工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

ポツアナのチョベ国立公園でドライブサファリを楽しむ!

2017年11月29日 | Weblog
朝,ポツアナのチョベ国立公園に行きました、

チョベ国立公園の最大の魅力は、何といっても間近でゾウの大群に出会えること。

約1万1000平方キロメートルの公園に、6万頭もが生息する世界最大のゾウの密集地とのことです。

四輪駆動車に乗って河沿いを走ると、象や、わに、サイ、、バッファロー、カバ

などを身近に見ることができました。サファリには興味がなかったのですが

身近にのびのびおすごしている動物達を前にして、これが本来の動物達の過ごし方

なのだ!と感激しました。

ライオンやヒョウもいるとのことですが、遭遇しませんでした。

象をたくさん見て、自然の中で過ごすことが、幸せなのか!

動物園の狭い空間よりも! と感じました!餌は自分で取り、多の動物に襲われる

危険あっても、自由に広い大地を自由に駆け回れる!

初めて自然に過ごす動物達に感激したサファリでした。


ポツアナのチョベ国立公園
















象が水浴びしています








象にサファリツアーの4輪駆動車が接近しています!




ワニ






身近にのびのびと暮らす動物達が見れて感激しました!


車の運転手 5人の子供の膣親とか! 楽しい運転手さんでした


途中休憩時間で、飲み物のジュースなどをいただきました!





キリン




象が水浴びしています


枯れ木の造形が面白い!






サファリを終えて、カサネにあるホテルに行き、ランチしました。


河沿いにあるホテルです!




ホテルのプール


ジンバエブで2泊したホテル庭はサルやイノシシなど動物が生息!

2017年11月27日 | Weblog
4日目と5日目に泊まったホテルはジンバエブにある

「エレファントヒルズ・ビクトリアフォールズ」というホテルでした。

ビクトリアの滝はすぐそばで、ポツアナのチヨベ国立公園までは2時間の距離で

2泊しましたが、今回のツアーで1番良かったホテルです。

動物が入ってくるので、窓は絶対開けないようにと注意されたので

バンガローのような簡素なホテルと思っていましたが、プールもあり

中庭にはビクトリアの滝のような庭があり、豪華なホテルでした!

朝は7時半や8時出発なので、朝の6時半から広大な動物が見られる庭を

毎朝散歩しました。自然の中にあり快適なホテルでした。


ホテルの玄関


ホテルの建物


休憩室


朝食会場 レストラン内部


朝食はバイキングです


プール 朝の出発は早く、ホテルに戻るのは夜なので、朝散歩のときに
見るだけです!




ホテルの建物 自然の中にあります!




名産の木彫りの動物達の置物
外の店でキリンやカバの木彫りの置物をお土産に購入しました。


春なので花が咲いています






ホテルの周りは動物がたくさんいました!




ホテルの中庭には滝があります!




ホテルの周りは自然がいっぱい!






ホテル




サルもいます


イノシシ


プール横の建物は現地の建物風です!






サルが走っています!


京都国立博物館、国宝展は夜でもすごい混雑

2017年11月26日 | Weblog
24日の夕方3時半に友人を車で迎えに行き、

京都博物館の国宝展に行きました。ネットで調べると1時間半お待ち時間

なので、金曜日や土曜日は夜の8時で会館していますので金曜日の夜に

行くことにしました。友人が都合よいのは24日の金曜日ということでした。

24日は京都では紅葉
の見ごろの時期なので、紅葉見てから、京都博物館の国宝展に

夕方から行く人達は多いでしょう!

混雑が予想されます! 30分の待ち時間で入館できましたが、展示作品の前は

すごい人で、見るのに時間がかかりました!

署などはパスして1時間で終えましたが、あまりの混雑に疲れ果てました!

入口の入場券売り場は6時半になっても、まだ行列していました。

買えりはどこかで休もうということになり、帰り路にあるローヤルホストで夕食にとんかつ定食

で一息入れて、友人を車で自宅まで送り届け、自宅に帰りました。

京都博物館の国宝展
の文字をクリックするとホームページにリンクできます。












たくさんの人が入場を待っています!


帰りはローヤルホストで夕食にとんかつ定食で一息入れてから帰路に着きました。

門跡寺院、勧修寺のあざやかな紅葉

2017年11月25日 | Weblog
23日に毘沙門の紅葉を見た後で、近くの勧修寺の紅葉を見に行きました。

勧修寺は、門跡寺院で池もあり、近くなので四季折々によく行く寺です!

なによりも観光客が少なくて、静かなのが気にいっています。

祭日でも京都市内の騒然としたなかでの紅葉見学にくらべると、静けさの中

勧修寺のなかの格調高い建物の中を散策して、紅葉の鮮やかさがより心にしみました!

美しい紅葉を静かな中にゆっくりと味わって、

心安らぐひとときを過ごすことができた秋のひと時でした!



勧修寺の紅葉












池にはカモがいました


どうだんつつじ








鮮やかな紅葉


イチョウも黄色が鮮やか!














こころ洗われるような紅葉です!

京都山科毘沙門堂の紅葉が見ごろ

2017年11月24日 | Weblog
今日24日と25日の明日は近くの紅葉の様子を記載して、南アフリカ紀行は25日から記載します。

今年の紅葉は11月から冷え込んだようで、昨年より1週間早く見ごろになったとか!

今年の京都の紅葉見に行きたくなり、23日の祭日の午後は青空が出てきたので

近く、車で10分の毘沙門堂に行ってみました。

祭日のせいか、人が多かったのですが、紅葉は見ごろでした。

祭日だったせいか、イベントがあったり、キツネそばの無料サービスがあり

今年初めての紅葉の美しさを満喫しました。















キツネそばの無料サービスがありました。


キツネそばは美味しかった!




























祭日なのでイベントがありました!


この方の歌上手で聞きほれてしまいました!


最後にいつものように手焼きせんべいを買いました。
2つは友人におすそわけします。


ビクトリアの滝をザンビアとジンバエブ側両方から徒歩で見る

2017年11月22日 | Weblog

ケープタウンから約2時間のヨハネスブルグ空港へ航空機で行き

航空機を乗り継いで、ザンビアのリングストンへ、1時間40分の

飛行時間で着きました

バスに乗り、ビクトリアの滝を見に行きます。

ビクトリアの滝は世界三大瀑布の1つで、ザンビアとジンバブエの国境にあります。

ザンビアとジンバブエ側の両方から徒歩で観光します。

先にザンビア側を徒歩で観光しましたが、10月は乾季なので、滝の水は少くなくて

がっかりしました。今回の旅は、ジャカランダの花を見ることを優先したので、

乾季の10月のビクトリアの滝は水量が少なくて、迫力がありません。

ザンビア側とジンバブエ側から滝を見るのですが、

水がほとんどないザンビア側に比べると、ジンバブエ側は乾季でも滝の水量が多く素晴らしかった!

理由は、ジンバブエの土地の方が低いからとのことです。

ビクトリアの滝は1708mあり、6つの滝からなっており、

3つはジンバブエ側、3つはザンビア側です。

それらが合わさって「ビクトリアの滝」となっています。

水量の多いビクトリアの滝の観光シーズンは3月から8月とのことです。

今回ビクトリアの滝を観光したのは10月の乾季でしたが、

季節が南半球は春なので、ジンバブエには赤い花の花木が咲いていて、

地元のガイドに聞いたらフランボヤンという木だそうです!

南アフリカのジャガランダにも匹敵する華麗な花でした!



ケープタウンから約2時間のヨハネスブルグ空港へ航空機で行き
航空機を乗り継いで、ザンビアのリングストンへ、1時間40分の
飛行時間で着きました。


リングストンの空港では学生が見学に来てました! 


赤い花木 華麗です。
地元のガイドに聞いたらフランボヤンという木だそうです!






ザンビア側の滝の入口の歩道の前のお土産屋さん


ザンビア側の滝は水量が少ない


ザンビア側のビクトリアの滝に建ってる滝を発見した
デビット・リビングストンの銅像。






ザンビア側の滝水量が少なくてがっかりです!




水量の多い時期の滝の看板




ジンバブエ側に行きました!


ジンバブエ側のビクトリアの滝




ジンバブエ側のビクトリアの滝の横に建ってる滝を発見した
デビット・リビングストンの銅像


ジンバブエ側のビクトリアの滝を見るため歩道を歩いて観光します!






ジンバブエ側のビクトリアの滝は水量多く迫力があります!










虹がでています


虹がでています


遊歩道路沿いに動物もいます




水量の多い時のビクトリアの滝





















































































































ケープタウンの絶景をテーブルマウンテンから見る!

2017年11月21日 | Weblog
3日目の観光のケープタウンでは、雲が晴れてきた午後から

ロープウェイでテーブルマウンテンに登りました。

「テーブルマウンテン」の名前の由来は、その形が

約3kmに亘り山頂がほぼ平坦なことから名づけられたそうです。

標高300mの地点から標高1,086 mの頂上まで連れて行ってくれるロープウェイは、

360度回転する世界で3台しかないものだそうです。

テーブルマウンテン」のロープウェイ乗り場周辺からは

ケープタウンやその周辺が一望できて、絶景です!

夕食はウォーターフロント地区の港が目の前のレストランでした!

最後はまた高台にバスが行き、ケープタウンの夜景を眺めて

ケープタウンのホテルに泊まりました。



標高300mの地点から標高1,086 mの頂上まで連れて行ってくれるロープウェイは、
360度回転する世界で3台しかないものだそうです!
ケーブルカに乗りながら、周辺の変わっていく景色が楽しめます。


「テーブルマウンテン」が見えます!「テーブルマウンテン」のロープウェイ乗り場から散策路があり
1時間位散策しました!


ケープタウンの街


ケーブルカーを降りて、見たケープタウンの街




絶景です!






「テーブルマウンテン」のロープウェイ乗り場から散策路があり
1時間位散策しました!






散策路から見たケープタウン


散策路から見たケープタウン


散策路から見たケープタウン


散策路から見たケープタウン


ウォーターフロント地区


ウォーターフロント地区


ウォーターフロント地区のレストランで夕食
港の前のレストランで観光客でにぎわっていました。
前菜はサラダ


メインはステーキ


デザート


テーブルにはろうそく


最後はまた高台にバスが行き、ケープタウンの夜景を眺めました。

ケープタウン、喜望峰、ケープポイント、ペンギンの生息地のボルダーズビーチ

2017年11月20日 | Weblog
ケープタウンでパステルカラ―家々のマレークオター

見学のあと、大西洋とインド洋が出会う希望峰に行きました!

そのあとはk-ブルカ―に乗り、希望峰が見えるケープポイントから絶景を見ました!

浜辺のレストランで海を見ながらランチ後は

アフリカペンギンの生息地のボルダーズビーチを散策!

アフリカペンギンの生息地なので、橋のような歩道橋を張り巡らして

柵のある歩道橋からアフリカペンギンがまじかに見られて、ペンギンの生息地には

人が立ち入られないようにしてあります。

アフリカペンギンは小型のペンギンでかわいいくて、自然のペンギンが生息している

様子に驚きでした!



希望峰に行くバス道路は自然がいっぱい!




サルもいます


希望峰の看板


記念写真を看板を背景に撮っています!


希望峰の海岸


希望峰の景色


希望峰の景色


希望峰の海岸


ケープポイントに登るケーブルカー


ケープポイントの展望台


ケープポイントから喜望峰の眺め


ケープポイントからの眺め
下りはケーブルカーに乗らずに歩いて降りる観光客も多い!


ケープポイントからの眺め


ランチはボルダーズビーチ近くの海も見えるレストランで!
スープ


メイン


デザート


浜辺に咲いている花


浜辺に咲いている花


浜辺に咲いている花


アフリカペンギンは小型のペンギンでかわいい!




柵のある歩道橋からアフリカペンギンがまじかに見られて、ペンギンの生息地には
人が立ち入られないようにしてあります。


生息地には人が立ち入られないようにしてあるので
アフリカペンギンはのびのびして、たくさんの観光客を気にしていません!














近くに咲いていた花


ブラシの木


駐車場に行く道はお土産屋さんや地元の歌を歌っているグループなで
いてにぎやかでした!



南アフリカ、プレトリアとケープタウンのカラフルな家々

2017年11月19日 | Weblog
プレトリアは南アフリカの行政上の首都です。

プレトリアには「ジャカランダ・シティ」の愛称があり

街路樹として植えられている約7万本のジャカランダは、

南半球が春を迎える10~11月頃になると毎年一斉に花を咲かせ、

10月24日の観光した日には、プレトリアの街中を鮮やかな藤色に染め尽くされていました。

ジャカランダの花は、もともとはブラジルから持ち込まれたとのことです。

ユニオンビルを見て、中心街のチャーチスクエアをバスで通り、

また街路樹のジャカランダの花の通りで下車して、ジャカランダの花の美しさを

堪能しました。

飛行機でヨハネスブルグからケープタウンに行き、最初にパステルカラーにペイントされた

かわいい四角の家が並ぶマレー・クォーターを散策しました。



ユニオンビル


ユニオンビル


ユニオンビル


ユニオンビル


マンデラ大統領の像




プレトリアの街


中心街のチャーチスクエア








ランチは日本食でした! 日本人の調理で美味しかった!


バスを下車してジャカランダの街路樹を見る






春なのでいろいろな花が咲いています!










飛行機でヨハネスブルグからケープタウンに行きました。


パステルカラーにペイントされた
かわいい四角の家が並ぶマレー・クォーターを散策しました。




教会への通路の壁に描かれた絵






香辛料の店


香辛料の店でナツメヤシの乾燥果物を3袋お土産に購入しました。

南アフリカ、ジャガランタの満開の花を見る

2017年11月18日 | Weblog
ドイツの旅から11月15日に帰りましたが、

空路が成田経由で14時間位だったので楽で、2日間休養したら、

今日18日には正常な日常に戻りました!

今回は10月23日から10月29日までの南アフリカ紀行を記載します。

関空から、香港まで4時間の飛行のち、香港で4時間の待ち時間後、南アフリカのヨハネスブルまで

13時間10分の飛行時間で、南アフリカのヨハネスブルグ」に到着しました。

ヨハネスブルグで荷物受け取る予定が、南アフリカ航空は香港からの荷物を積み込んでいなくて

ツアー客の20人のうち12人はヨハネスブルグで荷物が受け取れず、次の日に空路でケープタウンの

ホテルで荷物を受け取れることになり、ケープタウンでは手荷物のみでの宿泊となりました。

南アフリカ航空は国営とか! いい加減な航空会社です。寝巻もスリッパも無しの宿泊です。

行きの10月23日は前日の台風の影響で、山科までのタクシーは3社に前日22日に交渉しても

受け付けてもらえず荷物引きずりながら山科駅まで歩き、山科駅に着いたら、

JRは2割しか動いていず、1時間50分の間に3本の電車きても満員で乗れません! 

1時間50分待ってのち、ようやく大阪駅行きに乗れました。

大阪駅から関空快速は天王寺までしか動いてなくて、南海電車が動いているというので

天王寺駅から1駅戻り、南海電車に乗って、関空まで行きました!

通常関空まで2時間半で行けるのに、6時間かかりました!

前日、クラブツーリズムから台風の影響あるので、集合時間4時50分ですが、

昼12時には関空に着くようにと、連絡あり、朝9時に自宅でたので、集合時間には間に合いました。

それから香港、南アフリカ、に着き、観光するプレトリアまでは30時間かかったことになります。

ろくろく寝ていないので、プレトリアに着いた時は、頭はもうろう状態でしたが

見たかったジャガランダの花の華麗さに来てよかった! と思いました


南アフリカのヨハネスブルグからバスで2時間位のプレトリアの
ジャガランダの花


高級住宅にある並木道のジャガランダの花は白い花です


道には花々があります


白いジャガランダの花




バラ


周辺は豪邸だらけです


白いジャガランダの花




薄紫のジャガランダの花


プレトリアは南アフリカの行政上の首都でジャガランダの花で有名です




薄紫のジャガランダの花の並木道


薄紫のジャガランダの花が見たかったので南アフリカ旅行したかったのです


ジャガランダの花が見れるのは9月末から10月末までです!
















素晴らしいジャガランダの花



山科合同福祉センターでの秋祭

2017年11月07日 | Weblog
11月4日の日曜日は山科合同福祉センターでの秋祭でした。

幸い秋晴れの日で、利用者や近隣の方達もたくさん来られて

盛況の1日になりました。

私のほうは野外ステージでウクレレ教室、民謡教室から出演しました!

友人も来てくれて、一緒にランチして、野外ステージを見たり

フリーマーケットで買い物したりして、一緒に楽しんだ1日でした。

私のほうは、出展したお花を秋祭が3時半に終わってから、取り外したり

お花の花器などの始末があり、会館をあとにできたのは、6時前でした!

毎年恒例のイベントですが、会館の職員の準備や後始末のおかげで

楽しませていただいており、感謝の1日です

明日8日より15日までドイツ周遊のツアーに参加するので
18日までブログを休みます


友人と一緒に食券を買ってあったので、野外のレストランでランチしました!


野外ステージ


野外ステージ


野外ステージ


野外ステージ 人形劇


野外ステージ


野外ステージ


野外ステージ


野外ステージ


野外ステージ


フリーマーケット


玄関の花は残った花で作成しました


華道教室の展示


華道教室の展示


華道教室の展示
先生の作品


華道教室の展示 左は私の作品です


華道教室の展示




山科なすのキャラクター


びわ湖3島めぐり、多景島、竹生島

2017年11月06日 | Weblog
読売旅行の今回の貸し切り船、琵琶湖汽船のリオグランデ号に

乗って最初の訪れたのがびわ湖の島で人が住む沖島でした。

沖島から、次は多景島に行きました。

島を眺める方向によって多様な景色を見せることでこの島名をもつ多景島は、

弥生時代から島そのものを御神体として、古くから人々に崇められてきました。

多景島は、彦根彦根市街地の沖合い約6.5kmに浮かぶ周囲約600mの小さな島で、

島全体が日蓮宗見塔寺の境内となっています. 多景島は日蓮宗見塔寺の所有の島とのことです。

多景島のあとは竹生島に行きました。

竹生島は、長浜市に属する周囲2キロの小さな島です。

西国三十三カ所観音めぐりの三十番札所「宝厳寺」や「都須夫麻神社」のある島として、

古来より人々の厚い信仰を集めてきました。

戦国時代には数々の武将から信仰も集め、島には安土桃山時代の

国宝や重要文化財も数多く残されています。

竹生島は有名な島なので、友人や私も1度行ったことがあります。

今回のツアーは沖島や多景島にも行くことができて、長浜港からはバスで帰路にむかい、

山科にも下車してくれるとのことで、友人はバス下車してから

タクシーを停めて、自宅まで歩ける距離だけど、タクシ―で帰りましょう!

とのことで、私の自宅までタクシ―で寄って、友人はそのままタクシーで

東野の自宅まで帰宅しました。



棹の先から飛び込むことで有名です。


リオグランデ号です。 琵琶湖汽船の船です!


リオグランデ号の説明文


沖の白石 パワースポットだそう!


多景島(たけじま)が見えてきました!


多景島(たけじま)が見えてきました!


多景島(たけじま)は彦根彦根市街地の沖合い約6.5kmに浮かぶ周囲約600mの小さな島で、
島全体が日蓮宗見塔寺の境内となっています. 多景島は日蓮宗見塔寺の所有の島とのことです。




多景島(たけじま)島全体が日蓮宗見塔寺の所有の島で、島に上陸するには200円の島に入る料金が必要です!


多景島(たけじま)
彦根港から1日に午前と午後に多景島(たけじま)にわたる船便があるそうです


誓いの御柱


お題目岩


船は多景島(たけじま)をあとに竹生島に行きます!


船は多景島(たけじま)をあとに竹生島に行きます!




リオグランデ号の説明担当の方からの
映像を見ながらの説明が素晴らしくて、琵琶湖の全容が理解できた、有意義なツアーでした。


竹生島の港




竹生島のかわらげなげの鳥居


竹生島


竹生島の長い廊下


港近くでとうふのアイスクリームで休憩


船からの竹生島


長浜港の夕焼け

琵琶湖3島めぐり最初は有人の島、沖島へ

2017年11月05日 | Weblog
琵琶湖汽船のミシガンはお手軽なので、何年に1回は乗ります。

今年に乗った時に北まで船で行きたいと思いました!

読売旅行で、「ぐるっと琵琶湖3島めぐりー沖島、多景島、竹生島」という企画あり

貸し切り船の「リオグランド号」でめぐるにツアーに友人と参加しました!

まず最初は琵琶湖で人の住む島、沖島に上陸しました!


堅田にある琵琶湖の船の工場


浮御堂


琵琶湖大橋をくぐります


船でお弁当を食べる


沖島の港


沖島




沖島は自転車しか使用できません
道が狭いのです!


参拝





沖島の名物はエビ豆です❕
エビが多くて美味しい


貸し切り船の「リオグランド号」

山科合同福祉センターでの秋祭に生け花を生ける

2017年11月04日 | Weblog
11月5日は山科合同福祉センターで、秋祭が開催されます!

その前1週間の間は各教室の作品の展示や、講座、イベントなどが毎日

開催されています。

昨日3日は、秋祭に展示するための生け花教室の「お生花」の生けこみがありました。

1時半から始まり、終わったのは夜の6時半でした!

掃除やかたずけなどすべてが終わり、皆さまは疲れ切っていましたので、

山科駅まで先生や生徒を2人を、私の車で送り届け、自宅に帰りましたが

私も疲れて、夕食後はテレビを少し見て、すぐに休みました。

今日土曜日4日は秋祭の舞台に出るウクレレ教室の練習があり、

あとは華道教室の「盛花」を秋祭に出展する生徒が8人が花の生けこみをします。

玄関前には小品の花をたくさん生けますので、ウクレレ教室が終わってから

お手伝いに行きますので、今日も遅くなるとおもいます!

秋祭当日は会館の関係者以外、近隣の方も多く来られ、

大勢の方が生け花や展示された作品を見られます。

華道の先生は花の生けこみを指導するのに、2日間連続で会館に来られての重労働です。

花の生けこみは体力が入り、神経も使うので、先生は大変だと思います!

お疲れが出ませんように!!!と願っています!



昨日3日は、秋祭に展示するための生け花教室の「お生花」の生けこみがありました。
「お生花」は伝統ある生け方なので決まりがありむつかしく
1時半から始まり、終わったのは夜の6時半でした!


3日はイベントがあり、近隣からも聞きに来られる方で、にぎわっていました


演奏する方達 
お花を活けている教室まで聞こえてきますので、バックグランド付きの
華道教室になりました。


廊下には各教室の作品が展示されています


ちぎり絵教室 私のほう景色の作品を2点出しました


水墨画教室の作品 水墨画は2点出しました




河の水墨画を描きました


水彩画教室




下手でもたのしんでいる水彩画教室です


今回出展したのは10作品


ホビ―レディスサークルのフエルト手芸は楽しい作品です


フエルトで壁にかける物入を作品にしたとのことです!

風呂敷の包み方講習会の日

2017年11月03日 | Weblog
10月の29日に南アフリカから帰りましたが、やはり南アフリカは遠いところ

で、帰ってから家で疲れ取れるまでに、3日間かかりました。

今月8日から今度はドイツ周遊8日間のツアーに参加するので

南アフリカの紀行の記事は11月中旬から記載する予定です。

11月2日に会館で風呂敷の包み方講座がありましたので、その様子を記載します!


友人を自宅まで迎えに行き、スシローで一緒にランチしました


会館での風呂敷の包み方の講習
友人も一緒に受けました!
講師は山田繊維 むす美の山田悦子先生
山田先生は包み方や風呂敷に関する本も出販されています!


風呂敷の歴史なども教えていただきました




本の包み方






ティシュの包み方


かごの包み方








スイカの包み方


ベストにもなるやり方


2つの瓶の包み方






便利です


講習のあとは会館の喫茶でライブとお茶のイベントに参加しました!