工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

びわこ文化公園の夕照の池は雄大で自然の中の散策はすがすがしい!

2014年03月21日 | Weblog
びわこ文化公園は、滋賀県大津市の湖南丘陵(瀬田丘陵)に 広がる滋賀県営の都市公園(総合公園)です。

近代美術館もあり、年に1~2回は行きます。

いつも静かで、園内には県立図書館や県立近代美術館・埋蔵文化財センター といった文化施設や

自然を実感できる樹林があり、散策していると清々しい!

池のそばの夕照庵でお抹茶とお菓子をいただき、休憩しました。

梅が満開で高台のあずまやから見ると、池を借景に満開の梅が春景色です!

明日22日から30日まで「ベトナム世界遺産紀行9日間の旅」に行くので今月いっぱいはブログを休みます


看板


埋蔵文化財センター


県立図書館


県立図書館


県立近代美術館


芝生広場


夕照池


池の鯉 大きな金色の鯉が泳いでました


夕照池


夕照池


夕照池


池のはたにお茶室の夕照庵が建っています 池には滝が流れています







梅が満開で高台のあずまやから見ると、池を借景に満開の梅が春景色です!










夕照庵の門


夕照庵の室内


窓からは池が見えます


お抹茶とお菓子をいただき、休憩しました。









サントリー工場見学!出来立ての「ザ・プレミアム・モルツ」のビールは美味しかった!

2014年03月20日 | Weblog
パソコンクラブの仲間と、サントリーの無料シャトルバスでサントリ―ビール工場の見学に行きました!

参加したのは7人でした!

ビールを作る製造工程を見学しました。

こういう見学は初めてだったので、工程の大がかりな機械化された様子を目の前に見て参考になりました。

見学を終えてから、桜が咲き始めた庭を見ながら、試飲会場で出来立て「ザ・プレミアム・モルツ」を飲みました!

癖がなくて、なんの料理にもあいそうなビールで、美味しかった! ビールは出来たてが1番美味しいとのことです。

見学者限定で出来立てザ・プレミアム・モルツのビールを買うことができます。

注文すると、自宅まで送ってくれます! 

あまりにものおいしさに、注文したかったのですが、あと数日で海外旅行で留守するので、今回は諦めました。

今度、スーパーでザ・プレミアム・モルツを買って飲んでみましょう!




工場


タンク


タンクの説明


ビール工場近くの地形の模型












工程は製麦、仕込み、発酵、貯酒、ろ過、缶・たるづめとのことです!


試飲会場


ビールをつぐ 


3杯まで試飲できます。 出来立てのビールはおいしい!


試飲会場から見える庭の桜が咲きはじめていました。






JR長岡京駅前に2本の早咲き桜が満開!春を感じました!

2014年03月19日 | Weblog
パソコンクラブのレクレーションの催しで、サントリ―工場見学が18日に開催されました!

JR長岡京駅まえから、サントリーの送迎バスが1時間に1本あるとのことで、12時40分に到着とのことです。

JR長岡京駅に12時5分に到着! 山科から15分で着きました!

あまりの近さにびっくり! 待ってる時間は30分あります! 初めてJR長岡京駅に行ったので、

周辺の景色がめずらしかった!

なんと濃いピンク色の桜2本あり満開です! こんなところで今年初めての桜が見られるなんて! 感激!

時間があるのでゆっくり眺めて、今年初めてのお花見を楽しみました!

40分にサントリーの送迎バスが来て、パソコン仲間の笑顔に迎えられて、バスに乗り込みました!


桜は早咲きの河津桜のようです! 


濃いピンクの華やかな桜です






桜に菜の花をあしらったブリザーブドフラワ―を作成

2014年03月18日 | Weblog
ブログを拝見していたら、早咲きの桜があちこちで咲いているようです!

17日からサンエイクラフトでバーゲンが始まるので、17日夕方に行きました!

桜の作品を作りたいので、桜に合わせた、材料を購入しました。

4月から、消費税があがるし、頼まれている作品もあるので、合計にして1万6000円位の材料を購入しました。

桜と菜の花の造花をあしらって、ブリザーブドのバラは濃いピンクにし、スイトピーをあしらって、春らしい

華やかな作品にしました。1足早く春がきたような雰囲気になったので自画自賛!

出来た作品は会館の喫茶に置いていただくようにしました!


桜と菜の花の造花をあしらって、ブリザーブドのバラは濃いピンクにし、スイトピーをあしらって、春らしい
華やかな作品にしました。籠は和風のものです

護王神社は足腰の神様、近くに行った時にはお参りします

2014年03月17日 | Weblog
御苑の梅を見にいったついでに、近くのある護王神社にお参りしました!

この神社は足腰のお守りの神様です! いつもしっかり歩けるようにと、参拝しています!

いつも境内は静かで、心癒される神社です!


境内


本殿


案内説明

広い体育館でのグランドゴルフはすべりやすくむつかしかった!

2014年03月16日 | Weblog
滋賀県立障害者福祉センターグランドゴルフ定例会に3月14日に参加しました。

毎月第2金曜日にグランドゴルフ定例会が開催されていて、この催しは、健常者も障害者も参加してグランドゴルフを

楽しむことができます。

職員も親切で、参加された方もやさしく思いやりあふれていて、皆さんとグランドゴルフを楽しむことができました!


滋賀県立障害者福祉センター
広い立派な体育館です。 プレーしている体育館内は撮影禁止ですので、楽しんでいる様子は写真に撮れません!




御苑の梅は気品にあふれていた。静かなのが御苑の良さです!

2014年03月15日 | Weblog
京都御所のまわりの御苑は梅、桃、桜の花の名所で、桜シーズン以外はすいています。

梅のシーズンは空いていて、静かに鑑賞できます。

御苑は町中にある、市民の憩いのオアシスのような場所です!


蛤御門


蛤御門から御苑に入ると、大文字山が見えます


御苑には梅園があります













城南宮の満開の150本のしだれ梅は華麗で可憐!

2014年03月14日 | Weblog
城南宮の満開の150本のしだれ梅を見にいきました!

城南宮のしだれ梅が満開なのを、京都新聞の記事で知った方が多いのでしょうか?

城南宮の駐車場は満車状態で、梅見がてら参拝する人達が多かった!

今年は開花が例年よりも1週間は遅いということです。

城南宮の紅白のしだれ梅は、京都で1番華麗な華やかな梅なので、人気があります。

春はいっきに来たようなしだれ梅を見ていると、桜の咲く春の訪れが待ちどうしい季節です。


城南宮境内


城南宮境内


城南宮 本殿にお参りしました。


梅園には満開のしだれ梅です


華麗で華やか中に、可憐な梅の花です


















春がいっきにきたよう!!!






椿も見頃です






庭園








庭園の梅











馬酔木の花










京都文化博物館「光の賛歌印象派展」は陽光きらめく水辺の景色が素晴らしい

2014年03月13日 | Weblog
京都文化博物館で「光の賛歌印象派展」が3月11日から5月11日まで開催されているので、

初日の11日に友人と行ってみました。

今回の展示された作品「光の賛歌印象派展」のテーマは、陽光きらめく水辺、そこに憩う人々、都市生活の情景を描きとめた

作品とのことです。

印象派の画家たちが活躍した19世紀後半は、水辺が生活に潤いをもたらす余暇を過ごす場所として、クローズアップされた時代で

アルジャントゥイユやブージヴァルといったパリ近郊のセーヌ川沿いの町や村が、身近な行楽地として、人々が余暇を楽しみました。

今回、印象に残ったのはモネが描いた.美しい海水浴場や切り立った断崖の景色のノルマンディ海岸の絵です。

都会の喧騒を離れた豊かな自然やレジャー客でにぎわう行楽地の様子や、同時代の市民生活を描き出した印象派の絵は

柔らかな光のきらめきに満ちていました。

今回の展示会は、世界8カ国35館の印象派の名作を集め、73点が紹介されていました。

日本初公開の作品もあり、見ごたえがありました。


ポスター
ボストン美術館所蔵のルノアールの「プージヴァルのダンス」
プージヴァルは水辺の人気スポットで、踊る男女を輝くような色彩と筆致で描かれているルノアールの有名な絵


京の冬の旅のスタンプラりーで集めた券が2人分あるので、同志社大学近くの「俵屋吉富」で、
抹茶と雲龍のお菓子で休憩して帰路につきました。

守山にある第1なぎさ公園で、冠雪の比良山を背景に早咲きの菜の花が満開

2014年03月12日 | Weblog
ランチ後、車を北の方向に走らせていたら、比良山が雪化粧している景色が見えてきました!

まだ、守山市今浜町にある第1なぎさ公園で、早咲きの菜の花が咲いているかもしれない!

見頃は3月初旬くらいまでとのことでしたから!

行ってみましょう!  

まだ咲いていました! 良かった!

4000平方メートルの敷地に約1万2千本の菜の花が咲き、対岸の冠雪した比良山を背景の一面の菜の花畑は、絵になる風景でした。


天気のいい日で日曜日だったので、その美しい光景をカメラに収める人の姿も多く見られた。


目の前に広がる琵琶湖や、対岸に見える雪化粧した比良山が美しい。


今年は寒かったので、行った3月9日でも、まだ菜の花が見ることができました!


早咲きの菜の花で、品種はカンザキハナナです


なぎさ公園は湖周道路沿いにあり、菜の花畑はまるで黄色い絨毯のようです。


対岸の冠雪した比良山


びわ湖の島 多景島が見えます


4000平方メートルの敷地に、約1万2千本の菜の花が咲き誇る早春の景色


美しい景色を堪能して、堅田から湖西道路経由で帰路につきました










滋賀堅田近くのラーメン店「殿」のラーメンはほんとに美味しい!

2014年03月11日 | Weblog
ラーメン「殿」は、国道161号線にありあと、10分位で車で琵琶湖大橋に行ける場所にあります。

殿は、よくグルメ雑誌にも記載されているラーメン店なので、行ったのは日曜日の12時半なので空席あるか?と危惧してましたが

カウンターに座ることができました。

いつも注文するのはスタミナラーメンです。

見た目は辛そうですが、味はまろやかで、美味しい!

スープの味や麺のゆでかたなど、すべて好みにあっています。

残念なことに、この店は自宅から車で遠いので、堅田や守山に行く時ぐらいしか行けないことです!


殿のスタミナラーメン
真っ赤なラーメンなのでどんなにか辛いとおもうのですが、スープを飲むと見た目程は辛くなくて、
辛さの中に旨味があるスープが、だんとつに美味しいのです。
その真っ赤さは粉唐辛子を全体にまぶしてるからのようです。

殿の場所や食べログは殿をクリックするとリンクできます


琵琶湖の眺望が素晴らしいレトロな建物内にある「ル・ジャルダン」でティータイムを楽しむ

2014年03月10日 | Weblog
気分転換がしたくなり、日曜日の朝10時過ぎに、琵琶湖方面に車を走らせました!

湖西道路は日曜日で天気が良いので混んでいます。

道路が混むのはいやなので、西大津で湖西道路を下りることにし、琵琶湖の眺望が素晴らしいレトロな建物の琵琶湖大津館内にある

「ル・ジャルダン」に行ってみました。

11時半からランチタイムで、その前の時間はティ―タイムとのことです。

レストラン内は静かで、琵琶湖の景色見ていると心が癒されました! ケーキとコーヒでのんびりとした時間過しました!

外を見たら湖岸の桟橋に、なんとミシガンが停泊しています。係の方に聞いたら、以前のようにミシガンの船が旧琵琶湖ホテル時代

からの桟橋に寄港するようになったとのことです! 

11時過ぎると予約した団体がクラス会の集まりで集まってきたので、騒がしくなりましたので、

外に出て、湖岸を散策して、暖かい日差しのなかで琵琶湖の景色を楽しみました。

隣のイングリッシュガーデンはパンジー位しかなくて、イングリッシュガーデン内を散策するのは、

次はバラの咲く時期にしましょう!


ケーキとコーヒ


テラス


ミシガンが桟橋に寄港している


ミシガンが出発します


ミシガンには2~3年に1回位は乗船して琵琶湖を楽しむお気に入りの船です


ミシガン


琵琶湖に浮かぶヨット





ヨットハーバ


びわ湖大津館
びわ湖大津館は 1934年(昭和9年)に外国人の誘致を目的に建てられた旧琵琶湖ホテルの本館を、大津市が買取り、
多目的に利用できる施設として改修し、2002年(平成14年)4月に「びわ湖大津館」として新たに開館したものです。


設計は東京歌舞伎座等で有名な「岡田建築事務所」によるもので、桃山様式と呼ばれる和風の外観と赤絨毯で
象徴される洋風の内装と、琵琶湖の風景と調和している素晴らしいレトロな建物だと思います。


山茶花の花

京都府立植物園「早春の草花展」は花の香りに満ちた春が満喫できる

2014年03月09日 | Weblog
まだまだ真冬並みの寒い日が続いているので、春を感じたくなり、京都府立植物園「早春の草花展」にでかけました。

京都府立植物園内の大芝生地にある特設会場にて、「早春の草花展」は開催していました。

毎年この時期の花のない時期に開催されていますので、このところ毎年出かけています。

会場の中は「花の道」や「雪の道」などテーマが設けられ、花で河の流れをアレンジしたり、花の絵のような額縁じたてと、

デザインが斬新で、今年は見ごたえがありました。

今は植物園内は梅が咲き始めていて、クリスマスローズが咲いていましたが、1年中で1番花壇がさみしい時期なのです。、

今年は春近いのに、まだ冬が続いているような寒さなのですが、温室仕様になった「早春の草花展」の中だけは春爛漫! 

心が明るく、うきうきとなるような世界でした。


花壇は花のない時期でクリスマスローズが咲いていました


クリスマスローズ


京都府立植物園内の大芝生地にある特設会場で、「早春の草花展」は開催していました!


ポスター














































花で絵をデザイン額縁で彩られている














桜の花


川の流れと滝を花でデザインしています









下鴨神社の「光琳の梅」が見頃!

2014年03月08日 | Weblog
下鴨神社に有名な梅があるとのことで、行ってみました。

尾形光琳が描いた国宝「紅白梅図二曲屏風」のモデルとして知られる「光琳の梅」があるとのことで、

「光琳の梅」は行った4日には、見頃となっていました。

その梅は、境内に広がる糺(ただす)の森を流れる御手洗川にかかる、朱塗りの橋「輪橋」のたもとにありました。

境内は春休みのせいか、観光してる若いグループが多く、活気がありましたが、境内には他の梅がなくて、この梅のみでした。

今、京都市内の梅が次々と見頃になっているので、春の足音を感じるこの頃です。

 
下鴨境内


下鴨境内の舞殿


楼門


自分の干支の神社にお参りします


本殿にお参りします


御手洗神社


御手洗川


御手洗川


「光琳の梅」は御手洗川にかかる、朱塗りの橋「輪橋」のたもとにありました


見頃です


「光琳の梅」は紅梅です


看板


橋殿


境内にある三井神社

友人からの誕生日プレゼントに素直に感謝しましょう!

2014年03月07日 | Weblog
友人からお誕生日のプレゼントが横浜から届きました。

いつものように心こもった品物で、優しい気持ちあふれたメッセージがこめられた手紙が同封されていました。

若き日にパリに留学していた時からの友人で、私は京都、友人は横浜と離れているので、おつき合いは電話か手紙になっていますが

友人の思いやりあるやさしさはづーっと変わっていません!

同じ日にいかなごのくぎ煮が送られてきて、差出人に覚えがなくて、包みの中の手紙を見て、どなたからがわかりました。

海外旅行で知り合った方とは、一期一会の世界で、私の場合は名刺を出すことはめったにないのですが、

其の方とは帰りの飛行機で斜め前に座席を座られて、其の方の性格に感服していたので、もしかしてまた会えたら!と思い、

「もし京都に観光に来られたら連絡してください!」と、名刺を飛行機の中で渡しました! 

その方とは、チユニジア旅行中はホテルの朝の食事は、時間を待ちあわせて、いつも同じテーブルでした

プレゼントを送ってくださったのは、たぶん京都に来られる時に、お世話になるかもしれないという挨拶なのでは?

また会えるかもしれない!と期待をしています。

今回のチュニジア旅行で素晴らしい方達にめぐあい、あまりないことですが、今回は私の方から、

名刺を渡した方がありますので、京都に来られる事あって、連絡してくださったら、機会あればまたお会いしたいものです。

私の方からは迷惑にならないように、旅行先で知り合った方からは、相手のプライベートことや、

名前、住所などを聞かないことにしています。

これは京都人の女性の方達から学びました。対人関係は程よい距離感をおき、冷たいようだけれども

相手のプライバシーにはこちらからは踏み込まない! 

相手が必要としていたら、自分の出来ることは、相手の都合をうかがってからさせていただく!

自分がよかれと思ってしたことが、かえって相手には迷惑だったということもありますので!


横浜の友人からの誕生日のプレゼント! 心がこもったプレゼントです!


チュニジア旅行で知り合った方から送っていただいた、いかなごのくぎ煮!