久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

できる人は基本に忠実

2017年03月04日 | 仕事術



どんなに難しそうに見える仕事であっても、基本の組み合わせにすぎません。

基本を疎かにする人は、遅かれ早かれ成長がストップします。


基本の習得は、根気と時間がかかる作業です。


良い結果を出すことだけに着目してしまえば、基本が疎かになります。


結果を出すことに焦るのは、仕事が自分主体になっているからです。


長期にわたり大きく成長するためには、基本に忠実になりましょう。



The competent person is always faithful to the basics.


No matter how difficult it looks, it is only a basic combination.


People who do not care about fundamentally stop growing sooner or later.


Basic learning is a persistent and time-consuming task.


Focusing only on giving good results, the basics may be postfoned.


The reason for getting on with the result in haste is that work is self-directed.


Let's be faithful to the basics in order to grow greatly over the long term.

最新の画像もっと見る

80 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物事の基本 (増田)
2017-03-04 09:44:26
そもそも、基本とはなんだろうか。

心と技で言えば、「心」が基本。「技」がやり方
というものであろうか。
その人の意識、価値観、人間性といった目に見えない
パーソナルな要素。これがベースであとは
「正しいやり方」と「実行する能力(知識とか)」
があるかどうか。

自分自身、どうしても「実行能力」の方を重視
してしまう傾向があり、その結果が「やりっぱなし」
「完了したら終わり(振り返らない。次。)」という
悪しき習慣を生み出してしまった。

変えるのは、気づいた時から。
まずは自分の思考、意識を変えることから始める。
返信する
氷山の一角 (田中 隆道)
2017-03-04 10:10:11
現代は、『待てない』社会だと私は思います。
電車に乗っていても、運動していても、どこにいても携帯電話ひとつで色々なことができ、欲しい情報はすぐに手に入ります。検索のとき、30秒でも読み込みに時間がかかるもんならイライラしてしまう。
つまり、結果がすぐにもらえる時代なのです。

そして、それがベースとなっているからこそ、仕事でも、プライベートでも結果をすぐに出したい。と、どこかで思い、短期的思考に陥ってしまう。

しかし、そんな時代であっても、自己成長には時間がかかります。当たり前ですが、誰でも一瞬で成長することはできません。成長するにはどうしても、ベースを作りに膨大な時間がかかり、勉強の結果でも3年以上かかることだってあります。

今、私も一から土台作りをやり直そうと思っていますが、これをやったかやらないかで、人の深さが決まり、今後の人生も変わって来るのではないかと思っています。
返信する
基本がベスト (粕谷佳吾)
2017-03-04 10:11:19
すべての業務には基本があり、基本に忠実になることでその業務の本質が見える。
本質が見えなければ応用も生まれない。
返信する
基礎を学ぶ (内定者 倉持恵美梨)
2017-03-04 10:55:44
何事も基礎を学ぶことは、初心者にも経験者にも大切なことだと思います。経験者でも、ゆっくり基本に戻って学び直すと、また新たな発見があったり、上達するヒントを得ることができると思います。基礎とは、先人の今までの経験からの大切な教えであり、それをしっかり身につけることは今後の上達のスピードを早くすることに繋がる思います。
返信する
基本 (大野)
2017-03-04 12:37:41
基本は理念を理解するということです。理念には人々の意識があります。ゆえに基本の習得は時間のかかるものであり、物事を体系化させるものであり、変化をとらえるものです。だからこそ、できる人は基本に忠実です。
返信する
言葉 ()
2017-03-04 13:18:19
言葉が全ての基本だと考えています。独りで考え事をする時も、人とコミュニケーションする時も、我々は言葉を媒介にします。言葉を疎かにすると何事もうまくいきません。
返信する
心を完成することが基本 (内定者 イヨンミン)
2017-03-04 14:08:25
急激に変化する今の時代で
人々は、もっと早くもっといい成果を出したいと思うようになりました。
それで、基本の重要性を忘却してしまい、真面な成果を出せなくなったのです。
では、 その基本とは何か。 どこから間違ってきたのか。
まず、基本というのは、「心」と「技」二つで分けることができますが、 今の現代人に一番足りないところは「技」より「心」です。
この心は、大人になる前になるべく完璧にしておくのが理想的でありまして、 これを学問ではアイデンティティーともいいます。
しかし、 今の時代はもう心の重要性を教えるより技を教えるのが重点になりまして、大人になっても「心」が完成してないようになったのです。
それで、今からでもその足りない「心」を成長する必要があるのではないかと私は思います。
それでもっと「できる人」に近づいていくのでしょう。
返信する
原理原則の重要性 (猪飼 太志)
2017-03-04 14:09:41
基本とは、守破離でいうところの守の部分です。まずは、守の部分をマスターしなければ、次の離、破に繋がっていくことはありえません。それだけ守は重要なのです。基本が理解できれば、仕事の原理原則を理解できるようになります。まずは、基本の重要性を認識し、基本に忠実になりましょう。
返信する
基本があっての応用 (柴田)
2017-03-04 15:04:10
私は、基本が無いのに、応用や自己流をしたいと思っていた時期がありました。その時に、「基本があっての応用だからね」と言われたことがあります。そのことを思い出しました。
基本を知らずに自己流をしようとすれば、それが実は基本的なことだったり、過去の誰かのミスと同じことをしていたりします。
基本を知っているからこその抜け道や応用がわかったりします。
返信する
できる人は基本に忠実 (稲葉 朋子)
2017-03-04 18:06:26
出来る経営者の経営戦略は実は基本に忠実です。

一見アイディアマンのようであっても有名なマーケティングや戦略論に忠実に従い戦略を組み立てていました。

日々の選択も長期的、本質的、多面的に考え行動を選択しています。

誰よりも基本に従い正しい選択をしているからこそ組織を正しい方向へ進められるのでしょう。

日々自分自身の選択が本当に正しい基本に従っているのかチェックすることがとても大切だと思います。
返信する

コメントを投稿