セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

雲土器

2011-01-07 15:38:40 | Weblog
これは雲土器(くもかわらけ)と言って「幻の祝杯」です。真ん中に「雲華(うんげ)」を浮出させるもので、南都では婚礼を始め祝儀の際必ず用いられたそうですが、すべて口伝と勘によるもの、簡素な中にも想像を絶する多くの行程を重ねる労苦を厭い制作者がいなくなり、入手不可能であったものを、春日土器座の流れを汲む、赤膚焼きの長老「尾西楽斎翁」によって復元されたものです。奈良が世界遺産になった折、記念に入手しました。毎年私はこれでお屠蘇を戴きます。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月を迎えて | トップ | セッカチさん落ち着きましょう »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な (spd)
2011-01-09 21:41:09
かわらけですね。
真ん中のグリーンの色がシックですね。
きっとお屠蘇のお味も格別の事でしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事