やっと歩けそうな天気が巡って
西岳からここまでアップダウンも少なく、樹林帯の中でもあり、夏でもそれほど暑くはならないでしょう。

タカネバラ 西岳山頂にて

ニガイチゴ 西岳山頂にて
イブキジャコウソウ 西岳山頂にて
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
H21年7月11日(土) 天気:晴れ 同行者:単独 マイカー 登山口:長野県 富士見町
【コ ー ス 】 西岳・.編笠山を周回
立沢方面ゲート前登山口(7:00)=不動清水(7:30~35)=西岳山頂(9:51~10:40)=青年小屋(11:35)=編笠山頂(12:09~39)=不動清水(14:32~41)=立沢方面ゲート前登山口(15:02)
五月の連休以降、私の休みになると、雨又は展望の効きそうもない、
曇りの天気が゛続き、少しは妥協しなければ行けません。
山梨県と長野県が最も良さそうなので八ヶ岳周辺を選びました。

山梨県と長野県が最も良さそうなので八ヶ岳周辺を選びました。
標高:約1400m
登山口にトイレと水場はありません。
駐車スペースは6,7台でしょうか。未舗装路を走ったのは300m程度でした。
西岳、網笠山方面はこの二つのゲートの右側を行きます。

【不動清水】 標高:約1510m
西岳、編笠山の分岐でもあります。ここまで全て林道歩きでした。
「便所」の案内がありましたが、確認していません。「水」は美味しい水が得られます。
平坦な場所もあり、ベンチも置かれていました。テントで気持ちの良い一泊が出来そうな場所でした。
平坦な場所もあり、ベンチも置かれていました。テントで気持ちの良い一泊が出来そうな場所でした。
【西岳山頂】 標高:2398m
予想より早くつきました。林道を何回か横切り登山道から編笠山が見え始めるともう頂上でした。
西岳からの展望真ん中は権現岳、右が網笠山、更に編笠山の右側には雲間から富士山も見え隠れしていました。
『青年小屋』 標高:約2380m
【編笠山山頂】 標高:2524m
青年小屋から頂上まで上り、写真のような岩の上を歩きます。また、不動清水への下りも岩の上を歩くことになりました。
【咲いていた花】

タカネバラ 西岳山頂にて

ニガイチゴ 西岳山頂にて

イブキジャコウソウ 西岳山頂にて
【下山】
もう少し展望を望むことは、この時季、欲張りでしょうか。雨に降られなかったことで満足です。
「道の駅こぶちさわ」 に隣接した、『延命の湯』(600円)で汗を流した。出発前の天気予報では、明日の日曜日がより好天でしたので、『飯盛山』を計画し、車内泊する『道の駅南きよさと』に向かいました。
「道の駅こぶちさわ」 に隣接した、『延命の湯』(600円)で汗を流した。出発前の天気予報では、明日の日曜日がより好天でしたので、『飯盛山』を計画し、車内泊する『道の駅南きよさと』に向かいました。
