工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

横浜元町「霧笛楼」の洋菓子を送っていただく!美味しい洋菓子です!

2013年09月13日 | Weblog
横浜に住む友人は、パリ時代からの友人ですが、帰国して以来1度も会ったことがない!

でも友情は続いていて、クリスマスとお互いの誕生日にはささやかな贈り物をしています。

東京には中学3年まで住み、仕事で東京にはたびたび行き、その仕事がハードでストレス

多かったせいか! もう東京には行きたくない! 大阪も長年勤めて通勤していたので

行きたくない! 大都会はもうたくさんと、いう気分なのです。

横浜に住む友人とはそういうわけで、会いに行っていないのです!

先日9月は横浜に住む友人の誕生日なので、いつもモロゾフなどの洋菓子を

送っているのですが、今年はおかきと八つ橋の詰め合わせにしました。

時々食べているお菓子で日持ちがします。

すると友人から、「おかきが大好きで、とても嬉しかった!」とお礼状と

いつも食べている横浜の好きなお菓子を同封しておきます!と、横浜のシュウマイも

添えて送ってきました!

いつものルールだと、お互いの誕生日はプレゼントしますが、お礼状のみのはず!

おかきがよっぽどうれしかった?? これから送るのはおかきにしましょう!

送っていただいた、横浜元町「霧笛楼」の洋菓子はほんとに美味しかったです!

すぐにお礼状だけは出しました!


送っていただいたシューマイと横浜元町「霧笛楼」の洋菓子


私の方から誕生日に贈ったおかきと八つ橋の詰め合わせ
お互いにささやかなものにするようにしています!


おかきは小倉山荘のものです!

書道の条幅は友人の指導を受けて水明書道会に毎月提出!

2013年09月12日 | Weblog
漢字は6段になり、毎月の漢字の提出は条幅(掛軸の長さ)で漢詩での課題で

字体は自由ですが、行書か草書で書きます!

書体のお手本がないので、漢字書体事典などで調べて書くのですが、実力のない身には

ハードな提出なのです。

今通っている会館の書道教室の先生は、小学校や中学校で国語の教師をされていたので、

知識はありますが、趣味で書道をしていた方で、「条幅や筆づかいは教えらえない! 

今は手が悪いので、添削はしない!」という方なのです。

困り果てて、月1回、近くに住む同じ水明書道会の友人に条幅の指導を受けています。

その友人の先生は日展に出展するくらいの実力の方で、私も習いに行きたいのですが

座敷の教室で、今は夜しか空きの席がないので、私の足では座敷には座れないし

などなどで、その先生の教室には通えません! 

友人は自転車で5分の所に住んでいらっしゃるので、お互い都合のよい時間に、月1回

私の自宅まできていただき、書いた条幅を見てもらい、筆づかいや条幅のこつを教えて

もらい、あとはお茶の時間で書道の話や世間話を楽しみます!

快く教えてくださるのでありがたいです! 教えることは、勉強になるからと

授業料は受け取らないので、近くの農家で採れた野菜など購入してお礼していますが、

気を使わないで! と言われています。

彼女は、中国の王義之などの古典の参考書を購入し、今三体(楷書、行書、草書)

千文字を毎日練習しているとのことです。

彼女の先生は古典が基礎だから!と言われているので、昔中国で有名だった書家の臨書

(見て書く)をすることが、漢字の基礎だとのことです!

昨日は5時間書道してもうくたくたですが、3点書くのを完了したのみ!

今日午後から書道教室があり、6点の提出なので。午前中にあと3点を完成しましょう!


左2点は友人が書いてきてくれた条幅、 右2点は私が書いた条幅 
気にいらないのですが、20枚は書き、疲れ果て、もう時間切れで、、この2点を持参して、
教室の先生にどちらか提出するの選んでもらいます。
友人は1行の課題の漢詩の条幅を提出しています。私の提出は2行の漢詩なのですが、
私のために、2行の漢詩の課題を書いてくれて来てくれますので、それを参考にさせて
もらい、私なりの条幅の作品にしています!




山科図書館イベント、山科を知ろうシリーズ6「天智天皇と山科」の講演

2013年09月11日 | Weblog
9月5日に山科図書館の60周年記念イベントで山科を知ろうシリーズの第6回の講演は

「天智天皇と山科」で、講師は牛尾山法巌寺住職の田中祥雲氏でした。

法巌寺の説明などありましたが、天智天皇の話が少なくて、山科とのなどの話がなく

て残念な講演でした。

ネットで調べてみました。

626年に飛鳥で生まれる。即位前は中大兄皇子。同母弟に大海人皇子。大友皇子は天智の子。

645年、中臣鎌足とはかり、当時権力を握りつつあった蘇我入鹿を暗殺したことは有名で

蘇我入鹿・暗殺を決行した後に、一連の大化の改新を行った。

中大兄皇子には異母兄弟の古人大兄皇子がおり、謀反のかどで、この人を殺し

天皇になった。

663年、白村江の戦い(唐・新羅連合軍との戦い)で敗れた中大兄は、戦後唐の侵攻に

備えるため、近江大津宮(大津京)に遷都(667年)、

その翌年に即位し、天智天皇となった。

大津京時代、庚午年籍(日本最初の戸籍)の作成や時を告げる漏刻の設置をしました。

都を移してから、4年後の、671年、12月3日に、46歳の波乱の人生を閉じました。

その翌年に皇位継承を争う壬申の乱が勃発し、大津京は廃絶した。

弟の大海人皇子が天武天皇となり、飛鳥浄御原に遷都。


都であった大津ではなく、山科になぜ天智天皇陵があるのでしょうか?

講演ではテーマの天智天皇と山科のことがぜんぜんなくて、残念でした。


山科にある天智天皇陵




「琵琶湖レインボ‐カヌー2013」に参加して初めてのカヌーを楽しむ!

2013年09月10日 | Weblog
今年の夏はカヌーを楽しみたい! 

会館の館長さんに聞いてみたところ、スマートホンで検索してくださって、

京都に「パラマウントチャレンジカヌー」のイベントがあることがわかりました。

ネットで色々検索して、京都のイベントに申込みました。

滋賀県では、9月8日(日)に「琵琶湖レインボ‐カヌー2013」が近江八幡の休暇村で

開催されるので、滋賀県の方も申込みました。

京都の方は申し込んでから連絡があったのですが、滋賀の方は連絡なく、当日は雨で

開催されるのでしょうか?と、 不安を抱えながら、近江八幡までJRで行き、

近江八幡の休暇村行きのバスに乗り込みました。


休暇村のバスの終点の休暇村東館
カヌーに乗りそうな人はだれもいそうにない! 雨で中止になったのかも!
東館でお茶でも飲んで帰るしかない!
東館のフロントでカヌーのことを聞いている若い女性がいました。
フロントの人が、「西館まで行ってそこで聞いてください!」とのこと!


東館前の宮ヶ浜の湖岸にはカヌーがない! 
どこで開催されているのでしょう?
若い女性は養護学校の先生で、ボランティア募集に応募してきたとのこと!
この雨の中、開催しているのでしょうか?と彼女も不安そう!
西館まで歩き、フロントで聞いたら、「カヌーは当館とは関係ありません! 駐車場に
テントがあるのでそこで聞いてください!」という返事! 駐車場のテントはカヌーとは
関係ない!ということなので、西館横から湖岸に行ってみました。 
湖岸そばのテントがカヌーの受付でした。


湖岸そばのテント
ずっと不安だったので、「会場が休暇村 近江八幡 だけではわからない!」と不満を
受付にぶつけてしまいました。


ライフジャケットを身につけて、オールでの漕ぎ方を教えてもらい、湖岸から湖に
漕ぎ出します


宮ヶ浜の湖岸  休暇村 東館が見えます


カヌーは40隻位ありました!
カヌー愛好家の方が、障害ある人も普通の人も参加できるイベントを年に1回、夏に
開催しているとのことです。今回は100人位の人達が参加されていました。


雨もやんできて、カヌーを楽しみました!


カヌーは自然と一体感があり、雄大な湖や湖岸の景色が楽しめて、心が洗われるようで
素晴らしい!


3時近くまで、カヌーを楽しみました。 


スタッフの方やボランティアの方は、親切で気持ちがやさしい方ばかりで、
初めてのカヌーを体験させていただき、感謝でいっぱいです!ありがとうございました。 
会費は2000円でお弁当代込みでした!


終了して、芝生広場を横切ったら、グランドゴルフを楽しんでいました。
地元の方のようです!


グランドゴルフ  休暇村では色々と楽しめるようです。




山科合同福祉フェスタ秋まつりの準備に入る!書道、水墨画、ウクレレ等

2013年09月09日 | Weblog
毎年開催されている山科合同福祉フェスタ秋まつりの準備に入る時期になりました。

8月25日夜6時からの利用者会議に出席し、各教室の代表者やイベントの責任者が

準備の打合せをしました。

私の方は書道、水墨画の教室からは作品を展示し、

ウクレレ教室からは秋まつり当日にウクレレ演奏をします。

華道教室の花の活けこみは11月3日となりました。秋祭り当日は4日の祝日です。

お菓子教室は、いきいきわくわくふれあい週間の間の、10月31日のロビーでの

音楽ステージのイベントに、前日にお菓子作りしておいたお菓子をだして

お茶とお菓子でカフェが開催されます。

お菓子教室のイベントは東北に紅葉見に行くツアーを予約しているので

参加ができません。

書道は10月に試験の提出作品が3点ありますし、秋祭り提出作品と、月1回の提出は

6点あり、時間があれば書道をしなければならないスケジュールです。

忙しさも楽しみましょう!


先日7日のウクレレ教室
秋まつりで演奏する曲も決まり、練習に入りました。

キャピタル東洋亭本店でハンバーグランチ!熱々で美味しい!

2013年09月08日 | Weblog
植物園を出てすぐに帰路につく予定が、お腹もすいてきたので、近くのキャピタル東洋亭本店

で、ハンバーグランチを食べて行くことにしました。

この店は人気店なので、いつも満席なのですが、ゲリラ豪雨になったり

やんだりの天候不順な日のせいか、3時過ぎで入店した時は店内は空いていました。

大好きな丸ごとトマトのサラダはいつも美味しい!

アルミで覆われたフォイルをナイフで切ると熱々のハンバーグがでてきます。

丸ごと焼いたポテトをハンバーグのソースにつけて食べて、至福の時間!

もうお腹いっぱいで、満足して帰路につきました。


キャピタル東洋亭本店のテラス


キャピタル東洋亭本店のテラス


キャピタル東洋亭本店のテラス


店内は空いていました


いつも座る窓際の席


レジの前に飾られた、サラダ用のトマト


丸ごとトマトのサラダ


熱々のハンバーグ 
丸ごと焼いたポテトをハンバーグのソースにつけて食べます。


食後のコーヒ


雨の府立植物園、豪雨の中でけなげに咲いている秋の花

2013年09月07日 | Weblog
11月に京都コンサートホールでのチケットは、先になるせいか、ネットで購入出来

ないので、電話予約してコンサートホールまで取りに行きました。

チケット受け取ってから、天候が不安定のなか、植物園の散策してみることにしました。

北門付近の花を見ていたら、すさまじい豪雨になってきました。

豪雨のなかでも、秋の花はけなげに咲いています。

コスモスはまだ早いようで、期待していたコスモスはまだ展示されていませんでした。

北門のところで豪雨が収まるまで、雨宿りして、小雨になったのをみはからって

植物園の散策は諦めて、帰路につくことにしました。
















変わった花です


ちかづいてみましょう!























アクセサリ‐の作成依頼!リニューアルも!雨の日々3日間は楽しめました

2013年09月06日 | Weblog
私が作成したクリスタルのペンダントトップをつけたネックレス見て、「もう少し

小ぶりの同じ様な輝きあるもので作成してほしい! 真珠の入ったものにしてください

との注文でした。

もう1人の方は「鎖を止めやすいスナップ形式のものと取り換えてほしい!

お姑さんの形見のかんざしのヒスイの玉を使ってアクセサリーを作ってほしい!

トルコ色の3連のネックレスを、もっとあっさりとしたものに!」

などなどの要望!

アクセサリーは、好みが各自が違うので、注文受ける時は、細かく聞いてから

作成します。

この頃毎日雨で時にはゲリラ豪雨の1週間の間に、3日間はアクセサリーに専念しました。

年のせいか、こったアクセサリー作りは疲れますので、今はシンプルなものばかりを

作成しています。


私用に作成したネックレス
このネックレスを見て同じようなもので、もう少し小ぶりなものを作成してほしい! 
と注文がありました。


小ぶりの輝くクリスタルのペンダントトップに真珠をつけたものにして作成!


18金の鎖だけあるのを活用したいということなので、同じペンダントトップをつけました。
留め金が小さくて停めにくいので、スナップ式のものに変えてくださいとのこと!
この方の注文で、もうすでに10コ以上は変えています。


1ケのヒスイの玉でのペンダントでは貧相なので、私が中国で購入したヒスイと称されて
いるネックレス(1000円程度のもの)をばらして、つけたして作成しました。


3連のトルコ石のネックレスは、ごちゃごちゃするので、なんとかしてほしい!との
要望に、短めと長めの2つにわけて作成しました。
作ったのを見せて2ケつけても良いですよ!と 説明したら、長めの方は使わないので、
使ってくださいと、私にくださいました。


私用のヒスイのネックレスを作成! 
在庫を探していたら、中国で買った長めの数珠とペンダントトップが出てきたので、
ネックレスを作成しました。

大阪の友人から鳥取のなつひめと新甘泉という梨が送られてきました

2013年09月05日 | Weblog
大阪の友人から鳥取のなつひめと新甘泉という梨が送られてきました。

メールが来て、新甘泉という梨はとても甘いということです。

大阪の友人とは40年のつきあいですが、鳥取に住む実家の1人暮らしの父上を遠距離

介護して、大阪では義兄の事務所の仕事を手伝っていて、忙しいのでなかなか会えませんが、

梨を送って頂き、メールが送られてくると、頑張っている様子がわかります。

昨年に母上を見送られてから、父上は施設暮らしになりましたが、月に1回位は訪ねて

行ったり、時には父上が実家で暮らされたりするので、仕事に忙しい友人の変わりに

仕事リタイアーした友人のご主人が、鳥取に行って、世話してくれるとのことです。


送られてきた梨  大きくて甘い梨でした。

このところ、書道教室の友人3人のそれぞれから、桃、トマト、ブドウをおすそ分けして
いただいたので、今日、書道教室に行った際にお返しに梨をおすそ分けする予定です。






洛東迎賓館(旧大野木邸)敷地1000坪洋風和風庭園見ながらのランチ

2013年09月04日 | Weblog
山科の大野木邸は結婚式場になっていて、結婚式がないときはレストランになっています。

どんなお屋敷か見てみたいので予約して。友人と行きました。

大野木秀太郎氏は吉田内閣の国務大臣を務めた方で、山科の大野木家は大地主の家柄

です。 洛東迎賓館を経営しているのは、大野木家とのことでした。

庭は和風庭園と洋風庭園があり、屋敷の建物も素晴らしく豪華な屋敷でした。

ランチは4000円位でサービス料がプラスされます。

前日はなにかの会合で貸切だったのですが、予約して行った日はもう一組の客のみで

閑散としていました。

山科駅からも近く、車も置けるので地の利は悪くありませんが、山科は観光客が少ない

所なので、たぶん地元の客が多いのでしょう!

値段のわりに、家で出来るような料理で工夫なく、センスなく、ありきたりで、

その内容の割には値段が高い!

大野木邸の見学料込だと思いました。リピータにはなりにくい!

結婚式場なので、サービスは行き届いていました。

静かで素晴らしい庭を見ながら食事ができたのが、良かった!


道から門に入る


屋敷の屋根が見えます。 どんなお屋敷なのでしょうか!


玄関  すごい玄関です!


洋室


何とも豪華な欄間の飾り


廊下


廊下からの庭


レストラン内  和風の間を板の間に改造しています


床の間


床の間


食事しながら庭が見える


テーブルには花が飾られていました


個室もありました


前菜  鴨のスモークにモズク


たまご豆腐 白身魚のカルパッチョ


パスタ  このパスタが料理の中で一番美味しかった


主菜  茄子の田楽 


デザートはアイスクリーム


コーヒ


洋風庭


和風庭園  庭が散策出来たらもっと良かった!


和風庭園












友人が特選に入った「現創会書展」を京都市美術館に見に行く!

2013年09月03日 | Weblog
書道友達が今属している現創会で、「現創会書展」が京都市美術館本館、別館で開催され

作品が特選に入った!と、メールの連絡がありましたので、見に行きました。

彼女は美大で油絵を専攻した方なので、書道にも才能があり、将来は書道家をめざして

いるので、書道にも熱心です。

特選に入った作品は力強く、迫力があり、素晴らしかった!

私の場合はただ趣味で、書道を続けているだけなので、熱心さが足りません!

でも属している書道会で、今年に才能ある人に授与される賞をいただいてますので、

賞に値するようには、練習にもっと力を入れないといけない!と反省しています。

友人の素晴らしい作品に刺激を受けて、もっと頑張らなくては!と思いました。


会場の京都市美術館別館


京都市美術館別館の向かいにある、京都会館は取り壊しの工事中でした。


看板


上の段の作品が友人の作品です。力強く迫力があり素晴らしい!






京都市美術館本館でも、「現創会書展」が開催されていました。
日展に出展している実力ある書道家の作品ですので見応えがありました。


会場










花キューピッドドリームIn京都で花を楽しむ!

2013年09月02日 | Weblog
みやこめっせで、8月27日28日と「花キューピッドドリームIn京都」が開催され

ました。

ブリザーブドフラワーの作成や、嵯峨流の生け花を習っているので、参考になるかも!と、

最終日の28日に行ってきました。

行ったのは、3時前で、「生の花や観葉植物がセールします!」と、アナウンスがあり

その売場に行ってみると、花束や、観葉植物が袋に詰め放題で、1000円です。

観葉植物、10ケを詰めて購入!

花束も買いたかったのですが、地下鉄、バスで帰らなくてはならないので、とても重たい

花束や観葉植物の2つは重たいので、持つて帰る、自信がなくて観葉植物を購入だけで

花束を買うのは、諦めました。 

車で行ったら、買えたのに!と残念です!

今は、残暑厳しい季節で、花が少ない時期なので、色々な花を見てたのしみ、

花々の造形されたデザインは参考になりました。


会場のみやこめっせ


看板








店  欲しいものがあったら買いたいと丹念に見歩きました





ブリザーブドフラワー


ブリザーブドフラワー


ブリザーブドフラワー  ケーキのデザイン
このケーキのデザインのブリザーブドフラワーは、2年前に亡くなった友人の誕生日に
ブリザーブドフラワーで作ったケーキをバースデイプレゼントをしたことを思い出させ、
悲しくなりました。








観葉植物詰め放題と花束を買った方の戦利品? 写真に撮らせていただきました。
各1000円なので、安いです! 
最後に残っても生モノなので、3時から.セールになったようです。


1000円で観葉植物が袋に詰め放題に挑戦! 10ケ入りました!


嵯峨御流


小原流


素晴らしかったのが婚礼衣装に飾った花とコラボしたフラワーアレンジメント




テーブルになったフラワーアレンジメントはアイディアが素晴らしい!






平安神宮鳥居   帰りは平安神宮鳥居近くのバス停からバス、地下鉄で帰路につき
ました。





平日の八坂神社は静かですが、観光客が多い神社です!

2013年09月01日 | Weblog
祇園閣を拝観した帰りに、八坂神社をお参りしていくことにしました。

八坂神社は祭事の多い神社で、初詣の時や祇園祭りの祭事の時は混雑する神社です。

平日の八坂神社は静かですが、けっこう観光客が多い神社です。

近くに知恩院や清水寺などがあり、繁華街がすぐそばなので観光客が多いのかもしれません!


石の鳥居


南楼門


境内 本殿


境内  舞殿


境内


縁結びの神様  若い女性がお参りしています


祇園えべっさん


疫神社


疫神社の説明文


西楼門を境内から見る


門からは四条通の繁華街が見えます


西楼門