してなかった)

 こんな感じで、好きなの一つづつ取れや状態に。

飛行機にはターミナルからボーディングブリッジで乗るのではなく、バスで飛行機まで向かった。

 バスの窓ガラス越しなのでやや青っぽい

 

 ドリームライナーって電車みたい~

いや、そんなことよりですね、バスに乗ってるのは立っている人がいなかったので約30人ぐらいと思われたが。。。

 240人ぐらい乗れる機種なのだが

そのバス1台分のお客さんだけだった。。。。飛行機歴(何)長いがこんな少人数は初めてだ。

よく飛行機飛んでくれたと思った。 というか、私は本当に韓国に行ってもいいのか?と思った。

行きの機内でちょっとだけ帰りたくなったのは初めてだ。

 これでも人乗っている。

 これでいいのか

やや空いてる機内は乗り心地がいいが、ここまで来ると寂しいったら。

ま、それでも良席に移動して機上からの景色を楽しむことにする。

 もちろん私が座るのは主翼がよく見える席だ。

そしてソウル便はマウント富士を見るため、左に限るわ。

 フラップ展開時の音(油圧シリンダー)大好き。

 

NH861便(Boeing 787-8 Dreamliner) 242席(に30人ぐらい・・・)

 ディズニーランドもよく見える

が、この日は休業中であった。 営業しててもミッキーが見えるわけではないが。(多分)

 そして富士山!歌の通り♪頭を雲の上に出し~

楽しみにしていたアナ雪2もそこそこに主翼と景色を楽しんだ。 

搭乗客が30人ぐらいなのでさぞ手厚いもてなしが?思ったがどちらかというとCAさんはあまり近づいてこないのであった。

手にはビニールの手袋を装着してて何だか病院の人みたいだったが、CAさんの素手を楽しみにしてるわけではないのでいいけど。

(手フェチの方いたらすみません)

普段と違うといえば、全員大きいマスクもしていて目しか出てないので果たして美人なのかどうか全くわからないが

CAさんの顔を見に乗ってるわけではないので構わない。 顔が見たい人(たくさんいそうだ)いたらすみません。

食事は持ってくるが、飲み物のサービスは一切なしでペットボトルの水だけ。 

食後のコーヒーを楽しみにしてる人。。。(私だ)かわいそうであった。

免税販売もなし、と、かなりお仕事が簡素化されていたが飛行機の乗務は感染の危険性も高そうで気の毒だ。

とにかく30人だから何事も早い。 もちろん出発も到着もいつもより早かった。

ささっと乗って、ささっと降りて、預けた荷物はすぐ出てきて。。。韓国金浦空港もガラガラだった。

 

覚悟はしていたが想像より人がいなかった明洞もいつもの見慣れた景色と全然違って唖然としたわ。

 一応路面店は営業している。

 こんなに人いないけど、一応お店は開いている。

 私がいた3日~5日はまだちらほら日本人観光客もいたが

今現在は開いてないお店が増えているかも。 マッサージ店などはほとんど休業だった。

 空いている店は逆に入りにくいのですが。。。

 

夜、屋台が出たらもう少し人が増えるかも?と思われたが。。。

 屋台、ほぼなし!

私が韓国に通いだして30年でこんな風景は初めてだ。 一番の大通りで屋台3件ぐらい。(むしろよく出店したな、と)

 いつもは平日でも人とすれ違うのが大変なくらいなのに

 屋台見っけ!でもこの画像の中に観光客は一人もいない

私が帰国する5日に日本側が、中韓からの帰国者は公共交通使わないで更に2週間健康観察期間と発表され(実施は9日から)

せっかくの春休みの旅行を中止した人も多かったと思うが、ソウルこんな状態なので収束してからのほうが楽しいと思う。

 

もちろん帰りの飛行機もガラガラ。 お好きな席にどーぞ状態だ。

 夜なので景色も見えないし一番後ろの左の席に。

前後左右誰もいないが、頭上の空調(風量)調節を普段は乾燥するから止めているが全開にしていた。

密室なので空気が動いていたほうが感染防止になりそうなのでこれから飛行機乗る人にオススメだ。

 マスクと手袋で完全防備のCAさん

一体私は何をしに行ったのでしょう。。。(自分に問う)

5月にも予定しているが、こんな状態が続いていたら厳しいかも。

 

 


2020年1月の台北【もう1月も終わったことだし・まとめ】

2020-02-01 | 回顧・懐古・蚕

あらやだ2月に突入しちゃったわ。 

ということで画像多めのまとめレポートを。

ここ数回の台北訪問では空いている(人口密度的に)士林夜市に行っている。

一番有名だと思うので人は多いが、広いので歩くの大変~というほどでもない。

 士林夜市の最寄りの劍潭駅前の巨大な球体は何?

歩きやすいと書いたが、場所によってはコミコミの所もある。

 入口近くや食べ物のお店あたりは満員電車並みだったり

一番並んでいたのは、手のひらぐらいの大きさの鶏ののから揚げ店(有名なので納得)だが、ここは何で?

 すごい行列だったお店。何を売ってるのか?と見れば

 エリンギのようだ。

 切って焼いて味付けして売っているが

そんなに大行列で並ぶほどのものなのだろうか、エリンギ。 ちなみに私はキノコのバター焼きが大好きだ。

タピオカ屋さんは、何店かあるが空いていた。

 ティーオレ美味し!

タピオカはあまり好きじゃないので入れてない。 

士林夜市の真ん中の道を歩いていて左側に地下に降りる階段があったが、降りたら中はすごく広かった。

 ごちゃごちゃに何でも売ってる雰囲気 筆記用具じゃなくてコスメ(アイライナーやアイブロウ)

化粧品をこんな感じで売っちゃダメだろう。

 でもなんだか宝探し気分で楽しかった 

 

そういえば、台北駅地下Z区を歩いていたら、三越近くにアウトレットができていた。

 入り口。 トイレマークが一番大きく目立っていいのか

 地下街のこの表示の近くだ。 三越だけ逆さまでいいのか

で、せっかく通りがかったので中に入ってみたが。。。

 いきなり下着コーナー

 マウジーは知ってるが年代的に私じゃないかも

 子供用のデザインが多いかも

 何より人が全然いない。 お客さんドコ?

 

前回も書いたが勝立・金興などのディスカウントショップは通路が狭くて見歩くのが大変だけどとっても楽しい。

そして陳列がたまにおもしろい。 

 コンパスxコンパスの陳列センスはすばらしい(か?)

普通は隣合わないだろうけど、これならお客さんに聞かれた場合、どっちのコンパスでもここに案内すればOKだ。

 にしても、コンパス(円を書く方)の種類多くないだろうか

 

そして、今でもこんなものが売ってるのか!?の「カーボン紙」。 コピーがない時代には売れただろうけど。 

 しかも絶対売り切れないようにたくさん置いてある

スペースが余ってるのか、変なハンコもたくさん。

 厭世は暗い影つき。落ち込んだときに使いたい。

「嚇到吃手手」はびっくりしたという意味だそうだ。 驚いたときに押したい。(どっちも買ってないが)

 

台北の名所といえば「台北101」だが、駅を降りて反対側にある「四四南村」へ行った。

有名なのはこっちだが(何しろ高いので)

 さすがこれだけ近くに来ると高いわ~

 

 2番出口から見たところ。(101は4番出口直結)

左の建物「台北世界貿易センター」はよくよく見たらユニークな造りだ。

四四南村も徒歩4,5分なので近い。

 なぜかアディダスも101と名乗ってる。

上の角を左折してすぐこんな場所に出る。

 登るのが面倒なら右の道路をもう少しまっすぐ行くと楽だ

 秘密基地と書いてあるのが謎だがここは託児所のようだった。

 昔、軍事村として使われていた場所がそのまま残っている

 眷村文物館で昔の生活ぶりなどが紹介されている

 

 

 実に趣がある

 写しがいがあるわー(2階、崩れそうで怖いが)

 いい雰囲気。(住みたくはないが)

 101とコラボ

 雑貨屋さんだけは現代的且つオサレなのであった

 そんな中、こんな展示があって平和な雰囲気ぶち壊し。

そのへんにナニゲに置いてあった砲榴弾(榴弾砲)だ。 これってもしや火を噴くやつではなかったか。

 

先進的な、と思ったのは西門にある西門紅楼(ここも駅前)建物内のトイレだ。

 オールジェンダー用は初めてだ。

もしや2つ作る場所がなかったとか? それより何よりトイレットペーパーを常備してくれた方が嬉しいんだけど。

先進的なトイレと言えば・・・ 空港で見たこれ。 トイレの手洗いの水栓だ。

 デザインが好みだわ、とよく見たらダイソンだ。

日本でも買えるかな?と帰ってからチェックしたら20万以上のお値段だった。 え~~高けーよ。

だったら掃除機の方買うわ。 こんな水栓まで作ってるとは知らなかったが、手洗い後に風が出て手を乾かせるそうだ。

街中でも目を引くデザインがたまにあるので飽きない。

 

 こんなバスが! もう目立つなんてもんじゃない。

妖怪さんと一緒に乗れば私が引き立つかも。 え、私の妖怪ぶりが?

 じゃあこっちでも。 窓の部分はメッシュ?で透けている。

 

最近はおいしいパンも多いので侮れない。 のびーーるチーズをアピールしたかったのだろうけど。。。

 食べてるの、かわいい女の子にするとかさあ

そういえば日本で久しく見ないローラちゃんはどうしたのかと思っていたらこんなところに。

 しかも露出多めで柱数本と壁に。(台北地下街のどっか)

おめでたい年末シーズンだったので招きネコとホンモノネコの後ろ姿コラボ。

 この白黒ネコちゃん、触ってもじ~っとしてておとなしかった

年末といえば・・・台北地下商店街では抽選をやっていた。 沖縄旅行が当たるらしい。

 よく考えたら台北から沖縄ってすごく近いし(2時間ちょい)

 変な壁紙(バナナの一家?)

 あんまりかわいくない(正直)パンダちゃんであった

 母乳は中国語でも母乳、英語でBreast Milkと知った。

覚えておいていつか役に立つだろうか。 ぶれすとみるく。。。

こちらでも流行なのか「断捨離」 (断の字がちょっと難しい)

 片づけられない人は世界中にいるのだろう

 しかもこんなに3段で推されてたり

 

さて、私の推しはAJであるが帰りの松山空港では前回に続いてチェックしてきた。

 真ん中の一番上のAJは日本円で15000円だそうだ。

 毎度ありがとうございました。 またのお越しを。

 

 

 

 

 


2020年1月の台北【おいしいごはん】

2020-01-29 | 好物・ミネラル(鉱物)

寒いよう~~ 台北が懐かしいよ~と思っていたら、連れて行ってくれるかわりに

今日の横浜を台北並みの暖かさにしてくれて神様ありがとう。

撮った写真を見ているとまた台北でご飯食べたいなーとつくづく思う。 

まず初日の夕食は、科技大楼駅から5分のお店だ。

 ここの交差点をまっすぐ渡らないで右方向へ行く。

変な美術館に行ったときと同じ画像だが駅からここへ出たら右へ行こう。

 このぼろっちいビルを過ぎたら右折する

 この道をまっすぐ

 途中右側にこんな雑貨屋さんが。

この昔風なナイロンバッグ、ちょっとかわいいと思ったが1コも売れないのかかなりホコリを被っていて悲しかった。

 もうちょっとだけまっすぐ

ここの交差点のオレンジの線?数学的な図形みたいなのは何だろう。 交差点だよんという意味だろうか。

 悩みつつまっすぐ行くと左側に見えてくる

 

このあたりは同じような規模のご飯屋さんが多いので看板を目印に。 (他のお店もおいしそうだったのでどこでも良かったかも)

 とってもシンプル&清潔感あふれる店内

やや早めの時間帯に行ったとはいえ、お客さんが全然いなかった。(帰り際に若い女性一人入ってきた)

 不思議な造りで、お店の外が厨房になっている。

黒い服のお兄さんが私の注文品を作ってくれているところ。

 途中でどっかのおじさんが来たが

店主のおともだち?だったようで数分話して帰っていった。(調理のジャマしないように)

 

 店内のメニュー フォントがかわいい(丸ゴシックか?)

私は左上の小籠湯包 100ドル(約360円)と下真ん中の油豆腐細粉湯 60ドル(約216円)を注文した。

 セルフでショウガや調味料を用意するのも慣れたものだ

と言いたいが、間違って辛いのを入れないようにじっくり見てから調合する。

 自分で取ってねヨロシクーと書いてあるかと

 注文品が来た! スープの量が思ったより多く具もたくさん

小籠包大好きな私が言っても説得力ないが(だいたいどこのもおいしいと思っているので)ここもオススメだ。

グーグル地図にも載っていた。 赤〇がここのお店、黄色が駅、緑が勝立生活百貨(ドンキ的小売店)ピンクが変な美術館だ。

 

そして2日目の夜は、ここも前から行きたかった台北で唯一?らしい「チーズ小籠包」がある店らしい。

唯一というのは、誰も食べたがらないから作る人がいないとも思えるけどチーズ好きな私としては期待していた。

場所は台北駅から板南線で3つ目の忠孝復興駅で降りて、ここのお店も徒歩5分ぐらいだ。

 駅直結(地下)のそごう復興館。

いつも目を引く飾りつけがあるが今回はアナ雪だった。(過去にスヌーピーもあった)ここの右の道を北上

 バイクの団体と荷物運びの団体さんが同じ交差点に!?

危ねーと思いながら、また交差点にあったオレンジの図形に悩む。(ここは西側から撮ったので左、北方向へ)

 右側にクレーンゲーム屋さん(台北に結構多い)が見えたら

もうその先に看板が見えている。

 お店自体がちっとも目立たないのでこの看板を目印に

というのも、ここも不思議な造りで半分屋台のような簡易的なお店だからだ。

 私が座った席の斜め前がもうキッチン(というか洗い場?)

 一応屋根(だよね?)はあったが壁はない

 席から右を見たところ(この通りの左から歩いてきた)

 左を見たところ。 おばあちゃんがせっせと段ボール解体中。

 小籠包が有るところ、必ずこのセットが在る。(哲学的)

 私の注文をお店のお姉さんが作ってくれてるところに

どっかのおばちゃんが来たが数分話をして帰っていったのでお友達らしい。(昨日とデジャヴなのはナゼ?)

 こういうお店は紙に手書きのメニューが多いものだが

なぜか教科書体のフォントの本格的メニューがあった。 実に立派であった。

もちろん左から2番目の乳酪(チーズ)小籠包を。 スープは1つしかないので選べなかった酸辣湯を。

 キタワ~

サンラータン、酸っぱすぎず辛すぎず具だくさんでおいしかった。 小籠包はもっとチーズ感があっても良かったが美味い!

厨房台のような材質のテーブル(厨房兼用なのかも)で、奥にガスボンベが置いてあるが気にしない。(気にしても仕方ないので)

デジャヴその2は帰りがけに若い女性のお客さんが一人来たこと。(本当だってば)

そごうの通りまで戻ると空には虹が。

ここもグーグルに店名が載っていた。 (ストビューで見るとお店がみつからないが隣の靴屋さんが見られる)

黄色が駅で赤がお店の場所だ。

 

【オマケ】 士林夜市で夜食を

 

メニューはすらすら読めたが(日本語じゃないか)一体どんな味なのか想像がつかなかった。

70ドル(約約250円) 屋台はそれほど安くない。(特に士林は観光客値段とのことなので)

 コレダ。1本はみ出てるのは細い海苔

何で海苔が入ってるんだろう?と悩みつつ食べたが、ソーセージはやや甘かったもののおいしかった。

パンみたいに見えるのがモチ米で作られているらしい。 包装紙にくっついちゃって最後は食べにくかった。

そして毎度のシーザーパークホテルの朝ごはん。 飽きた気もするが好きなのをチョイスできるからビュッフェは好きだ。

 

真ん中のは何?と思われたかもしれませんがウッドストックを抱っこするスヌーピーだ。

尚、左奥の生クリームをすくうのが何故かナイフなのでイライラしてお粥用の中華スプーンを勝手にセットしてごめんね。


2020年1月の台北【龍山寺はお寺だけではなかった】

2020-01-27 | 後悔・公開・乞うかい?

今回も街中でちょいちょい飲み物を買っていたので、カフェは1店だけ。

もっと行きたかったわ~

最寄り駅は台北の隣(西門駅)の隣の龍山寺駅。 それぞれの駅は近いのに全然違う雰囲気だ。

一番有名なのは駅名にもなっている「龍山寺」(1番出口)だが、今回は反対側2番出口方面へ。

 

駅構内にこんな絵がたくさんあってファッショナブルなのは、この出口からすぐの通りが艋舺服飾商圈があるからだ。

名前の通り服飾、お洋服屋さんがたくさん。

 ステキなのがありそうで期待が高まる

 2番出口を出て左へ。 すぐここの交差点に出るのでまた左へ

 この目立つ看板の左右の通りどちらもお店がたくさん

 MOGAって書いてある。看板のセンスから期待できそう。

何本か通りがあるが、どこもこんな感じで左右に服飾中心のお店がたくさん並んでいる。

 広々した通り

 歩いているだけで色々なお店を次々チェックできる

 30年ぐらい前にハワイのABC(コンビニ)で見たような

 巣鴨の商店街を歩いているような

 ・・・

 ・・・・

 ジーンズは愛用しているが、これはちょっと うーん・・・

これだけたくさんのお店があって惜しくもどこもかしこも年代がちょっと上であった。(惜しくない)

ということで何事もなかったようにスルーして、第2の目的地スタバへ。

 商圏を抜けると大通りにすぐ見える。駅からは5分以内だ。

昔の家っぽい?と思うが、その通りで1932年に建てられた林さんちだ。 4階建てだからかなりのお金持ちだったかと。

 実に大正っぽい。(調べたら昭和7年だった;)

 よく見ると築88年っぽいが(古いと言ってる)

 これは南側から。古跡のスタバ、いい雰囲気だわ。

 道路から中がよく見えないカフェも珍しい。

 入り口は建物の西だ。

 さあ、スタバ艋舺店へ入ろう(何て読むのか未だにわからん)

 席は1階と2階だ。

 グッズなどは他の支店と同じようにたくさん置いてある。

 スタバってホントにグッズたくさんあるよねー

 カウンターで注文。 

私は毎度アイスカフェオレかアイスカフェラテだが、ここは独自メニューのうどんもあるそうだ。 スタバdeUDON

 虹吸式咖啡とはサイフォンのこと(よく見ると書いてあるが)

エラソーに書いたが、私もたった今google先生に教えてもらった

 せっかくなので2階に行きたかったが階段が怖いので中庭にて

 トイレも近くて便利だし

 建物の横にガラスで蓋をしてあるが地下へ行く階段が見えた

 せっかくの古跡(遺跡とどう違うんだ?)なので見学をしよう

階段が怖いと書いたが、かなり急だし1段づつの幅が狭い。だから飲み終わって身軽になってから上がってみた。

 設計ミスか、行き止まりの箇所が(納戸のつもりならゴメン)

 2階の隅にこんなものが。

若い人は絶対知らないだろうけど(私もよく知りませんが)これがステレオというものだ。家電というより家具みたいだったのね。

 ええっと・・・確か電話という物だ。 黒電話。

プッシュホンが登場したときは画期的だったなあ・・・とか懐かしんでません。 

この電話だと停電していても使えるのでとっても便利なのだ。(スマホがあるだろ?という突っ込みは想定してます)

2階客席壁に飾ってあった大きい絵・・・と思ったら刺繍したものだった。 

ここの家に住んでいた林さん作らしい。 

 スタバのマーク、セイレーンは海の怪物なんだぞ

 2階から中庭を見る。 ここでさっきまでコーヒー飲んでた。

右隣りのお店(洋服屋さん)のスタッフ?がスマホしてるところ写っちゃってゴメン。

 降りるときも気を付けよう。階段の縦幅が狭いのは意外に怖い

 階段下にこの歴史的建物の案内、説明がある。

そのすぐ横、1階の中央一番目立つところに資材の段ボールが置いてあるが気にしないようにしよう。

スタバマークもあるしインテリアの一部のつもりだったらゴメンね。

(初日に某美術館に行ってから自分の見えるものがゴミなのか芸術なのか自信がなくなった)


2020年1月の台北【淡海ライトレール乗車】

2020-01-26 | 感想・乾燥・完走・間奏・

鉄道ファンの皆様こんにちは。(いきなり何)

ということで、今回は初めて台北の最北端を走る(2020年1月現在)淡海輕軌 (淡海ライトレール)に乗ってきた。

約1年前の2018年12月に開通したらしいが、ちっとも情報がなく

『本当に開通してるのか?台北ドームのように8割できたところで工事ほったらかし状態完成未定になってるのでは?』と

疑っていたがちゃんと走っていた。

今まで乗りに行かなかったのはそういう理由のほかにも

事前に色々調べてもちっとも広告宣伝が見当たらない。

乗ってきたけど楽しかったよーというブログなどが見当たらない。

鉄道ファンではないので乗る理由が全然見当たらない。

というものだが、ヒマつぶしに見に行ってみてもしダメそうなら、毎度行く淡水駅に行って川沿いを散歩しようと

思っていた。 

そもそも沿線駅近くの名所やお店などをチェックしても、まだ何もないらしく(できる予定があるのかも不明)

唯一行きたいと思った海水浴場は最寄り駅から徒歩30分というめんどくさい距離であった。

 

 まず最初に不安になったのは、これ

台北駅を中心に南北に走るいつも混んでいる淡水線という地下鉄だが、淡海ライトレールの始発駅である

左から2番目淡水駅となりの「紅樹林駅」に何の表示もない。 

この地下鉄は台北メトロで、淡海ライトレールは新北メトロと会社が違うからって書いてくれないのか。。。

とりあえず前に一度だけ降りて駅構内にあるマングローブ展示館に行って5分で帰ってきたここの駅へ来た。

 駅に降りたら淡海ライトレールの表示が!

 お、ちゃんと右方向って書いてあるではないか

 紅樹林駅の改札を一度出て直進だ

 ちゃんとLRT(ライトレール)駅があるではないか

そろそろ信用してもよさそうだ。 せっかくここまで見にきたので乗ってみることにした。

 時刻表。思ったより運行本数多いわ

 今のところ11駅でこれからも増えるらしい。

全く情報がない、と書いたがグーグルマップにも載ってないので一体地図上のどこあたりを走っているのか皆目わからない。

いずれ淡水駅とつながるというので、そうしたらもっと淡水観光が楽しくなりそうだが

現在は多分淡水の上のあたりを走っていると思われる。 

始発から終点までは約25分、それより何より感動なのは運賃だ。 今のところ2種類しかなく

20ドル(約72円)か25ドル(約90円)だ。 やっす~

 始発駅に停まっているところ。 顔はやや丸いがシンプルだ。

他の電車と違うのは、乗り降りのときに自分でドアを開けること。

 もちろん走る前には自動で閉まる。これは車内から

 車内のようす

 座席床がちょっと盛り上がっていておもしろい造りだ

 この他に横並びの席の車両もある。 

全部で5両だったが1両が短く、この写真の画像の車両を数えたら16人分の席しかなかった。

立つ人のために吊皮もあるがあまり広くないので観光客メインに考えられている気がした。

 そして車内から景色がよく見えるように

ドアも全部透明だ。 窓も大きいし運転席から前の様子もよく見える。

おもしろいのは最初は普通の鉄道駅らしく高架を走っているが、やがて普通の道路になること。

 運転席から前方を見ると普通の道路だったり

各駅にはかわいいオブジェがあるが、景色は特になく。。。というか駅前なのに何もない。

 

以上各駅からの眺めだ。 これは進行方向右側

 ちょっと遠くにはたくさんのマンションが見える。

 

どこの駅あたりからだったか、路面線路になると車やバスと一緒に並走している。

前方の信号が赤だと一緒に停まってるので電車に乗ってるのに不思議な気分だ。

 ね?普通の道路を普通の高さで走ってるでしょ?

 

 

 

 高架駅じゃない駅は道路との段差もなくおもしろい

高低差がないのでバリアフリーで親切設計だわーと思いそうだけど却って危ないことも。

始発と終点駅以外は対面式ホームなので反対側のホームに行くときは線路を通るが、踏切もなく警報器も鳴らないという怖さ。

赤信号が点滅してる、というがよく左右を見ないといけないらしい。 ぼけっと渡ってたら横から電車がーとか怖いったら。

 何かたまに豪華なマンションもあったり

 終点についたので降りようっと。(終点駅は自動で開く)

ホームから出るときはこの赤いところにタッチ(悠遊カードが使えるから便利)

 さあ、終点駅を出たわ~と前方を見たら

え・・・?

 駅ホームを出て1mのところからの景色

 

 その位置から左方向を見た光景

 そして次に右方向を見て固まる私

何にもないじゃん~ 日本の繁華街じゃないから駅前にルミネ作れとは言わないけどさ。

日本だったら首都の近くの新線開通の日にゃ大変な宣伝してると思うぞ。

周辺にお店がたくさんできレストランやカフェもずら~っと並び、開通記念クッキーやせんべいが売られ。。。

唯一記念っぽいのはこのスタンプカードであった。 駅構内にひっそりとある。 

ひっそりしすぎてわかりにくいが、よーく探すと改札の近くに台があってスタンプがおいてある。

 もちろんタダでもらえる。 日付は自分で入れるらしい。

ということで、駅を出て30秒で引き返して今乗ってきた電車にまた乗ったわ。

 まだ工事してる箇所があったり

 次は反対側の景色を見ようと進行方向右側に座る

 何となく右側の方が開けてる。 駅近にマックもあるじゃん

 

一番乗降客が多かったのは「淡水行政中心駅」だった。 

 こういう線路のところは普通の電車らしい

走行場所によって電車だったり路面電車だったりモノレールだったりという感想だ。(わかりにくいか)

 新しいのでどこの駅舎もとってもきれいだ

 と思ったら隣がボロかったり。

 淡水駅に近い始発「紅樹林駅」の景色はなかなか

 はい、どこも寄らずUターンして戻ってきたわ。

改札がないからつい通過しそうになるが赤い場所の柱に忘れずタッチ。 10mぐらい先には入るときの青い柱がある。

次回はもっと線が延びて駅近が開けたら乗ってみたい。 

 

オマケ: そうだ、グーグルマップのタイムラインがあるではないか!と当日分をチェックしてみた。

 青い線上のところね。

帰国してから、あー私はここへ行ったのか~と旅情に浸れるグーグルの機能だ。(アリバイにも使えそうだ)

なぜか一か所川を左へ渡ったようになっているが実際は移動していない。(アリバイ不成立)