地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

日の出山(902m)ハイク

2011-04-18 | 日記
奥多摩の展望の山 日の出山(902m)へハイク

JR青梅線 御岳駅からバスとケーブルのお世話になりながら、御岳山から日の出山に登りました。
下はそのルート図です。
ダブルクリックして拡大してみてください。(元に戻るには左上矢印クリックから)


今日は、そのほかに、御嶽駅から真直ぐ日の出山に登るグループと、五日市駅から上養沢までバスで入り登ってくるグループと、その3つのグループに分かれて登りました。
ほぼ同じ時間に頂上で合流できました。

簡単に書きましたが、3グループがほぼ同じ時間に頂上で集合するのは結構難しいようです。3つのリーダーたちの経験の賜物でしょう。

さて、私は老人らしく、ハイキングのグループで登りました。

先ず、以前来たことのある御岳山駅に着き、展望をパチリ!


そこからビジターセンターへ向かう途中、沢山のカタクリの花に遭遇しました。
こんなに群生しているカタクリの花を見たのは初めてです。
そこで、写真をパチ、パチリ・・・




そして、間もなく御岳山神社に着きました。
境内の途中に、「神代ケヤキ」が崖にしがみつくように聳え立っていました。
がんばっとるなーという感じ。


そして、無闇に沢山建っている「○○講」の石碑を見ながら男坂の石段を登って、本殿にたどり着きました。正式には「武蔵御岳神社」と呼ぶようです。


その入り口に、大きな狛犬さんが左右からにらんでいました。
余りにもその形相が凄まじいので、これも記録しておきました。


何でも、日本武尊東征のさい道に迷ったのを救ったお犬様だそうで、「お犬様」「老いぬ様」として大事にされているようです。

そこから、本格的(?)に登山をして、日の出山につきました。
我々は3グループの中の2番目でした。
今日の奥多摩展望の写真を一つ。


ここで、昼食。
本日は総勢19人と、大盛況でした。
そして、下の断面図のように、ひたすら下りました。


我々のルートは、水平距離6Km,登り標高さ100m、下り標高差550m、
従って、6+1+5.5=12.5ポイント・・・20ポイント以上が登山だそうですから、やはりハイキングというのが妥当なようです。

さて、下山の途中には、多くの「玄海つつじ」が、清々しい紫の花を咲かせていました。


そして、今日の終点、「つるつる温泉」に着き、一風呂浴びて、一杯呑んで、後はバスと、電車に揺られてウトウトと新宿に帰りました。