川端裕人のブログ

旧・リヴァイアさん日々のわざ

「銀河のワールドカップ」第三回

2005-11-17 17:15:10 | 自分の書いたもの
小説すばる12月号に掲載されています。

それに関連して、きょうはロボカップの「シミュレーション・リーグ」の、野田五十樹さんに会っていろいろお話しをうかがってきました。
マルチエージェントプログラムによるサッカーのワールドカップみたいなやつですね。
野田さん自身も高校までサッカー部だったということで、最終的にはサッカーの楽しさ、みたいな話になって、こっちも楽しかったです。
本題はシミュレーション・リーグだったのだけれど、やはり工学系の発想に触れるとインスパイアされるものが多いですね。竜持君ネタの肉付けになりそうなものがいろいろ。
キーワードは「意志の共有」。


リスクテイカーの松井大輔に一票(対アンゴラ戦)

2005-11-17 06:25:05 | サッカーとか、スポーツ一般
久しぶりに、サッカーを観た気がする。
とはいっても、この時間帯、まともに集中してみられないのだけれど。TBSのBS-i、ワイド画面は快適ながら、なんかリプレイを多用しすぎ。決定的なシーンがリアルタイムで進んでいても、リプレイから切り替えず、苛々する。シュートシーンのリプレイなんて試合が終わってからでいいよー、と思いつつ??、
中盤にばかり目がいってしまう。
相手が棒立ちで受けているとはいえ、こんなキレキレの俊輔なんて久しぶりにみた。あの切り返しの角度と鋭さってなんだろう。特に走りながらヒールにあてて急展開する「クライフ・ヒール・ターン」みたいなやつ、真似してみたいな。意外にできそうな気がするんだけど。
中田英寿も、ステディなんだよなあ。良いときの彼を見ていると、なんていうのか、馬鹿な表現だけど「ウイイレ」を見てるようだと思う。ぶれのないアルゴリズムが彼の中にあって、仕事をひとつやったら、別の仕事へと最短距離で向かっていく、みたいなイメージ。
稲本はおとなしめなは仕方ないかなあと思っていたら、爆発ダッシュでのインターセプトを見せてくれたし、松井への縦パスも冴えてた。
そして、松井大輔、だよね。アフリカ対策はフランスリーグでばっちり、なんて豪語しているだけあって、「わかってる」感がある。足のリーチを計算したドリブル突破、ボール奪取。特にすーっと体をいれて、ボールを取る動きが、我らジャパニーズの忍びアジリティ、というようなものを感じました。六月のジョーカーを今選ぶなら、松井か阿部かってことになるんでしょうね。実に厳しい選択ながら。ぼくとしてはリスクテイカーの松井大輔に一票、だな。あ、リスクテイカーというのは、リスクチャレンジをするプレイスタイル(ゲームメイカーにしてドリブラーっていいっ)だけのことじゃなく、ドイツ・ワールドカップに向けて彼のサッカー人生をかけてのここ数年のチャレンジも含めて。彼は本当にぎりぎりの挑戦をして、self-educateした人だから。

そうそう、柳沢、またゴール前のパサーと化していたけど、最後のアシストでまた、彼の持論の正しさを証明してしまったなあ。これが、この試合のがっかり要素(?)でした。

やはり課題はサイドアタック、ですか?
次のワールドカップ的には、このテーマはあきらめた方が良いですか?