「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「秋明菊・しゅうめいぎく」

2015-09-29 20:40:46 | 和歌

 まだ花茎の丈が短いままに咲き始めた秋明菊の花が、大きな葉を背にして初々しい姿だ。今頃は、周りをお仲間の花に囲まれていることであろう。そよ風に揺れる様は、乙女らが顔を寄せ合って語り、笑みを交す風情を思わせるに違いあるまい。


                        撮影とご提供 片岡勝子様

 秋明菊は根元に大きな葉を拡げるが、花茎をスクッと立ち上げて莟をつける。
そんな花々が咲き競っても、葉が邪魔しないので誠に爽やかだ。

 身近で育てやすく、可憐な花は誰にでも愛されるので、何時の間にか様々な名前が付けられた。秋明菊にはじまり「しめ菊」「紫衣菊」や、土地の名前も加わった「加賀菊」「越前菊」「唐菊」「高麗菊」、或いは「貴船菊」「秋芍薬」などだ。

 それにしても、これ程に多くの名前を持つこの花の魅力とは、何なのだろうか? 「うつろ庵」の庭先に咲く秋明菊に寄り添い、グラスを片手に改めて無言の語らいを交す虚庵居士であった。


 

           気が付けば虫の集きを耳にして

           秋明菊に寄り添う今宵ぞ


           咲き初めし秋明菊の今頃は

           咲き競うらむ花々ゆらして


           十五夜の月の明かりにおぼろにも

           浮かぶはしろたえ秋明菊かな


           十五夜の今宵遥かに偲ぶかな

           揺れる花々待ちにけらしも