goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

我が家自慢のコーナーの紹介

2010-11-30 | (地球)(家庭)(自分)環境
エコポイントが12月から半減するということで
世間ではテレビの買い替え駆け込み需要とやらで
よく売れているおかげで品薄状態らしい。


やーね、ビンボーな人は。 慌てちゃって。



と言わないでほしいんだけど(言われてもいいか)
ウチも焦って買いに行った。


ほんと、噂どおり品薄だった。



今月中に買っておけばエコポイントは貰えるので
テレビ自体は、いつ来ようといいんだけど、それにしても
今年中に間に合うかどうかわからないと言われたから、かなり売れているみたいだ。
(しかしエコポイントは納品されないと申請できないので油断禁物だ)

じゃあカタログでももらってきて現物が来るまで眺めていよう
と思った
のにカタログもなかった。。。
そこまで品切れになるとは。


ということで、そのうち(いつだ?)家中のテレビが薄型になる予定だ。

そんなワケで今ある厚型テレビの周り(特に上)を整理している最中だけど
改めて家中を見直すと、ウチは要所要所に生活感溢れるすばらしく庶民的な
自慢のコーナーが
あちこちに。




例えば




w(゜o゜)w

どーすんだよ・・・





w( ̄△ ̄;)w

いつか使う日が・・・きっと・・・




メマイを感じながら、よろよろ歩いてお風呂に行くと、そこには



ちっちゃいサンプルの石けん集合体が。
こうやってまとめて使っていると全部くっついて使いやすくなるのよー
ビンボーっぽいけど、一応全部高級石けんなのよー ほほほ。


石けん容器が100均なのは言うまでもない。



ちょっとは反省しながら雑誌を読んでいると、ワケわからない記事が。

破たんの可能性が高い銀行を見分ける、という記事内にあった

 『1つの銀行に1000円以上は預けない』

というもの。



たかが1000円?
たった1000円?
何で1000円?






しかーし、よくよく見直すと 1000円ではなくて 

   1000万円 だった。 


何で私の視界に ¥「万」¥ が入ってこなかったの?
私には1000万円は縁がないから・・・?


いえ、きっと疲れているんだわ。 

どっちにしても私にとってお役立ちな記事ではなかった。

そのうち1000ウォン(≒73円)に見える日も近そうだ。



人気blogランキングへ 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
 


日記@BlogRanking
 

がんがれー(他人事)

2010-11-12 | (地球)(家庭)(自分)環境
短い貴重な秋のシーズンだけど
今週は、みなとみらい地区に買い物と映画に行こうかと思ったが
テレビのニュースを見てやめた。

せっかく(?)のAPECで、車も普段よりかなり空いているらしく
人もあまりいなくて快適そう・・・
と思ったからだけど
ニュースを見てたらすごい厳戒態勢だった。 
どっかの遠い外国の風景みたい。 いつもの景色と全然違っていた。

中華街もあちこちかなり空いているらしい。 ああ、行きたい~

交通規制のためか、パトカーだらけの道路は異様な光景だ。
それも日本各地の県警の名前があって、わざわざ遠くからご苦労さんだ。

そして、テレビで検証実験されていたのは、通行順路によっては数分おきに
検問に引っかかる風景。
何でも車両だけでなく、通行人も職質されることがあるとか。
私、逃げ切れないかも。。。(何でだよ)
APECには招待されてないことだし、のんびり散歩どころじゃなさそう。

そして
テロ対策として、これでもかーみたいな新兵器が続々。
大型トラックをもストップさせる威力のあるバリケード。
(見た目、それほど頑丈に見えなかったけど・・・)

そして、更に準備は念入りにということで車両底部分を写す特殊なカメラ。
よくアクションものである、車の底に爆弾をしかけたり人がこっそり隠れてたり
ということがないようにだ。 
ジャックバウアーもこれでは突破は難しいだろう。

街の人たちは、ここまでやらなくても・・・という意見が多かったようだけど
私は、このままアクションドラマの撮影に入れそうな風景はちょっと好きだ。

更に、海(港)が近くにあるので水際作戦も万全(かと思う)
水中ソナーも仕掛けてあったし、これではあのゴルゴ13も隠れて上陸は難しそうだ。


周辺のホテルも宿泊客がいない(予約が取れない)状態になっていて
ただでさえ不景気だから大変そうだった。
例えばインターコンチネンタルは4日から15日まで全館貸切りだそうだ。

市民の私が市内のホテルに泊まることはないので
ま~大変そうねーと他人事のように思っていたが
私も今月はちっともホテルの予約が取れなくて大変な目に。

ちっとも取れなかったのはソウルのホテルだ。
大きな国際会議がある時は
飛行機は取れてもホテルが軒並み売り止め。

売り止めとは、つまりキャンセル待ちも受け付けてくれない状態なので
行けないということだ。 せっかくのいい旅行シーズンなのにー
平日の日程でも10月から11月にかけて、軒並みダメ。

何で同じような時期に近場で同じような感じの会議が?
中央日報によると
「G20会議を(横浜のAPECより)先に開催しようという政府の努力が実を結んだ」
らしい。 何の競争か知らないけど。
G20にも招待されていないので、渡航は諦めた。

近所(徒歩5分)の公園に紅葉を見に行こうと思う。



これは箱根。 見事なレッドだ。

人気blogランキングへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ 

日記@BlogRanking 

行楽日和

2010-10-17 | (地球)(家庭)(自分)環境
おでかけに最適なシーズン(季節的に)だ。

ウチの愛ネコ、くぅーちゃんも夜な夜な散歩している。
家ネコは夜中に集会もしないし、意外と夜型じゃないんだけど
それでも涼しくて暗い時間帯は快適みたいだ。 

実は私も。 

と言っても、クルマで近所をドライブしたり、遅くまでやっているスーパーや
ディスカウントストアに買い物に行くという健全な外出だ。

昼間は何事もなかった道路でも、夜突然工事中になっているところも多くて走りにくい。


最近は、こんな交通規制情報が。



何で?と思ったら・・・



こんな会議があるらしい。


え? アペック? いや、違うな・・・昔学校で習った気が。

アジア太平洋経済協力で、確かエーペックだ。
(検索してないので間違ってるかも)


横浜市内でも来月開催されるらしく
そういえば横浜駅に行くと駅構内や通路には警官がたくさんいる。
とりあえず何もしてなくて立ってるだけみたいだけど物々しい雰囲気。

しかも、違和感を感じるのは制服が神奈川県警ではない。
私がたまたま見たのは 「岐阜県警」と書いてあるベストを着ていた警官だ。

地元県警だけでは足りないんだろうけど、それにしても遠くから応援お疲れさま。
だから警官とはいえ、道を聞いても多分答えられないと思う。(ちょっと聞いてみたい気が)
ところで岐阜県の安全と平和は大丈夫だろうか?

たまに立ってる警官と目が合うとドキドキしてしまうのはナゼ?
内心 「私、悪いことしてない・・・はず・・・?」とちょっと緊張するのはナゼ?


職質されても、異常テンションにならずに冷静に答えようと思う。
(よく、クスリ関係で捕まるのはテンションで見破られるので。
プロが相手だと、ひとことふたことの会話ですぐわかってしまうらしい。怖~)


会議は11月なんだけど、かなり前から規制やら何やらで忙しいらしい。
以前、テロだったか何かでターミナル駅のゴミ箱があちこち撤去されて
ただでさえ少ないのに、更に撤去されたりして不便だ。


記憶に新しい田代某氏が、コカイン所持で何度目かの逮捕をされたのも
この会議のために警備中だった警官の職質によってだった。
しかも福岡県警の警官だったらしい。 応援ご苦労さま。

会議場近くの駐車場に夜中にクルマを停めて中で何かしてたら
そりゃ職質されるわ。


ところで、G20首脳会議というのが、とある市であって
これにも私は呼ばれてないが(をい)
この影響で11月のツアーの予約が全然取れなかった。


旅行会社に聞くとツアーの飛行機がOKでもホテルが「売り止め」状態で
キャンセル待ちも受付けしてもらえない状態だった。 けち。

大きな国際的会議があると、警備だけでもかなり大掛かりだ。
一箇所に集まるのは危険だと思うので
ウェブ会議かツイッターで語るんじゃダメなんだろうか・・・




人気blogランキングへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ 

日記@BlogRanking 

まだ冷房稼動中だ

2010-10-11 | (地球)(家庭)(自分)環境
ありがたいことに連休に2日も仕事だ。
短時間だけど都内へ。

普段、専業主婦の日々ではどうでもいい(よくないか)天気だけど
出かけるときはチェックする。
雨か晴れか暑いか寒いか、大事だ。

家にいたら脱いだり着たり自由だけど
外出時に洋服のチョイスを失敗したらダメージは大きい。(大げさな)

今頃の時期って電車内で観察してもいろんな人がいる。
半袖もあり、やや厚手のジャケットもあり。 
つまり、何の参考にもならないけど、人によって体感温度が違うのがおもしろい。

明日も休日の渋谷(コミコミ)に出かけるけど、何と最高気温27度らしい。
あーた、27度って言ったら泳げるじゃん!?


先日仕事で会った人と雑談していて興味深い話を聞いたが
人間一度涼しい思いをすると、また暑くなっても脳が認めないらしく
夏のカッコをしようとか冷たいものを食べようとかなかなか思わないそうだ。


一度おでんや鍋物を食べると冬っぽい思考になってるので
アイスクリームが再度よく売れ出すということは殆どないそうだ。

どうも20度がそういうラインになっているらしく、それより下がると
再度温度が上昇してもなかなかついて行かれないらしい。

環境に柔軟に対応できないだけでは?とも思うが
私は冬でもアイスクリームを食べるので関係ない。


今日は東京駅に用事があったのでついでに銀座を散歩。

もちろん、いつものことだが銀座には世界の一流ブランドの路面店がたくさんあるので
シャネルやルイヴィトンの店に颯爽と向かい
・・・その横を(早足で)通り過ぎ
ソニービルへ。(またかよ!?)



休日の今日は混んでいたが、盛況ぶりはちょっと嬉しい。
意外と来てる人の年齢層が高いのも、すごく嬉しい。





銀座の交差点から見える景色。 かわいい!




これもビルの外から見える。 超かわいい!




ビル内の床。 とってもかわいい!




8階でやっている動画。 すんごくかわいい!




これはビルの1階。 こんな感じで、とにかくあちこちかわいい!




8・6・4・2階でスタンプを集めるとシールがもらえる。 やだ~かわいい!


人気blogランキングへ ←ほんとに毎回すいません

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ 

日記@BlogRanking 

追って乗ってみたいもの

2010-10-09 | (地球)(家庭)(自分)環境
私は流行が好きだし、ぜひどこまでも追いたい
なかなかついて行かれなくて困っている。

ホントはあまり困ってはいないが、残念なことに私自身の体力的な問題とか
張り巡らせているアンテナの感度が悪かったりとかモロモロの理由がネックとなっている。


だからって悔し紛れに言うわけじゃないけど

 そもそも流行って何!?

と言いたい。


最近よく聞く
 
 『山ガール』 って!?


と思ったら字のまんまで、山に行く(登る)ガールらしい。
ファッションだけかと思ったら違うらしい。
山登りって流行したり廃れたりする行事なんだ・・・


「今夜がヤマです」 のヤマではないらしい。

「人生山あり谷あり」 のヤマとはカブるんだろうか。

以前いた「森ガール」とはやっぱり違うんだろうか。
森ガールファッションはまだアリなんだろうか。


で、ガール(女性)の流行だから追随するのは当然ファッションだ。

 『山ガールに合わせた機能的ファッション』 なんてのも出てきた。

流行に乗って売れるもんだから、まあ色々あること。


で、

街中でも結構普通に着られそうなものもあって、ちょっと欲しかったりする。

「8千メートル級の山でも寒くない」 なんていう高機能なダウンジャケットまで出ているらしい。

8000メートルの山にチャレンジするには、ファッションから入るのもいいかもね。

つーか、もうそれは日本じゃないじゃん? 



8000メートル峰(と呼ばれている)は地球上に14あるが全部近場(アジア)なので
ガールの皆さんにはがんばって踏破して欲しい。 




エベレスト。
(って書いてあったから、そうなんだろうけど
私にはあんまり富士山との区別もつかない)



ついでに流行モノ(だと思う)をもう一つ。



先月末に予約して昨日買ったんだけど・・・




カメラつきなんだけど・・・


ムスメが返してくれないんだけど・・・?


人気blogランキングへ ← 結局まだDsnap使ってる私って

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← りんご、高かったのに

日記@BlogRanking ← アプリ更に充実(らしい)

昼夜逆転

2010-08-29 | (地球)(家庭)(自分)環境
最近の私の趣味は 「読書」 と 「音楽鑑賞」だ。

自己紹介なんかの時に、考えるのがメンドーだっただけ?と
思われそうな答だ。


そう、両方とも家・・・どころか、部屋に篭ってできる趣味。

そんなに本を読みたいわけでもなく、音楽を聴き続けたいわけでもないけど
動くと暑いんだもん~
まして部屋からなるべく出たくないんだも~ん。

そういえば、冬は寒いからトイレはぎりぎりまでガマンしていた。
今は全く逆の理由でなるべく行かないように・・・って体に良くないわよね。


もう、このまま日本は常夏で突っ走るのではないだろうか、アロハ~
と思われる日々だけど、間違いなく寒~い冬はやってくると信じたい。


一つ失敗した、と思うのは、先日頼んだリフォーム工事の日程だ。
8月下旬になったら少しは秋らしくなるかも?と思ったのに甘かった。


外壁をやってもらうので、シャッターしめきり状態のまま2週間生活しなければならない。

なんと、暑苦しいことだろう。 (日が当たらないから意外に快適かも?)

2週間、シャッター下ろしっぱなしという、そんな生活をしたことがないから
まだよくわからないけど、ガクトんち(窓がなくて家の中が常に暗い)みたいになるので
彼の気持ちがわかるかもしれない。 案外暗いと落ち着くかもしれない。


単に塗り替えするだけじゃん、と思ってたけど、足場を組んだりして
結構本格的だ。
どうせならついでに部屋を建て増しして広くしてほしい。(無理)




でも、このうち5日間は逃亡しちゃうんだもんねー


そうそう、部屋でできる趣味と言ったらテレビもだ。

今日は何だかズルズルと24時間テレビを見ているけど
おもしろいんだか何だか。。。

世界記録とか、よく思いつくなと思われるものが次々と出てきて
ネタに感心するけど寝ないで見るほどのこともないような。


人気blogランキングへ ← ボーリング、たまにはやってみたい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← あああ~っ もうすぐ4時じゃん

日記@BlogRanking ← 明るくなる前に寝ようっと

雨の日は家の中を片付けたり

2010-06-19 | (地球)(家庭)(自分)環境
机の周りを整理していて思ったこと。




ペン類が多すぎではないだろうか・・・
(これ以外にも机の中にたくさん)

どうやら私はボールペンが好きみだいだ。
100均のものから、クロスなどの高級ブランド品まで。

文房具が好きなので値段が安くて集めやすい筆記用具はすぐ買っちゃう。
一時流行した、書いたら縁取りしてくれるペン(なぜか感動したので) とか
いい匂いがするインクのボールペン(すぐ飽きたけど) とか
消しゴムで消せるボールペン(意味ないじゃん) とか
買ってみた。

しかし、何と言っても私が一番弱いのは・・・
このキャッチコピーだ。

   NASA公認

  NASA推薦

  NASA採用

  為さぬ仲



ソソるわよね? NASA。

かと言って、宇宙服はちょっとだけお高いので(1着で10億円するらしい)
お手ごろな文具がオススメだ。
(以前、お湯を入れて食べる宇宙食をアメリカの通販会社から輸入した
物好きは私だ。 値段は手ごろだったが、とってもマズかった)


これが有名な宇宙空間で書ける「スペースペン」(宇宙飛行士御用達) 






同じ機能でもっとお手ごろな
ユニの「パワータンク」は 1050円という買いやすさ。



加圧パワー3000hPa(ヘクトパスカル)だそうだけど私にはそのすごさが全然わからないが
窒素ガスがインクを押し出すので地球外での筆記がOKという逸品だ。
また、アウトドアのシーンで濡れた紙にでも書けるという優秀な品。

残念なのは、私がまだ真空地帯でメモを取る機会がないことだ。



その他に 「何でこんなのがあるんだ?」と我ながら思ったのは
趣味の 【ステーショナリー集め】 を彷彿とさせる
大きいホチキス
(一般名詞=ステープラー / 宮城県北部限定=ジョイント)も常備。



コピー用紙20枚は楽勝で留められるが、役に立ったことはここ10年で1回ぐらいしかない。


人気blogランキングへ ← ラメ入りのボールペンもカワイイ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← 字を書く機会さえも減っているので

日記@BlogRanking ← こんなにあってもねえ・・・

メリハリが大事

2010-06-09 | (地球)(家庭)(自分)環境
フと思ったこと。

それは・・・『ああ、こうして人間は(私だけかも)堕落の一途を辿るのね・・・』という
日常の1コマを今日実感した。

私のような専業主婦は時間も日にちも関係ない日々を過ごしているが
(・・・これも私だけか。 絶対に他のマジメな専業主婦に怒られそう)
せめて、人間としての最低限のプライドを保てるように
女として超えてはいけない一線を超えないように
周囲の人に『ああいう人には、なりたくないわね』と思われないように・・・

ええいっ、とにかく 「メイク」と「着替え」は必ず毎日するのよ。
どこにも出かける予定なんかなくても(大抵は、ない)
毎日フルメイクをし、掃除とヨガが終わったら部屋着を脱ぎ捨てる。
化粧品がもったいないと思われそうだけど、免税店で買った
ファンデーションの在庫もあと5,6コあることだし惜しくない。

アイシャドウなんて一生使えそうなくらい残っているし。
それにしても発色の良いシャドウって、ぜ~んぜん減らないのね。
もう飽き飽きしてても、底が見える気配さえない。
アイシャドウを使い切った人っているんだろうか・・・

ま、身なりも全然大したカッコじゃないけど、そのまま東京(都会)にも行けそうなぐらいには。
考えてみたら、私はグアムも香港も東京も地元の町内も、ほぼ同じような服装で歩くので
これからは【世界標準】と呼ぼうと思う。

そんな、良く言えば「こざっぱり」悪く言えば「見栄っぱり」な私だが
今日たまたまお風呂の掃除で塩素系漂白剤を使うため
リーバイスのジーパンを脱ぎ捨て、ユニクロの部屋着になった。
だって、洗剤がかかったらジーパンがケミカルウォッシュになっちゃうし。

リーバイス→ユニクロ で労働モード。 

ところが、一旦着替えたら最後、もうユニ黒の居心地がよくって。

このまま今日も明日もあさっても過ごしたい。 


たまに、地元のスーパーにいる赤の他人の
【どう見ても部屋着(しかもテロテロ伸びきってる)】で、更には化粧どころか
髪も梳かしてない風で買い物をしてるのは、別に勝手じゃん・・・と
言われたらそうなんだけど、法律違反じゃないからいいんだけど
やっぱり最低守りたいラインがあるんじゃないかと。

う~ん・・・でもルーズなカッコって本当にラクだわ。
愛ネコに爪を立てられても気にならないし。
(抱っこしてるときに、たまに洋服に爪が引っかかる)

ウエストがゴム入りにならないように気をつけたいものだ。

そして最近の愛用バッグは。。。



デカイのが好きなので、いつもトートだ。
これはキプリングというメーカーので、軽くて好き。
買ったときはゴリラのマスコットがついてたけど
かわいくないので、代わりに「ザクキャノン」が。

ザクキャノンってかわいいのか?と言われると困るけど。

人気blogランキングへ ← もちろん正しい姿勢でテレビを見てます

 ← というか、寝っころがると腰がイタイ

早くも週末

2010-05-16 | (地球)(家庭)(自分)環境
今週は整形外科のリハビリにせっせと通っていたので忙しかった。
しかしいつ行っても病院って混んでるわ。
看護婦さんに空いてる時間帯を聞いたら「特にないのよー」とのこと。

「例えば天気が悪いと、みんなが空いてると思って来るから
却って普段より混んだりするのよー」 とのこと。 患者さん、元気すぎ。

私は元気に通っているお年寄りと違って、慣れない通院で疲れた。
だからか、今週のニュースは殆ど見ていない。
政局はどうなったのか? 動向が気になる。(ごめん、ウソ) 


置き換えダイエットで食事の代わりにスープを飲んだのに
すっかり忘れて、食べちゃった私の体重の動向も気になる。

芸能界の情報も今週は疎い。 
タマキさんが懲りずにまた結婚?という情報ぐらいしか見ていない。
(どうでもよかったりするんだけど)


気になるといえば、某航空会社のマイレージカードのパスワードを
忘れたので質問することにしたら、新しく 「秘密の質問」なるものを
設定しなくてはならなかった。

これは本人確認のために、よくあるもので
次回パスワードを聞くことがあった時に、本当にアンタ本人?という相手の疑惑を
晴らすために自分にしかわからない答を用意する。

例えば、 「出身小学校の名前は?」 とか
 「飼っているペットの名前は?」だ。 ごく普通だ。
ま、この程度ならFBIに調べられたらバレそうだけど。


が、さすが外資系航空会社は違う。 一味違う。

向こうで用意してあった質問は、ことごとく答が設定できないものだった。

 「父方の祖父の名前は?」 

私の答・・・会ったことがないので知りません。 (そりゃ、ひーじーちゃんにしようかと思ったが)


 「母親のミドルネームは?」

私の答・・・戸籍に書いてなかったので知りません。(一瞬、ミドリにしようかと思ったが)


極東に生まれ育った私には遠い世界だった。



【ダイエットの話題と同じ日に書くのは矛盾してるだろ画像】

31(サーティワン)で4日連続でシェイクを頼んで、オマケ4種コンプリート!





シェイクというのは、好きなアイスクリームを選んでミルクと混ぜた飲み物だ。
が、チョコレートファッジシュープリームはチョコケーキ(の粒)が入っているので
ストローで吸えなかった。 (最初に教えてくれよ~)



チョコレートラバーにはたまらない味。

人気blogランキングへ ← 今日は「チャーリーとチョコレート工場」をやってた

 ← カカオっておいしいわね~

曜日感覚をしっかり保ちたい

2010-04-30 | (地球)(家庭)(自分)環境
NHKがニュースで
 『大型連休が始まりました!』 と何回も言うのを聞いた今日
あんまり関係ない私(何しろ身分は365日連休)は
世の中の動向を知るのだった。

それにしてもNHK、絶対に 『ゴールデンウィーク』という言葉を使わない。
頑なまでに言わない。 何でだ。


そしてNHKだけでなく他局でも恒例の
 成田空港・羽田空港・どっかの高速道路・新幹線の駅 からの
列島大移動(「どこ行くんですか?」のインタビューつき)をやるので
羨望の眼差しで見ようと思ったが、毎度のことながら
どこも人口密度が高すぎて、行かなくて良かったと思う。
最も、行きたくても海外なんて高くてムリ。


成田空港から今日1日で出国するのは4万人を超えるらしいが
旅客処理能力を超えているような気がする。
あちこちで並ぶ根性が必要だ。

それより何より、盆・暮れ(お正月)と共に旅行料金が高いこの時期に
行かれる経済力と強い精神力が羨ましい。


でも人混みを避けて近所のスーパーとサイゼリアぐらいにしか行かない
連休を、けっこう楽しんでいる私。

但し、数日間も家族全員が家にいて3食きちんと食べると思うと
かなりストレスだ。 連休イラネー

しかし今年は私だけでなくムスメが 
「学校がなくてつまんないから早く連休終わらないかな」
などと感心なことを言っているのだった。

学校、おもしろいらしい。 

4月中はしょっちゅう新歓(新入生歓迎会)があって、それもサークルごとにやるから
その気になれば毎日違う場所に行ってタダ飯(&タダ酒)がいただけるのだ。

平日の夕方に数十人単位で予約を受ける居酒屋もかなり儲かることだろう。

様子を聞くと、多いときは70人以上も集まるらしく、そうなると周りは
全然知らない人ばっかりでみんなと話をするのは不可能とか。 

その中に全然関係ない人が混ざっていて飲み食いしててもバレないじゃん?
と言ったら、絶対大丈夫だと思うとのこと。

「私が混ざっても大丈夫かも・・・」と一瞬フラチな考えがアタマをよぎった。
ああ、あと10歳ぐらい若かったら・・・(10歳でいいのか!?)



【成田空港の映像を見て思い出したこと】


先月グアムに行ったときに、成田のラウンジを利用したが
ノースウエストからデルタ航空に変わって初めての搭乗だったので
どんなタダ飯が用意されてるかな?感じのラウンジかな?と楽しみに行った。



ここがデルタ航空ラウンジの入り口。 





まっしぐらに食べ物チェック!
軽食やフルーツが並ぶ。





珍しい「グリーンアスパラのスープ」とやら、おいしゅうございました。





ちゃんとドリンク類も一通りある。
どこのラウンジもこの程度は揃っているけど。





生ビールはサッポロとアサヒ。(飲めない私には違いがわからないけど。同じビールじゃん?)
アルコール類もタダで飲み放題なのが、ファミレスのドリンクバーと違うところ。




AM9時ぐらいで空いていたのでけっこう広く感じた。
・・・つーか、ウチの家族しかいないじゃん。
(タダだと思ってせっせと飲み食い中。ごち~)


人気blogランキングへ ← これから行く人、たくさん食べてねー

 ← お気をつけて