工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

緑の我が家は癒し空間

2020年06月25日 | Weblog
我が家には小さな日本庭園がある庭があり、玄関まわりではプランターの花を育てています。

台所の出窓に棚にある鉢植えなど、家にある木々や花は生活に潤いをもたらす

癒し空間です!

庭がもっと広くて、南側の庭の前が道路だったら日当たりも良いのにとか不満はありますが、

それでも自宅にあるこ木々や花のある自然の風景は貴重だと感じています。

プランタの花々には雨の日以外は毎朝水やりし、暑い日は朝晩の2回の水やりが必要です!

先日裏庭の竹が茂ってきたので、剪定しコミだしをして、処分したりしました!

手間がかかるのですが、やはり緑のある生活が必要で、マンションに引っ越すと

楽になると聞いても、やはり今の住居に住みたいと思っています。

山科駅まで歩いても行けるので、交通便利ですし、

高齢になると住み慣れた場所が1番良いと感じています












プランター


プランター


台所の出窓の鉢


大根を使ったあと、葉がついていたので、水で育ててみました


出窓の鉢は花が終わったら、また新たに購入します


食べ終わった野菜を水で水耕栽培




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイですね (ぶー子)
2020-06-26 12:10:36
こんにちは!蒸し暑くなってきましたね。
お庭、気持ちの良い空間ですねえ。
画像からも、清々しさを感じます^ー^
いつもお花の手入れもされていて、きっと通る方々の、癒しになっていると思います!
住み慣れた所が、一番ですよね。
私も実家が、空き家状態なので、月一で通っています、手入れは大変ですが、心底ホッとします。何よりの癒し空間です。うちも梅の木の剪定が大変なので、切ってしまおうか悩み中です。😁
返信する
有難うございます (工房八重の部屋)
2020-06-26 15:09:07
コメントありがとうございます!

庭の手入れなど大変でしょう!

今住む京都山科土地はの値段も高くな

り。駐車場のみという家屋

多くなりました
返信する

コメントを投稿