介護で、1か月の報告書があります。
ご利用者さん一人一人を観察し、用紙に書いていきます。
私は不利だなぁ。と、思うのは、まだ数えるほどしかご利用者さんのことを知らないのです。
「まだ、新人だから、少ない人数にしておいた。」と、所長が言うのです。
でも、本当に知らないのです。
前回のを丸写ししよう。と、思ったら大間違いでした。
やっぱり、私なりの報告書を書かないといけないようです。
本当は、前々から報告書のことは聞いていたんですが、のびのびの性格の私は、「いつか、誰かが手伝ってくれるかも。」と、期待をしていたんです。
でも、それは無理。
慌てふてめいて、仕事場で書こうと思ったら、報告書の書き方もわからないし、誤字脱字で用紙が訂正印だㇻ家になります。
持ち帰って書くことにしました。
一応、割り当てられた人の名前と行動をチェックをしました。
多分、一番主観的な文になるように思えるんです。
報告書は、主観ではなく、客観的に書くのが普通です。
以前にも、それで叱られたことがあります。
「どうしよう。」と、思いつつ、先にワードで文章を作っておいて、それを写すことにしました。
ブログをやっているせいか、パソコンで書く方が早くて、誤字脱字もないのです。
しかし、困りました。
まだ、人を知らないことが一番のネックなんです。
今晩は、文章を作って、明日正書することになります。
頑張るぞ。オー!!
ご利用者さん一人一人を観察し、用紙に書いていきます。
私は不利だなぁ。と、思うのは、まだ数えるほどしかご利用者さんのことを知らないのです。
「まだ、新人だから、少ない人数にしておいた。」と、所長が言うのです。
でも、本当に知らないのです。
前回のを丸写ししよう。と、思ったら大間違いでした。
やっぱり、私なりの報告書を書かないといけないようです。
本当は、前々から報告書のことは聞いていたんですが、のびのびの性格の私は、「いつか、誰かが手伝ってくれるかも。」と、期待をしていたんです。
でも、それは無理。
慌てふてめいて、仕事場で書こうと思ったら、報告書の書き方もわからないし、誤字脱字で用紙が訂正印だㇻ家になります。
持ち帰って書くことにしました。
一応、割り当てられた人の名前と行動をチェックをしました。
多分、一番主観的な文になるように思えるんです。
報告書は、主観ではなく、客観的に書くのが普通です。
以前にも、それで叱られたことがあります。
「どうしよう。」と、思いつつ、先にワードで文章を作っておいて、それを写すことにしました。
ブログをやっているせいか、パソコンで書く方が早くて、誤字脱字もないのです。
しかし、困りました。
まだ、人を知らないことが一番のネックなんです。
今晩は、文章を作って、明日正書することになります。
頑張るぞ。オー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます