工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

ちぎり絵3点とブリザーブドフラワーを作成

2019年07月30日 | Weblog
先日、書道教室でうちわにちぎり絵をはって書を書いて作成しました!

そのいきおいで、27日土曜日はちぎり絵の先生宅で指導を受ける日なので

それまで自宅で3点のちぎり絵を作成しました! 先生宅で次に作りたい

ちぎり絵の構成を話し、先生宅にある参考になる先生の作品をお借りしました!

会館のちぎり絵コーナーのところにある自分の飾ってある3点の作品を

あらたに作成した3点と取り換えて展示しました!

喫茶コーナーに飾らせていただいているブリザーブドフラワーは、新たに夏向きの

桔梗の花などが入った花を作成して、喫茶コーナーに飾らせていただきました!

家で作品作りなどで、このところ、忙しい毎日でした!



小さい色紙に作成したちぎり絵 朝顔の花


会館のちぎり絵コーナに飾らせていただきました!


はがき大のちぎり絵 桔梗の花


半夏生のちぎり絵 あらたに3点を展示替え!


作成した夏向きのブリザードフラワー


会館の喫茶のカウンター前に飾らせていただきました!

京都コンサートホールで京都市交響楽団の定期演奏会

2019年07月29日 | Weblog
昨日28日は京都コンサートホールで京都市交響楽団の定期演奏会でした!

友人と長女の一家3人は「京響友の会」の会員とのことです!

娘夫婦は7月の定期演奏会の券を購入したのですが、夫婦とも用事あって行けないので

券を無駄にしたくないので、一緒にコンサートに行きましょう!

と誘っていただきました!

友人はランチは魚が食べたい!とのことで、小野にある「大将」の店で北海丼を

いただきました! 

京都コンサートホールに着いたのは開演50分前で、地下にある駐車場に車を止めました。

長女の娘さんの二女のお嬢さんも合流して、チエコの作曲家スメタナの

全曲の「連作公奏曲 わが祖国」を聞きました!

素晴らしい音楽でしたが、休憩入れて2時間の演奏です!

長いですがドラマチックな素晴らしい曲でした!

終わっても拍手が鳴りやみません!

友人が2階のカフェの飲食券を3枚もっている!と言うので、冷たいコーヒを飲みました!

大阪大学生、4回生の170㎝はある才色兼備のお可愛いお孫さんは、

昨年は大学を1年間休学してカナダに語学留学されました!、

阪大の今は4回生で、来年卒業ですが、就職も決まったとのことです!

お孫さんと、友人の祖母にあたる方とのやりとりが

そばで拝見していて、ほほえましかったです!

お孫さんのお嬢さんは友人と今から出町柳で待ち合わせて下賀茂神社の

御手洗池のせせらぎにろうそくもって、無病息災を願う「足つけ神事」に

行くとのことです!

この「足つけ神事」は私も大好きですが、今年は忙しくて

行けませんでした! 最終日がその日曜日28日ですが、コンサートは後は疲れて

友人も早く自宅に帰りたそうです!

お孫さんを車で、出町柳まで送りとどけ、友人を自宅まで送り

帰路につきました!



ランチは魚が食べたい!という友人に会わせ、小野にある大将
という店で北海丼をいただきました! 1706円


京都コンサートホール


指揮者の高関 健さんが、演奏する チエコの作曲家スメタナの
全曲の「連作公奏曲 わが祖国」の解説をしました!




演奏が終わってから2階のカフェ前に指揮者の高関 健さんがお見えに
なり、今回の演奏が絶賛されたお礼をされました!

週に1回の友人とのランチは近場が多い!

2019年07月28日 | Weblog
クラスメートの友人と書道教室に行く前にいつも一緒にランチしています!

ランチ始まる時間は11時半が多く、教室には13時15分には

いかなくてはならないのでどうしても近場になってしまうのです!

味が1番気に行っているのはステーキヤマト、雰囲の良いのは再会です!

鶴喜そばや、さとなど近辺にある店は行き尽くした感じです!

今日はそのクラスメートの友人とコンサートホールに

京都交響楽団のコンサートを聴きに車で行きます!

昨日友人からメールをいただき、コンサートが始まるのは2時半なので

その前に、魚がメインのランチを一緒にしたい!とのことです!

コンサートホールには2時にはついたら良いので

山科にある魚がおいしいと評判の大将という店、に行く予定です!

友人の意見伺ってからランチに行きましょう!



さとでランチ


サトでランチ


1番美味しいと感じている店
ステーキやまとのステーキ膳 コーヒもついて1100円でコスパもすごい


コーヒも美味しい!!


19日には焼肉のんきで焼肉ランチ 1250円で美味しい!


焼肉のんきで焼肉ランチ 


ジョリーパスタでのランチ

食べログ3,72のそば店「ろうじな」に行ってみた!

2019年07月27日 | Weblog
食べログ3,72のそば店「ろうじな」に行ってみました!

今、はまっている、すだちそばを検索して出てきたそば店です。

御所の南の寺町通から入りました!

カウンター8席位とテーブル2個位の狭い店です!

1時過ぎに入りましたが、店内の待ち席でカウンター席があくまで

待たされました!

すだちの乗っているはりそば、1000円を注文しました!

小さめのどんぶりに出てきて、あまりにも量が少なく

食べログ見たときに大盛、はりそば1300円注文というのが分かりました!

つゆも薄味すぎて口に合いません!

隣の方は1300円のランチセット食べていました!

もりそばとかやくごはん、おかずの小鉢が2品とお漬物がついています!

ほとんどの客がランチセットを頼むのに納得でした!

スマートホンで検索した観光客がほとんどで、

キャリーバックなど持参の多い客の店です!



寺町 外国の観光客が多い


一保堂 お茶の老舗の店 御所南の寺町は落ち着いた老舗の店が多いのです!


そば店「ろうじな」小さな店です!


すだちの入ったはりそば
小さめのどんぶりに出てきて、あまりにも量が少なく1000円です!
 まったく満腹感がない量です!

書道教室でうちわに書を書く!

2019年07月26日 | Weblog
先週書道教室で「来週の教室はうちわに書を書きます!」

と言って、参考に書を書いたうちわを持参されました!

先生は忙しいので、うちわの購入は私がすることにしました!

書道の店「書遊」ではうちわをセール中で、450円位のうちわを271円で生徒8人分

8個購入しました。先生からお借りした参考のうちわに和紙が張ってありますが

ふさわしい和紙の大きさの和紙をもっていないので、京都文化博物館内の和紙の店

「楽紙館」に行き、和紙を購入しました。

24日に自分の分はうちわにちぎり絵で、作品を完成しました!

土曜日の27日にちぎり絵の先生宅でちぎり絵をするのでついでに

色紙に半夏生のちぎり絵をある程度完成しました。

25日の書道教室には漢字の書を提出してください!とのことで

漢字の書も25日朝に書きました。

25日は書道教室の日でしたが、クラスメートの友人は風邪で休むと

連絡があったので、その友人の分を書を書く部分を残して、

うちわを作成しました!

あまりハードな2日間だったので、疲れて、夕方自宅に帰ってから寝てしまい

起きたのは深夜の24時で、その日、夜7時から開催するグランドゴルフを

忘れていたことに気が付きました。

今日謝りの電話を係の方にしなくてはなりません!



京都文化博物館内にある紙の店 楽紙館


書道の店「書遊」ではうちわをセール中で、450円位のうちわを271円購入できで
生徒8人分購入しました。
うちわは参考のためにお借りしたもの!


書道教室の前日に完成したうちわ、ちぎり絵と書になっています!


、京都博物館内の和紙の店「楽紙館」に行き、和紙を購入しました。
自分の分も購入しましたが、生徒の分は2430円ぶんでしたが、生徒から
いただくのは各自120円位の紙代で合計840円をいただき、
余った分は私用のちぎり絵で使うことにしましたので、
生徒の各自からは紙代うちわ代で合計400円をいただきました!
先生が気をつかって、1000円の紙代を支払います!
と言っていただきましたが、余った紙は私が、ちぎり絵で使いますので
お気遣いありがとうございます!と言いました!先生は思いやりある方です!



五条坂にある讃岐うどんの店、「讃式」ですだちうどんランチ

2019年07月24日 | Weblog
京都国立博物館を見てから、帰る途中にある五条坂にある讃岐うどんの店、

「讃式」ですだちうどんでランチすることにしました!

入店したのが、21日の日曜日でしたが11時20分位なので、席がありました!

中国人が6人位入店してきました! この店から歩いて清水寺に行くのは近いので

外国人の観光客も多いのでしょう!

すだちうどんはおつゆも冷たくて美味しい! あっさりとしているので、

次は単品のエビの天ぷらかこの店の名物のかしわ天ぷらを注文して

すだちうどんと一緒に食べたいです!

すだちうどんは700円単品の天ぷらは350円で、この店は観光地値段ではなくて

値ごろで、讃岐うどんがおいしくて、リピートしたい店です!

今、すだちが入ったつめたい麺に、はまっていて、色々食べ歩いています。




五条坂にある讃岐うどんの店、「讃式」


夏のメニュー


冷たいすだちうどんは美味しかった!

京都国立博物館、平成知新館で安祥寺国宝の五智如来座像拝観

2019年07月23日 | Weblog
七条での講演会を拝聴し、朝がゆを食べてから、10時過ぎに

近くにある京都国立博物館に行きました!

2つの特集展示が開催されていましたが、観光客、とくに外国人の

観光客が多かった!

「赤って実はどんな色」は赤の美術品の特集で大きな埴輪 

「帽子をかぶった男子の埴輪」が素晴らしかった!

赤色は元気なパワーにあふれていて好きな色です!

今回行って良かったのは山科安祥寺にある

国宝の5体の五智如来座像が見られたことです。

9世紀平安時代の仏像で大きくて見事な仏像でした!

応仁の乱のときに安祥寺は全焼したとのことですが、

これだけ大きな仏像がよく見事に残っていたと感心してしまいます!

今年5月に特別公開で安祥寺内を見学し、観音堂内の秘仏として知られている

国の重要文化財「木造十一面観音立像」を拝観しました。

5体の五智如来座像は国立博物館に寄託し、預けてあるので

拝観ができませんでした。

今年、重文から国宝指定されて、今回、博物館で特別公開されたようです。

この仏像、神像の展示場は常に仏像は展示していると退化する恐れあるので、

展示する仏像を入れ替えているとのことです!

8月14日から京博寄託の名宝 「美を守り、美を伝える展」が開催され

国宝の神護寺の伝源頼朝像などの肖像画の名品を多く見られるので

5月に一緒に安祥寺の特別展に行った友人を誘っていく予定しています!



京都国立博物館では常設展示以外にも、2つの特集展示が開催されていました!


京都国立博物館の建物は素晴らしい


平成知新館は常設展示しています


案内板


今回見学したのは1階のみです!


1階にあるレストラン! 11時頃で、だれもお客がいませんでした!
2人づれが展示してあるメニュ―を覗いて、「普通の値段で芝生が広がる景色見ながらの
レストランなので入りたいけど、だれも入っていないので入りにくい!」と言って
入店しませんでした!


メニューを覗いてみました! コーヒ500円プラス税金で京都では普通の値段です!


食事メニューです! 値ごろです!
次は友人と来る予定なので、このレストランでランチしましょう!


経営は京都国立博物館前にあるハイアットリージェンシー京都の経営です!
このレストランは庭を見ながら、お茶やランチができて、すいているので穴場のレストランだと思いました!


5月に行った安祥寺の特別公開


安祥寺

朝粥食べておしゃべり会の講演、神仏画家、月涛賀ゆうさん

2019年07月22日 | Weblog
朝粥食べておしゃべり会の講演、神仏画家、月涛賀ゆうという記事

を京都新聞で見かけて、電話予約して出かけました!

会場の集酉楽サカタニの受付で会費300円を支払いました!

神仏画家、月涛賀ゆう(つきなが)さんという方は36歳の可愛い女性で

これまでの半生を語られました!学校になじめなく躁鬱症や摂食障害や

に苦しみ、高校を中退された後、京都市立芸大の教員がメキシコに

アートアカデミーに立ち上げたので、18歳でメキシコに2年間留学

帰国してからは、持病のアトピー、皮膚炎に苦しみ、東京に移住し

29歳の2014年から神仏画家として活躍されています!

体力がないのに、フランスに渡ったりと、その実行力や行動力がすごい!

友人の36歳の冒険家阿部雅龍さんが、応援にかけつけました!

冒険家阿部雅龍さんは今年単独歩行で100キロ近くの生活品、食料などを

をそりで運び、単独で歩いて南極点に到達しました。

講演後、会場内のレストランで、朝がゆを食べました!

世の中にはいろんな方がいて、その体験談を聞くのは刺激になりました!

また興味ある方が講演するときには参加したいものです!



会場の集酉楽サカタニはファミマ・サカタニの京阪七条店の2階です!


会場は50人位の席がありました!


神仏画家、月涛賀ゆうさんと作品


神仏画家、月涛賀ゆうさんの作品


神仏画家、月涛賀ゆうさんの作品


神仏画家、月涛賀ゆうさんの作品 CDの表紙になっています


冒険家阿部雅龍さん(36)=東京都=が、単独歩行で南極点に到達した。
普段は人力車夫をしており、南極ではそりを引いて歩いた。
今回のルートを踏破したのは日本人で初めてとのことです!


朝がゆの会場のレストラン


朝がゆ


京都文化博物館で開催している横山崋山展を見に行きました!

2019年07月21日 | Weblog
京都文化博物館で前期と後期にわけて、横山崋山展が開催されています!

横山華山(1781/4~1837)は、江戸時代後期に京都で活躍した絵師です。

伝統や形式を重んじる諸画派には属さず、自由な画風と筆使いで人気を博し、

その名声は当時日本中に広がっていました。海外からも早くから評価され、

欧米の美術館に優品が多数所蔵されています。

華山は人物画、花鳥画、山水図など幅広い画題に秀いでていましたが、

なかでも風俗画や祭礼図は真骨頂で、

上下巻あわせて30mにおよぶ晩年の大作《祇園祭礼図巻》を一挙に公開するほか、

ボストン美術館や大英博物館に渡った海外の作品も里帰りします。

かつて有名であったにも関わらず、忘れ去られてしまった画家の魅力にあふれた

展示会とのことです!

感銘したのは、山水画、風俗画、上下巻あわせて30mにおよぶ晩年の大作

(祇園祭礼図巻)でした。

今日、21日で前期が終わるので、7月23日から8月17日までの後期も

行ってみたいです!







7月の華道教室、ヒバのお生花と盛花

2019年07月20日 | Weblog
昨日19日は盛花教室でした!

盛花を生けてから、先生に見てもらいましたが、

直すところがないとのことです!

金曜日第一週目の金曜日7月5日にあった華道教室のお生花は古来からの生け方で

花材はヒバの木でしたが悪戦苦闘! 先生がすべて生け直されました!

お生花は古来の生け方で、花材により生け方の決まりあるのでむつかしい1

めげてやめようか!と思うのですが、今お生花を習う生徒は3人で

お生花はむつかしいので生徒が少なくて

やめてはいけない! 続けよう! 

10年位続けたら、自分1人で生けられるかもしれない!

と思っています!



金曜日第一週目の金曜日7月5日にあった華道教室のお生花は古来からの生け方で
花材はヒバの木でしたが悪戦苦闘! 先生がすべて生け直されました!


クラスメートの作品


クラスメートの作品


昨日 7月19日金曜日の華道教室 盛花の花材


生けた花


生けた花
盛花は決まりがないので、自由に生けられて楽しい!
先生に直すところがない!と言われ!嬉しいです1





教室が連続して毎日続きます!自由な時間使える環境に感謝!

2019年07月18日 | Weblog
今日は1時半から書道教室ですが、クラスメートと教室に行く前に

一緒にランチするので、11時には家を出なくてはなりません!

8時半から2時間を書道を自宅で練習する予定です!

昨日に練習する予定だったのに、家でゴロゴロしてしまいました!

今日は書道、明日は華道、その次の日はウクレレ、日曜日は水彩画と続き

ちぎり絵の先生に27日にちぎり絵を見ていただくので、自宅である程度

完成しなくてはなりません!

毎日することがある方が良いようです!

予定がないと、毎日家でゴロゴロして家事以外はしないので、残り少ない人生を

無駄に過ごしているような、気がしてきます!

元気な間にやりたいことしなくては! と常に感じています!

仕事やめてリタイアの身になってみると、自由に使える時間あるのは

贅沢な身分だと思います!感謝です!
 



水墨画教室で完成した作品


今日は書道教室なので、自宅でも練習しましょう!

京都、白川を見ながらランチ、鴨川を見ながらティタイム

2019年07月16日 | Weblog
友人2人と計3人で白川を見ながら、三味洪庵で冷たいお蕎麦の

すだちジュンサイそばをいただきました!

天ぷら頼んでシェアして、私を含めて、2人はじゃこごはんを注文!

清らかな白川を眺めながらのランチタイムは美味しくて、景色も

素晴らしかったです!

あとどこに行きたいか?を聞いたら、川を眺めながら、ティタイムを過ごしたい

とのことなので、先日気になっていた、鴨川沿いの「かわ」という

カフェに行きました!

鴨川そばの、床のてすりに鷺の鳥が止まり、くつろいでのんびりしています!

その様子にびっくりしましたが、鴨川と鷺に癒される時間でした!

友人2人を車で送って行き、また一緒にランチしましょう!

と約束し、自宅に帰りました!



三味洪庵


白川


白川


三味洪庵で冷たいお蕎麦のすだちジュンサイそばをいただきました!
天ぷら頼んでシェアして、私を含めて、2人はじゃこごはんを注文!




お茶は鴨川沿いにあるカワカフェに行きました!


奥の鴨川まで行きます


店内


てすりに鷺の鳥が来ました!


ゆっくりとくつろいでいます




コーヒーを注文


ランチでちりめんご飯を頼まなかった友人はお腹が空いたとのことで
700円のケーキを注文しました!


鷺の鳥は下の川に移動しました!
友人と白川を眺めながらランチ!鴨川を眺めながらティタイムを過ごした日でした!


静かな勧修寺に咲く、睡蓮、蓮、アジサイ、半夏生

2019年07月14日 | Weblog
梅雨のころに、近くの勧修寺には、氷室池に睡蓮、蓮、半夏生が咲き

苔の緑にアジサイが咲いています! 行ってみましょう! 

受付で「もうしばらくしたら、消防署が火災訓練をします!」

と言われました! 自然あふれる勧修寺にはだれもいません!

勧修寺はいつも静かに散策できるところですが、だれもいないのも

珍しい!

静かな中の散策で、睡蓮、蓮、アジサイ、半夏生の花を楽しみました!

門を出ようとしたら、消防署の方達が入ってきました!

車に乗ろうとしたら、観光客の方の車が1台入ってきました!





観音堂


氷室の池に咲く半夏生






水連




鴨の親子


鴨の親子




半夏生


アジサイ








看板


持って帰れる半夏生
何年か前は門前に容器に半夏生の花が根ごとつけており、持ち帰りくださいと
張り紙ありいただいてかえった半夏生を庭に植えて、今は数本に増えて
楽しませていただいています。近年は自分で掘って持ち帰るようになって
だいふ減ってきています!






緑の杉苔に映えるアジサイ










新緑もまだ美しい!


門から消防署の方が消火訓練のために入ってきました!


アガパンサスの花


車が駐車しているのは、消防署の車のみ!
車出そうとしたときに1台の観光客の車が入ってきました!
こんなに観光客の車を見ないのも珍しいです!

五条坂の京町家と讃岐うどんの名店「讃式」でのランチ

2019年07月13日 | Weblog
大谷本廟で蓮の花を見てから、五条坂を下って行きました!

ここは夏の「五条坂陶器祭り」でにぎわう場所です!

以前は陶器の店が多いかったのに、今は少なくなり、京町家も少なくなった

と感じました!

近くの清水寺に行く外国人の観光客が歩いているのが多いです!

五条坂の道沿いに、以前行って美味しかった讃岐うどんの店 「讃式」で

ランチしたいので行ってみました! この店は11時から開店していて

行った11時40分でしたが、席がまだあり、すぐに座れました!

食べたのは、その日のおすすめメニューです!

店を出たのは12時10分ぐらいですが、店の外には8人位のお客が待っていました!

冷たいうどんですだちうどんがあったので、次はそのうどんが食べたいです!



五条坂の町家


五条坂の町家






清水寺近くには、着物のレンタルの店が増えました!
4000円位で着せてもらい、げたやバックも貸してもらい、1日貸してもらえる
ので外国観光客や、国内の観光客に人気があります!


以前はたくさんあった陶器の店もすくなくなりました!


五条坂の道沿いに以前行って美味しかった讃岐うどんの店 「讃式」
その店でランチしましょう!


讃岐うどんの店 「讃式」のメニュー


本日のおすすのメニュー


店内 11時半までに行くのがおすすめです!


次に食べたい冷たいうどんのメニュー


食べたランチは、本日のおすすのメニューの
かしわ天ぶつかけとかやくうどんのセットで790円です