気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

10-05:真富士山≪駿河の山≫

2010年03月24日 08時43分57秒 | ハイキング 山歩き 山登り
シャープな富士山の写真を撮りたくて

 H22年3月13日(土)  天気:晴   同行者:単独  マイカー   登山口:静岡県 静岡市 平野地区


シャープな富士山の写真を撮りたくて、計画しました。私の腕で、しかも、積雪の少ない山となると、真富士山になりました。
【コ ー ス 】

第二真富士登山口(8:00)=第三真富士登山口(8:55)=ヲイ平(9:50)=真富士峠(10:23)=第二真富士山山頂(11:01~16)=真富士峠(11:44)=第一真富士山山頂(12:06~37)=ヲイ平(13:50)=第三真富士登山口(13:50)=[林道歩き]=第二真富士登山口(14:48)


【第二真富士登山口】  標高:約510m

駐車スペース:2台程度  トイレ:無し、水場:無し  沢沿いを歩き、途中で汲めます。



【第三真富士登山口】  標高:約770m

駐車スペース:4台程度  更に、40m先に数台置けるスペース2箇所が見えました。トイレ:不明、水場:ヲイ平までの沢で汲めます。ここまで車で入る予定でした、調査不足は否めません。



ヲイ平

ここから、第二真富士山へ向かいました。踏み跡から今日、一番か二番目にこの道を辿っているようでした。急登で積雪も10センチ程度、左足の捻挫の古傷が出て、足場を選ぶ歩きとなってしまいました。



第二真富士山山頂    標高 1402m

パンで腹ごしらえ、景色をおかずにですが、今日の空模様では上々のおかずにはなりませんした。



富士山全体は見えませんでした。

第一真富士山山頂    標高 1343m



【図をクリックで拡大】

林道から 左・第二真富士山  右・第一真富士山尾根では樹林越しとなってしまいます。両方の真富士山を樹林越しではなく見えたのは、林道歩きのプレゼントでしょう。


【咲いていた花】

クロモジ

【下山】
温泉に浸かり、明日の浜石岳用の食糧を調達し、登山口駐車場に向かいます。
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-04:高畑山・倉岳山≪中央線... | トップ | 10-06:浜石岳≪駿河の山≫ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング 山歩き 山登り」カテゴリの最新記事