セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

臘梅

2012-02-20 22:50:34 | Weblog
今朝のテレビで、今年の異常気象の一つとして、梅の開花の遅れを報じていました。此の臘梅は13日(月)姪のお庭に咲いているのを貰ってきたものです。紅梅はチラホラ、白梅はまだでしたが、臘梅は満開でそれは見事、その上何とも良い香りでした。思わずおねだりして玄関に置いています。玄関を通る度に良い香りに優雅な気分になってます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大江戸山伏勧進祈願祭 | トップ | らん展 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵に (spd)
2012-02-25 09:23:12
生けて下さりありがとうございます。
返信する
蝋梅 (影法師)
2012-04-02 19:18:31
臘梅の朝日を透きて咲き満てり
臘梅や遠くなりたる人想ふ
臘梅を写し香りも届けたし
臘梅や我が寅年の夢語る
 一昨年、星野 椿(虚子の令孫)選に入った四句を送ります。
 「ろうばい」を辞書で調べると「蝋梅」と出ますが、これでは気分が悪いですね。
返信する
影法師さん俳句を有難う (オリーブ)
2012-04-04 22:01:39
影法師さま、素晴らしい俳句のコメント有難うございます。ブログの格が上った感じで嬉しいです。パソコンの変換は「蝋梅」になりましたが、私の辞書は古いため「臘梅」でしたので、これにしました。虫偏では感じ出ませんもの。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事