工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

プレゼント用のブリザーブドフラワーの小品を作る!

2012年09月30日 | Weblog
いつもコンサートの券を頂いている方に、ブリザーブドフラワーの小品を御礼に

贈ったらどうでしょうか? と贈り主方の友人に相談したら「きっと喜ぶでしょう!」

という返事でした。ブリザーブドフラワーの市販されている作品は、今回作った小品

でも、4千円近くはする高価なものなので、気を使わないように

ささやかな小品にしました。

ブリザーブドフラワーの市販しているものは、材料費が高いので高価なのです。

券を贈ってくださる方とは、お会いしたことがないので、友人宅に届けて

友人が券の送り主に、次回に会う時に渡してもらうようにしました。

いつも相談に乗ってもらったり、なにかと手土産を頂いている友人にも、小品の

ブリザーブドフラワーのプレゼントの作品を作成し、贈って、喜んでいただきました。

旅友から、「11月にパリに行かないか!」と、誘われて、パリに旅行に

行くことにしました。

パリに住む日本人の友人と、パリ滞在中に会いたいので、

ブリザーブドフラワーの作品を、お土産用のプレゼントに作る予定です。

サンエイの3割引きのセールが、今開催しているので、材料を買いに行きました。

軽い籠のような花器に、日本的な花が良いので、探していたら、色々買い込んで

一万円分買ってしまった!  材料がまた増えました!

まーいいか?   好きな道楽の、ブリザーブドフラワーのアレンジですが、

プレゼントすると、喜ばれますし、作っている時は楽しい時間が過ごせるのですから!

今日の朝8時半に家を出て、九州に2泊3日の旅行にでますので、

次回のブログは10月3日からになります。

台風の中に旅行することになるかも! 今回は友人との旅なので、

オバサン達は、雨にも負けず、風にも負けず、旅行を楽しんできましょう!


今回作ったプレゼント用の小品


上から見た作品


素敵な音色の笛のオカリナ体験をする!けっこう難しい!

2012年09月29日 | Weblog
プールでの歩きに、山科駅前のビルにある、ラクトスポーツプラザに週5日間は

通っていますが、そのラクトスポーツプラザの横にある部屋で

オカリナの体験教室があるというので、行ってみました。

講師の方が、オカリナで色々な曲を演奏してくださいました。

笛の持ちかたや、穴を指で押さえる方法などの説明があり、二つの音で

最後には、演奏しました。

けっこうむつかしい!

教室に入るための講習を体験してから、続けて学びたいというための講習でした。

月に二回の講習が、同じ教室で開催されるとのことです。

会館で行っている歌声教室と、日がかちあいますし、演奏がけっこうむつかしく、

初期費用が5万円位はかかりますので、講習を続けるのは、諦めました。 

でも楽器1つ位は、演奏出来るようになりたいものです。

会館でウクレレ教室があるので、入ってみようか? 

簡単と聞いているので,私にも出来そうなら、トライしてみましょう!


ポスター


オカリナ  1万8千位から買えるとのこと!


講師のかたが演奏してくださいました。 音色が素敵!


駅前のラクトビル6階から見た山科の北西


駅前のラクトビル6階から見た山科の西方面
プールは同じビルの6階にあります。プールの天井は透明な素材が使用してあるので
空や、窓からは山科の南東が見えます。



アスニー山科講座「山科にできること」~震災対応から商品開発まで~

2012年09月28日 | Weblog
19日(水) <講演>618回

「山科にできること」

~震災対応から商品開発まで~ 京都橘大学 現代ビジネス学部 

都市環境デザイン学科 准教授 木下 達文氏

山科の勧修寺付近は以前から、ぶどうの産地で、パンフレットを頂いて、直売所

の地図や各農園の説明で、直売所が7カ所もあることがわかりました。

山科東野では、明治時代から葡萄が栽培されたとのことです。

昭和初期は、全国でも有数のマスカットの産地だったとか!

戦後は、山科は住宅地に変わっていき、勧修寺あたりが栽培地となりますが、

敷地があまりないので、ワイン等の生産より、高級品のたくさんの種類が栽培され

直売店が多いとのことです。

橘大学では、ゼミ学生が、山科の特産品を作ろうと、2年にわたって、開発した

山科ぶどうタルトが、山科のチーズケーキで有名なローヌの店で、

ぶどうのシーズンに、販売されているとのことでした。

越前高田の 「奇跡の一本松」は、塩害のために枯れましたが、この松を残そうと、

今、保存の作業が行われており、松は名古屋で分切りされ、中をくリ抜いて、

山科にある吉田生物研究所という、保存科学の有名なメーカに運ばれて、

永久保存の処置をされ、また一本の松に組み立てられ、東日本大震災のシンボルとして

残されるとか!

東日本大震災のボランティアに関する話などもありました。

住んでいる山科でも、知らない事が多いと、感じた講演でした。


講師の京都橘大学 現代ビジネス学部 都市環境デザイン学科 准教授 木下 達文氏


伝統文化祭「西陣千両ヶ辻」西陣の一帯がお祭りムードです!

2012年09月27日 | Weblog
22日に伝統文化祭「西陣千両ヶ辻」が、大宮通今出川下るの、以前は生糸や織物問屋

が立ち並び西陣織りの中心地であった地区で、開催されました。

この祭りは、着物離れで衰退していく、この地区を活性化させようと住民有志が開き、

今年で10回目だそうです。

舞妓による野点や、町家の公開、着物の小物や着物地のアクセサリーを売る店など

お祭り気分にあふれて賑わっていました。 アレアレ! お神輿も出てきた!

千両ヶ辻とは変わった名前です。

名前の由来は、江戸時代には、一日に千両に値する商品を売買したといわれた

ことからで、西陣織の中心であり、明治以降も、多くの銀行が出店する京都の経済の

中心地であったとのことでした。


ポスター


晴明神社の大祭にあわせて「伝統文化祭西陣千両ヶ辻」が、開催されており
子供達の行列がありました。


子供神輿


獅子舞


神輿を揺らしながら勇ましく通を練り歩いています。




町家


町家の内部が見学出来る所もあります。


町家の坪庭


町家の中で着物地のアクセサリーなどが販売されていました。


通りにある店 着物の小物


京都の絵はがきが5枚100円! 思わず買ってしまいました!


クッキー型のアクセサリー


香袋は町家の中で販売していました。


呉服の富田屋さん! イベントなど開催したり、有料で内部を公開している店です。
この通りにあったのですね!

「高瀬川舟まつり」高瀬舟に乗船やせせらぎを見ながらの茶席が楽しめる

2012年09月26日 | Weblog
高瀬川の一之船入で9月22日(土)、「高瀬川舟まつり」が開催されました。

高瀬川の水運の起点の 「一之船入」付近で、先斗町の舞妓さん による御茶席と

舞妓さんの舟上撮影会や、川に浮かぶ高瀬舟の乗船や、せせらぎを見ながらの

ビールなどが楽しめます。

島津製作所創業記念資料館(初代源蔵が居住し、店舗としていた創業当時のままの建物)

の無料公開、がんこの庭園(三百八十年前の慶長十六年、角倉了以によってつくられた)

公開等がありました。

高瀬川の一之船入付近は、江戸時代に豪商角倉了以(すみのくら りょうい)が開削し、

材木や米俵を運ぶ、水運機能のための運河を作った、高瀬川の起点の場所で、

記念館のすぐ横から高瀬川が始まっています。

高瀬川の清らかなせせらぎを見ながら、グリンティを飲んだり、久しぶりに

がんこの清らかなせせらぎのある庭園を散策して、高瀬川舟祭りを楽しみました。


高瀬川の一之船入 「高瀬川舟まつり」会場


石碑


県人会の出店   
高瀬川沿いに佐久間象山、大村益次郎などの碑が並んで建つことから、ゆかりの長野、
山口、高知の3県が出店し、特産物を販売しているとのことです。


高瀬川の水運の起点の「一之船入」


高瀬川を見ながらのビヤコーナ


高瀬川舟
1989年に復元した高瀬川舟は、年に1回祭りの時に乗船出来る!


高瀬舟にのりこんで船上からの景色を楽しんでいる!


新撰組の寸劇 チャンバラ等!


観客


落語


島津製作所創業記念資料館(初代源蔵が居住し、店舗としていた創業当時のままの建物)
の無料公開


庭園を公開している、がんこに入ってみましょう!


玄関ロビーからの庭


三百八十年前の慶長十六年、角倉了以によってつくられたこの庭園は、
明治には元勲山縣有朋の別荘、第二無鄰庵となった。
現在は、「がんこ二条苑」の高瀬川源流庭苑となっている。


庭園の水は鴨川から引かれています


庭園の流れの水は、木屋町通りの地下の水道を通って、高瀬川の起点となっています。


がんこでは、庭園を見ながらの食事ができるので、観光客が多い店です。
洋館の方では、お蕎麦などの軽食の手軽なメニューもあります。


趣きのある日本建築の建物  散策したのが昼時だったので、座敷は満席でした。


がんこの鴨川に面した川床は、3000円代からのメニューがあるとのことです。
椅子席なのが良いですね!

 






「京都国際マンガアニメフェア2012」平安神宮でミルキィホームズのライブ

2012年09月25日 | Weblog
京都岡崎レッドカーペットのイベントに行った際、平安神宮の応天門前に

男性の若者達が異様に多い!

テント張りの店もあります。 なんなのでしょうか?

京都岡崎レッドカーペットの帰りに見て行くことにしました。

人気アニメの「ミルキィホームズ」のグッズや平安神宮で開催されるライブの当日

券の販売のようです。

翌日の京都新聞記事に

「京都国際マンガ・アニメフェア2012」は22日23日に

一般向けイベントが始まり、声優のライブや人気キャラクターとの写真撮影などを目当て

に1万3千人を超すファンが詰め掛け、

主会場のみやこめっせ(左京区)では、新作の漫画やアニメを出版社や放送局が

ブースで紹介し、芸術系大なども学生作品を並べた。

人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」や幕末が舞台の「薄桜鬼(はくおうき)」などの

ブースは若者たちでごった返した。

各作品の限定グッズのほか、京都企業が扇子や手ぬぐい、菓子にキャラクターを

あしらった連携商品も販売され、長蛇の列ができた。

近くの平安神宮では声優4人組のグループ「ミルキィホームズ」のライブを

約3千人が楽しんだ。

フェアは23日までで、作品展示やグッズ販売、声優で歌手の水樹奈々さんの

ライブなどがある。

ということでした。


人気アニメの「ミルキィホームズ」ってなんなの?

(「ミルキィホームズ」の文字をクリックするとホームページにリンク出来ます)

ミルキィホームズ動画の文字クリックすると動画が見れるページにリンク出来ます)


平安神宮の応天門前に、男性の若者達が異様に多い!
テント張りの店もあります。 なんなのでしょうか?


待機列の立て札を係の人が持っています


ミルキィホームズのグッズや平安神宮で開催されるライブの当日券販売のようです!


色々なグッズを買う若者


テントの販売所の向いの西側に長蛇の列! なんなのでしょう? 行ってみよう!


応天門の前の長蛇の列は、観光客に迷惑かけるので、反対側で順番がくるのを
待っているとのことです。
若い男性ばかりの行列です! ミルキィホームズってなんなの?家に帰ってから
ネットで調べました。 翌日の京都新聞記事で、わかりました。

「京都岡崎レッドカーペット」は歩いて楽しい賑わいと憩いのイベント!

2012年09月24日 | Weblog
京都岡崎の「神宮道」と沿道一帯に、歩いて楽しい賑わいと憩いの空間を

創出するイベント 「京都岡崎レッドカーペット」 というイベントが、

9月22日(土曜日),23日(日曜日)の2日間、午前10時~午後5時で開催されます!

との、市民新聞記事を見て、なんなの? 出かけてみることに!

京都の名店屋台に、なんと予約のとれない店で有名な「祇園 さゝ木」 がありました。

20人くらい行列しています! 800円のあなごマッタケ天丼は、まだ温かく

美味しかった!オーナのさゝ木さん自ら天ぷらを揚げて、「お待たせしてすみません!」

とお客に言ったりしています。

以前のイベントに出店しているのを、食べたこともありますが、日本料理店として

世界的に有名になった方が、腰が低く、屋台の店に立ち、安く美味しい工夫した料理を

自ら、いつも料理している姿勢に、尊敬させられます。

カーペットの上では、パフォーマンスが次々と繰り広げられ、アートゾーンでは

見ているだけでも楽しい個性的な店が出店していて、興味深いイベントでした。

「京都岡崎レッドカーペット」は、今年が初めて開催とのことです!


ゆるキャラはどすえちゃん! どすえちゃんと一諸に記念撮影が出来ます!


神宮道の二条と冷泉通を歩行者天国として、朱塗の平安神宮や鳥居に合わせた朱色の
全長80Mのカーペットを敷いています。
このカーペットの上で、いろいろなパフォーマンスが2日間にわたって開催されました。


大鳥居とレッドカーペット


牛車などが展示してありました


会場案内図


案内看板


グルメゾーン


京の名店屋台。 1番行列していたのは、「祇園 さゝ木」の屋台です!


効率良く作っているので、待ち時間は5分位でした


「祇園 さゝ木」アナゴとマッタケの天丼は800円  やすくて美味しい!
てんこ盛りの天ぷらが上に乗っかている!


菊乃井のきつねチラシ1000円は人気がなかった!


一之舟入の屋台


祇園にある「和牛焼肉 徳」 という店の すき焼き弁当900円をお土産に購入!


すき焼き弁当の肉は40g位か? もの足り無かった! 
さぞかし値段の高い店なのでしょうか?
このお弁当食べて、店に食べに良く気にはなりませんでした。


かつくらのヒレカツカツサンドは、そうそうに売り切れでした。
店で、ヒレカツサンドを食べてみたい! 
この店のヒレカツサンドお持ち帰りでも有名です。


行列していたベロッタという屋台


リユースコーナ
食べ終えた容器やお箸を分別していれると、1回ガラガラ抽選が出来賞品が出ます。
白のはずれ玉でしたが、携帯用のティッシュをゲット!


グルメソーンには、飲食出来る席を完備してました


世界のビールフェアーの屋台は長蛇の列


アートゾーン


キーホルダ


キャンディのようなアクセサリー


似顔の店  ほのぼのとしたタッチなので、家族連れが描いてもらっていた!


手ぬぐいの店


レッドカーペットの上でパフォーマンスが始まりました。
時代祭り室町洛中風俗列た学生のダンスパフォーマンス、吹奏楽演奏など盛り沢山
ですが、時間がないので、1つだけ見て、「京都岡崎レッドカーペット」をあとに
しました。

辻村寿三郎人形展「平家物語縁起」繊細で豊かな表現力に感動!

2012年09月23日 | Weblog
京都高島屋7Fグランドホールで 10月1日まで

辻村寿三郎人形展 「平家物語縁起~清盛 その絆と夢~」が開催されています。

辻村さんの人形は、素晴らしいので、ぜひ見たいと、初日の19日に行ってきました。

5年がかりで製作されたとのことで、繊細な感受性、豊かな発想から生まれた人形の

表情、衣装など、それぞれの人物の解説も展示されており、

まるで平家物語を読み解くような、物語性のある展示会でした。

なぜ5年がかりで、平家物語の人形製作に取り組んだかというと、

「清盛こそ、日本史上、最も魅力ある人物の一人」という思いと「歴史のみが真実

ではない!」という信念から、人形を通した、平家物語を展開されたとのことでした。

辻村さんの繊細で豊かな発想から生まれた人形達が、平家の栄華を極めるまでの歴史を

力強く表現し、清盛が病死してから、平家が滅びるまでを、哀感を持って、人形達が

表現しています。 ポスターにも掲載されている、清盛が熱病のため死ぬ間際の

清盛像は、虚ろな目や死に行く思いにあふれていて、感動の作品でした。

最後に展示されていた、仏像の数々に、人形でこういう物も作れるのだ!という

個性溢れた作品でした。

ほんとに、辻村さんは才能溢れた人形作家です。

人形達を見歩くと、会場に展示もしてあった、平家物語の冒頭の有名な文が、

心に迫ってきました。


祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず

ただ春の夜の夢のごとし

たけき者もついには滅びぬ

偏に風の前の塵に同じ

辻村寿三郎人形展「平家物語縁起」の文字クリックすると人形の写真を掲載された

ホームページにリンク出来ます。


ポスターにも掲載されている、清盛が熱病のため死ぬ間際の
清盛像は、虚ろな目や、死に行く思いにあふれて、感動の表現力に溢れた作品でした。
清盛が羽織っている、女性用の着物は、亡き母を偲んで、その母を思う心を表現
するために、女物の着物にしたということでした。



 

京都高島屋「味百選」で「代官山小川軒レイズン・ウィッチ」を買う!

2012年09月22日 | Weblog
新聞の折込チラシに、高島屋の「味百選」の店が記載されていて、

小川軒のレイズン・ウィッチが各日100箱販売、一人様2箱限りと記載されています。

整理券は10時から配布! 11時から販売開始!

人気があるのですね! どんな味なの? 食べてみたい!

19日から、京都高島屋で、辻村寿三郎人形展「平家物語縁起」が開催されるので

その人形展の鑑賞も兼ねて、京都高島屋に行きました。

代官山レストラン小川軒のレイズン・ウィッチは洋酒に程よく漬け込まれたレーズンと、

生クリームに近い特製クリームが、クッキーにサンドされたお菓子で、

北海道の六花亭のバターサンドと良く似た味ですが、クッキーが少し柔らくサクサクと

した食感でした。 10ケ入り1150円です。

9日後に会う友人に、プレゼントするために、もう一箱買いたかったのですが、

一週間しか日保ちしない、とのことなので、諦めて10ケ入りの一箱のみ購入しました。

生菓子に近いお菓子なので、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください! とのことです。

レイズン・ウィッチを1ケ食べて、 ウーン!美味しい!

六花亭のバターサンドは、1ケのカロリーが165キロカロリーなので、

このお菓子も、多分同じくらいのカロリーと思い、

もう1ケ食べたいのを我慢して、冷蔵庫にしまいました・

小川軒は、レイズン・ウィッチの製造を開始して以来、 味を30年以上かけて追求して

いるお菓子とのことで、歴史があるのですね!

明日は、書道教室のクラスメートが家に遊びにくるので、私が作る手抜き料理で

一諸にランチする予定です。このお菓子を食後のお菓子にしましょう!


代官山レストラン小川軒のレイズン・ウィッチの店
小川軒のレイズン・ウィッチが各日100箱販売、一人様2箱限りと記載されて
いたので、11時過ぎに行きました。


小川軒のレイズン・ウィッチ 1箱10ケ入りで、1150円です


他の店も見歩いてみました。「味百選」は、全国のグルメで評判ある店の出店だそう! 
さつま揚げの店


滋賀県鮎の店 きむら


酢の店


日本酒


麩の店


明石のあなご


甘納豆 栗のは1ケ200円でした! 美味しそう! でも贅沢かも!


福井の雲丹の店

福井に住むいとこは、中元、歳暮に練雲丹、らっきょを送ってきますが、値段見て、
練雲丹は、80gで約1万2000円位、40gで約6000円という高価なもので
練雲丹は、私の好物なので、多分80グラム位を送ってくれているのでしょう!
高価なものを送っていただき、申し訳なく思いました。
でもこの福井の練雲丹は、温かいご飯の上に乗せて食べるとまさに至福の美味なのです。




「インド音楽と舞踏の伝心」インド古典舞踏は優雅な気品がありました

2012年09月21日 | Weblog
「インド音楽と舞踏の伝心」のイベントが9月15日午後1時から、

山科の東部文化会館で開催されました。(無料)

インドの民族楽器、弦楽器シタールや打楽器タブラによる演奏、

民族舞踏のカッタクダンスがあり、古代からの祈りや宮廷芸術として栄えた古典芸能は、

優雅で気品にあふれていました。

舞踏は、細かく足で床を叩きながら、動きがゆるやかで、日本の能にあたるような踊り

とのことです。


ポスター


カタログ


インドの民族舞踏カッタクダンス




インドの民族楽器、弦楽器シタールや打楽器タブラによる演奏


日本在住のインドの方が、出演者にストールをプレゼントしている!


「第16回京都の秋音楽祭 開会記念コンサート」アンコール鳴り止まず!

2012年09月20日 | Weblog
山科東野に住む友人から、「第16回京都の秋音楽祭 開会記念コンサート」の入場

当選はがきを持っていて、明日行く予定が、腰痛のために行けないので行きませんか?」

と電話あり、友人宅まで取りに行きました。

このコンサートはすべての席が2000円で、指定席なので、電話で予約し、

セブンイレブンで支払うことが出来ますが、指定席の見当がどの席か?

予測がつきませんので、行きたいけれども、ためらっていたコンサートです。

以前、均一の値段の指定席の時、電話で予約して購入したら、

1番上階の舞台を見下ろす席だったことがありました。 

抽選はがきを出して、当選したら無料で行ける事は知りませんでした。 

400名が、抽選で招待されるとのことです。

当選ハガキをみせて、指定席と交換しました。

席は1階の後の方でした。

門川市長さんの挨拶で、コンサートが始まりました。


第16回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート2012年9月16日(日)14時開演

会場 京都コンサートホール大ホール

◆J.ウィリアムズ オリンピックファンファーレとテーマ

◆J.ハイドン 交響曲第104番ニ長調「ロンドン」Hob.I-104 
(休憩)
◆G.ホルスト 組曲『惑星』 Op.32
(アンコール)
◇W.ウォルトン 戴冠式行進曲『王冠』

指揮:広上淳一氏
管弦楽:京都市交響楽団
コンサートマスター:渡邊 穣氏

広上さんの指揮は、ピヨンピヨン飛び跳ねたり、音楽の楽しさを全身で表現している

ノリノリの、まるで指揮バトンダンスのよう!

クラシックのコンサートというと、座席にきちんと座り、咳をするのもはばかるような

雰囲気なのですが、ノリノリの指揮ぶりに、リラックスして、足で調子とって

私もノリノリで音楽を楽しみました。

演奏が終わり、感動した観客のアンコールはやみません!

アンコール曲の演奏が終わっても、さらなるアンコールの拍手でした。

生の音楽って、やはり素晴らしい! 感動のコンサートでした。


地下鉄降りてから、植物園北門横の通路から行くほうが、コンサートホールには
近いような気がします


屋根付きの通路は日差し遮り、涼しい! 雨の時も便利です


柵からは植物園が見えます。 あれ!コスモスがもう咲いている!


コンサートホール側の通路


京都コンサートホールの出入り口近くに出てきます


音楽祭の大きな看板がありました


チケットの受け付け案内看板


ポスター


ポスターがたくさん張り出しています。 次に行きたいコンサートを探しました!


ゆるいスロープを歩いて2階の会場入口に向かう観客達
私はいつもエレベータに乗って行きます!


二回にはたくさんのポスターが展示されていました。


開演30分前 指定席なので、出足は遅い
開演前には満席でした。


アンコール曲の展示

今回、家から、指定席がわかるチケットを購入する方法を、窓口で問合わせました。
オンライン会員になるとオンラインで、席が指定出来、支払いはコンビニで出来るとの
ことなので、京都コンサートのホームページから、オンライン会員に登録しました。




書道用品専門店 「古梅園」に作品提出のお供に月1回は行く!

2012年09月19日 | Weblog
書道教室に通いはじめて、2年半、書道の奥の深さに、書道を続けていこうと、

元気な間は、教室に通うつもりです。

書道教室の先生は、書道を教えることを生き甲斐とされ、会館設立以来、書道教室で

約18年間教えて、その間休んだことが無い、熱心な先生です。

ただ80歳を越えて、生徒の作品を、属している水明会に届けるのは大変と思いますので

月に1回ある提出の時に届けるのを、お手伝いすることにしています。

作品受付は、水明書道会館、京都古梅園や賛行社などの書道用品専門店でも扱っており

通常は京都古梅園(書道用品専門店)に月に1回届けに行きます。

古梅園で、なるべくセールの安い時に紙や墨を大量に購入し、教室で生徒が安い値段で

購入出来るようにされているので、その購入した用具を車に積んで、会館までは運ぶ、

お手伝いもしています。

作品を古梅園に提出後は、食事をしたり、お茶を飲んだり、

先生が美術館に行きたいと!要望の時はお供もします。 

何時までも元気で、書道教室の先生を続けて下さると、良いのですが・・・

来月10月は京都国立博物館で、「宸幹天皇の書」が開催されるので、提出に行く帰りに

寄る予定で、書道教室の他の方2人を誘い、4人乗せて、車で行くつもりしています!

歴代天皇の書は 「宸幹」と呼ばれ、帝王としての気品と風格を持ち、「書の帝王」

と言われるとか! 奈良時代から昭和に至るまでの天皇書、宸幹の展覧会です。

天皇さんたちの書ってどんなのか? 興味シンシン!


京都古梅園  奈良が本店で、奈良で製墨を始めた、四百有余年老舗の書道用品専門店


店は御所の南、寺町にあり、店の前には、藤原定家京極邸跡の石碑が建っています。


店内
時々、書道用具を購入! 11月のセールの時に、筆を買う予定!


帰りは、山科にあるジョリーパスタで休憩!
先生がお腹空いたけど、少しだけ食べたい!との要望なので、パスタを1つとって
お皿を2ケお願いして、半分ずつのランチでした。
パスタは、好きなトマトソースのモッツアレラチーズにしましたが、
先生は、美味しいと満足でした。
デザートを食べてゆっくりと休憩し、先生を六地蔵のお宅まで車で送り届けました。

地区のお祭り「ふれあい音羽川 2012」子供達に元気をもらう!

2012年09月18日 | Weblog
地区のお祭り「ふれあい音羽川」が9月16日(日)に音羽川小学校で開催されました。

主催は音羽川学区福祉協議会ですが、音羽川小学校の父兄や、近隣の方達も手伝い

今は充実したイベントになり、音羽川小学校生徒や、近隣の子供達、大人も参加して、

楽しんでいます。音羽川学区は、山科駅からは近く、住宅地として開発されてから、

50年以上は経っているので、高齢化していますが、マンションなども多くなり

子供達も増えつつあるのでしょうか? 子供達が元気いっぱい遊ぶ様子に

元気をもらいました。


ポスター


うどんコーナ 無料です


飲み物コーナ  無料です


うどんコーナのまえでうどんを食べている。


子供達もうどんを食べている


休憩所が多く、くつろげます


ポン菓子はそうそうに品切れ  無料です


竹馬を作って子供にプレゼント


竹馬で遊んでいる


小学生の生花体験コーナ


お茶席コーナ 生徒がお薄を立て接待します。
お薄とお菓子は無料なので、人気のコーナーで、椅子に座って大勢の方が順番待ち
でした。


体育館のなかは子供でいっぱい


かるた遊び


紙メタルを作っています


出来上がった紙のメダルに首にかけるリボンを通しています。


絵手紙の絵を描いているのでしょうか?


1時から昼の部は体育館で学区の芸能大会があります。
出演する音羽中学吹奏楽部の生徒がもう集まっていました。


花壇





「ミシガンクルーズ」 ミシガンからの眺望は爽快!プチ旅行の気分!

2012年09月17日 | Weblog
大津プリンスホテルでランチ後は、ホテルの北にある桟橋に来るミシガンに乗船するため

に湖岸を見ながら、歩いて桟橋へとむかいました。

ミシガンの船が桟橋へと近づいてきます。まじかに見ると、絵になる優美な船体です。

デッキを散策しながら、びわ湖の風を感じ、びわ湖の景色を堪能しました。

京都市内は山に囲まれているので、閉塞感があって、びわ湖の水の景色ある雄大な眺め

が好きで、琵琶湖にはよく行きます。

家から大津港まで車で15分で行けるので、まさに近場の癒しスポットです。

船内でのライブタイムが始まり、オーストラリアの「VOYAGE」という双子の

ライブの音楽を聞きながら、琵琶湖の景色を眺めて、くつろぎタイム!

3年ぶりのミシガン乗船でしたが、琵琶湖眺めながらのクルージングは爽快で

プチ旅行の気分が味わえました。

2年に1回位は行きたい!気分転換にもってこいのクルージングですね!


桟橋が見えてきました。


ミシガンが来るのを待つ間、湖岸を眺めました。近江富士(三上山)が見えます!


ミシガンが近づいてきました。


乗船します。 1時間20分のクルーズが始まります


大津プリンスホテルが遠のいて行きます


操舵室


パドルが回って船が進むとのこと! 水車風の飾りか!と思っていたのですが、違った!
予備のプロペラも付いています!と、乗組員の方に教えてもらいました。


びわ湖ホール


烏丸半島の風車


琵琶湖の眺めは爽快です!


琵琶湖大橋を遠くに見ながら、Uターンして大津港にむかいます。


ヨットある風景  びわ湖の眺めは雄大で清々しく気持ちが良い!


船の1番上に上がってみました。


ライブが始まりました。オーストラリアの「VOYAGE」という双子のミュージシャン
背の低い方がお兄さんだそう! 船内のスタッフも参加してます。


びわ湖大津館  旧びわ湖ホテルの建物が見えて来た!


湖岸のマンション  びわ湖が見えるマンションは憧れのマンション!


大津港が見えてきました。ビアンカが停留してアーカスの建物が見える!
大津港に20分間停まります。 大津港から観客が乗船したり、降りたりしてます。


乗客の方が銅鑼を鳴らして出発の合図! 私も鳴らしてみたかった!


びわ湖汽船のスタッフが見送りの手を振ってくれます!
大津プリンスホテルの桟橋から、下船しました。
琵琶湖を眺めながらのクルージングは爽快で、プチ旅行の気分が味わえました。




「大津プリンスホテルランチとミシガンクルーズ」のランチは絶景の景色!

2012年09月16日 | Weblog
「大津プリンスホテルランチとミシガンクルーズ」を、二人分予約し、11時半に

37階のステーキ&シーフードのレストラン 「ニューヨーク」 に行きました。

窓側の席から、びわ湖が一望出来ます。

店内は12時になると、もう満席状態! 人気があるのですね!

ランチだけだと平日2500円で、ミシガンの船に乗るセットにすると

3900円です。

バイキングスタイルで、何を食べたらよいか? お皿の上はてんこ盛り!

琵琶湖を眺めながらのランチは、美味しい!

バイキングスタイルはダイエットの敵です! と思いながら、つい食べ過ぎ!

夕食はサラダだけにしておきましょう!

食後は、ホテル南側にあるミシガンが停留する桟橋へと、湖岸の景色見ながら

行きました。

大津プリンスホテルの37階、38階にあるレストランから見る景色は、雄大で、

その景色を眺めると爽快な気分! 

景色もご馳走の一つが魅力で、年に数回はランチに行くホテルです!


大津プリンスホテル 湖岸に建つ38階のホテル
設計は丹下健三さんだそう! すべての部屋からは琵琶湖が見える設計になっています。


大津プリンスホテル1階の喫茶  プールが見えます!


37階の通路からは、瀬田川が見えます!


37階から見える、びわ湖の景色


37階から見える、びわ湖の景色


パンのコーナー


メインは暖かいコーナと冷菜のコーナがある。


デザートのコーナー