ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

2017年秋のソウル まとめた

2017-10-09 | 【楽しかった】おでかけ【また行きたい】

今回のソウル旅行は出だしがちょっと不安であった。

というのも

 空港ゲートで一番見たくない案内が

マテマテ、一番見たくないのは「欠航」か。 
1時間遅れまーすとの案内だったが、結局のところ2時間近く遅れて離陸。
ゲート前はちょっとした混雑になった。
というのも機種が変わるため、席が変更になる人とならない人がいて
全員チェック見直し。
代替機が何と、国内専用便とかで(近場とはいえ外国まで飛べるのか)
更には全席エコノミークラスになります、との案内が。

え、ビジネスクラス席ないの!?と驚いた。

私が驚いたのはそういう機種もあるんだなと思ったから。

ちなみに私は最初からエコノミーなので全然関係なかったが
席の再チェックのとき前に並んでいた人がビジネスクラス席だったらしく
空港係員に言っても仕方ないのに「えー楽しみにしてたんですけど」と。
いや、気持ちはわかる。

と同情しかけたが、空港係員がなにやら封筒を。
ビジネスクラスの人全員に1万円を渡していた。(現金でそういう用意があるのね)

お金もらってもねえーとまだ何やら不満そうだったが(私がもらいましょうか?)
気持ちはわか・・・らん、私ならたった2時間のフライトは1万円もらってエコノミーでいいわ。 

どうせビジネスラウンジでたらふく食べてるからお腹空かないし。

もちろん最初から経済席の私には1万円は配られなかったが、全員にお詫びの何かをくれるという案内が。

どうやらマイルなど希望のモノがいただけるらしい。
帰ってすぐ申請したから楽しみにしているが何マイルもらえるのかまだわからない。ソウル片道ぐらいはもらえるのだろうか。

 国内専用機だそうだ。やや狭いかも。

 B777-200(海外用でも同じ機種あるけど)

 

 私は隣がいない2列席の窓側になった。

左の主翼がよく見える場所。
ちょっと!理想的な良席じゃないのさ!!

普通は翼じゃなくて景色が見える場所が好まれると思うが
私は実は何を隠そう、飛行機の部品で特に翼を見るのが大好きなのだ。(脳内ミュージック:♪翼をください)
(いつも家でYOUTUBEで「飛行機フラップ」を見ている)

・・・これ、誰か読んでいただいてるだろうか・・・

フラップが大好き!と言っても、何度も海外に行ってる人にも中々わかってもらえないんだけど
離陸、着陸のときに ウィ~~~ンという特殊な音がするの知ってるだろうか。

あれは油圧ポンプ系の音で主翼の形が飛行に合わせて変わっているんですよ~

・・・まだ誰か読んでいただけてるだろうか・・・

私はこの席に座れた喜びで写真を撮りすぎ、離陸と着陸のときの主翼の写真が100枚以上もあった。
(今回、着陸時に金浦空港上空の写真撮影は禁止されていますという機内放送がなかった)

その100枚を

いや、怒られそうなので厳選した数枚を。 離陸時の主翼の変化をごらんください。(あまりにもマニアック)

 フラップが伸びる

 フラップの角度が下がる

 空港敷地内にさしかかった

 着陸の瞬間。 スポイラーが全開。

 徐々に減速している。 スポイラーは閉じた。

 フラップの角度と長さが元通りに収まる。 この後完全に停止。

・・・すみませんでした。

お弁当も国内仕様とのことで、トレーでなくこんな箱をカートでなく大袋から配っていた。

 

そういえば日本国内で飛行機に乗ったことないから知らなかったわ。 

 何か少ない・・・ (/_;)

 

さて、気を取り直してソウルの様子を

 

明洞のラインのお店には相変わらず写真撮影の列ができていたが
おいしそうなデザートのコーナーが。(確か前はなかったはず)

 

 かわいいけど食べにくそうな

 

 明洞でノラネコ? 初めて見たわ

半年ぶりでも新しいお店はちょこちょこできていた。

 大きなブーツのビルが!

昔々日本にも来てさっさと撤退したような気が(セフォラだったっけ?)
ここは以前オリーブヤング本店の場所だった。 

 

1~4階まで。 5,6階は違う会社だ。 ちなみに地下はダイソー(日本と微妙に違う商品もあっておもしろいのでついでにドゾ)

 ブーツ店内。日本で言うとプラザみたいな感じ

 3階の窓から撮った。 メインストリートなので賑やかな場所だ。

明洞ではあまり見ない絵描きおじさん。 絵葉書サイズの自作の絵を売っていたが売れるのだろうか。

初日夜のごはんは明洞の中なのに2階にあるせいかそんなに混んでないミョンファダン。 海苔巻きが有名なお店だ。

 でも餃子を食べるのだ。

2日目の夜は、レインボーケーキのせいでオナカが空かなくて屋台でおでん串を食べたのみ。

さて東大門ではコスメのアウトレットへ。

 ここを通るのでついでにお花畑(造花)を眺めていたら・・・

 何やら意味不明な暗号が・・・

ちょっと裏通りになるけど、ここがコスメの安い店(コスメブランドは色々ある)

店名が「THE MASK SHOP」でシートパックが安いけどその他のコスメもたくさん。 リップスティックのみ購入した。

コスメの店・・・のはずなのに店頭にはストッキングのセットとルンバもどきの掃除機が。 

1階の様子。 けっこう広い。 色々なブランドが一度に見られるのがいいわ。

2階はお菓子が中心。 お土産に一緒に買うと便利かも。 但し値段はスーパーよりちょっと高いかも。

 マーケットOのチョコブラウニーがスーパーより30円ぐらい高い。

スーパーももちろん行くよ。 明洞のお店やデパートや免税店よりどこよりも安い。

 例えば韓国のり20パックはこのぐらいの価格から

私がソウルで必ず買う「I"m Real」 あ、スイカが出てるー

 アイムリアルはコンビニと値段は変わらないみたい

 

どっかの駅で見た階段が10段ぐらいしかないのにエレベーター併設の場所。
例えば車いすならこういう場所は必要だと思うんだけど
ソウルの地下鉄はかなりエレベーターやエスカレーターが少なく
設置されてない場所もある。 スーツケースを担いで階段を上る覚悟がいる。

 

ひらがなはどのくらいの人が読めるのだろうか?と思ったソウル某駅の広告。(私は読めるからってエラソーにすいません)

帰りは金浦空港近くのロッテモールで遊ぶ。 チェックインを済ませてから行った。

 これがロッテモール金浦空港のレインボーケーキのお店。

レインボーじゃないが、よくできた作り物みたいなケーキだ。 

 スーパーのロッテマートもある。 大型店なので見学も楽し。

 昭和な着せ替え人形

いつもここで見る動物さんコーナー(今回は動物園に行かなかったわ)

 うさぎさんはいいとして

 ナニコレ? カタツムリの大きいやつ。 

 

ソウルでは地下鉄のエレベーターがあったとしても、なぜか閉めるのボタンは効かないので、じ~っと待っててね。

 開ける方は作動するので挟まりそうなときは使える

 

 金浦空港3階出国フロアは相変わらずデカい壺しかなかった。

最後まで読んでいただいてありがとうございました! 

自分で読み返してみると我ながらマニアックな性格が良く出ていて、本当にすみません~

10月第一週のお盆休み(韓国)もゴールデンウィーク(中国)も終わってソウルは少し落ち着いたころかと思います。

来月末、またどっか行きます。