雨上がりに普段あまり歩かないブルーベリー畑に行きました。
ブルーベリーの収穫期に入ったからです。
途中で雨に降られましたが傘をさして目的地につきました。
ブルーベリーは不作で実がわずかしかついていませんでした。
不本意ながら雨が当たった写真を撮ってきました。


4,5年前にブルーベリー畑の主の老人に何本植えているのかと
聞いたら、1反100本と教えてくれました。
ブルーベリーの実は黒く熟しますが収穫された気配がなく気に
なっていました。
老人に収穫のことを聞いたら、先日アジアの研修生が来て収穫
を手伝ってくれたと、数か国の名前を並べました。
その中にカダフィ大佐のリベアとバングラデシュがありました。
老人は観光農園の夢をもってブルーベリー畑を立ち上げたようですが、
高齢で農園の管理が行き届かなくなったのではと推測しました。
10年余り前に庭にブルーベリーを植えたことがあります。
実が熟するころになるとヒヨドリが来て食べられるのでネットを
張ったことがありますが、いつもブルーベリー畑にヒヨドリの姿はなく
不思議です。
2枚目は4年前の当たり年の写真です。
ブルーベリーの収穫期に入ったからです。
途中で雨に降られましたが傘をさして目的地につきました。
ブルーベリーは不作で実がわずかしかついていませんでした。
不本意ながら雨が当たった写真を撮ってきました。


4,5年前にブルーベリー畑の主の老人に何本植えているのかと
聞いたら、1反100本と教えてくれました。
ブルーベリーの実は黒く熟しますが収穫された気配がなく気に
なっていました。
老人に収穫のことを聞いたら、先日アジアの研修生が来て収穫
を手伝ってくれたと、数か国の名前を並べました。
その中にカダフィ大佐のリベアとバングラデシュがありました。
老人は観光農園の夢をもってブルーベリー畑を立ち上げたようですが、
高齢で農園の管理が行き届かなくなったのではと推測しました。
10年余り前に庭にブルーベリーを植えたことがあります。
実が熟するころになるとヒヨドリが来て食べられるのでネットを
張ったことがありますが、いつもブルーベリー畑にヒヨドリの姿はなく
不思議です。
2枚目は4年前の当たり年の写真です。