工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

仁和寺の遅咲き桜、関山、御衣黄桜、普賢象が満開

2019年04月30日 | Weblog
仁和寺の緑色の御衣黄桜が満開!と聞いて行ったのは4月23日の快晴の日でした!

外の通用門の塀の近くには,緑色の御衣黄桜と八重の華麗な関山が満開でした!

御衣黄桜は塀のところに2本、参道に4本咲いていて! 合計6本の御衣黄桜が見られました!

勅使門の外には天皇、皇后陛下がお手植えされた見事な御衣黄桜がありました!

仁和寺には、ピンク色の八重桜の関山、普賢象も満開で

最後の京都で見られた感激の桜です!

ただ有名な桜園の桜は23日にはすでに終わっていました! 

今回で京都市内で最後に見る桜見になりました!

毎年、仁和寺の桜園が最後と言われているのですが、さらに遅くまで咲いている桜が色々見られて

今年の桜の季節は充実していました!



仁和寺通用門


仁和寺通用門の近くの塀沿いに緑色の御衣黄桜が満開です








緑色の御衣黄桜と関山がならんで咲いていました!




関山の桜


関山の桜


関山の桜


関山の桜


勅使門の外には天皇、皇后陛下がお手植えされた御衣黄桜がありました!


勅使門の外には天皇、皇后陛下がお手植えされた御衣黄桜はかなり大きな桜になっていました








桜園の有名な低い八重桜は4月23日は終わっていました


五重塔は工事中


工事中の看板


白の藤の花


普賢象桜が満開


普賢象桜が満開

キャピタル東洋亭のアツアツのハンバーグは美味しい

2019年04月29日 | Weblog
植物園を退出したのは4時すぎです! お腹もすいて休息したい!

4時過ぎなら、ランチ時は行列している、植物園の北出口から近くの

キャピタル東洋亭も空いているでしょう!

この時間はハンバーグを食べても、コーヒが無料のサービスある時間です!

銀紙に包まれて、熱々の鉄板に乗せられたハンバーグはソースが湯気をたてています!

このソースに丸ごとのジャガイモを浸して食べるのは至福の時間です!

丸ごとのトマトも大好きです!

静かな店内で庭を見ながら、はやめの夕食! アツアツのハンバーグを食べて

くつろぎまし!た 

22日は遅咲きの桜を見るために、4つの神社を車でめぐり、最後に植物園を散策して

さすがに疲れました!

白峯神社で宮司の方が、仁和寺の緑色の桜、御衣黄桜(ギョイコウサクラ)が

素晴らしい!と言っていたので、近日中に出かけましょう!



キャピタル東洋亭


キャピタル東洋亭の前庭






丸ごとトマトのサラダ このサラダのドレッングを売っていたので購入しました!


アツアツのハンバーグ
このソースに丸ごとのジャガイモを浸して食べるのは至福の時間です!


コーヒ


テーブル越しに前庭を眺めて食事するのが素敵なレストランです!

京都府立植物園は遅咲きの桜、しゃくなげ、など花がいっぱい!

2019年04月28日 | Weblog
4月22日快晴なので、まだまだ晴れている間にと、最後は京都府立植物園に行きました!

新緑があざやかで、美しい!

シャクナゲが満開でした! 

桜園には緑の桜のが御衣黄桜(ギョイコウサクラ)が咲いていて、

芝生広場の北側には遅咲きの八重桜の関山が満開でした!

園内には、色々花が咲いていて、元気をもらいました!

5月に入ったら、薔薇や、ボタンが咲き始めるでしょう! 次は友人とまた行きたいです!



新緑の並木道


イベントのポスター


エキウム カンディカンスの変わった色の花が満開




会場


色んなサトザクラが展示されています




ボタン






シャクナゲ園のシャクナゲは満開でした


色んな色のシャクナゲ














シャガの花








緑色の桜 御衣黄桜(ギョイコウサクラ)




新緑が美しい








芝生広場の向こうに桜が咲いています! 行ってみましょう!


関山という八重桜










ユズリハ


平野神社と白峯神社の黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)は満開

2019年04月27日 | Weblog
4月22日の月曜日は快晴の天気でした!

平野神社と白峯神社の黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)は満開なので

4月22日に行ってみました!

平野神社は桜の名所ですが、ソメイヨシノなどの桜が満開の時は混雑し

屋台も出て、騒がしくて敬遠しています!

遅咲きの桜の時期は静かで屋台もなくて、遅咲きの桜の色々な種類が咲いていて

良かったです! 黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)2本ありました!

次に白峯神社にも「鬱金桜」(うこんさくら)があると聞き、行ってみました!

ここは蹴鞠で知られた神社で、今はサッカーや野球など球技の神社になっているので

修学旅行の生徒が多いです! 今の修学旅行はタクシーを

1日間借り切ってでグループで行動するようで

境内の駐車場はタクシーの駐車でいっぱいでした。

運転手が修学旅行の生徒を引率して、案内していました!



平野神社


平野神社の鳥居近くに咲いていたしだれ桜


黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)


黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)は満開です










八重桜






シャガ


山吹


黄緑の「鬱金桜」(うこんさくら)




楊貴妃という桜


有明という桜





おけさという桜


本殿


本殿


平野神社の境内は色々な花が咲いていました




白峯神社は蹴鞠で知られた神社で今はサッカーや野球などの神社になっているので
修学旅行の生徒が多いです!




八重桜




「鬱金桜」(うこんさくら)


「鬱金桜」(うこんさくら)は終わりが近いのでしょう!
ピンクがかっていました!




サッカーのボールなどが奉納されていました!

千本釈迦堂の普賢象(ふげんぞう)桜や国宝の本堂を見る

2019年04月26日 | Weblog
昨日の六孫王神社の写真がうまく入ってなく申し訳ありません!

今日、やり直しました! 続いて行った千本釈迦堂の遅咲きの桜や

の写真を添付しています!

有名なおかめ桜は終わっていて、遅咲きの普賢象(ふげんぞう)が、咲いていました!

本堂の内部の仏像は今は貸し出していて6月まで拝観できないとのことでした!



千本釈迦堂の門








千本釈迦堂 国宝の本堂
















六孫王神社に萌黄色の「鬱金桜」とも呼ばれる桜を見に行きました

2019年04月25日 | Weblog
六孫王神社に萌黄色の「鬱金桜」(うこんさくら)とも呼ばれる桜を見に行きました!

「鬱金桜」はサトザクラの一種で、4月の中旬から下旬に咲き、終わりかけると

その透き通るようなうす萌黄色の花びらが終わりの頃には桃色に変化します。

花は盛りを過ぎると赤味を帯び、上品な色合いの花であることから、

別名「美人桜」と呼ぶこともあり、幸せを呼ぶ桜と言われているとのことです!



六孫王神社の本殿












萌黄色の「鬱金桜」


萌黄色の「鬱金桜」
終わりかけていたのピンクが買った色になっていました


藤の花


つつじも咲き始めていました


京都駅の中にある京都劇場前は和食の店が3軒あります


がんこの店


ランチした店は 酔心の徳兵衛の店


ざるそばと海鮮丼のセット 1700円
















友人と桜咲く勧修寺、シャクナゲ咲く随心院を散策

2019年04月24日 | Weblog
東京町田市に住む友人が大阪の実家に母上の法事で大阪に2泊し、

帰りは京都に寄り、新幹線で京都から帰るとのことです!

荷物は大阪から東京の自宅に送ったということで、4月16日の10時すぎに

山科の駅まで車で迎えに行きました。

元気そうで安心しました。最初に行ったのはしだれ桜の咲く勧修寺です!

八重のしだれ桜が満開で、優美な観音堂の前の池には、池の中の島に巣がある鳥が優美に

池を泳いでいました!

次に訪れた随心院では、しゃくなげが咲いていました!

ランチは和食が良いというので、さとでランチし、私の自宅でお茶とお菓子で休憩しました!

友人は3時過ぎの新幹線で京都駅から帰るとのことなので、2時半に山科駅に送り届けました!

ご主人をなくされ、1周忌をすませ、元気がなかった友人がやっと、明るい笑顔を取り戻していて

安心しました! お料理上手で水彩の趣味を持ち、明るく前向きな方なので

これからの人生でまたの再会を約束して、見送りました!



勧修寺では八重のしだれ桜が満開でした










黄色のもみじ


観音堂


氷室の池


樹齢750年のジャイビャクシンの木


随心院


随心院の内部から門を見る


満開のしゃくなげ


随心院の内部
























さとでランチしました!


友人からいただいた水彩画 はがきに印刷してあります


友人からいただいたヨーロッパに旅行した時の水彩画
印刷したものをいただきました!


お土産を7品もいただきました!
先日京都からもづめのお漬物を送っているので、気をつかっていただいたようです!
私のほうはお菓子とブリザーブドの仏花をお土産にしました! 夏の暑い日は生の花の仏花は枯れるので
夏の暑い日に備えてくださいませ!と説明しました!

雨宝院の緑の桜 御衣黄(ぎょいこう)桜と千本ゑんま堂の「普賢象桜」

2019年04月22日 | Weblog
4月15日に遅咲きの桜を見に西陣の雨宝院(うほういん)と千本ゑんま堂[引接寺]に

行きました!

“西陣の聖天さん”と親しまれる雨宝院(うほういん)は遅咲きの桜で有名です。

様々な種類の桜が植わり、こぢんまりとした境内をすっぽりと桜の花が覆います。

狭い境内は桜を見る観光客で混雑していました!

本堂前に咲く遅咲きの八重桜は「歓喜桜」と呼ばれ、仁和寺の「御室(おむろ)桜」と

同種の桜だそうです。

緑の花を咲かせる「御衣黄(ぎょいこう)桜」など珍しい品種の桜も見てきました。

帰りは近くにある千本ゑんま堂[引接寺]の「普賢象桜」も遅咲きで有名なので、

立ち寄りました!



“西陣の聖天さん”と親しまれる雨宝院(うほういん)






椿も咲いています




シャクナゲ


緑の花を咲かせる「御衣黄(ぎょいこう)桜」




緑の花を咲かせる「御衣黄(ぎょいこう)桜」




千本ゑんま堂[引接寺]


千本ゑんま堂[引接寺]の「普賢象桜」も遅咲きで有名





京都府立植物園はチューリップ、ムスカリなど春の花が咲いていました

2019年04月21日 | Weblog
4月13日快晴の土曜日、京都府立植物園は遅咲きの色々な桜が満開でしたが、

チューリップ、ムスカリなど春の花が咲いていました!

まさに春爛漫と言った景色で、青空のもと、花を見ながらの散策は気持ちも快晴になりました!



雪柳




ムスカリ




ムラサキハナナ


























もみじの木は新緑が芽生えてきた


記念写真を撮るために植物園に来たカップル

京都府立植物園の桜は多品種なので遅咲き桜が4月末まで見られる

2019年04月20日 | Weblog
4月13日は快晴の日だったので、京都府立植物園の桜や花を見に行きました!

まだ見事に咲いていました!

園内は広いので混雑感はあまりありませんが、南入り口にある駐車場は満車でまだ20台以上は

駐車するのを待っていたので、北門から入りました!

通常、桜の鑑賞期間は、1週間程度ですが、京都府立植物園では早咲き 〜 遅咲きと多くの品種が

ありますので、3月中旬から4月下旬まで長い期間、桜の開花を楽しむことができます。

13日は紅しだれなどの桜が満開で、花びらが何百枚もある「兼六園菊桜」や、

黄色の花が咲く「鬱金」(ウコン)、緑の花が咲く「御衣黄」(ギョイコウ)、

江戸時代から京都で栽培された歴史ある品種など、ここでしか見られない

珍しい桜がみられますので、4月24日位に、また友人と桜を見に行きたいと思っています。

京都植物園の西側の鴨川の堤防沿いに、半木(なからぎ)の道があり

70本の、紅垂れ桜が植えられていて、満開でした!

北方面の鴨川には、まだ桜が咲いていて、春爛漫の快晴の青空の下、桜見を楽しみました!



4月13日でも植物園の桜は品種が多いので満開の桜が見られます




























桜園の近くにも花が満開










京都植物園の西側の鴨川の堤防沿いに、半木(なからぎ)の道があり
70本の、紅垂れ桜が植えられていて、満開でした!






南の方から見た、半木の桜並木


北側の鴨川を見ると 鴨川沿いにもまだ桜が咲いていました!


京都高島屋、開催の堀文子追悼展と大北海道展で買い物とランチ

2019年04月19日 | Weblog
4月13日土曜日に高島屋で開催中の堀文子追悼展と大北海道展での買い物とランチに

行きました!

堀文子さんは日本画家で、今年2月に100歳でご逝去されました。

作品は優しい情感にあふれて癒される作品です!

同じ7階で大北海道展が開催されているので、お目当ての六花亭のバターサンドを

自家用や、東京から友人が16日に京都にくるのでお土産用に5000円位買いました!

試食したら美味しかったラーメンも購入しましたが、家とレシピ通りに作ったのに

スープが辛かった! 展示場に北海道のラーメンが食べられるコーナーがあり

そこでランチしました!

会場をうろうろすると、色々なものが買いたくなるので、そうそうに退散しました!



高島屋グランドホールで22日まで開催していました




大北海道展は15日まで開催です


お目当ての六花亭のバターサンドを購入後、試食して美味しかったラーメンを購入しました!


展示会場にあるラーメン店に入ってみましょう!


醤油ラーメンでランチしました

平安神宮の八重の紅しだれ桜は満開

2019年04月18日 | Weblog
平安神宮の八重の紅しだれ桜を見に行ったのは4月13日の土曜日の4時過ぎでした!

この平安神宮の桜は御所から移築された建物を背景に桜の景色は素晴らしい景観なのです!

相変わらず、中国からの観光客が多く、中国人のおしゃべりで園内は騒がしくなっていました!

以前に中国は5回にわたって観光しましたが。世界中の観光地、日本の観光地が中国人でいっぱいで

騒がしい中国人にうんざりしているので、まだ行きたい中国の観光地があるのですが

もう中国には観光に行きたくはありません!



第2土曜日なので参道や岡崎公園で平安楽市が開催されていました




平安神宮


平安神宮


庭園の八重の紅しだれ桜

































二条城の桜は歴史ある城の建物を背景に満開

2019年04月17日 | Weblog
二条城の桜は歴史ある城の建物を背景に満開するので、好きな花見の場所です!

4月14日(日曜日)まで「二条城桜まつり2019」を開催されています。

桜まつりでは,約50品種,300本の桜が次々と開花し,期間を通して桜の花を楽しめます!

行ったのは4月9日でしたが、清流園の庭園はお茶会が開催されていました。

今年は、食事やお菓子食べたり出来たりする場所を、桜咲く芝生の庭園内に

もうけていたのが、良かったです!



二条城の櫓


二条城の桜














清流園の庭園はお茶会が開催されていました。






今年はお花見ながら、食事やお菓子食べたり出来たりする場所を桜咲く芝生の庭園内にもうけていたのが、
良かったです!


タケノコごはんのもとを購入! 暖かいごはんに混ぜて簡単にタケノコごはんができます!






国宝の二の丸御殿




国宝の二の丸御殿


国宝の二の丸御殿


国宝の二の丸御殿前の庭園




















桜園






中国人の観光客 レンタル着物を着ています!
外国人の観光客がレンタル着物を着ているのが、近年は多くなってきています!

京都地方裁判所を囲むしだれ桜が満開!桜の隠れ名所

2019年04月16日 | Weblog
丸太町通を車で通つたら、京都地方裁判所の横はしだれ桜が満開でした!

京都地方裁判所は今から10年以上前、平成13年(2002年)に現在の新しい建物が竣工しました。

その際に、地域に利用される街路樹として枝垂れ桜を植えて、

周囲に対する視覚的な圧迫感を和らげるという目的があったそうです!

京都は桜の名所は人込みでごった返しますが、京都地方裁判所の桜を見に来る人は少ない!

平安神宮の紅しだれ桜と同時期に満開になり、京都地方裁判所を囲む紅しだれ桜が見られます!

この場所は京都の紅しだれ桜の隠れ桜名所だと思います!



京都地方裁判所を囲む3方は紅しだれ桜が満開です!
前は御苑で、桜も見られます







御所南小学校のある通り






御所南小学校


大丸がある四条通から南に一つ通を下がるところにあった大きな民家
素晴らしい建物でした



探して行った中華料理の店


卵とトマト炒めの料理を記事では薦めていました


タンタンメンとチャーハンを食べましたが麺が多くて! 残しました!
卵とトマト炒めの料理を食べるべきだった!



二条城近くの桜


満開でした!

平安神宮付近の岡崎の疎水は桜が満開

2019年04月15日 | Weblog
4月9日は、青空がまぶしい快晴の天気でした!

家から車で15分の近くにある、平安神宮付近の岡崎の疎水に行ってみました!

ソメイヨシノの桜が満開で、疎水には花見客を乗せた船がいきかっています!

この岡崎は文化ゾーンで美術館、図書館、シアター、などがあり、折に触れて

おとづれる場所ですが、桜の咲く時期は疎水沿いやあちこちに桜が満開で華やかになります!



岡崎の文化ゾーンの地図


ロームシアター京都 付近の桜


京都市美術館別館と桜


京都市美術館別館と桜


京都市美術館別館と桜


京都国立近代美術館と桜



border="0">
京都府立図書館


岡崎公園の紅しだれ桜








岡崎公園そばの茶屋で抹茶ソフトクリームを食べる