工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

豪華で美味しいマンゴーのフルーツ、影絵芝居見ながらの夕食、夜の街を散策

2019年02月28日 | Weblog
アンコールワット見学後は「ビクトリア アンコール リゾート」の豪華ホテルでマンゴーの入った

かき氷で休憩しました!

プールも見えるラウンジで美味しいマンゴーのかき氷の入ったフルーツは美味しかったです!

カンボジア土産の定番のアンコールワットクッキーを日本人が経営する店で購入しました!

30枚入りで16ドルということは日本円で1個70円位! カンボジアは日本の物価の20%位の

国ですから、1枚280円位の現地値段になります! 

スーパーマーケットは外国人むけで、食品も外国製のものが多く、買ったのはカンボジア名産の胡椒

を買いました!

夕食は影絵を見ながらのクメール料理です! 

夕食がすんだら繁華街を散策するオプションがあり、朝5時半に出発し、アンコールワットの日の出を見て

毎日ホテルに戻って、1時間15分の休憩タイムありますが、夕食が済んだ、夜8時から2時間の繁華街を歩くには

疲れすぎていました。オプションの30ドルは支払い、キャンセルができないので、シェリムアップ1番の繁華街に

ツアーバスで11人の参加者と行きました!

飲食店街はすごい人出で、パブに入ってビールを飲みました!

外にビール1ドルと書いてありましたがホテルでの夕食の時はビールは小瓶で4ドルです!

外国の観光客が落とすお金が、このカンボジアの2番目位の収入源になっています!

1番目は三毛作のお米だそうです!

あとはナイトマーケットで一時間の自由時間があり、買い物を楽しみました!

ホテルに帰ったのは夜の10時半近く、1万3000歩くらい歩いたハードな日でした!




日本人経営の店でカンボジア土産の定番のアンコールワットクッキーを買いました!


アンコールクッキー クッキーはアンコールの塔の形をしています!
30枚入りで16ドルということは日本円で1個70円位! カンボジアは日本の物価の20%位の
国ですから、1枚280円位の現地値段になります!この店でお土産を50ドル位購入しました!
現地の屋台の店でお菓子など買うのは不衛生で買うわけにはいきません! 



「ビクトリア。アンコール。リゾート」の豪華ホテルのプール




ビクトリア。アンコール。リゾート」の豪華ホテルのプールが見えるラウンジでマンゴーのスィーツで休憩


プールも見えるラウンジで美味しいマンゴーのかき氷の入ったフルーツは美味しかったです!


「ビクトリア。アンコール。リゾート」の豪華ホテルのロビー



影絵を見ながらの夕食 影絵はカンボジアの世界無形遺産とか!
全然あらすじもわからなくて退屈な時間でした!



夕食のクメール料理




クメール料理は口にあいません!隣国のタイやベトナム料理は美味しいのに!


シェリムアップ1番の繁華街にツアーバスで11人の参加者と行きました!
飲食店街はすごい人出で、パブに入ってビールを飲みました



シェリムアップ1番の繁華街


ナイトマーケットは観光客でにぎわっていました!


買い物は相手の言い値で買わないこと! 必ず値切らなければなりません
値段を高値でふっかけてくるためです!

世界遺産 アンコールワット見学 感動!素晴らしい遺跡!

2019年02月27日 | Weblog
3日目はアンコールワットの上に上る日の出は見ましたが、午後からは

アンコールワットの中に入り、見学しました!

アンコールワットやアンコールトム、その他の遺跡群は首都がプノンペンに移ってから

ジャングルの中にうずもれて、しまいました!

19世紀中頃、フランス人学者がジャングルの奥地にひそむ遺跡を発見し、『世紀の発見』と世間を驚かせました.

数百年もの間密林に放置された、世にも稀なカンボジアの世界遺産遺跡群です!

カンボジアの首都プノンペンから北へ330kmほど上ったところに「アンコール遺跡群」があります。

アンコールはサンスクリット語で『都市』という意味。9世紀から15世紀まで栄華を誇った

アンコール王朝(クメール王朝)の首都跡です。

「アンコール遺跡群」には大小合わせて600の寺院や王宮などの建造物が存在し、

初期はヒンズー教、後期は仏教と、2つの宗教が交錯する痕跡を残しています。

その一つが、かの有名な「アンコールワット」です!

「アンコールワット」は26代も続いたアンコール帝国時代の12世紀前半にヒンズー教寺院として建築されました。

南北に1.3km、東西に約1.5km広がり、幅190mもある環濠に囲まれているこの寺院は、

3万人もの労働者を動員して30年かけて造営されたと言われています。




バスを降りて、堀に渡された浮橋を渡ります! 門を通り中に入ります!




門の中にある仏像


門の横に広がる回廊の彫刻


アンコールワットの塔が見えてきました


参道


参道の両脇にあるのは図書館です!


参道を下りて両脇にある池に行きます


池には蓮が満開でした





十字回廊の4隅には4つの池がありますが、水が石を損なうので、今は水抜きの穴があり
水をためないようにしてあります!



水は溜まっていません!


壁にクメール語で説明文がきざんであったので、この都の歴史がわかったとのことです


十字回廊


周りの第1回廊にはかべにレリーフが彫刻されています!


第1回廊 発見された時は天井がくずれていたそうです
かなり修復されていました



レリーフ


1番上にある塔は4隅に4つの塔があり真ん中に1番高い塔があります




1番上に上るには40分の順番待ちをしなければならないので、私たちのツアーはのぼりませでした!


5つの塔




そろばん窓
そろばん窓の影は塔の形に計算されて作られているとのことです!









サルがたくさん遊んで」いました




浮橋を渡ってアンコールワットにお別れです


出入り口の門と横にある回廊

牛車や影絵切り抜き体験!アンコール最古の寺院ブリアコー観光 

2019年02月26日 | Weblog
3日目は朝食後ロリュオス遺跡群を次々とバスで回って観光していきました!

やせこけた牛がひっぱる牛車は、道が悪くタイヤも堅い材料で、あまりにも乗り心地が悪かった!

ブリア コー近くで影絵体験しました!影絵はほとんど出来上がっていて、あと少し付け加えただけです!

そのあとアンコールワット王朝、最古の寺院のブリア コー寺院を観光しました!

次にはロレイにて、カンボジア式の仏教寺院に伝統のお供えを供えて参拝しました。

仏教寺院は釈迦の壁画に彩られて、華やかな寺院でした!

ランチは泊まっているホテルに戻り、別棟にある日本レストラン「竹園」で日本人の料理人が作る

さば味噌御膳でランチ後は待っていた観光バスでロビーへ行き1時間15分のホテルでの休憩をしました!

カンボジアは昼は36度の炎天下を歩く毎日なので、昼間の暑い時間には毎日ホテルの部屋での

休息タイムが1時間15分位あり、その時間は汗をかいた服を着替えて、シャワーあびて、

ベットに横になって休息しました!



牛舎に乗ります! 牛がやせているのは乾季で食べる草がすくないとか!
牛は農耕用の牛で乾季は牛を使い、雨季は水牛を使って農耕するとのことです!
現金収入に農耕用の牛を使って、牛車で収入を得ているとのことでした



牛車はがたがたの道を走り乗り心地が悪すぎます!


牛車を下りてほっとしました!


地元の子供は授業が2部制なので、授業がない時間はこのように影絵の作品づくりなどして現金収入にしています!


出来上がった影絵 材料は牛革でアンコールワットと象です


アンコールワット王朝、最古の寺院のブリア コー寺院


アンコールワット王朝、最古の寺院のブリア コー寺院








ロレイ




現在の仏教寺院





お供え


仏教寺院の内部


仏教寺院の内部




日本レストラン「竹園」


サラダ


日本レストラン「竹園」で日本人の料理人が作るさば味噌御膳でランチ
14ドル位ですが、日本の物価の20%位の物価のカンボジアでは観光客しか食べていません
味も日本の食堂よりもまずかった!



ホテルの別棟にあり泊まっている建物より遠いのでバスが迎えに来てました!

アンコールワット日の出の鑑賞! アンコール初期の都ロリュオス遺跡群

2019年02月25日 | Weblog
朝5時半に出発してアンコールワットの塔を背景にした日の出を鑑賞しました!

オレンジ色に輝く太陽が昇っていく様子は感動の景色でした!

近くのアンコールバルーン乗り場からバルーン体験です! バルーンはひもにつながれて100mはのぼり

遠くにアンコールワットの塔が遠望できました!

それから、ホテルに戻り朝食後は、バスでアンコール王朝の初期の遺跡ロリュオス遺跡を観光しました!

そのなかでもプリヤ・コーという遺跡はアンコール王朝最古の寺院 とのことです



アンコールワットの参道


アンコールワットの池に写るアンコールワットの塔


朝日が昇って行きます


感動の景色でした!


バルーンに乗りました


100m上がります


バルーンからの景色


バルーン乗り場近くには花がいっぱい!




参道に蛇の彫刻があります




アンコール王朝の初期の遺跡ロリュオス遺跡のなかでもプリヤ・コーという遺跡はアンコール王朝最古の寺院 とのことです


現代のヒンズー寺院が横にありました!


アンコール王朝の初期の遺跡ロリュオス遺跡 













プレループ遺跡で最高の夕日鑑賞!カンボジア伝統舞踊「アプサラダンス」

2019年02月24日 | Weblog
2日目の夕方、プレループ遺跡は最高の夕日鑑賞ができる寺院とのことで

プレループ遺跡に行きました! 急な石段には手すりがついていないので、木造の階段の手すりついたところから

のぼります!5時45分から日没が始まりました!プレループ遺跡の屋上は夕日を見る人たちでいっぱいです!

集合時間は6時10分なので、6時には階段を下りて集合場所に集まりました! 

バスで泊まっている5つ星の豪華なホテル「ソカ シェリムアップ リゾート&コンベンションセンター」

に戻り、別棟にある会場でバイキンギングの夕食を食べてから広大なプールを背景にした

舞台で1時間余り、カンボジア伝統舞踊「アプサラダンス」などを鑑賞しました!

欧米人か日本人の観客しかいなくて、中国人の観客はいません!

現地ガイドの説明によると、以前に会場で欧米人と中国人の喧嘩で大変なことになり

それからは、中国人専用の舞台の会場があるのだそうです!

このホテルで1番宿泊客が多いのは中国人のような気がします!

今回のツアーで悩まされたのは、遺跡における中国人の騒音とマナーの悪さにへきへきさせられました!

会場に中国人がいないだけでも静かでした!



プレループ遺跡


プレループ遺跡


急な階段を上ってテラスにのぼりました




沈みゆく夕日 このプレループ遺跡は夕日鑑賞の場所として有名とか!
テラスは観光客でいっぱいでした!



ホテルで夕食後はカンボジア伝統舞踊「アプサラダンス」を鑑賞












カンボジアの遺跡、遺跡を侵食する巨大なカジュマルが迫力のタ、プロームへ

2019年02月22日 | Weblog
アンコールトムの遺跡を見学した後はバスでタプロームの遺跡に向かいます!

駐車場から密林の中の道を歩いて、遺跡の跡を侵食する巨大なカジュマルが迫力の タ、ブロームの遺跡に

到着しました。この遺跡は完全に修復されていなくて、アンコールワットの遺跡もこのように

石のがれきの山だったとか?

この遺跡の写真は見たことがありますが、目の前に見ますと、遺跡が自然に侵食されているのが

よくわかります!

ランチはホテルの「パラダイス アンコール ビィラ」というホテルでカンボジア料理の焼きうどんを食べました!

午後は有名なクラシックホテルの「ラッフルズ グランド ホテル ダンコール」で英国式ハイテイを楽しみました!




タ、プロームの遺跡


タ、プロームの遺跡












巨大なカジュマルが迫力満点です




ランチはホテルの「パラダイス アンコール ビィラ」というホテルでカンボジア料理の焼きうどんを食べました!
デザート


有名なクラシックホテルの「ラッフルズ グランド ホテル ダンコール」


英国式ハイテイを楽しみました


英国式ハイテイは4段になっていました! とても食べきれません



有名なクラシックホテルの「ラッフルズ グランド ホテル ダンコール」のプール


有名なクラシックホテルの「ラッフルズ グランド ホテル ダンコール」のプール


アンコールトムは一辺約3km、正方形の形状で、クメール時代最大の都城!

2019年02月21日 | Weblog
2日目は通しのチケットを購入したあと、アンコールトムに行きました。

南大門から入ります。

「大きな都」を意味するアンコールトムは一辺約3km、ほぼ正方形の形状で、

クメール時代最大の都城であったとされる。

1177年、ベトナムのチャンパ族により一時的に王都は陥落したが、

ジャヤバルマン7世の指揮のもと4年後には奪還に成功した。

中心寺院はバイヨン寺院。その周囲に複数の寺院や兵のための史跡があり、

周囲を3km四方の塀と8mもの高さの城壁で囲み、王も庶民も住まう堅固な城塞都市としました。

バイヨン寺院は、ヒンドゥ教におけるメール山(宇宙の中心にそびえる須弥山)を象徴化しています。

アンコール・ワットの3倍の大きさを誇り、10万人もの人々が生活していたと言われる古の王都です。

アンコール・トムはその後15世紀前半まで首都として機能し続けます。

中は広く、遺跡は点在しているので、10人乗りの車に乗り換えて、

3台の車でアンコールトム内の遺跡巡りをしました!



ホテルの近くにあるチケットセンターとすぐそばの建物
遺跡めぐりの通しのチケットを購入します。8000円近くの値段です!ツアー代金には含まれていました!



アンコールトムの南大門から入る


門の両側には彫刻の像がある




南大門




象に乗っている人


象に乗っている人


中心にあるバイヨン寺院、王宮からはまっすぐな道が伸び、四方にある大きな門へと続く。


彫刻


彫刻


彫刻









顔が4面彫刻されている! 仏教とヒンドゥー教が融合した寺院です
バイヨン寺院で最も有名なのは「クメールの微笑」と呼ばれる観世音菩薩の四面仏(四面塔とも呼ばれる)です
















象のテラス












王が沐浴した池




アンコールワットの旅、5つ星の豪華なホテルに連泊

2019年02月20日 | Weblog
アンコールワット5日間の旅は2月13日関空に8時半集合で10時半出発!

ベトナム航空の便でベトナムのハノイで乗り換えてカンボジアのシェリムアップに

現地時間の夕方5時位に到着しました!日本とは2時間の時差があります。

その日は5つ星の豪華なホテル「ソカ シェリムアップ リゾート&コンベンションセンター」

に到着後は、別棟にある夕食会場でカンボジア料理の夕食を食べて、

その日は終わりました。

今回のツアーの参加者は29人で1人参加は9人でした!

私は1人料金を支払って参加しましたが、部屋の広いのと、バスの部屋がガラスで

布シャッターあるので広くて豪華な部屋に、リッチな気分を味わえました!



ベトナム航空の飛行機は青色です


5つ星の豪華なホテル「ソカ シェリムアップ リゾート&コンベンションセンター」は広大な敷地に
なん棟もあります!



玄関ロビーがある建物


ロビー


ロビー


ロビー


ロビーで木琴を演奏している


ロビーは吹き抜けが5階位あり、まるで宮殿のようでした!


部屋のベットは4人位は寝られそうなくらいの広さでした


部屋は広く豪華


びっくり4したのはバスルームとの仕切りがガラス!
布のシャッターあるので隠すこともできます! 1人参加できたので広い部屋を使えました



バスルームはガラスの仕切りです!



夕食は別棟まで歩いて行きました。 カンボジア産のビールを注文


初日の夕食はカンボジア料理でした


辛いスープです




カンボジア料理は口にあいませんでした!


造花の飾り


朝食会場


朝食はバイキングです!


一番気に入ったのが、ベトナムのラーメン フォーです


目の前で作ってくれます


朝ごはんはサラダとフォーで、フォーは麺を残してスープと野菜を食べました!


水墨画で椿の花を描く

2019年02月12日 | Weblog
水墨画教室は月に2回あります!

2月4日の水墨画教室では椿の花を描きました!

水墨画は墨の色のみなのですが、墨のみで変化をつけていくので、奥が深くて面白いので

好きな絵です!


明日13日からカンボジアのアンコールワットに行くので、2月19日までブログは休みます



椿の絵を描きました!


二条城南方面にある、善想寺を2019年京の冬の旅で訪れました!

2019年02月11日 | Weblog
市内にある二条城南方面にある、善想寺を2019年京の冬の旅で訪れました!

善想寺は、平安中期の上皇の御所であった四条後院の跡地に建っており、

「石仏阿弥陀如来」は平安後期に上皇により造立され、人々の信仰を集めました。

地蔵堂に祀られた「地蔵菩薩像(じぞうぼさつぞう)」は、伝教大師最澄(でんぎょうだいしさいちょう)が

自ら彫ったと伝わる念持仏で、「泥足(どろあし)地蔵」や「汗出し地蔵」とも呼ばれ、

身代り地蔵尊として信仰されています。

本堂には、中尊と脇侍の背後を1枚の船形光背(ふながたこうはい)が覆う「善光寺式阿弥陀三尊」が安置されており、

両掌を胸前で水平に重ねる独特の印を結ぶ脇侍が特徴です。とのことです!

本堂内は写真が撮れません!

街中のどこにでもあるような、小さな寺院でしたが、歴史があるのですね!

3堀川通から千本通理にわたる三条通の1本南にある通りなので、帰りは3条通を通り、堀川通りに帰りました!


看板


京都市内にどこにでもあるような寺です


境内


本堂


玄関


門横にある仏像


お墓内の敷地にある石仏


石仏の看板




近くにある町屋


三条通を通って帰りました

2019年京の冬の旅で1番すばらしかった転法輪寺

2019年02月10日 | Weblog
2019年京の冬の旅で今までに7件の寺院を拝観しました。

妙心寺にある通常は拝観できない塔頭を見れたのも良かったのですが

襖絵などは撮影禁止でした。

1番良かったのは仁和寺そばにある転法輪寺です!

仁和寺で今回特別公開している、金堂と経堂は依然には拝観したことあったので

仁和寺で今回特別公開している冬の旅の公開寺院には行かず、仁和寺そばにある転法輪寺に車で行きました!

法輪寺は参拝客用の駐車場も完備していました!

転法輪寺には大仏があり、1番感激したのは、写真はどこも撮影ができるのです!

今回の冬の旅の特別公開している寺でこういう寺は初めてで、住職さんの考えでということでした!

転法輪寺の裳階(もこし)付きの本堂に安置された本尊、阿弥陀如来坐像は、

像高2丈4尺(約7.5m)の京都最大級の仏像で、江戸時代に桜町天皇追福のために造られたものと伝わります。

京都でこれだけの大仏があるなんて! すごい!

本尊背後の厨子(ずし)内に安置された阿弥陀如来立像は、裸のままの姿であることが珍しい童姿の像で、

天智天皇の誕生にまつわる説話から、安産守護の御利益があるとされています。


看板


重さ約4tの大梵鐘(ぼんしょう)が吊られた鐘楼と、楼門が一つになった「鐘楼門」!




本堂




大きい木魚


大仏
転法輪寺の裳階(もこし)付きの本堂に安置された本尊、阿弥陀如来坐像は、像高2丈4尺(約7.5m)の京都最大級の仏像で、
江戸時代に桜町天皇追福のために造られたものと伝わります。本尊背後の厨子(ずし)内に安置された阿弥陀如来立像は、
裸のままの姿であることが珍しい童姿の像で、天智天皇の誕生にまつわる説話から、安産守護の御利益があるとされます







江戸時代の幅3.9m、高さ5.3mの「釈迦大涅槃図(しゃかだいねはんず)」なども、見どころとなっています





















江戸時代中期の作品




甘茶を飲むことにしました


100円でお菓子もついていました




京町屋の中華の店マダム紅蘭は食べログ3,59の店

2019年02月09日 | Weblog
天気が良い日にまた京の冬の旅に出かけるさい、御苑の近くにある京町屋の中華の店マダム紅蘭

に行きました!食べログでは3,59の店で観光シーズンは観光客でにぎわうようですが、

今のシーズンはすいていました。

1階はテーブルが2つ椅子席ですが、狭いスペースで予約客を優先させていました。

2階は座敷席でがらがらでした!

座敷に座りなれていないので、食事を座って食べるのは大変です!

2500円のコースは2人以上でしか注文できないので、税込み1300円のお弁当の中華重にしました!

ごはんもおかずも少ないので、男性には向きません!

味はあつさりとして美味しいです!

ただ座敷に座って食べるのは苦手ですし、おかずもごはんもあまりにも、量が少ないので

たぶんこれからは行くことはないでしょう!



中華の店マダム紅蘭



2階の座敷


メニュー


メニュー


中華重 量は少ない 男性向きではない

カジュアルフレンチの店レガーロで友人とのランチ

2019年02月08日 | Weblog
いつも友人と木曜日には一緒にランチをしますが、昨日7日はみささぎの近くにある

カジュアルフレンチの店 「レガーロ」でランチしました!

1軒やの店で1階が店舗です! 駐車場も完備していました!

良かったのは友人とランチしながらおしゃべりするのが、楽しみなので

ゆっくりと寛げたのが良かったです!

住んでいる山科にはフレンチの店が少ないので貴重な店です!

友人を会館まで送り届け、友人を迎えに行くまでの2時間半は5件の用事をかたづけました!

友人を迎えに行き、友人宅まで車で送り届けたら、朝からバタバタとしていたので

疲れが出て、帰ったら書道をする予定は明日にすることに!

高松の友人や東京の町田市に住む友人から電話がありました!

友人達も忙しい毎日を送っていても、孤独感を感じることがあるようです!



前菜


スープ


主菜はハンバーグ サラダと


〆はコーヒーです これで1200円とはリゾナブルな値段
2000円のランチもあります! メインは魚と肉の両方が食べられるようです!



水彩画教室で椿の花を描く!

2019年02月07日 | Weblog
2月10日の水彩画教室では水彩画の先生宅に咲く、椿の花を先生が持参くださったので

その変わった色の椿の花を描きました! 椿の花は咲いたまま地面に落ちるとか?

その落ちた変わった色の椿を描きました!

絵を描き終わった椿はいただき、玄関に2日間飾りました!

先生が自分の作品をプレゼントしてくださいました!

先生の描く水彩画の花の絵は色彩感覚が素晴らしいです!

いただいた先生の作品は仕事部屋に額に入れて飾りましょう!



変わったいろの椿の花


描いた椿の花


描いた椿はいただいて帰り、玄関に飾りました


先生にいただいた水彩画
はがきの大きさなので、額にいれて仕事部屋に飾る予定です

レンギョウの花をお生花で生ける

2019年02月06日 | Weblog
2月1日の華道教室はレンギョウの花をお生花で生けました。

レンギョウは枝が空洞なので、たまめると折れやすく、枝も多く生けるのに四苦八苦しました!

先生にほとんど生けていただいた今回の華道教室でした!

レンギョウの花は早春を感じはる花なので咲いたら、春が近いこと感じるでしょう!



先生の作品 レンギョウはまだつぼみです。咲いたら黄色い花が咲きます


枝がたくさんあり、2つの花瓶に生けました!
台所の出窓に置きました!