工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

相国寺の特別公開で法堂、方丈を見学

2019年03月29日 | Weblog
御苑の桜見て、ランチから一緒にいた方から、相国寺を見たことがない!

と言うので「今、相国寺は特別公開していますし、この相国寺の承天閣美術館は庭もあり素晴らしい美術館です!

私のほう4年前に股関節の人工関節入れる手術をして、障害者手帳をもっているので

相国寺は私と付き添いの方1名は無料で入れます!」と言いました!

車で相国寺のパーキングに入ると、相国寺承天閣美術館は閉まっていて、相国寺の法堂と方丈が見られるとのこでした!

相国寺の法堂と方丈を見学してから、一緒にいた方の住む、京大近くのマンションまで送り届けました!

その方は、今まで行ったことがない御苑の桜や相国寺を見られて良かった!と喜んでいらっしゃいました!

私は同じ京都に住む見知らぬ方と行動を一緒にするのは、初めての経験です1

いつも行っているステーキヤマトの常連客で、1人食事に行っている共通点があったので、警戒心がなかったの

かもしれません! 相手の女性も同じでしょう!

また会うことはたぶん無いでしょうが! これからの人生を苦難はあると思いますが、自ら切り開き

幸せな人生を送ること願っています!



相国寺の方丈 法堂内は撮影禁止です


方丈の庭 後ろの建物は法堂








方丈の裏庭



ステーキヤマトでランチ後に京都御苑の早咲きの満開のしだれ桜を見に行く

2019年03月28日 | Weblog
昨日27日は快晴の暖かい日です! 用事を済ませて、ステーキヤマトでランチして

京都御苑の早咲きの満開のしだれ桜を見に行くことにしました!

ステーキヤマトに着いたのは1時前なので1人なら席があるかと思ったのですが、予想通りありました!

いつもはお気に入りの1100円のステーキ膳なのですが、今回は食べたことがない、3000円のステーキ定食を

注文しました!

肉は100グラム位の柔らかい肉でしたが、やはり値ごろの1100円のステーキ膳の

ほうが、和食の肉という感じで好みだと思いました!

毎週1回一緒にランチする友達と次の日に会うので、28日の分、11時半に2人分を予約しました!

この店は人気店で、店内は12席のカウンター席なので、予約しないと満席で入れないのです。

私より少し遅れて入店した女性1人の方はカレーを食べていました!

隣の席で同じ位に食べ終わったので、「どこから来たのですか?」と質問したら

「京大の近くからタクシーで来た!」とのことです! タクシー代だけでも2500円近くかかるかも!

びっくりして、ご主人と話をしているのを聞いていたら、その方はこの店の常連でフアンのようです!

私も10年くらい前からこの店に年に何回もきていますので、

「私のほう、御苑の桜を見に行くので京大は途中の道なので

私の車に乗りませんか! 家の近くまで送ります!」と言いました!

私の場合は自分の車でいつも行動し、タクシ-に乗るのは関空に行く乗り合いタクシーか、国内旅行のツアー

帰りに、疲れて駅からタクシーに乗るくらいで、食事に行くためにタクシーに乗るなんて考えられません!、

20代か30代位の女性はびっくりされた様子でした!

店の駐車場の私の車に行く途中で、「私も御所の桜を見に行きたい!」と言うので一緒に行くことしました!

今出川御門近くの近衛邸跡やその近辺には数十本のしだれ桜が満開で、にぎわっていました!

まだ京都のそめいよしのなどの桜は、その日27日に開花したので、満開はあと1週間後位になるのです!

帰宅してから、新聞やテレビで京都に4日間大宮御所に滞在し、先祖の墓に退位の報告の目的で

京都に来られ天皇、皇后両陛下が、すぐそばの、御苑の満開のしだれ桜をその日27日の朝10時すぎに鑑賞された

ことを知りました!

桜を見にきた観光客や市民にも気さくに声を掛けられて、観光客の方達も「健やかにお過ごしください」

「おつかれさまでした」などの声があり、天皇陛下は「どうもありがとう!」と笑顔で応じられていたとのことです!
>


ステーキヤマトのステーキランチ 3000円
やわらくて美味しいのですが、いつも食べる1100円のほうが和食感覚で好きだと思いました!


食後のコーヒ


今出川御門近くの近衛邸跡やその近辺には数十本のしだれ桜が満開


























天皇、皇后陛下は4日間大宮御所に滞在されるのでその間は一般公開は中止になっていました


御苑の満開のしだれ桜をその日27日の朝10時すぎに鑑賞された天皇、皇后両陛下
京都新聞にの記事からの写真



テレビに放送された画面 観光客や市民と交流されています!

3月24日のちぎり絵教室は最後の教室の日になりました

2019年03月27日 | Weblog
月に1回第4日曜日はちぎり絵教室があります。

3月24日のちぎり絵教室は最後の教室になりました!

先生が80歳代の後半になられて、終活されて身辺を整理されるようです!

生徒が自主的にテーマ見つけて、材料の和紙も自分で買いに行けば良いのですが!

ほとんどの生徒は、先生がテーマを用意して、材料を先生が買いに行って、

セットするので、大変な負担だと思います!和紙の材料の店は大丸の裏手にあり、会館からは遠いのです!

私のほうはちぎり絵になれてきたので、今は、写真にうつした風景や花などから、ちぎり絵のテーマ

を決めて作成するようにしていますが、自主的にしているのは私ともう1人の2名だけです。

材料も自分で買いに行っています!

会館の近く先生のお住まいがあるので、教室はなくなっても

決まった日にちに、自宅で先生が指導してくださるとのことです!

ちぎり絵は独特の個性あり、面白いので、これからも先生に指導いただいて、続ける予定です!

来月の第4日曜日には教室でコーヒーとお菓子でお別れ会をします!



3月24日に完成したちぎり絵


以前先生がテーマや材料をセットしてくださったのに完成しなかった作品を指導していただき自宅で完成しました!

3月の華道教室 盛花は桜でした!

2019年03月26日 | Weblog
3月の華道教室 盛花は桜でした!

前回のお生花の時も花材は桜でしたが、桜の枝を曲げなくてはならず

曲げると、ぽきっとおれるので難儀しましたが、盛花は枝そのものを

剣山にさせば良いので、らくでした!

 いつも生けた花を飾るのは台所の出窓なのですが

前回の桜と今回の桜が出窓に生けられていて、もう桜のシーズンがきたような

春の気配がただよっています!

今寒いので、京都の桜は4月に入ってから満開が見られそうです!





桜の盛花を生けました!

3月にできた守山湯元水春に行く!

2019年03月25日 | Weblog
温泉にでも行きたい! 3月にできた守山湯元水春は琵琶湖が目の前に眺められる

ということで、3月20日に行ってみました!

湖西道路を通り、国道に降りて、ランチはおごと温泉近くのお気に入りの殿というラーメン店で

スタミナラーメンと焼き飯のセットでランチしました!

堅田から琵琶湖大橋を渡り、すぐそばに守山湯元水春があります!

堅田に行った時、10年ぶり位にブックオフに寄りました!

本を2000円位購入して館内にある中古の店でアクセサリーやストールを購入し

その後に守山湯元水春に行きました!

湖のすぐそばということなので、1番奥の湖に面した建物に行きました!

駐車場は満車に近かった!

2階が受付で、ロビーから目の前の湖が見えます!

3階が浴場になっていますが、観光船も湖が通るので、浴場からは湖は見えません!

設備は普通でした! 湖に面しているので、明るく開放感はあります!

帰りは湖岸道路を通つて帰路につきました!

湖岸道路は湖のそばを通るので、気持ちが良いです! 途中であるパーキングで休憩して

湖を眺めました! 夕日が湖を照らして、湖面が輝いています!



雄琴にある殿というラーメン店でスタミナラーメンと焼き飯のセットでランチ
見た目よりも辛くはありません


border="0">
堅田のブックオフに行きました!



守山湯元水春は2階が入り口です!


開店祝いの胡蝶蘭がたくさんあります


湖が目の前です!



border="0">
ロビー


休憩所 男性ばかりが湖の見える畳の部屋でくつろいでいました!


館内からの眺め 琵琶湖大橋が見えます


館内からの眺め


無料バスが守山駅、堅田駅経由であり、隣接するショッピングセンターのピエリと水春に行けます!


帰りは湖岸道路を通って帰りました!


水鳥


夕日


湖岸で釣りをする人


夕日 雄大な琵琶湖の景色は癒されます

3月中旬には長徳寺のおかめ桜は満開!

2019年03月24日 | Weblog
14日に友人と3月中旬には長徳寺のおかめ桜は満開になるので見に行きました!

昨年9月の台風21号の影響が、長徳寺のオカメ桜にも出たようで、折れた枝などあり

いつものように豪華なピンクの桜が華やかではありません!

オカメ桜のボリューム感が半減した感じの桜に少しがっかりしました!

でも早咲きのおかめ桜に近づく春を感じました!

あと1週間で京都の桜は満開になるでしょう!

今年はどこへ行こうか?

京都で1番好きな桜は平安神宮のしだれ桜です!

桜のシーズンは短いので,行ける桜の名所は限られてしまいますが

今年は今まで行ったことがない淀川河川公園背割堤地区の桜と石清水八幡宮に行きたいと思っています!

週間天気予報を見てから、平安神宮の紅しだれコンサートにも行って見たい!

以前に前売り券を購入して、東儀秀樹さんが出演する日に行ったのですが

雨で他の方達の傘から垂れる雨のしずくで濡れてひどい目にあいました。

このコンサートは庭で立ちっぱなしで聞くのです!

でも平安時代の装束に包んだ東儀秀樹さんの演奏は平安神宮の庭とマッチして素晴らしかった!

それ以来、平安神宮の紅しだれコンサートには行っていないのです!

長徳寺からの帰りは平安神宮の疎水沿いにあるタイ料理の店でランチしました!



長徳寺のオカメ桜


曇りの日なので花の色があざやかには写っていません




昨年9月の台風21号の影響が、長徳寺のオカメ桜にも出たようで、折れた枝などあり
いつものように豪華なピンクの桜が華やかではありません!
オカメ桜のボリューム感が半減した感じの桜に少しがっかりしました





長徳寺からの帰りは平安神宮の疎水沿いにあるタイ料理の店ルアンロスでランチしました!


私が注文したランチセット タイ料理のスープがいまいちなのです
1500円位



友人の注文したランチセット 1500円位
インテリも素晴らしく店内は広いのですが、ランチ時なのに空いています!
疎水を見ながら食事できるレストランで、ゆっくりできるレストランです!



鳥取、弥生時代、紀元前1世紀から紀元3世紀前半弥生人の妻木晩田遺跡

2019年03月23日 | Weblog
このツアーで鳥取にある弥生時代、紀元前1世紀から紀元3世紀前半弥生人の妻木晩田遺跡(むきばんだ)

遺跡を見学しました!

妻木晩田遺跡(むきばんだ)遺跡は広大は丘の上に残り、900棟以上の建物跡、30基以上の墳丘墓は

1部再現され、弥生の館 むぎばんだには色々な資料が展示されています!

今から2000年前位の弥生時代の生活がわかり、感慨深い遺跡見学でした!

遺跡見学を終えてからバスは日本海側の道路を走り、日本海を眺めながら、鳥取砂丘に行き、砂丘前にある

砂丘会館でランチしました! 風が強く、砂丘に上る階段の半分登ったら、強風で砂交じりの風で

着ている服は砂だらけです! 砂漠で砂嵐といわれる風が分かりました!

砂丘を写真に写すのをあきらめて、帰路につきました!

今回素晴らしかったのは津山藩の大名庭園、衆楽園と弥生時代の遺跡、

妻木晩田遺跡(むきばんだ)遺跡でした。



最初は火のおこしかたの説明です!
木の器具を使います



摩擦熱で火をおこします






摩擦でおこした灰に麻の繊維を移して焚火を作ります


観光客も火をおこす方法を実践してみます


竪穴住居


再現された住まい高床倉庫











































器具などの説明 




日本海


砂丘会館でのランチ


ローヤルホテル大山に泊まる!

2019年03月22日 | Weblog
今回のクラブツーリズムのミステリーツアの宿泊先はローヤルホテル大山でした!
 
4時過ぎにホテルに付き、明るいうちに、露天風呂などに入ったりホテル内の売店で買い物を楽しみました!

夕食はバイキングでした! 駐車場から観光バスが見えるのですがバス9台が停まっていました!

今回のミステリーツアーは京都から乗りましたが、大阪各地からも出発し、

同じ行程のクラブツーリズムの観光バスは4台になります! 

このホテルは12階建ての大型ホテルなどで、ツアー客を多く受け入れているのでしょう!

今回のミステリーツアーはなんと1人参加でも1人部屋料金がなくて、2万円という料金なので

参加したのです! この頃、国内旅行の料金は高くなっています!

こんなに格安でこれだけのホテルに泊まれるなんて! ミステリツアーは格安でありきたりの観光地には

行かないので、穴場のツアーです!

またミステリーツアーに参加しましょう!



ローヤルホテル大山


1人参加なので、広い部屋が自由に1人で使えます!


ホテルの部屋からの景色


ホテルの部屋からの景色


夕食のバイキング会場


夕食のバイキング会場


夕食のバイキング会場


朝ホテル出発して立ち寄ったお菓子の店寿城 

津山藩の大名庭園、 衆楽園は池、橋、茶室などある見事な庭園

2019年03月21日 | Weblog
中山神社の次に行ったのは津山藩の大名庭園、 衆楽園です!

森家二代目藩主長継(ながつぐ)が、明暦年間(1655~57)に京都から作庭師を招いて

作らせた廻遊式の庭園で、京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模したものといわれています。

元禄11年(1698)松平家が藩主となって以後幕末まで、

家臣や他藩・他家からの使者を謁見(えっけん)するための「御対面所(ごたいめんじょ)」

または、藩主の「隠居所(いんきょじょ)」の庭園として使われ、

明治3年(1870)に「衆楽園」として命名されました。

現在は無料で一般開放されており、市民や観光客に親しまれています という庭園です!

後楽園はよく知られた庭園ですが、衆楽園は知りませんでした!

広大な池を1周し散策して、趣のある橋や建物を鑑賞しました!



衆楽園の入り口






門から入ります


広大な池です


池にはいろんな橋がかけられて趣があります


大きな建物は対面所?でしょうか?


中にある大広間


広間から見た庭


2階からは庭が見えます!


そばにある茶屋



border="0">
2階からの展望












池を一周します










素晴らしい庭園です




ミステリッアーで最初に訪れた中山神社

2019年03月20日 | Weblog
3月12日13日はクラブツーリズムの1泊のミステリーツアーに参加しました!

行き先がわからないので、わくわく感があります!

最初におとづれたのは、岡山の中山神社です!

中山神社は慶雲4年(707)の創建と伝えられ、古来より牛馬の神として有名とのことです。

永禄2年(1559)に尼子晴久によって再建された本殿は国指定重要文化財であり、

神門は津山市指定重要文化財で、津山城の四脚門が移築されたものです。

本殿は立派な建物でした!



ランチ


中山神社の門














立派な本殿でした!


梅が満開です

行列のできる人気の中華料理の店、マルシン飯店で食べてみた!

2019年03月19日 | Weblog
<昨日3月18日は1時半から水墨画教室の日なので、教室で絵を描き終わってから、

書道をしている、水明書道会の本部に3月に提出する作品を提出に行きました!

ランチを食べていないので、以前から行きたかった、行列のできる人気の中華料理の店、マルシン飯店

に行ってみました。

行ったのは4時近くでこの店は終日開店していて、11時過ぎのランチどきは店の前に

行列している人気店ですが、4時すぎはすいていて、スムーズに店に入れました。

店で評判の天津飯と熟成黒豚餃子を注文しました!

美味しいのですが、昔からの大衆向の中華店といった雰囲気なので、しゃれた雰囲気がすきな友人達とは

来るのはむつかしい店だと思いました! 

また込み合うランチ時をはずして、1人で行きたい店です!

ランチを終わってから近くの古川商店街を散策しました。

以前に来た時とは様変わり」していて、シャターがおろしている店も多く

民泊の宿も4軒位はできていて、以前は地域の住民のための店が多かったのに

今は観光客向けの店が多くなっていました!  地域の住民も少なくなったのでしょうか?



マルシン飯店


美味しいと評判の天津飯は700円です!


熟成黒豚餃子


ランチを終わってから近くの古川商店街を散策しました


シャターがおろすしている店も多いです


民泊の宿が4軒ありました!
様変わりしていた古川商店街です!

なばなの里、イルミネーションは日本の情景がテーマ、素晴らしかった

2019年03月18日 | Weblog
最後になばなの里のイルミネーションのショーを見に行きました!

会場は6時20分位に暗くなってから、入場できました!

今回のテーマは日本の情景で富士山や神社、白川郷、風神雷神など次々と展開していきます!

なばなの里のイルミネーションのショーのテーマは毎年変わり、見ごたえがあり素晴らしいのです!

イルミネーションの会場を出て、ライトアップされた桜を見ながら、出口から駐車場に

むかいました!

今回の日帰りツアーは山科から乗降出来て、楽でした。

終日雨にもかかわらず、行って感激するところばかりでしたし、友人達も日頃から尊敬している方達

なのでおしゃべりしながらのツアーは楽しかったです!



光のトンネル


























































素晴らしいイルミネーションのショーでした!

なばなの里、ベゴニアガーデンは素晴らしい!

2019年03月17日 | Weblog
何年振りかで、なばなの里のベゴニアガーデンを見学しました!

シャンデリアのように垂れ下がる、ベゴニアや、大輪のベゴニアは見事で素晴らしい!

温室にあるサフィニアや色々な花もどうしたらこんなに大きく立派に育てられるのか?

と感嘆してしまいます!

花で素晴らしいのは、このなばなの里と足利フラワーパーク、九州にあるハウステンボスでしょう!

なばなの里が1番近く、日帰りで行けるので便利です!

ハウステンボスは5年位前に友人と行きましたが、素晴らしかった!

今はイルミネーションにも力をいれているとのことなので、

また、花やイルミネーションを見に行きたいと思っています!



素晴らしいベゴニアの花です
















































なばなの里の満開の河津桜と枝垂れ梅

2019年03月16日 | Weblog
鈴鹿の森庭園の次に行ったのが、なばなの里です!

なばなの里は大好きで、昼に行ったのは4回、イルミネーションを見に行ったのは

5回になり、今回はイルミネーションのショーを見るのは6回目になります!

今回素晴らしかったのは、河津桜が満開で桜の回廊は見事でした!

暗くなるにつれ桜の花はライトアップされ、園内の池もイルミネーションで輝いています!

ベゴニアガーデンや、今年のイルミネーションのショーは日本の絶景がテーマなので

ブログであと2回にわたって、記載します!





ミツマタの花

<
河津櫻が満開です


ミツマタの花




















日が暮れていくと桜がライトアップされていきます




池のイルミネーション










鈴鹿の森庭園の巨木の200本しだれ梅は圧巻の景色

2019年03月15日 | Weblog
昨年大阪に住む友人とツアー集合場所の新大阪に行き、バスで

鈴鹿の森庭園の巨木の200本しだれ梅を見に行きました! 

こんな華麗で見事な梅の花を見たことない! と感激し、ちぎり絵教室で

「鈴鹿の森庭園の巨木の200本しだれ梅はすごい!」と話しましたら、クラスメートが覚えていて

今年2019年の京都新聞のツアーで、山科にバスが停車するツアーがあり、

見学するのは鈴鹿の森庭園となばなの里のイルミネーションのことで、行きましょう!と誘われました! 

クラスメートは週に3日間働いているので3月10日、日曜日が希望とのことです! 

先生も山科から乗車できるなら行きたい!とのことで、3人がツアーに参加することにしました。

11時20分山科西友前が集合です! なんとその日は1日中雨とか! ついていない!

雨の日なので写真写りはいまいちでしたが、一緒に行った2人は

「鈴鹿の森庭園の巨木の200本しだれ梅はすごい!」

と昨年教室で私が言ったと同じような感激をしていました! 日本一の見事な梅林だと思います!



ランチ




鈴鹿の森庭園は、八重咲き品種の代表”呉服枝垂(くれはしだれ)”を中心に研究栽培に取り組んでいます。
呉服枝垂は早春にいち早く桃色の大輪の花を多く咲かせ、その大きく美しく艶やかに「枝垂れる姿」は圧巻で、200本
の巨木のしだれ梅が見事です。
国内の名人と呼ばれる職人の手によってしたてられた名木が見られます



雨の日なので、写真写りはいまいちでした










しだれ梅とクリスマスローズ




しだれ梅とクリスマスローズ




白のつつじ










白のつつじ










クリスマスローズ