燕山・加波山
【 コ ー ス 】
加波山五合目登山口7:55=六合目8:09=七合目山椒魚谷8:15=八合目8:27=林道出会A8:37~50=加波山神社8:55=燕山9:30=加波山神社10:03=加波山山頂10:20=丸山林道出合10:45~11:15=山頂手前林道下降点11:50=林道出会B11:59=林道出会A12:10~15=七合目山椒魚谷12:35=加波山五合目登山口13:05
【 クリックで拡大 】
加波山五合目登山口
六合目道標 良く見ていかなと見逃します。
七合目 山椒魚谷
八合目道標
六合目道標より目立たないところにありました。
林道出会A
ここには、ベンチがあり、座って"水を飲み””おにぎり"を頬ばる。
加波山神社 尾根道『関東ふれあいの道』に出た。
道標を見て まず、燕山・雨引山方面にむかう。
燕山(つばくろさん、つばめさん)山頂 [標高:701m] 展望なし。
今日は久しぶりなので、歩くだけの意識で来た。でもやはり、展望なしは寂しい。
再び加波山神社
加波山頂を経由して、風力発電所の風車から引き返すコースを予定としてきた。
加波山頂 [標高:709m]
山頂には加波山神社の本殿がある。
狭い山頂のスペースで男女の山行者が昼食中でした。
ここに何度か来ているが、どこが山頂か判らないと言っていました。『本当にそうだ』と同意です。
神社の倉庫のような建物あります。この辺も山頂のエリアのようです。
帰路の林道への下降点
道なりにあるいていても、本当にこの道で良いのだろうかと確認したくなる。
暫くすると”風車”が見えて来た。
風車
急な階段の道をおえると丸山林道と出合い、モニュメントのある開けた場所に出た。
モニュメント・・・・ここで休憩、今日はここから引き返します。
下ってきた『関東ふれあいの道』で戻り、神社の倉庫のような建物 の脇にある、
『林道出会B』への下降路を下り林道経由でもどった。
この林道も荒れていて、間もなく車両の通行不能となりそうでした。
『林道出会A』地点で、 ここでも一休みしていると加波山神社方面から、大勢の団体が、下山して来ました。
帰りを、急ぐ必要もなく 後ろに着く。
久しぶりの山歩きを楽しみたいだけでした。
大勢の団体の後についた。様々な要因が重なり、結果として痛い目にあった。
反省を今後の糧としよう。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧
2022年6月25日 (土) 晴 同行者:単独 自家用車 日帰り 登山口:茨城県 桜川市
【 コ ー ス 】
加波山五合目登山口7:55=六合目8:09=七合目山椒魚谷8:15=八合目8:27=林道出会A8:37~50=加波山神社8:55=燕山9:30=加波山神社10:03=加波山山頂10:20=丸山林道出合10:45~11:15=山頂手前林道下降点11:50=林道出会B11:59=林道出会A12:10~15=七合目山椒魚谷12:35=加波山五合目登山口13:05
【 クリックで拡大 】
加波山五合目登山口
六合目道標 良く見ていかなと見逃します。
七合目 山椒魚谷
八合目道標
六合目道標より目立たないところにありました。
林道出会A
ここには、ベンチがあり、座って"水を飲み””おにぎり"を頬ばる。
加波山神社 尾根道『関東ふれあいの道』に出た。
道標を見て まず、燕山・雨引山方面にむかう。
燕山(つばくろさん、つばめさん)山頂 [標高:701m] 展望なし。
今日は久しぶりなので、歩くだけの意識で来た。でもやはり、展望なしは寂しい。
再び加波山神社
加波山頂を経由して、風力発電所の風車から引き返すコースを予定としてきた。
加波山頂 [標高:709m]
山頂には加波山神社の本殿がある。
狭い山頂のスペースで男女の山行者が昼食中でした。
ここに何度か来ているが、どこが山頂か判らないと言っていました。『本当にそうだ』と同意です。
神社の倉庫のような建物あります。この辺も山頂のエリアのようです。
帰路の林道への下降点
道なりにあるいていても、本当にこの道で良いのだろうかと確認したくなる。
暫くすると”風車”が見えて来た。
風車
急な階段の道をおえると丸山林道と出合い、モニュメントのある開けた場所に出た。
モニュメント・・・・ここで休憩、今日はここから引き返します。
下ってきた『関東ふれあいの道』で戻り、神社の倉庫のような建物 の脇にある、
『林道出会B』への下降路を下り林道経由でもどった。
この林道も荒れていて、間もなく車両の通行不能となりそうでした。
『林道出会A』地点で、 ここでも一休みしていると加波山神社方面から、大勢の団体が、下山して来ました。
帰りを、急ぐ必要もなく 後ろに着く。
【 下 山 】
大勢の団体の後についた。様々な要因が重なり、結果として痛い目にあった。
反省を今後の糧としよう。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧