工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

京都コンサートホール、パイプオルガンコンサート!荘厳でドラマティック!

2012年05月31日 | Weblog
初夏の植物園を散策後は、近くの京都コンサートホールでのパイプオルガンコンサート

に行きました!

京都コンサートホールには国内最大規模を誇る、素晴らしいパイプオルガンがあります。

バッハの有名はオルガン作品「トッカータとフーガニ短調」や、リストの作品は

荘厳でドラマティック! 感動させられました。

オルガン奏者のフロラン・ガリエールさんはフランス人で、

現在は札幌コンサートホールの専属オルガニストです。

このホールで今までに何回もオルガン演奏のコンサートを聞きましたが、

今回は傑出した奏者だと感じました!

感動した観客が3回アンコールし、アンコールに応えての、演奏が2回ありました!

次回のパイプオルガンコンサートは9月にあるので、また聞きに行きたいものです!


京都コンサートホール入口


ポスター


会場


プログラム


オルガン奏者のフロラン・ガリエールさんはフランス人で、
現在は札幌コンサートホールの専属オルガニストで
感動させられる素晴らしい演奏でした。

京都府立植物園は初夏の花が咲き、楽しく陽気になれる癒しスポット!

2012年05月30日 | Weblog
京都府立植物園の初夏に咲く「宝石の塔」や バラ園は、近年毎年見に行っているの

ですが、 今年は特にたくさんの花が咲き乱れ、華やかで明るく感じました!

現在、健康上の不安も無く、心配事やストレスも無い心境だからなのでしょうか??

京都府立植物園は市民の憩いの場所ですね!

四季折々に楽しめ、植物の生命力にパワーがもらえ、花の美しさに感動させられます!

次は夏の花、アーチになった青い朝顔が見事なのを、見に行きましょう!

秋にはコスモスや紅葉が素晴らしい! 

入園料は、一般200円、60歳以上は無料で、お財布にも優しいのです!

京都府立植物園が京都市にあることに感謝!


北門近くにある「宝石の塔」  エキウム・ワイルドプレッティー


北門近くの花壇にはたくさんの種類の花が咲き乱れていました!


ラバテラ


パパヴェル・コンムタッム


ネモフィラ? なかなか花の名前って覚えられませんね!








コリンシア


うっそうと繁る木々に森林浴! 気持ちが安らぎます!


サツキ展が開催されていました! サツキを盆栽風に仕立てありました。








芍薬園の芍薬が満開で見頃でした!








バラ園北、噴水のある所の花壇は華やかでした!


アリッサム  可憐な花で好きな花です!


スイトピーとアリアム・ギンガテウム


アリアム・ギンガテウムに近づいて見てみましょう!
アリアム・ギンガテウムは、ネギ科でネギ坊主なのに素敵な花ですね!


大木のシャクナゲが咲いていました!

京都府立植物園の「宝石の塔」が見頃!バラ園は香りと華やさに満ちて!

2012年05月29日 | Weblog
5月26日にバラを見に京都府立植物園に行きました!

初夏の日差しが眩しい!

バラ園で香りと華やかなバラのなかを散策したら、気分も明るく華やかになります!

バラは、ほんとに特別な花ですね! 

園内は、初夏の花が色々咲いており、その色とりどりに咲いている様子に

春よりも新鮮に、花の美しさを感じました。

「宝石の塔」が見頃で、可憐な赤紫の小さな花で彩られ、細長く塔のようにそびえて、

圧巻の珍しい花の塔です! 

6月中旬まで花が咲いているとのことです!

次回は、初夏の様々な花の様子を記載します!


比叡山とバラ園


「宝石の塔」  エキウム・ワイルドプレッティー


エキウム・ワイルドプレッティーは、アフリカ西海岸のカナリア諸島の原産。
植物園内には、3ヶ所に計160本株が植えられています!


エキウム・ワイルドプレッティーの花は、たくさんの赤紫色の愛らしい花でした!
花の柱の外観とは違いますね!


パーゴラ


初夏の日差しが眩しい!



訪れたのが、26日土曜日だったので、入園者で賑わっていました。


5月20日前後のほうが、より見頃だったとのことでした!








バラ園はバラの香りに満ちていました! 早朝が1番香りが強いそうです!






ヘンリーホンダという名のばら


プリンセス ドゥ モナコ


ホワイトクリスマス 白のばらは清楚で華麗です!


気高い気品に満ちています!








薄紫の雪を被ったような花木は何の花?


近寄ってみましょう! カルミアです! なんと素敵な花なのでしょう!!

東福寺の新緑で爽やかに!リフレッシュ!

2012年05月28日 | Weblog
方丈庭園の次は、通天橋を渡り、回廊を登って、山中にある普門院と開山堂を

訪れました!

この2つが、東福寺の中で一番好きな場所です!

帰りは通天橋の下の小川を渡り、新緑のなかを散策!

新緑の林のなかは爽やかで、リフレッシュされるような爽快気分になりました!


新緑がみずみずしい!


新緑のなかの紅葉


通天橋


新緑の展望がすばらしい!


通天橋は緑の林のなかに浮いているように感じられる!


方丈の建物が見えます!


通天橋から見た臥雲橋


回廊を登って山中にある普門院と開山堂に行きましょう!


開山堂に到着!


普門院と開山堂


いつものように普門院のベンチで休憩!
修学旅行生も休憩していて、話を聞いていたら、バスで移動し、自由に京都を観光して
いるようです! 今の高校生は付き添いなしに自由に行動できるのですね!


休憩している普門院から山が見えます!


開山堂はユニークな楼閣があります!


境内の庭園


通天橋へ戻り、周辺の新緑のなかを散策しましょう!
愛染堂は八角円堂で、南北朝時代の建物!


階段を降りて下へ降ります!


小川が流れています。 洗玉潤という名の川。 
洗玉澗(せんぎょくかん)の渓谷には、西から東へ臥雲橋、通 天橋、偃月橋という3本の橋(東福寺三名橋)が架かっています。いずれも趣きのある橋です。


新緑の林


本堂と三門  東福寺にお別れです! 紅葉の時に行きたいけれども、スゴイ混雑に
ためらってしまいます! 朝1番に行ってみようか! 混雑してないかも!

東福寺は新緑の頃が美しい!方丈庭園や新緑に色どられた通天橋!

2012年05月27日 | Weblog
東福寺は紅葉の名所ですが、紅葉シーズンはあまりにも多い観光客で混雑するので、

新緑がみずみずしく爽やかなシーズンに、散策するようにしています。

さきに重森三玲氏が作庭した方丈庭園を訪れました!

ここの方丈庭園は四方が庭園となっていて、緑の木々に浮かんでいるような

通天橋が望めます!

紅葉シーズン以外の平日は静かで、広大な伽藍が建ち並び、山を借景とした美しい庭や

もみじの木々の林等、訪れる度に心があらわれ、

爽やかな気分にリフレッシュされる素敵な寺です!


臥雲橋を渡る!


臥雲橋から、新緑に色どられた通天橋が見えます!


禅堂


本堂(仏堂)と三門


方丈庭園にある方丈門


庫裏  庫裏から方丈へと行く!


方丈庭園につきました!  方丈南に広がっています。


方丈東には書院前の庭園があります


石柱の配置のバランスが素晴らしい!


枯山水式庭園  重森三玲氏1938年に作庭


方丈門


西庭


方丈北からの眺め! 新緑が美しい!


庭に突き出た回廊の先に行ってみましょう!


新緑の木々に浮かんでいるような通天橋が見えます


北庭


市松模様


方丈東側  先に川が流れていて深山の趣きがある


方丈を一周して、またもとの方丈庭園に戻ってきました。

東福寺近くの「がんち」は美味しいロースカツ定食が1200円のトンカツや

2012年05月26日 | Weblog
陽明文庫の名宝展を見たら疲れて、何か食べごたえあるものが食べたい!

京都第一赤十字病院近くにあるトンカツの店「がんち」は、グルメ雑誌に記載されて

いた店なので、行ってみましょう!

店に着いたのは11時45分! 店内には他のお客がいなかったのに、12時になると

カウンター席の8席は満席になりました。

人気は1200円のロースカツ定食のようです!

トンカツは肉厚で美味しくて、トンカツ専門店だけの味がしました!

元気が出でたので、近くの新緑に彩られた東福寺を散策に行きましょう!


がんちは京阪「東福寺」駅 近く、京都第一赤十字病院の斜め前あたりにある
お食事処の「いなば」の横の道を入った、小さなトンカツ屋さんです。

「いなば」は、40代50代の働きざかリに、京都第一赤十字病院に二回入院手術
した時があり、入院中は内緒で、通院の時もよく食べに行ったおうどんの美味しい店!


トンカツの店「がんち」


店内 カウンター8席の小さな店なので、12時には満席になりました。
愛想のない職人気質の店主が、1人ですべてをこなしており、忙しそうでした!


メニュー


1200円のロースカツ定食
お味噌汁は白味噌で野菜サラダの付け合わせ!

「王朝文化の華、陽明文庫名宝展」京都国立博物館 書の美しさに感嘆!

2012年05月25日 | Weblog
5月27日まで京都国立博物館で、国宝8件、重要文化財60件を含む140件の、

近衛家の陽明文庫の名宝展が開催されています。

NHKでの詳細な番組を見て、京都嵯峨にある陽明文庫は、一般人が見られる機会がない

そうで、この機会を逃したら! と、23日に行ってきました。

近衞家は中臣(藤原)鎌足を祖に、平安時代に栄華を極めた道長の系譜に連なり、

貴族社会の中心に位置する、千年にも及ぶ歴史ある家系だそうです。

昭和13年、首相を務めた同家二十九代、文麿は「陽明文庫」を京都で発足。

同家に伝わる奈良期以来の文書など、十数万点を集結させたとのことです。

道長の日記「御堂関白記」は、平安時代の自筆日記が1千年を経て現存するのは

奇跡的といわれる、素晴らしい国宝!

ほれぼれとする筆づかいの書の文字! 典雅で流麗な文字で漢詩、和歌がしたためられた

漢字や、かな! 日本語の文字の美しさに、圧倒されました!

銀細工雛道具や、御所人形などに貴族の生活がしのばれました!

紙というもろい素材の書を受け継ぎ、守り続けた近衛家は、スゴイ家系なのですね!


看板


看板


看板


ポスター


10時に入場! 9時半から入場出来ます!
10時でも会場は混雑し、人であふれていて、ゆっくり鑑賞が出来ません!


京都国立博物館正面! なんで横にテントがあるのか? と不思議でした。


11時半に会場を出たら、長蛇の行列!
テントは、行列して待つ人達のためのものだったのですね!


この時は、行列して立ったまま待つ時間は、30分間とのことでした!

書道教室のクラスメートは、金曜日は午後8時まで開館しているので、午後4時に入場し
混雑しない会場で、ゆっくりと鑑賞できたそうです!

この頃、金曜日に夜まで開館している美術館が多いので、金曜日の夕方が穴場の時間帯
かもしれない!





久しぶりの「サガミ」で蕎麦のランチ!

2012年05月24日 | Weblog
イングリッシュガーデンからの帰り、1時半から始まる歌声教室まで30分間位の

ゆとりの時間があるので、山科への帰り道にある、そば、和食の店 「サガミ」で

ランチすることにしました。

「サガミ」は駐車場完備したファミレスタイプの蕎麦を中心とした和食の店!

滋賀県の草津や守山にも店があります!

最後に行ってからは、2年位はたっているかも! 行くのは久しぶりです。

ランチは、以前よりも、値頃のメニューが多くなっていました。


大津の「サガミ」 料亭「紅葉」のすぐ近くにあります。


ざるそばとミニ天丼のランチメニュー 860円
以前よりも、値頃のランチメニューが多い!


サガミで、雷おこしが好きなクラスメートのために、ポン菓子をお土産に購入!

びわ湖大津館のイングリシュガーデンはびわ湖を望みバラが満開!

2012年05月23日 | Weblog
バラの咲く季節になると、びわ湖大津館のイングリシュガーデンに行きたくなります!

レンガの塀につたうバラ! モネの絵ような池!

イギリス様式の庭園に咲き乱れるバラの花や、初夏の花!

なによりも素晴らしいのは、庭園から見えるびわ湖の雄大な展望!

そして人が少なく、空いているので静かに散策出来ます!

旧びわ湖ホテルの建物も情緒があります!

1時半に山科に帰らなくてはならず、時間が無かったので、

びわ湖大津館内で、食事やお茶飲むことが出来ませんでしたが、クラシックな建物で

ゆっくりしたら、琵琶湖を見ながらの素敵な時間が過ごせます!

庭を散策していたら、友人がメール下さり、「ストレスが溜まって疲れてる! 

どこかに行きませんか?」という内容!

10日後に友人を誘って、またイングリシュガーデンに行くことにしました!

きっとこの自然に溢れた静かな花いっぱいの庭に、友人も心が癒されることでしょう!


初夏の花


シャクナゲ


牡丹









バラのつたうバーゴラの向こうに、びわ湖の花噴水が見える!


バラのパーゴラ


ピンクのバラの塀


レンガの塀につたう赤いバラがイングリシュガーデンの風情!


サーモンピンクのばら


黄色のばら










赤いバラが咲き乱れている




モネの絵のような風景


まだパンジーが咲いていた




タチアオイ




イングリシュガーデンから見える花噴水


庭からびわ湖の湖岸に出てみましょう!
対岸の花噴水が素晴らしい!


釣り人


白い花の塀があります! どんな花!


白い可憐な花でした!


びわ湖大津館  旧琵琶湖ホテルです

フラワーアレンジのリメイク!小品のブリザーブドを作成!

2012年05月22日 | Weblog
会館に生の花のフラワーアレンジを飾っていただいていますが、

室内が乾燥するのでしょうか? 3~4日しか持ちません!

枯れた花が多いと見苦しいので、家に持ち帰り、まだ咲いている花を切り戻し

花瓶に生け直して、リメークさせたフラワーアレンジをさらに、

家で4日間位は楽しみます!

先日会館の喫茶のカウンター前に飾らせていただいている、小品のブリザーブドフラワー

を、歌声教室のクラスメートが 「気にいったので譲ってください!」と言われました。

「差し上げます!」 と言ったのですが、義理がたい方なので、「買いたい!」

とのことで、材料費を頂戴し、あらたにカウンタ前に飾るために、

小品のブリザーブドフラワーを作りました。

今までに買ってあった在庫の材料で作成! パステルカラーでまとめました。

自分で言うのもなんですが、コーヒを飲むときに、目のまえに花があると、

気持ちが安らぎます!

飾ってもらうのは、自分のため??


フラワーアレンジの枯れていない花を、水のなかで切り戻し、花瓶に挿してリメーク


小品のブリザーブドフラワーを作りました。
家にある在庫の材料で作成! パステルカラーでまとめました。
会館の喫茶に持参し、飾っていただきました。



金環日食はテレビの中継を見て、天体ショーを楽しみました!

2012年05月21日 | Weblog
今日、午前7時30分ごろには、月がすっぽりと太陽の中心に入って、光が輪になり、

太陽の光が指輪のような形に見える、金環日食が観測されました。

物干し台に上がって写真撮影をしたのですが、特殊フィルターのレンズが

必要なのでしょうか? うまくいかず、テレビの中継で見ることにしました。

京都市内は晴れで、金環日食が観測出来たようです。

曇りや雨となったとなった地域もありますが、愛知県などで晴れ間が広がったところが

多く、各地で金環日食が観測され、天体ショーを見られたとのことです!


空は薄暗くなってきました。
物干し台に上がって写真撮影をしたのですが、特殊フィルターのレンズが
必要なのでしょうか? うまくいかず、テレビの中継で見ることにしました。


金環日食はテレビの中継を見て、天体ショーを楽しみました!


日本でこれほどの広範囲で、金環日食が見られるのはまれとか!

ダイエット順調と思いきや!一週間でリバウンド!ロングブレスにトライ!

2012年05月20日 | Weblog
3月10日にダイエット宣言してから5月10日で2ヶ月目、予定どおり、

2キロ減量出来ました。

ところが、その後一週間で、2キロ肥えてリバウンド!

オヨヨ! 痩せ難し! 太るはやすし! です。

木曜日、書道教室のクラスメートのご主人から、自宅の敷地に生えている蕗をいただき

そのクラスメートから、蕗の葉も食べられると、教えていただき、

葉も料理することにしました。

同じ日に農園を借りて、ご主人が野菜を栽培されている方からは

スナップエンドウをいただきました。野菜中心の食生活なので有り難い戴きものです。

野菜中心の料理をして、過ごしているのに、肥えるとは! なんぞや?? 

お菓子が原因? それとも先日買ったアルコールのせい? でしょうか?

次の日の金曜日のテレビ金スマで 「ロングブレスダイエット」 の放送を見て、

やってみたい!と、思いました。

ロングブレスの名前の通り長い呼吸を意識し、3秒で鼻から息を吸う、

7秒で一気に口から息を吐き出す

2分間の間、深呼吸して息を吐き出すという方法を1日3回する!

プールで歩く日課の時に、歩きながらも、

1.4歩で鼻から息を吸い8歩で口から息を吐く

2.常にお腹はへこませたまま行う

3.腕は後ろに振り、肩甲骨を動かす

歩く前にロングブレスを1分間する。インナーマッスルが温まり脂肪燃焼効果UP!

これなら、実践出来そうなので、早速やってみましょう!

キンスマ ロングブレスダイエットの文字クリックするとホームページに

リンク出来ます)


頂いた蕗とスナックエンドウ
野菜中心の食生活を心がけているので、有り難いいただき物です。


ランチ
カラスがれいの煮物、蕗と油揚煮物、タケノコご飯、豆腐とミツバの白味噌の味噌汁


夕食
野菜の具たくさんのミネストローネ、スナップエンドウの炒め物
食後にテレビみながら、お茶とお菓子をいただきますが、その時に、お菓子食べ過ぎ
が、リバウンドした原因かも? アルコールを買うのも、当分止めましょう!

京都醍醐ライオンズクラブ、ハワイアンダンスとTVキャスター辛坊氏講演

2012年05月19日 | Weblog
5月12日に都ホテルで、『京都醍醐ライオンズクラブチャーターナイト35周年記念式典』

が開催されました。

一般の方も1000人招待されるとのことで、申込みました。

会場の瑞穂の間は広く、さすが都ホテルだけあるという会場でした。

いわき市フラダンスチームの「ハーラウ ラウラーナニ」のハワイアンダンスは、

迫力があり、素晴らしかった!

このダンスチームは「リノラニ あゆみ」さんが 常磐ハワイアンセンター~スパリゾート

ハワインズで ダンサーとして活躍後、ハーラウ ラウラーナニを開設しました。

常磐ハワイアンセンターは、映画「フラガール」のモデルになっています

ニュースキャスター辛坊氏の講演は日本経済から、テレビの世界の裏話にいたるまで

ユーモアある語り口に魅了されました!

充実した夕べのイベントで、招待していただいた京都醍醐ライオンズクラブに感謝です。


山科地下鉄駅の通路でコンサートが開催されていました。
地下鉄で蹴上の都ホテルへ!


京都市長や知事の挨拶後に、ハワイダンスチームの「ハーラウ ラウラーナニ」が入場


いわき市フラワーダンスチームです

このダンスチームは「リノラニ あゆみ」さんが 常磐ハワイアンセンター~スパリゾート
ハワインズで ダンサーとして活躍後、ハーラウ ラウラーナニを開設しました。

常磐ハワイアンセンターは、映画「フラガール」のモデルになっています


その華麗なダンスと迫力に圧倒されました! スゴイダンスチームです。


会場の観客の通路を通って、退場していきました。


ニュースキャスター辛坊氏の講演
「どうなるか日本~ 政治経済の明日を見通す~」

硬い題目でしたが、話題がTVの裏話から経済や政治にいたるまで、ユーモア交えて
軽妙な語り口に魅了されてしまい、その人柄にフアンになりました!

印象に残ったのは、「情報の真実を見極める!」ということや、現在生活保護のための
税金が、将来も増えつづけ、日本の経済は破綻になるのが明らかだ!という事実!
大阪の橋下市長は知事時代に、大なたをふるい、1年で黒字にしましたが、恨んで
いる人は数多い! など等!

私の感想は、今この閉そく感ある日本には、ギリシャと同じ様にならないためには、
痛みを耐えても思い切った改革が必要なのかもしれません! 


最後の挨拶で閉会になりました

山科アスニー講座 「古事記ゆかりの地を訪ねる、大和の故地を拾って」

2012年05月18日 | Weblog
山科アスニー講座 9日(水) 602回

「古事記ゆかりの地を訪ねる~大和の故地を拾って~」

講師は 元大阪成蹊女子短期大学助教授  小谷 豊 氏

古事記の地 奈良を中心に、小谷先生はめぐり歩いてます、とのことで、

●東山山中にある太安麿侶墓

●多神社・並名神大

●売太神社・村社

●大神神社・名神大

●垂仁陵古墳

等!の説明 

古事記とはなじみないので、古事記は、天皇の系譜や統治の権威と伝説をかたる

説話的史書で、5~6世紀頃に作られた史書とのことで、今年は

古事記1300年を記念して、日本各地でさまざまなイベントやニュースも増えている

ので、イベントにも参加してみましょう!


講師は 元大阪成蹊女子短期大学助教授  小谷 豊 氏

さわやかな晴天の日、葵祭りが開催!平安時代の装束の優雅な行列!

2012年05月17日 | Weblog
京都三大祭りのトップを飾る葵祭が、今年は雨のため16日に、行われました。

葵祭は上賀茂神社(北区)と下鴨神社(左京区)の例祭で、正式には「賀茂祭」ですが、

アオイの葉を身につけることから、葵祭りと呼ばれています。

起源は6世紀で、天皇が国の安泰や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈った故事に

さかのぼる歴史ある祭りです。

さわやかな晴天の下、長さ約1キロの行列が、午前10時半に京都御所(上京区)の

建礼門前を出発し、平安時代の高貴な装束をまとった、511人の行列が優雅に進む

様子を、堺町御門を入った御苑で見学しました。

平安時代に、タイムスリップしたようで、雅な王朝文化の優美な雰囲気が楽しめる、

京都でしか味わえない祭りですね!


本列(近衛使(このえづかい)代列)
騎乗した近衛使代の列











花笠




堺町御門から都大路を進む!


牛車が見えてきました


だんだんとちかづいてきます!


フジの花で彩った牛車


斎王代列  (女人列(にょにんれつ))






斎王代
優美な十二単(ひとえ)に身を包み、腰輿(およよ)に乗った斎王代が
女官(にょかん)や童女(わらわめ)を従えている。








最後の牛車