まぼろしの滝【富士山 中腹】
【 コ ー ス 】
10:53まぼろしの滝口=11:17~33まぼろしの滝=11:50まぼろしの滝口
【 クリックで拡大 】

まぼろしの滝口駐車場 〔標高:約1990m〕
小富士へ向かう前は、青空だったのに。

富士登山道分岐

まぼろしの滝 到着 〔標高:約2060m〕
・・・2000m越えは今年初めてです。

富士の雪が融けてしまうと、水流は止まり、滝は幻となる、 のでしょう。

ガスが増々濃くなってきて、見えている滝の上部にもさらに滝はあるのかもしれませんが、
4,5m先までしか見えないので、この先へは行きません。

まぼろしの滝の方もすれ違う人も多く、我々と同様に小富士コースと組み合わせてきているのでしょう。
ガスっていなければ、展望も期待できたのでしょう。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧
2021年5月14日 (金) 曇り 同行者:妻 自家用車 日帰り 静岡・山梨県境
【 コ ー ス 】
10:53まぼろしの滝口=11:17~33まぼろしの滝=11:50まぼろしの滝口

【 クリックで拡大 】

まぼろしの滝口駐車場 〔標高:約1990m〕
小富士へ向かう前は、青空だったのに。

富士登山道分岐

まぼろしの滝 到着 〔標高:約2060m〕
・・・2000m越えは今年初めてです。

富士の雪が融けてしまうと、水流は止まり、滝は幻となる、 のでしょう。

ガスが増々濃くなってきて、見えている滝の上部にもさらに滝はあるのかもしれませんが、
4,5m先までしか見えないので、この先へは行きません。

【 下 山 】
ガスっていなければ、展望も期待できたのでしょう。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧