くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

戸棚下照明の点灯管

2021-12-17 | 色々なモノ

キッチン吊り戸棚下の照明です。蛍光灯を見せたくない設計者のこだわり?なのか、蛍光灯ソケット・安定器・スイッチが個々に取り付けられ、配線でつないでます。点きづらくなっていたようなので、どう交換できるか考えるも、点きづらい原因は点灯管っぽい…。

横向きに挿さった点灯管の存在が忘れられていて、どうやら30年近くそのままだったよう。なので、とりあえず交換してみようかと、電器屋さんで100円/コほどで点灯管買ってきて、交換したら普通に点いて終了でした。写真に写ってるシルバーの筒状のモノが、点灯管とはなかなか思わないですよね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

F1動画と優先検討

2021-12-16 | 街のモノ

先週末の車ネタで、最近は全然観てなかったF1です。ドライバーズポイント同点で最終戦のファイナルラップで逆転決着、とサイトで知って、ハイライト観始めたらしばしハマり、ファイナルラップ動画はちょいちょい観てしまいます。よく観てた頃のF1と比べると、車が断然スムーズですね。今シーズンは、西側アジアで6戦もやってるのに、南〜東側アジアでは1戦もやらなかったのですか…。感染というより、レース文化の違いが大きいのですかね。

"2021 Abu Dhabi Grand Prix: Verstappen overtakes Hamilton in epic last lap to win Formula 1 World Championship"_F1
https://www.formula1.com/en/latest/video.2021-abu-dhabi-grand-prix...


も一つ、首都高速埼玉大宮線のさいたま見沼IC〜東北自動車道間の高速道路整備が、「優先検討区間」に位置付けたされたのですか。確かに、新大宮上尾道路の整備と同時に繋がれば、整備メリットありそうです。距離にして3kmほどで、整備する気になれば比較的事業化しやすいと感じますが、人と物の車移動は今後も減ることはない…というのが前提ですかね。

"埼玉県東西軸道路検討会"_大宮国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00501.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

オーツ麦ミルクいい

2021-12-14 | お店,食べ物など

日本コカ・コーラの「GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク なめらかプレーン」です。思い出せないけど懐かしい感じ…の香ばしさでおいしいです。植物性ミルクも色々で、手軽に買えるようになってきたですね。パッケージのナマケモノ?は意味不明ですが…。かなり前に目新しさでコンビニで買ったものの、若干の不安感もあり、期限近くまで置いたままでした…。

例によって、"オーツ麦" が何者か調べ始めると、オーツ麦=燕麦(エンバク)で、食用に加工したのがオートミールで、いわゆる "猫草" もエンバクが多い、とのことで、ほ〜。飼料用が主で、食用にはグルテンを持たないのでパンなどに加工できず、もっぱらオートミールで食されるとのことで、ほ〜。

「GO:GOOD おいしいオーツ麦ミルク」_日本コカ・コーラ
https://c.cocacola.co.jp/go_good/oatmilk/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

LOOKARTME

2021-12-12 | 本,TV,歌,人物など

今年も「埼玉県障害者アート企画展 LOOK ART ME!!」へ行ってみました。時世が反映されてなのか、全体的にトーンはやや暗めで、もどかしさ?を練り込まれた表現が多いように、私は感じてました。展示の最後に、金子隆夫さん「生きるための名言集」の中に、「…手の冷たい人は、心の温かい人です…」というフレーズを見つけて、なんかホッとしたりもしてました…。

今回初めて気になった作品では、小林ちゃんさん「無題」(つながった文字に埋もれるメッセージ)、K・Sさん「婦人警吏(その一)」(直線的なモザイクパターンのような)、間瀬克人さん「キリン」(弱い輪郭線に強いキャラ)、高橋典光さん「鳥」(独特なカーブでシンプルだけど)、合津はるかさん「Untitled」(アクリル点々の積み重ね?)、hidekiさん「無題」(情念込められた?ジオラマ)などが好きです。


お昼ランチは、せっかくなので "マーブルテラス" さんへ寄って「トマトチキンカレー」でした。テラスに面した一人席は、天気が良い日の特等席です。

第12回埼玉県障害者アート企画展「LOOK ART ME!!」_アートセンター集
https://artcenter-syu.com/topics/look-art-me/
"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ダウンみたい緩衝材

2021-12-11 | 色々なモノ

寒い季節なので、二重のダウンみたい?な梱包が、温かそうに見えます。大きいデータを扱うので、外付SSDを購入したら、カードサイズのSSDに対して、箱の中にさらにこんな緩衝材が入ってました…。6年前に、内臓HDD(もっと衝撃に弱いと思われる)を買った時は、エアキャップと簡易パッケージだけで配送されてきた気が。ハコ信仰+エアキャップ信仰は、どこまで行くのでしょうかね…。なので、この緩衝材はとっておいてみてます。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

クリスマスと立ち話

2021-12-09 | 地元地域の活動

月曜日はいつものように、県立小児医療センター内 "おかし屋マーブル" の店番に入ってました。年末12月の月初めで、来院も来店もちょっと多めな日でした。診療科目の関係で?、車いす利用の方やベビーカー利用の方が多めで、店内の狭さを再認識したりです…。




狭い店内ですが、クリスマスモードになってきました。"大宮太陽の家" さんのキーホルダーや、"パンラッコ" さんのクリスマスクッキーなどが、この日は棚を楽しくしてくれてました。

来店の方と立ち話しも、この日は何組かあり、話しを広げるのがあまり上手くないオジさんは、気持ちに少しは応えられたかなぁ…と心配したりです。彼さんとカエルの話し、ママさんと岩槻時代と受験の話し、彼さんとトミカとハイパーレスキューの話し、電車写真のコーナーもこの日は何回も盛り上がってましたね。

引き続き、病院内の "おかし屋マーブル" は患者さんと病院の方限定ですので、一般の方のクッキーや雑貨の購入は、北浦和の "マーブルテラス" のご利用をお願いします。

"大宮太陽の家"_みぬま福祉会
http://minuma-hukushi.com/facilities/omiyataiyou/
"パンラッコ"_ラッコの会
http://niconicopan.html.xdomain.jp/
"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ねこ殿カーテン視線

2021-12-08 | 日常の生活,ねこ殿

きなこさんが、レースカーテンをまとって?ました。数年前から、春と秋にちょこちょこやっているので、好きなんでしょうね。この時は、鼻先をグッとカーテンに押し付けている感じです。足を伸ばしてるので、西日が暑いんじゃないですかね…。

上の数日後にも、こんな感じに。カーテン向こうは落ち着けそうですね。


夕食後、なでてもらいたい〜の、そらまめさんです。短くペッタリ系の毛のそらまめさんは、太めなのもあってなで心地良いです。


バルコニーで遊ぶ気満々のの、やまとさんです。洗濯物を干す時のお決まりな感じです。手の形が、いらっしゃいませ〜のように写ってました。

ゴロリ〜ンと、誘ってきますが、激しいとあま噛みやツメが痛いので、サンダルを介して遊んだりです。


基地(寝床)から、鼻を隠して、苦手なオジさんの動きを伺う、あずきさんです…。丸い目に、一瞬たりとも見逃すまい…と、見つめられてます…。


スマホ構えるオジさんに、ちと不信感の?さくらさんです。さくらさんをゴシゴシする合間に、隙を狙ってアップを撮ろうとするからですよね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

夢中になれる時間と

2021-12-06 | 地元地域の活動

昨日の午後、上尾の "アトリエコルト" さんに寄ってみました。オジさんは、固くなった思考を開放するのに、少々時間がかかりました…が、あまり考えずに手が動いていく感覚を、ちょっと思い出しました。彼女さんたちが、それぞれ次々創作を展開している空間、好きに夢中になって忘れる時間は、なんか懐かしい感じです。私なんかは、一人遊びで好き勝手やってた方なのかな…と思ったりです。

"Atelier cort(アトリエコルト)"_こどもとおとなのあそびとたいわ
https://www.atelier-cort.info/
https://www.facebook.com/ateliercort/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

カラフルとキャラ達

2021-12-05 | 地元地域の活動

昨日は、3週間ぶりに、埼玉トヨペットさんの "はあとねっと輪っふる" に行ってました。ショールームには、埼玉150周年記念コラボのアルファードが展示されてます。これまで街中で見かけたことは無かったですが、これだけカラフルな公用車?なので、こういうご時世はどんどん走ってて欲しいです。


この日の "輪っふる" は、「さいたま市障害者週間記念事業 市民のつどい」へ出かけてみてました。知り合いの方に会ったり "ちひろ珈琲" さんや "ほっとラウンジ" さんなどのブースをのぞいたりしつつ、"よもの木" さんの編み物製品とキャラが気になったりでした。

買わなかったのですが、内野本郷あたりの超ローカルキャラクター「うちぽん」とその姉妹兄弟キャラたちは、不思議な存在でなんだか気になります。

少しだけ、浦和PARCOの「KAIDOU MARKET」ものぞいて "BABA lab" さんに挨拶して、食事してきました。そもそも浦和に来るのも2年近くぶりかもです。普通に街が賑わっていたので、変なギャップを感じず、2年前とつながった感じです。

埼玉150周年記念イベント・商品ガイド_埼玉150周年特設WEBサイト「Colorful」
https://saitama150th.jp/contents/event/
令和3年度さいたま市「障害者週間」市民のつどいを開催します!_さいたま市
https://www.city.saitama.jp/002/003/004/003/009/p084792.html
"編み物製品" 就労継続支援施設よもの木_西部福祉会
https://yomonoki.org/編み物製品/
『KAIDOU MARKET vol.1』ときめきが行き交うクリエイターズマルシェ_浦和PARCO
https://urawa.parco.jp/pnews/detail/?id=14811

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

乳糖不耐症と思われ

2021-12-03 | お店,食べ物など

クッキー屋をやっていながら、いよいよ乳糖不耐症(と思われる、診断した訳ではないので)が強まってきたようです。年齢ゆえでしょうかね。しかし、甘党お菓子好きのオジさんは、諦めずに、乳糖とは無縁なお菓子を物色したりです。で、マルエツにあった「三温糖 きなこねじり」「そばぼうろ」「おからだだいずに」で、どれも素朴にとても美味しいです。中でも、板橋区の中野製菓さんの "おからと豆乳のかりんとう"「おからだだいずに」が好きです。

中野製菓 http://www.nakanoseika.co.jp/

なんとなく牛乳を飲まなくなって20年、ヨーグルトもなるべく控えて15年経ちます。生クリーム・バター・チーズは割と普通に食べてきましたが、ここ数年は、これらでも影響が出る時が増えてきました。バターものがしんどくなってきたのも、この影響な気がします。久しぶりに、2週間ほど乳製品を意識して極力避けてみると、影響はあまり出ず調子も回復する感じです。でそのあと、試しに高級アイスクリームを食べてみると、すぐにアウトします…。ということで、クリームやバター系も植物性のニセモノ?主体のものに限定します…と思ったりでした。

長年の不調の根本原因は、この乳糖不耐症と思うようになって何年も経ちましたが、同じような不調を抱えていて、乳製品を避けると改善する人が、リンク先の数字をみると結構いるのではと想像します。色々調べてると、この国では、お米などと同様に?、乳製品(特に牛乳)を控えましょう、という話しは、ちょっとタブーなんですかね。ラクトースを分解する酵素ラクターゼについても、他国のようなサプリはまだ無理としても、成人に対しては処方もあまりされない?のですかね…。今度また、お医者さんに聞いてみますかね。


という上記から1ヶ月ほど経過し、乳糖不耐症(と思われる)の続きです。お医者さんと薬局の方に無理をお願いして、「ミルラクト」という乳糖分解酵素剤を、少し譲っていただきました。飲んですぐ翌々日には劇的に改善して、20年ぶりくらいの "普通" の楽な状態になりました。その後、10日間くらいを経て、張りなどの違和感も無くなり、長年膨らんでいた右側の腹部も元に戻りました。この調子良さをキープするには、乳関係は極力避けねば…のようです。

というのは、これらの乳糖分解酵素剤は、乳糖不耐の "乳児" か "経管・経口食時" のみの用法の表記で、その他の乳糖不耐には処方できない(保険適用にならない)ものです。保険適用外での処方も検討していただいたのですが、現状、製薬会社での製造が止まっており、流通在庫もほとんど無い状況で、当分入手は諦めるしかないようでして…。手元にある数包の「ミルラクト」は、お守りみたいになりそうです。

ということで、食べ物は和食っぽい方向へシフトしていく感じです。さて、クリスマスはどうしよう…と未練がましく思ったりですが (笑)。

ちなみに、私は、子どもの頃から乳糖不耐というわけでなく、振り返ると、乳糖不耐らしい症状の表面化は30歳を過ぎてからです。その年齢から乳糖不耐を強く発症するということは、ほぼあり得ない?ことのようで、さらに別な要因の可能性がありそうですが、もうそこは考えないです。牛乳など主要な乳製品を避けて小康状態を保ち、過敏性腸症候群ということでやってきましたが、歳が進んでさらに酵素が減り?、乳製品全般で影響が出るようになった感じです。で、コロナ最中は時間があったので色々調べると、乳糖不耐症の症状にピッタリはまるので、今さらですが何か策をとってみようか…という現在なのでした。

-----
追記です。
その後1ヶ月ほど、乳糖分解酵素剤(ミルラクト)をどう使ったらいいか、試して様子をみてました。結論は、ネタとして紹介しましたが、同じことは辞めて下さい。

乳糖原因と思われる腸の溜まりが解消した後は、予防的に一週間以上間隔を空けて1包だけ飲んだり、乳製品をそれなりに食べてしまった時に飲んだり、してましたが、いずれも軽いショック症状が出ました。当初は無かったので、身体が必要とせず異物と認識するようになるのでしょうか…。やはり、普段から乳製品を極力避けるのが基本のようです。

乳糖など原因で腸内の浸透圧が高まり?、水分などが溜まりやすくなった?場合も、乳糖分解酵素剤ではなく、他の例えば大腸内視鏡検査(=下剤?)のような方法で、腸内の滞留を解消することを考えた方が良さそうです。私は、もう少しの間、試して様子をみることをしてみますが…。

"乳糖不耐症"_MSDマニュアル家庭版
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/03-消化器の病気/吸収不良/乳糖不耐症

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/